- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/22(土) 23:56:46.43 ID:K36PXwAK9
巨人インテルに挑み続けてきたCPUメーカー、米AMDの存在感が増している。2019年から2020年にかけて、主要パソコンのCPUとして返り咲いた。なぜAMDは復活できたのか。AMDの技術面の強みから米インテルの対抗策まで、その理由を解説する。
AMD復活の背後にはインテルの“自責点”がある。1つは、単位面積当たりのトランジスタ数を増やす「微細化」でつまずいたこと。性能を上げる原資となるトランジスタ数とその動作周波数を思うように増やせなかった。もう1つは、CPUのマイクロアーキテクチャーの改良が遅れたことだ。
まず微細化から説明しよう。微細化とは、配線幅や回路幅の狭さを示す、半導体の「製造プロセスルール」の更新が中心だ。
インテルは当初、2020年現在で主力の14ナノメートル(以下nm)プロセスによる量産を2014年中に始める予定だった。しかし2014年は、モバイル向けに「Core m」というTDP 4.5Wの製品を少量出荷できた程度にとどまった。
2015年に持ち越した14nm品の本格量産で投入した第5世代Coreプロセッサー(開発コード名:Broadwell)は、製造プロセスが22nmの前世代(同Haswell)より消費電力は下がったものの、最高動作周波数まで下がってしまう結果となった。同じ14nmで高速動作を狙った第6世代Coreプロセッサー(開発コード名:Skylake)がBroadwell投入の2カ月後に投入され、結局Broadwellは影が薄いまま市場から消えた。Skylakeも性能向上と消費電力減を両立させたわけではなく、消費電力は22nm世代より増えている。
■製品改良のペースを落とす
製造プロセスルール微細化のつまずきは、インテルが長らく製品開発の基本戦略として掲げてきた「Tick-Tock」と呼ぶポリシーの変更を強いた。Tickは微細化、Tockはアーキテクチャーの改良で、これを毎年のように繰り返すことで設計を段階的に進化させるというものだった。
※省略
だが順調だったのは2013年あたりまでで、インテルは2016年にTick-Tock戦略の見直しを表明する。
2016年に10nmプロセスが量産に入れれば新たなTickが投入できるはずだったが、10nmが初めて量産に入ったのは2018年のことだ。しかもこの2018年の10nmは成功したとは言いがたく、2019年の10nm+プロセスを利用したIceLakeでさえいろいろ問題があるレベルといえる。高性能化は回路の大規模化を招くのが一般的。CPUの性能向上の元手となるトランジスタが増えない以上、マイクロアーキテクチャーの大改造は困難だ。
そうなると10nm世代を待たずにできる小改造を繰り返すしかない。こうして2017年に投入されたのが、Skylakeにわずかな改良を加えるとともに、若干の動作周波数向上をもたらす14nm+プロセスを組み合わせた第7世代Coreプロセッサー(開発コード名:Kaby Lake)である。
対するAMDは2017年、ついに新アーキテクチャー「Zen」コアベースの「Ryzen」を投入してきた。Ryzenはハイエンド品で8コア/16スレッドの構成になっており、4コア/8スレッドのKaby Lakeでは太刀打ちできなかった。米インテルは2017年10月に、14nm++プロセスを利用したコア数が6の第8世代Coreプロセッサー(開発コード名:Coffee Lake)の投入で対抗する。
翌2018年、インテルは10nmプロセスで製造された第9世代Coreプロセッサー(開発コード名:Cannon Lake)が登場する。ところが実際にこのプロセッサーを搭載したPCを組み立ててみると、14nmプロセスよりも最高動作周波数が下がる上に、GPUを無効化せざるを得なかった。インテルはGPU無効化の理由を明かしていないが、製造の歩留まりが悪く欠陥品が多かったか、消費電力が急増してしまうためか、あるいはその両方だろう。
結果、当初予定の4コア/8スレッドのCPU+GPUというダイ構成は、2コア/4スレッドでGPU無しという形になった。「Core i3-8121U」として発表はしたものの、これを搭載したインテルの小型PC「NUC(NUC8I3CYSM)」は、GPUとしてAMDのRadeon 540を搭載するという、インテルにとっては屈辱的ともいえる構成で登場した。(続きはソース)
2020.02.19
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01205/021700002/
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:00:44.21 ID:LJZkyCC70
- けどコロナショックでパソコンが全く売れない
CPUが余ってる状況
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:06:54.34 ID:m+sso24l0
- >>2
でもこまごまといたパーツは手に入りにくくなったとも言うよね
果たして時期がいいのか悪いのか・・・ - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:12:12.01 ID:P0TLVhmy0
- >>2
ビジネスモデルのPCは、core i5あたりのCPUが枯渇していてPCの納期が間に合わななくて大変なんだけど。 - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:01:15.11 ID:EZ1k61Ag0
- だけど、あと5年したらarmに両方とも
食われてそうだけどな - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:10:49.08 ID:VZfVN5Ve0
- >>3
ARMはCPUなんて作ってませんが… - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:15:30.73 ID:gzEu8ZGj0
- >>19
今の所ARMは工場も持たない設計屋だしね - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:18:17.07 ID:VZfVN5Ve0
- >>29
自前で作ることないだろ - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:19:44.39 ID:gzEu8ZGj0
- >>31
自前で作れないところは技術を盗まれるリスクも抱えないといけない - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:36:09.21 ID:ihd+HE150
- >>3
armも時代遅れじゃね?
5年後ならRISC-Vだろ - 97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 09:41:15.57 ID:EZ1k61Ag0
- >>42
それはありえるかもだけど、まだ未知数だね。
とりあえずx86で優位性を保ってたところは
それがなくなる。
モバイルだけでなくデータセンターで
置き換わり始めてるからね。
ゲームチェンジは既に始まってて
Chrome bookのcmをバンバンやり始めたのも
そのゲームチェンジ時期を狙った一環だし
今年、次世代ゲーム機が出るのも
これ以上時期が遅くなるとx86じゃないからね - 85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 07:26:13.73 ID:EOdm59nw0
- >>3
ソフバンはarm高値づかみだと思う - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:02:26.56 ID:ThuOuOsR0
- インテルだけ月間脆弱性発行し続けているんだっけ
ベンチに細工したりメディアを脅してAMDにネガティブな記事を書かせたりしてきたのに
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:03:57.40 ID:25Suo7Y60
- バックドア
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:06:32.80 ID:n3MvNvdJ0
- セキュリティホールを放置したまま修正できないのを売り続けるとか、無理あるよね
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:13:15.62 ID:joyUry710
- >>8
しかもその国の政府が、他国のファーウェイにバックドアとか難癖付ける始末
それはインテル製の方じゃないかな?> - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:08:08.11 ID:uDqEbZUI0
- まあ、長年のアドバンスドマイクロデバイセズびいきではあるけど
インテルさんにもお世話になってきたからな。巻き返してほしい - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:24:10.71 ID:gCYMyuGL0
- >>10
2社が切磋琢磨してバチバチに殴り合いしてる方が、ユーザーにとって性能もコスパも良い状況になるからな。
インテルもAMDも使ってるが、今の状況だとインテルが落ち目過ぎてちょっと物足りない。あとはGPUもどうにかならんかと思う。
Radeonがハイエンドで対抗できないのはともかく、ハイエンド製品が10万円後半ってのはなぁ。 - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:26:58.97 ID:WFcuvZHz0
- >>37
RADEONは高性能だぞ
性能評価によく使われるベンチマークにだけはドライバを特化させてくるからw - 90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 08:13:05.59 ID:6MzTjfXD0
- >>10
俺は特にどっちにも肩入れしてないから
K6-III > Athron 64 > Core 2 > Core i7と使ってきたな。
次はRyzenにしようと思っている。 - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:08:27.18 ID:kL0EwCRO0
- 有料会員限定
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:09:28.32 ID:YxRg5+DN0
- ライバル不在に胡座をかいて開発をサボってたツケを今払わされてるってこと。
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:09:34.80 ID:MJ0kqafJ0
- 鎧化!
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:09:56.70 ID:5jpzbKvK0
- 毎回毎回10%ずつの性能アップを仕掛けてきやがって
1.1*1.1*1.1*1.1… - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:10:13.23 ID:MJ0kqafJ0
- X2の頃のように暴れるのか
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:10:15.18 ID:qnvIuOOq0
- 50万円CPU買った人いるの?
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:19:19.62 ID:VZfVN5Ve0
- >>16
XEON Gold 6244 × 2マシン使ってる - 58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:17:30.02 ID:NXTckrKH0
- >>16
破産寸前、吉田です - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:10:17.04 ID:uFXW02cI0
- INTEL 買いましたがなにか?
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:10:19.99 ID:w/XufnCd0
- 自作機は水冷化しないといけなくなってきたからな
空冷で済む範囲で進化して欲しい - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:11:02.14 ID:evqAM9lE0
- Intel入ってない
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:11:07.27 ID:rrjN3aE60
- ノートパソコンの内蔵グラフィックがかなり上がったのもRyzen効果 インテルホントクソ
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:14:16.42 ID:VZfVN5Ve0
- >>21
内蔵に何を期待してんだ? - 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:24:20.26 ID:rrjN3aE60
- >>25 グラフィックだろそりゃ
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:11:36.43 ID:chewVkj50
- 今日生まれて始めてAMDのCPU買った
特に理由は無いけど気分で - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:14:28.23 ID:+WAci1Ws0
- バグ
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:14:49.11 ID:dEgo6cIh0
- 脆弱性問題が解決しないとintelは買えないな
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:15:12.19 ID:3VzVYqxu0
- AMDはチップセットが糞というイメージが以前は強かったが、それは改善したのか?
- 93 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 09:25:34.05 ID:mxoGijhH0
- >>28
してない - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:16:31.49 ID:byhvHr7/0
- サンディーでレスっていますが、なにか?
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:19:34.29 ID:y5iaY0WW0
- AMDの失敗作と言われるBulldozerアーキテクチャの改良型CPUを搭載したAPUを
未だに使ってるけど日常使いでは全く不満が無い
その頃から、AMDは安くて高性能で良い - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:20:37.53 ID:RwcEgAp80
- この時代、ネットに繋げることさえできれば98でいいやって人多いんでない?
エ口ゲもできるし - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:21:22.37 ID:45LBLKfL0
- 殿様商売してたから
みんな恨んでんだよ
Ryzen様様 - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:34:07.65 ID:MhcUMlq20
- ウィンテル、挿いってるン
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:35:24.50 ID:IcedGdau0
- チップセットが増えすぎて何が何だか分からなくなった
- 89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 08:09:23.47 ID:2WgRjkQy0
- >>41
440BXでも使っとけ - 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:40:51.22 ID:0RZWCJfE0
- AMDも今は工場持ってない設計屋だぞ
- 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:42:29.35 ID:YxRg5+DN0
- RADEONでも頑張ってNVIDIAに勝てよ。
あっちも進化が止まってるから。 - 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:51:16.25 ID:mpid2+PH0
- 安く組もうとしたら10年くらい前はAMDの方が塩梅良かったんだよな
セレロンのクラスの対抗馬のイメージ - 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:57:05.50 ID:jV385E4f0
- インテルはすでに2014年あたりからダメだったのかよ!
普及版と高級版で、Corei3だのCorei5だのCoreu7だのある上に、それぞれに世代交代があるから、わかりにくくて全く理解していなかった。
そんなこと誰も言ってないし雑誌にも5chにも書いてなかったぞ!
お前らやはり業者だったのか。ガラクタ売りつける気だったのか。 - 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:58:24.00 ID:uFXW02cI0
- >>47
馬鹿そう - 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:08:47.89 ID:jV385E4f0
- >>48
売れないからって潜在的な顧客をバカにするのはどうかと思う。能力主義を発揮してみろよwww。
できる限り日本製は買わないし、日本のメーカーのも買わないし、日本の販売店のもできる限り避けたいと思う。
お前がリストラされる日を楽しみにしているよ。しかし、俺のころは学校にあったのが、Windows2000とwindowsXP入りのペンティアム(?)とかだったぞ。
- 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:10:02.74 ID:jV385E4f0
- >>48
頑張ってレノボ買おっと!
ざまあ! - 57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:16:13.94 ID:qyvEXl1m0
- >>47
去年辺りから5chではAMD推しの書き込み無茶苦茶多かったが - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 00:59:22.31 ID:x8b5uy9j0
- AMDが性能でintelと勝負できてるのはAMDの技術力が上がったからじゃなく、TSMCがおかげ定期
- 87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 08:04:34.86 ID:WFz0fyjA0
- >>49
AMDはAppleもそうだけど
TSMCにリスク投資してるから
パートナー関係だよ - 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:03:13.13 ID:3ZSst22i0
- skylakeがチップセット商法でアプグレお断りにならなければcpu交換でまだ使ってたのに
もうRyzenにしちゃったわ
何不自由ないので戻ることはない - 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:06:58.97 ID:0V8R7SWo0
- AMDはマルチプロセッサの設計が優れてた
インテルは余裕ぶっこきすぎてたね - 54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:10:26.22 ID:uFXW02cI0
- AMDの腐った互換性にはふれないアムダーおじさん
BIOS アップデート() - 60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:21:48.05 ID:9OpA/8pV0
- >>54
64bitではAMDが本家でIntelはパチもんだよ - 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:12:35.56 ID:jV385E4f0
- 誰もゲームをしなければ、ソニーも任天堂もインテルもAMDもリストラらだけになって地球が平和になるのになwww。
- 59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:18:04.53 ID:qyvEXl1m0
- AMD推しというかIntel下げか
- 61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:22:52.88 ID:i7jP6cSC0
- そもそもなんでメーカー違うのに未だに未だに互換性があるんだ?
- 66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:42:17.48 ID:hxXu6fv30
- >>61
完全互換じゃないよ
intelの拡張命令全てを実装してるわけじゃないし - 91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 08:35:50.50 ID:6MzTjfXD0
- >>61
いくつか理由がある。
インテルとAMDは互いにライセンス契約を結んでいて、お互いの開発したものをある程度利用できる。
マイクロソフトが双方に対して、互換性を維持するよう圧力をかけている。 - 62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:23:48.39 ID:FzSIo1Ix0
- インテル優勢の時にいた設計者がamd行ってryzen作ったんだっけ?
- 73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 02:41:52.72 ID:gCYMyuGL0
- >>62
元々AMDに居て、戻って来る前はアップルだった気がする。
今はインテルにいるけど担当はCPUじゃないという話しもあるから先はなんとも言えないな。 - 63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:25:56.59 ID:cv3heDcn0
- intelが自社ファブに固執したせいだな
巨人であったがゆえの慢心 - 70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 02:22:54.70 ID:35jsEjIe0
- >>63
インテルは自社だけでやってたから技術革新に乗り遅れた時に取り戻せないんだよな
日本企業もこれをやってたからボロ負けしたんだよ - 88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 08:05:21.69 ID:WFz0fyjA0
- >>70
日本と被るねぇ - 64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:37:27.74 ID:gEBoCmb70
- Intelは中国に近づき、儲け
そしてハッキングされて信用を無くした
AMDはその逆にイケイケになったけど
つい最近ちょうしこいて中国と合弁事業をし始めた(だから持ち上げ開始)わかり易いでしょ?
- 65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:39:19.61 ID:mPHJvx700
- intelのTDP詐欺はそろそろやめたほうがいい
次のCPUもあきらかにおかしいだろ - 79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 03:23:43.24 ID:b37FrR/O0
- >>65
TDPは熱設計の目安であって電力消費量を表してるわけじゃないから
IntelのほうがAMDよりTDPのわりに実測消費電力がひどいという現状はおかしくない - 81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 06:10:44.99 ID:R84UdrIg0
- >>79
intelもAMDもTDPは定格動作時の、って断り付きだしな。
実消費電力についてはMB側でOCどんだけ許すかで変わって
当然だし、それがいやならOC OFFにしろって話だわな。 - 67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 01:43:17.68 ID:VYeEhnwL0
- インテルはソケット形状頻繁に変えてくるのが嫌
- 69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 02:21:13.56 ID:enxbYaZ+0
- RyzenのおかげでSandy卒業出来た
良いCPUだった… - 71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 02:24:16.36 ID:NAJ2PN4z0
- グラボもゲーム用とコンピューティング用に分けたし
いい感じだわ - 72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 02:32:02.51 ID:NAJ2PN4z0
- インテルの優位は製造プロセスで先行できてたせいだからな
Bulldozerなんかはそれに少しでも追い付くために変則的な設計を余儀なくされていた
プロセスが追い付いたら設計が新しいAMDの方が有利なのは当然と言える - 74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 02:44:06.10 ID:+qzzpz5u0
- AMDは対プレスコットの時も好機を生かせなかったしなー
それにインテルはryzenを設計したジム・ケラーを副社長にしてるからまた盛り返すやろ
- 75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 02:57:14.44 ID:enxbYaZ+0
- >>74
あの時は元々ノート向けだったCPUが長年主力張るほど強かったからな… - 76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 03:00:39.13 ID:OPrWLQcw0
- ネトバとItaniumが大ゴケして、ノート向けにpen3の改良版を投入したが、
まさかそれが窮地を救うなんて思ってもいなかっただろうな。
まあ、その後今に至るまでP6アーキの系譜を使いすぎてハッカーに隅々までアーキの弱点を知られてしまったわけだけど。 - 77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 03:09:52.52 ID:CKKFf3gs0
- 俺もそろそろアスロンから乗り換えかな
- 78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 03:22:26.16 ID:MOuLQEBr0
- AMD友の会
- 80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 03:25:46.82 ID:EfDOWNbF0
- Meltdown/Spectreから落ち目が始まったけど
やばい穴がどんどん発見されてて笑えないねインテル - 82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 06:39:07.26 ID:Fhd/l9fB0
- ていうか生かさず殺さずの状態にしないと独禁法に抵触するからじゃないの?
インテル独占になると分社させられるんでしょ - 83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 07:16:13.85 ID:VaCmXj9Z0
- PCで一人勝ちして微細化で最先端を行ってたはずのインテルが
いつの間にかスマホのSoC製造で着々と技術力をつけたTSMCやサムスンに抜かれたのが面白いね - 84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 07:23:48.05 ID:7DtdpnaY0
- >>83
メモリに関しては、おぷたんと言う50年くらい未来から持ってきた
技術があるからまあ。 - 86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 07:32:46.27 ID:p1UroPfE0
- 半導体は酸化ガリウムの時代になる。
- 92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 08:41:51.13 ID:txyFOaPk0
- Intelの製造技術がまごつくぐらいだから
Globalfoundriesが最先端から脱落したのは必然だったのかも - 94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 09:27:34.96 ID:WFz0fyjA0
- >>92
Intelも脱落だろな
appleとかの金がたくさん入ってるTSMCには勝てんわ - 95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 09:34:25.47 ID:HKteqCEK0
- わいのi7-2600はまだ元気
- 96 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 09:38:37.80 ID:XEgf5nDI0
- それでもたいして安くなってないIntelCPU
- 98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 09:41:59.17 ID:WFz0fyjA0
- >>96
シャープ(液晶) ソニー(家電)で合併交渉中ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。
ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」提携スタート
ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」ソニー、シャープから離れる。
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」←今ここ windows10買い替え需要な
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「ばーか」
東芝「4ね」東芝、シャープから離れる
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」 - 99 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 09:50:51.66 ID:7DtdpnaY0
- >>96
10980XEなんて先代の半額やで。3950X出てなきゃ先代並みの
価格で売ってたでしょ。 - 100 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 09:59:33.85 ID:XEgf5nDI0
- >>99
低クロックメニーコアが安くなってもなぁ - 101 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 10:17:27.25 ID:WFz0fyjA0
- >>96
細微化失敗してるから無理だろね
歩留まり悪いし小さくできないから材料費が嵩む
しかも投資してきたラインの償却なんて終わってるだろうから
コストダウンする余地が無い - 102 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/23(日) 10:25:12.21 ID:RRTuXBH+0
- core M のころには十分な性能になってた
コメント一覧