【自動車】ディーゼル車が人気 販売台数過去最高を更新へ 欧州車やマツダなどの採用車種拡大が追い風か

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:03:26.80 ID:U1GAQF5D9

ディーゼルエンジンを搭載した乗用車の販売がじわりと増えている。走りの力強さに対する根強いファンも多く、輸入車やマツダが採用車種を拡大しているからだ。日本ではかつての東京都の対策で“悪玉”のイメージが定着しているが、以前より排ガスは浄化され、むしろ、燃費性能が高い。政府も地球温暖化対策などの観点から、ディーゼル車を電気自動車(EV)などともに次世代自動車と位置づけ、減税や補助金で支援している。

 日本自動車販売協会連合会によると、今年1~10月のディーゼル乗用車の国内販売台数は14万8318台。このペースが続けば昨年の17万7272台を上回り、過去最高を更新する公算が大きい。平成27年に独フォルクスワーゲン(VW)のディーゼル車で排ガス規制に関する不正が発覚したことを受け、28年は減少したが、29、30年は2年連続で増加していた。

 輸入車では、今年全面改良されたプジョーの「508」やBMWの「7シリーズ」などにディーゼル車が用意された。日本自動車輸入組合によると、9月に販売された輸入車に占めるディーゼル車の割合は30・1%と、過去最高。10月にはVWの主力小型車「ゴルフ」に、21年ぶりにディーゼル車が設定された。

 日本勢ではマツダが積極的だ。今年展開を始めた新世代商品でも、「マツダ3」とスポーツ用多目的車(SUV)「CX-30」の両方でディーゼル車を用意した。

 日本では、都が大気汚染の対策として12年にディーゼル車を規制する条例を制定。石原慎太郎知事(当時)が黒い粉末が入ったペットボトルを振りながら悪影響をアピールしたことは、「ディーゼルのイメージを決定づけた」(自動車業界関係者)とされる。だが、現在販売されているディーゼル車は、21年に適用が始まった厳しい規制に対応した「クリーンディーゼル」と言われるタイプで、環境性能は高まっている。

 ディーゼル車の価格は一般的にガソリン車より高いが、燃費性能に優れるため、長距離の利用者にはメリットが大きい。また、低速時や坂道を上る際の力強さも特徴だ。マツダ国内営業本部の高場武一郎氏は、「マツダのディーゼル車に乗っていた顧客の8割がマツダ車を再び購入し、そのうち9割近くはディーゼル車を選んでいる」と話す。

 ディーゼルエンジン ピストンで圧縮した空気へ軽油を霧状に噴射することで点火する。高い圧縮比が特徴で、燃費性能や低速時の力強さに優れる一方、排ガスには粒子状物質(PM)や窒素酸化物(NOx)などの大気汚染物質が多く含まれていた。平成21年から厳しい規制が敷かれており、現在販売されている車両に搭載されているものは排ガスが格段に浄化されている。

ソース 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00000529-san-bus_all

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:04:22.67 ID:cnldl7mb0
x1なかなかええで
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:05:10.61 ID:/JfbwC570
cx30欲しいわ

ガソリン車⛽🚘

4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:06:08.60 ID:K+NHIaNo0
クリーンだろうが時代遅れの技術
広告にだまされる情弱が買うエンジン
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:06:54.69 ID:A6W6xGKa0
マツダとジャガーは静かだった
BMWはうるさくてびっくりした
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:09:44.68 ID:BD0yl8qc0
>>5
ワイ、ジャガーXEのディーゼル乗っている。
静かでパワーあって驚いた。
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:07:41.07 ID:FOkQ94+r0
こんなクソディーゼルなんか買ったら地獄
新車時のみの性能で嘘の記事書くなよ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:07:57.47 ID:K+vS3ceN0
ディーゼル関連の仕事してるがすごい暇
特にマツダ向け
海外の落ち込みがすごすぎる
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:58:07.39 ID:j/tKUnM30
>>7
期間工の募集やめたりしてるからな。
後半年くらいでなんか有るのかもなぁ。
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:09:43.27 ID:WnmNNBWm0
ベンツの排気ガスがむっちゃ臭かった
黒煙あげんなカス
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:11:04.35 ID:K+vS3ceN0
マツダ国内営業本部の高場武一郎氏は、「マツダのディーゼル車に乗っていた顧客の
8割がマツダ車を再び購入し、そのうち9割近くはディーゼル車を選んでいる」と話す。

マツダ地獄は健在のようだな

12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:11:53.85 ID:8ruaz/fr0
プジョー508が走ってるの初めて見たけどかっこよくてビビった
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:11:54.72 ID:GVRzUfVT0
Dはオイルの管理とか面倒臭い
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:13:06.31 ID:aM7Dec9u0
マツダのディーゼルを買うのはわかる
でも欧州のポンコツディーゼル買うのはわからん
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:13:49.63 ID:CnViHww+0
トヨタ(国内海外全方位で盤石)
日産 (電動化市販実績は三菱自とともに日本トップランナー、その他は厳しい)
ホンダ(北米で好調、国内では軽、小型車が好調、次期フィットはバカ売れしそう)
マツダ(デザイン、内燃機関をがんばっているが後部座席の狭さは持病になる、あの狭さ、北米では致命的)
スズキ(小型車全般で強みを発揮、デザイン、性能ともにマーケティングに長けている)
スバル(安全性能と、ACCの技術はアイサイト標準装備により安価でトップクラスを達成、北米では絶好調がつづく)
三菱自(電動化技術の量産市販化では一日の長がある、国内販売は厳しいがアジアではブランドが高い、日産からはなれるべきか)

これから厳しいのは、がんばってるマツダかも
エキマニタコ足化によるエンジンルーム増大と、後部座席の狭さは、ボディー拡大しか解消できない
デザインはかっこいいが、流れるようなフォルムのためにルーフが低く、後部座席の閉塞感を助長してる
全方位、ディーゼル、ガソリン、SUVからロードスターEVから直6FRまで開発しているようだが
このままでは体力がもたんだろ
今後の業界再編時、ジリ貧だと厳しい

肥大化し過ぎて、アンコントロール状態

16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:14:02.07 ID:UoouOCYp0
ガソリン高過ぎなんだよ。
以前は今の軽油の価格よりハイオクの価格の方が安いくらいだったのに。
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:14:04.73 ID:2u7Id8ZC0
欧州の売れ残りを売りつけられてるのに
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:14:10.04 ID:wgBUtzEq0
プジョー3008のディーゼルに乗ってるが街乗り向きではないな。代わりに高速ではめっちゃ快適
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:14:42.54 ID:HiBnlQP/0
軽油安いもんな
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:16:23.86 ID:Zsevi25V0
ディーゼルの美点?であるトルクフルな特性は薄まるけど
排ガスの浄化は可能になった
そんな感じ?
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:18:15.65 ID:gaNZ56UD0
はいはいマツダのステマねw
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:18:52.79 ID:Br3Nc6xI0
>>1
だから、あまりまくって輸出してる軽油が高くなってる
元売りはクソだな
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:19:48.34 ID:JTNxfN8h0
今でも外気温に合わせて燃料の号数変えなきゃならんの?
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:20:56.94 ID:RWwUJqXF0
マツダのCX5ディーゼルに乗ってたけどCX3ガソリンに乗り換えた。
燃費が悪くなったこと以外は満足。
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:25:15.69 ID:E/4MDHA30
なにこの記事は欧州が金だしてんの
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:26:05.39 ID:aM7Dec9u0
ヨーロッパの排ガス基準を満たせないポンコツディーゼルをありがたがる理由がわからん
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:32:46.12 ID:Br3Nc6xI0
ある意味究極の内燃機関がディーゼルだからな。
ガソリンは言ってみりゃ遊び用。
あまり知られてないが、70年代から80年代のキャディラックはFFでV8だったが、ディーゼル
のもあった。アメリカは進んでた。
インドのバイクメーカー、ロイヤルエンフィールドには、富士重の汎用ディーゼルを勝手に
使用したディーゼルバイクもあった。
実燃費リッター70キロw
内燃機関の最後を飾って、そんな無茶苦茶な
奴また出てこないかな
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:35:23.80 ID:TFPTSQVg0
ヨーロッパも自分たちの無知を改めないで
マツダからエンジン買えばよかったのにな
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:40:13.54 ID:Br3Nc6xI0
>>29
鋭い
実は内燃機関の技術は、意外にも日本の三菱とマツダがすでに完成させている。
欧州はもう追いつくのも不可能なので、ちゃぶ台返しで
インチキ臭いEV化にシフトした。
そもそも発電インフラ無視してるから、これから
どーすんのかねw
唯一の原発ジャンキー国のフランスから電気買ってる状態のドイツやイタリアなんか、EV化なんか不可能だろw
いきなり未知のフリーエネルギーが開発されちゃうとかw
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:48:29.77 ID:abITi7rV0
>>29
最初からEURO6対応で開発されたエンジンはマツダより排ガス綺麗だよ
何が問題だったかってEURO5を無理矢理EURO6対応させたエンジンが不正だったって事
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:36:40.52 ID:QR+II6na0
灯油でも動くのかなあ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:38:37.38 ID:cnldl7mb0
>>30
添加剤ぶっこめば軽油になるで。高速で検査されてばれたらまずいけど
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:38:53.53 ID:bsLU1Lwh0
マジで軽油安い!!パワフルな走り最高!!
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:41:07.71 ID:f6bEYsBJ0
煤が溜まるから無駄に距離乗らないといけないんでしょ
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:43:48.85 ID:EN6sUJ/c0
欧州なんてまともなエンジンも開発できず苦し紛れにEVに逃げてんのに
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:58:44.97 ID:SCXVAtkg0
>>35
エンジンを発明したのは欧州なんだが。日本にはネジもなかった。少しは偉大な発明に敬意を持てよ。
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:51:49.47 ID:rzee98hN0
EVとか何キロ走るん?
どうせガソリン車より走らないんやろ?
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 19:58:24.42 ID:gMPRuO+G0
ディーゼル車は灯油で走れるから経済的。
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/01(日) 20:00:03.08 ID:Dwgm61kL0
>>1
ガソリン高いからだろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました