数学得意なやつ13^13^13を11で割った余り教えてくれ!!!

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 21:56:28.871 ID:5gkgh/3Y0
何回やっても−16になってしまうんだが
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 21:57:22.960 ID:6iUtNusX0
-16だよ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 21:57:56.702 ID:5gkgh/3Y0
−16はねぇだろ…
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 21:58:24.100 ID:Dydy5hbp0
対数取るんだよ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 21:58:31.476 ID:NzNdOdfy0
2
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 21:59:09.025 ID:gJlSqxFS0
wolfram君が8って言ってた
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 21:59:31.967 ID:5gkgh/3Y0
なんで8になるの?
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 21:59:58.754 ID:KwNCYgBu0
鈴木寛太郎にきけ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:01:30.216 ID:5gkgh/3Y0
こっからわからん…
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:03:04.169 ID:zAzryzeX0
これにはグーグル先生もundefined
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:03:06.837 ID:nFrFO+M00
自然数の総和は−1/12になんだからマイナスでも気にすんな
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:03:15.226 ID:lXURzxKM0
13^13=169はおかしいだろ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:04:18.796 ID:5gkgh/3Y0
>>12
まじか
どうすりゃいいのこれ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:09:06.730 ID:lXURzxKM0
>>15
13^13を10で割ったあまり求めたらいけるんじゃね
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:10:53.857 ID:5gkgh/3Y0
>>20
11じゃなくて?
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:14:31.676 ID:lXURzxKM0
>>23
13^13を10で割った余りをqとしたら13^13=10p+qみたいに書けるじゃん
2^(10p)≡1(mod11)だから2^13^13≡2^q
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:03:35.355 ID:U74ozWHu0
2^5≡-1
てかあとは割り算でよくね
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:05:06.024 ID:5gkgh/3Y0
>>13
2の10乗が1(mod11)になるとこまでは突き止めたんだが
その後の計算がわからない
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:04:04.842 ID:tb7sH1KD0
13≡2
13^13≡2^13≡9
13^13^13≡3^26
3^26≡(3^5)^2*3≡3

3だ!

17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:07:49.578 ID:5gkgh/3Y0
>>14
まじ?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:10:03.721 ID:/ZDvgAj60
13≡2 だから
13^13≡2^13≡2^3≡8 ってことで
13^13^13≡8^13≡8^3≡6
かな?
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:11:02.215 ID:5gkgh/3Y0
>>21
8らしいです答え
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:26:20.702 ID:/ZDvgAj60
>>24
ああ、完全に勘違いしたww
13^13の10で割ったあまりがわかれば良くて
13≡3 mod10 だから
13^13≡3^13≡3 mod10 だから
13^13^13≡13^(10n+3)≡2^3≡8 mod11
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:10:40.576 ID:tb7sH1KD0
全然違かった
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:12:21.331 ID:/ycvbxGG0
13=11+2にして二項展開やろ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:14:39.160 ID:1Xw00fUgx
  どうせ  フェルマーの小定理だろ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:15:42.889 ID:1Xw00fUgx
   11は素数だから  フェルマーの小定理から、  13^10≡1  ( MOD 11)
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:16:04.705 ID:5gkgh/3Y0
そんな定理があるのか
ゴリゴリ計算じゃ無理な感じか?
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/16(水) 22:17:32.744 ID:1Xw00fUgx
  後は頑張るだけ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました