CoCo壱番屋、インド上陸の秘策 日本式カレーとサービスでカレーの本場に挑戦状を叩きつける

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:38:36.92 ID:ztpmi8ki0

働く人に役立つプラスαな考え方に注目する「αism」。

日本のカレーライスが、本場インドに進出。
現地の反応は、“甘口”か“辛口”か。

経済成長が続くインド。その首都・ニューデリー近郊の街、グルガオン。
外資系企業も多く進出するこの街でオープンを目指しているのは、日本でもおなじみの「カレーハウスCoCo壱番屋」のインド1号店。
日本のカレーチェーンによる、カレーの本場インドへの初上陸。そこに見えた、世界戦略の法則とは。
3月に迫ったオープンに向け、トッピングを作る工場でチェックを行うココイチの現地スタッフ。
インド展開でタッグを組む三井物産の担当者とともに、魚のフライを確認するが…。

日本側「これはOK、OK、これは形を整えられる?」
インド側「すべて形を整えるということですね」

同じ形のフライを提供するために、インド側の工場と確認作業を重ねている。こうした中、すでに日本からは大事な物が届いていた。
冷凍倉庫の箱の中身は、カレー。冷凍のまま店に運ばれ、温め直されるというが…。

イチバンヤ インディア・中村広佐さん「われわれのビジネスそのものが日本のカレーを扱っている。これが、われわれの商品なので、インドだからインドカレーに挑戦するとかやらない」

カレーの本場で、日本式カレーとサービスで勝負するというココイチ。こうした決断の背景には、別のカレー大国での成功例があった。

タイカレーで有名なタイでも、ココイチは日本式のカレーにこだわり店舗を増やしている。バンコクのショッピングモールにあるココイチ。内装も凝ったつくりで、少し高級な雰囲気も漂う。

2008年にオープンした1号店を皮切りに、今やタイで34店舗を展開するまでに。しかし、タイも言わずと知れたカレーの国。その種類も多く、多くの国民に親しまれている。

タイ市民「70歳近くだが、10代からここで食べている」、「(カレーはよく食べる?)よく食べる。(どのくらい?)ほぼ毎週」

そんなタイでココイチが取ったのは、日本のカレーライスを世界に広めるというスタンス。カレールーは日本と同じ味。
ご飯も細長いタイ米ではなく、日本と同じ種類の米を使う。

一方で、ご飯の量やカレールーの辛さ、そしてトッピングはタイで人気のイカの丸焼きを採用するなど工夫したが、基本スタイルは日本と同じ。

タイ市民「日本のカレーはタイカレーよりスパイスが少なくて、匂いも強くない」、「(ココイチの)カレーライスは味も強くて、こってりしていて好き。トッピングも選べる」

タイカレーと競合するのではなく、日本式カレーという別の料理として認知され、広がっている。今回のインド進出でも目指すのは、あくまで日本のカレーでの市場開拓。
イチバンヤ インディア・中村広佐さん「日本式カレーで、これは別物という扱いになるし、われわれはここ(インド)で勝負したい」

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200225-00432717-fnn-bus_all

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:39:11.60 ID:n87r4EtC0
カレーがキレながら↓
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:39:47.39 ID:myGGBQDc0
あのボッタクリカレーか
トッピング高いんだよや
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:40:03.08 ID:EfLHV0w30
いきなりステーキと似てる感じがする
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:48:09.51 ID:p/nolukQ0
>>4
ステーキは本場アメリカと同じ料理だから失敗したけど、カレーはインドと全く違う料理だから成功する可能性はある
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:07:30.47 ID:+H1qo3MQ0
>>11
アメリカ人どもはステーキにはめちゃめちゃこだわるのに
いきなりみたいなにもかもが中途半端なのが受けるハズがない
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:41:06.22 ID:tkxMSkmK0
CoCo壱のカレーは栃木の工場で作ってるこれ豆知識な
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:41:22.15 ID:jW1CSH/u0
>タイ市民「70歳近くだが、10代からここで食べている」

!?

7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:41:42.59 ID:vRVydemN0
サービスて
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:41:45.24 ID:fNm8BAvg0
カレクック「頭に乗せないカレーとか」
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:46:13.50 ID:/SVAtw+y0
本場で勝負したい気持ちは分かるがまあ無理だろう
インド人が日本で懐石料理屋開くようなもんだろ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:49:41.15 ID:jW1CSH/u0
>>9
定着はしないかもしれないけど
「インドで最も店舗数がある懐石料理のチェーンです」って言われたら
ちょっと興味は出てしまう
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:48:02.78 ID:us3rEVAC0
日本に住んでるインド人には好評なんだよね
別もんの料理なんだよ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:49:18.23 ID:/6jBobev0
じゃがいも入ってないカレーは滅亡するように!
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:50:01.48 ID:1esxNrCv0
イタリアでナポリタン出すようなもん?
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:50:37.18 ID:a4GGUSYS0
カリフォルニアロール的な感覚
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:50:41.66 ID:CchEJrDy0
スパイスが苦手な奴もいるんだとわかった
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:51:01.90 ID:SNvVYGHz0
こんな高くて大してうまくない
カレーが当たるわけないじゃん
日本人だから許されてるだけ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:55:42.72 ID:eI6T78eT0
調子乗りすぎ高くて旨くもないカレーを本場に持っていくな!恥さらし
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 01:59:25.56 ID:AtBwi2/f0
日本国内ですらあんなに高いのに
ポークカレーをインドで一皿幾ら取る気なんだろう
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:00:06.99 ID:b6rRJ9qe0
インド人食わねーだろ
すぐ撤退しそう
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:23:35.33 ID:J/w+4zo30
>>20
駐在員達は喜ぶだろ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:02:16.30 ID:M9czoDUg0
あれはカレーではなくてココイチという食べ物だ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:12:01.52 ID:a4GGUSYS0
>>21
ココ壱と天一と二郎は「そういう食べ物」っていうジャンルだよな
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:09:33.05 ID:Dq9feDIS0
失敗したところで痛くもないだろうし良い挑戦だと思う
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:14:01.23 ID:2pnR8WZw0
日本が作るカレーってインド人からしたら食えたもんじゃないらしいが
味の概念が違いすぎる
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:24:10.54 ID:kE5D88560
ココイチも好きだけど高えからな
本場風のは何となくナンで食うけど大抵カレーがすっげえ余る
店によってはタンドリーチキンや少量のライストレイに直置きしてくるのが慣れん
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:24:56.49 ID:NZMZek9M0
コケるだろうな
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:27:13.39 ID:Ibt5EBv70
ほうれん草が200円なのだけはいまだに納得がいってない
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:47:06.12 ID:Hx+3dVtF0
>>29
あたりまえのような顔でトッピング無し3辛です
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:31:20.30 ID:LNHfE+BT0
ヒンドゥーは牛食わないし海産物食わないとか、ムスリムは豚食わない
鶏と羊は割りと食べる人がいるけど根菜もダメとか極端な偏食主義者や菜食主義者もかなりいるインドで豚牛なし日本式カレーなんてやれんの?
インド人の多種多様な食材制限はちょっと極端で異常でしょ?
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:43:51.40 ID:N6Pb3aLI0
>>30
ポークカレー 
ビーフカレー
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:31:39.44 ID:bK6PfXdD0
そろそろいきなりステーキが倒産する頃だよな
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:48:23.53 ID:X0sZ3RPL0
こんなもん受け入れられないに決まってるだろ。リサーチ不足すぎる。
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:49:35.60 ID:roTQdrYt0
ナンが無かったら駄目だろ
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 03:19:47.68 ID:b6rRJ9qe0
>>35
インドの人ってナンじゃなくてチャパティで食べるらしいよ
ナンを知らん人もいるとか
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 03:26:47.66 ID:TpgrtoTl0
>>42
チャパティは安いし、人が多いインドの大衆食堂や屋台で、わざわざ生地を発酵させてなんてやってられないもんな。

俺も東京暮らしをしていた時、夏の米が不味くて、毎日チャパティを焼いてレトルトカレーと一緒に食ってた。
全粒粉と薄力粉を混ぜてコネコネして平らにして焼くだけ。
俺は油を多めにしてチャパティを膨らませて半分にカットし、そこに具を詰めて食ったりしてた。

36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:51:28.03 ID:t08f3CVe0
タイで34店舗まで伸びてるならインドでも行けるだろ
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:54:57.70 ID:LYNvD5BT0
ステーキの国米国に進出して誰にも見向きもされず偽物ステーキの烙印を押され
日本国内の客すら失ったいきなりステーキと同じ運命だろ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 02:59:12.57 ID:TpgrtoTl0
カレーは手で食うと美味しい。
しかし、席の近くに手洗い場がない店では無理。
だからカレーは家で食べる。
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 03:01:59.86 ID:YBh8Zq8M0
身の程知らずが
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 03:16:28.94 ID:4YV0NqXF0
タイに住んでたころ月一で食ってたけど帰国してからは一度も食べてない
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 03:17:14.71 ID:kD5uriaz0
まあ!チャックマサラ!!
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 03:22:45.57 ID:A/dXEDDZ0
いきなりステーキみたいになりそう
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/25(火) 03:24:10.00 ID:6BnOIteY0
日式カレーが好き云々て社交辞令だよw
よく調べてごらん

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました