関西うどん「上品な薄味さかい。関東は塩辛くてよう食べられへん~🤪」⬅これまじ?

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:03:57.66 ID:NtaJKQhr0


関西のうどん薄すぎだろ
https://j-town.net/2013/11/07011177.html?p=all

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:05:22.26 ID:NtaJKQhr0
味わかるのこれ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:05:25.44 ID:JIzqnl1W0
ジュッポジュッポズズズズズ

これが真実

6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:05:53.50 ID:NtaJKQhr0
関西に醤油ないん?
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:06:01.51 ID:1RfW0PT7d
親が福岡出身だからか関東のは味が濃く感じるわ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:06:51.88 ID:d8BJxntV0
関東はカツオが強いから味が濃く感じる
あと色のせいでもある
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:06:51.90 ID:m09bidxz0
色で判断してるだけだから
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:06:56.58 ID:NDUABFYaM
味の素ドバー
上品さかい!
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:06:56.66 ID:fBw4uWvWa
関西人「白ダシドバドバ」これ関東軍笑うらしいね
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:07:10.43 ID:g1FHnZNlx
関西出身首都圏住みだが
首都圏いる時はそば
関西いる時はうどん
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:07:29.33 ID:Ok3NQdE40
関東でそもそもうどんを食ったことがない
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:07:37.47 ID:8/I8TJsT0
伊勢うどん「薄っす、どっちも薄っす
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:07:42.36 ID:Fc2Y0HK70
どっちもそれぞれ美味しいよ
ハイ終わり
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:07:49.97 ID:hAYm0s4g0
なんか最近のコロナ騒動みると関西は独特な文化圏みたいだから味付けもその文化に合わせてて違うんだろな?🤔
って思うんよね
多様性のひとつなんかもしれんので差別しちゃあかんよ😔
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:07:55.15 ID:/qaeULSJ0
関東は濃すぎるよ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:08:20.07 ID:o/5Bu4Tq0
色は関東の方が濃いけど塩分は関西の方が濃いって聞いたけどマジ?
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:08:40.78 ID:NtaJKQhr0
>>18
まじだよ

そこで番組は全国発売のカップうどんを調査した
メーカーは関東と関西で味を変えていて、関東向けの方が汁の色が濃い。ところが塩分濃度を測定すると、関西の方が高かったのだ

醤油も同様だ
つゆの色が濃いから塩辛いというわけではない
しかし番組スタッフが京都の人たちに関東のソバを食べてもらい、「関東の方が塩分濃度は低い」と説明しても、なかなか理解してもらえない

28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:10:27.77 ID:NyZJD4th0
色が薄いだけで味が薄いわけではない。

>>18
使われている薄口醤油が同容量では濃口醤油より塩分が多いと言うだけで、
使われる量が同じなわけではないので料理の塩分濃度が濃いわけではない。

20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:08:58.81 ID:2WczzOq4d
関西人にお湯をダシと言ってだすと上品どすなと旨そうに食べる
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:10:29.50 ID:bnKR6fRVa
>>20
上品を食ってるんだろ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:09:28.22 ID:0QhX/dRV0
もともと上方でゆでうどんが出汁で流行ってて
江戸ならではっていうんでせいろ(蒸し)そばを醤油で出したのが始まり
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:09:31.92 ID:ovelTcBK0
くだらねぇから日本と朝鮮植民地に分けようぜ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:09:37.14 ID:rF+10ErC0
東京は関西風の店がくさるほどあるから別に困らないんだなあ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:11:33.53 ID:XJEKTMxAa
>>23
水が違うと出汁がうまく出ない
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:09:51.41 ID:LgpFD/d90
俺東京生まれの関東人でそれなりに愛郷心あるから黒いつゆがどうのこうのうるせえこれがうめえんだと思ってたけど関西行ったらお蕎麦もおうどんも東京より美味しかったです
でも別に薄くはなかった
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:10:04.58 ID:l7FJ/+b80
白だしの方が実は塩分多いし
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:10:08.67 ID:hAYm0s4g0
醤油使わないとか日本においてマイノリティにも程があるけども、許容しなきゃ😔
多様性なんよ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:10:12.22 ID:0ug0SID0p
うどんは薄味そばは濃い味でいいだろ
逆はあり得ない
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:10:57.65 ID:bnKR6fRVa
繊細な舌wwwwwwwwwww
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:11:03.63 ID:x0RXv73+0
関西のがしょっぱいと感じるけどな
色は薄いけど
関東は色濃いだけで味は薄い
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:11:33.68 ID:ZfPLhhNS0
関西の方が塩分は濃い
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/03(月) 21:11:35.62 ID:g0o1KBQs0
吉本の下品さをうどんの上品さで打ち消してるんだもんな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました