マイナ保険証反対の医師「高齢でコンピューター苦手。説明書見てもわからない。診療はできるのに…」

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:28:43.48 ID:IX475aXu0

診療技術あっても「コンピューター苦手」で廃業の高齢医師 『マイナ保険証』に医師ら集団提訴 「患者さんにも申し訳ない。悔しい…」疑問抱く医師

「マイナ保険証義務化」の是非が、法廷で争われている。

医師・歯科医師ら1415人が、健康保険証が「マイナ保険証」に原則移行することをめぐり、医療機関にマイナンバーカードを通じた「オンライン資格確認」が義務付けられたのは違法だとして、国を訴えているのだ。

(略)

マイナ保険証のためのシステム導入に補助金が出るといっても、申請も一苦労です。 窓口に電話をかけても全くつながらない。国が短い期間でやろうとしたからでしょうね。

つながったらつながったで、取扱説明書を出してくれとか言われるけど、コンピューターが苦手な人は、言われている意味が分からないんです。 ご高齢の先生なんかは、これを機に辞めちゃおうという方が結構います。

ただ、やめちゃった先生も、やめようかと言っている先生も、診療の技術は問題ないんです。コンピューターは苦手でも、診療の技術には関係ない。 なぜ政府がやりたいことのために、仲間たちがやめなきゃいけないのか。

https://www.fnn.jp/articles/-/805457

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:29:35.72 ID:EwKpn0Ve0
医療事務のバイト雇えよ…
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:29:53.35 ID:/64C0dR50
受付「やれ」
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:29:55.13 ID:T0FrsqaC0
受付のネーチャンがやるから関係ないやろ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:30:19.26 ID:SH6r5ONH0
説明書も理解出来ないこんな医者ってこえーよ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:30:22.68 ID:7K5Q4c+z0
ぼくのマイナおちんちんも普及しそうです
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:30:44.49 ID:qwoSKFPs0
そもそもマイナ制度って中国人が背乗りとか闇バイトの情報収集に使われまくりだし中国人しか得しないだろ
自民党はどこの国の党なんだよ?
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:31:02.49 ID:QTGEK3EW0
この医者が全部一人でやってるワンオペ病院とか誰か人来るんかって・・・
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:31:10.39 ID:Tdd7K6Tv0
率直に言ってマイナ保険証さえ使えないIT音痴の医者に診て欲しくない
最新の医療機器とか正しく使えなそう
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:31:32.24 ID:ryD+bnlU0
もともと年齢理由で辞めるつもりだっただろw
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:31:46.11 ID:Vl+YtJCn0
行きつけの耳鼻科のジジイ院長は設備入れるの諦めて閉院したな。
年寄りはさすがにもうそこまでして続けたくもないんだろうな。
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:32:00.23 ID:IqscBDCL0
電子カルテどうやってんだ?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:32:27.90 ID:nvyLJKIb0
>>13
看護師がやってる
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:33:08.92 ID:nvyLJKIb0
>>13
髪は正義
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:36:42.45 ID:Eg+B20Ar0
>>13
事務員クラークや秘書雇ってるんじゃない?
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:32:08.55 ID:nvyLJKIb0
畳めばよいのに
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:32:19.21 ID:rFOiVO0+0
引退しろよ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:33:03.55 ID:C51Cmpj70
まぁ廃院増えるだろうなー
でも医者も歳とると危ないよ?
新しい知識入れてないから
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:33:53.75 ID:eBz20Ibl0
これが理解できないのはマズい。引退するにはいい頃合いだな。
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:34:40.88 ID:k2lmXRJq0
できる奴雇え
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:34:41.65 ID:yRaO3iJX0
そのレベルで医者やってる人知識も止まってそうだから怖い
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:35:04.30 ID:XEfBlgjA0
引退しろ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:35:15.39 ID:oVjOK0be0
己の無脳を棚に上げて他人を巻き込むんじゃあねぇよ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:35:44.11 ID:EL5Xs/dS0
でもスマホ使ってるんでしょう?
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:36:30.40 ID:r05kl9Nk0
ai医師が薬処方すれば医療費削減できそう
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:36:33.97 ID:UNVqFiBj0
カルテの電子化もしてないんか?
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:36:36.29 ID:r2JJ/nnY0
民間もそうだし公務員もそうだけど
今でこそ60代でもPCなど使える層が増えたけど10年20年前の50代60代なんてマジで何もできない奴大量だったからな
全て下の人間に無駄に全て押し付けて仕事量増やしてたからその名残がまだあるんよな
何もできねーくせに自分で調べようともしない世代が今の高齢者の主に男性
高齢者は女性の方がこの辺の苦手意識なくて意外と強いし素直に聞くからな
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:37:30.60 ID:dOqRh2kg0
あと十年、あと十年我慢すればこういう奴らはいなくなる
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:37:40.47 ID:rah+1ytx0
こういう事があるんよな
やっぱデジタル化が
全てじゃない。
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:38:30.73 ID:08z4/tnI0
説明書読めば分かるだろ、バカか
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:38:36.99 ID:zidpSfyw0
日本の医者はいち早くMac導入したり機械使いこなしてるイメージあるけど
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:38:52.64 ID:nOPtZ8oQ0
最新の医療設備も使えないんじゃむしろ引退しどきなんじゃないかと
もしくは機械が使える若い人を雇えばいいんじゃないの
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:38:53.09 ID:Yg2pVbpG0
診療もできてないだろ…
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:38:53.93 ID:FIDf5hkx0
私失敗しないけどマイナカードよく分からない
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:39:02.45 ID:OJ1Wu7Gu0
高齢のせいにすんな
高齢者でもコンピュータぐらい使える
とにオールドメディアは
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:39:07.34 ID:d30zvqru0
電子カルテとかどうしてるんだ?
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:39:41.18 ID:cIirYzAG0
年寄りになったらわかるけど、集中力が続かないから取扱説明書なんて読んでいられないんだよなぁ。
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:40:35.14 ID:jODGPHaK0
実際この程度もできない医師に、医療技術・知識あるのか?
自分がやるんじゃなくてやれる人雇うなり、業者に委託するなりいくらでも方法あるだろ
それすらできないような人が医者やってるってかなりな恐怖
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:40:38.78 ID:NZEs1Cwa0
前に行ってた個人クリニックは手書きのカルテだったわ
看護師さんの動きが電子カルテの倍くらいだった
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/12/21(土) 22:40:44.13 ID:qbmPJapl0
医療の新陳代謝を考えろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました