- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:06:37.64 ID:YqXzHpQc0
DisplayPortとHDMIはどっちを用意すればいいのか?
DisplayPortとHDMIはどっちを用意すればいいのか分からなくて悩むユーザーの方もいらっしゃるかと思います。
上記項目で説明している通り、性能の面ではDisplayPort、使い勝手の面ではHDMIが便利です。
これらのケーブルのうちどっちを用意すればいいのかは、ユーザーの使用用途によって決まります。
一般のユーザーの方であればHDMIのほうが間違いがないでしょう。パソコンの自動スリープ設定によって席を離れていて自動スリープが起きてしまっても、スリープから復帰した時に作業状態が残ったままになるというのは大きなメリットです。
また、最大解像度が「4096×2160(60Hz)」という数値は手頃な価格のモニターではカバーできないため、高い解像度が必要でなければHDMIで十分ということになるわけですね。
ではDisplayPortを使ったほうがいいユーザーはどういった方なのかと言いますと、まずはパソコンの使用中に一切モニターの電源を落とさない・スリープを行わないユーザーです。
こういった使用用途であればDisplayPortの唯一のデメリットも気になりません。
次にハイエンドユーザーです。例えばEIZOというメーカーでは「Compatibilityモード」というDisplayPortのデメリットであるウィンドウの初期化を無効化するモードを搭載しているモニターを販売しています。
もちろん一般的なモニターと比べると価格が高いのですが、それだけ性能が優秀なので画像や映像編集を行いたい・綺麗な画質で映像やゲームを楽しみたいという方にはおすすめです。
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:08:12.68 ID:XPvZlSp+H
- HDMIは中抜き商品
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:08:30.78 ID:g338XZx+0
- > 一般のユーザーの方であればHDMIのほうが間違いがないでしょう。パソコンの自動スリープ設定によって席を離れていて自動スリープが起きてしまっても、スリープから復帰した時に作業状態が残ったままになるというのは大きなメリットです。
これいつの話だよ - 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:50:26.57 ID:29ATnzoVa
- >>3
??? - 71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 22:26:13.60 ID:wdNynMVZ0
- >>3
どういうこと? - 73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 22:32:58.04 ID:XkOXFG7R0
- >>71
複数液晶をwindows10で使ってるとDP接続してる液晶の電源が切れると
OS側から検出されなくなってアイコンやウインドウがDP以外で接続してる液晶に全部移るゴミ仕様 - 74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 22:35:06.52 ID:wdNynMVZ0
- >>73
詳しい説明サンクス - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:09:21.07 ID:8CkbOAJe0
- usb type-c
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:10:02.36 ID:Moq0Bkg/M
- DPとかゴミやん
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:10:05.07 ID:RgHmSegJ0
- VGA
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:10:56.04 ID:KN33MHgY0
- デュアルモニタでディズプレイポートの画面の電源切るとウインドウ配置グチャグチャになる仕様ってなんのためにそんな作りになってるの?
ポートの問題で仕方なくディズプレイポート使ってるけど、俺の場合EIZOのモニタだからグチャグチャにならない設定にしたことで解決したからなんとかなったけど
この設定がないモニタでディズプレイポートどつないでたら使い物にならないなと思うんだが - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:13:16.42 ID:htclfjTJ0
- >>7
俺のはならないが - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:17:44.52 ID:gNlA9XWi0
- >>7
デュアルモニタとして使ってたテレビ買い替えたら電源切る度配置ぐっちゃぐちゃになるようになったわ
メイン側に全部ウィンドウが集まってくる - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:19:38.19 ID:niNLqwrBa
- >>7
俺もEIZOだけどそんな設定いじった覚えないわ - 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:44:57.36 ID:nyIKECe50
- >>7
DP使い始めてビビったなこれ
まじでクソ - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:11:14.05 ID:GpXbV/V/0
- DPでデュアルでスリープしてももう問題ないからDPにしない理由ないぞ
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:14:33.18 ID:m+jPCkho0
- >>8
新しい規格とかでスリープ時の挙動かわったん?
未だにDP->HDMIの変換使い続けてるわ - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:17:48.13 ID:WdDV+KMW0
- >>13
確かWindows 11で使用が変わったんじゃなかったかな - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:26:50.47 ID:XkOXFG7R0
- >>22
なら10でもそうしろやクソゲイツ - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:12:15.17 ID:oqnMeEKS0
- すぐひっこ抜けるhdmi
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:13:46.45 ID:ihyHbr830
- DPはケーブルが高いし分厚いのしかない
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:14:49.50 ID:n7t7quPN0
- USBに統合されると言う噂を聞いた
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:15:27.74 ID:7MqI/Z1C0
- >>1
質問するなら立て逃げするなよゴミ人間 - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:15:29.01 ID:zhM1aPZ70
- DVI
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:15:48.73 ID:FxkVKOv20
- モニターに空きがある方
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:16:42.85 ID:88/gSk9z0
- HDMIでも音だけ出ないなんて事あるんだな
実家のテレビどうなってんだあれ - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:20:08.18 ID:S5/Te/gl0
- >>18
なんか外部スピーカーかアンプか何か繋いでね?
特に古い光デジタルで接続してる場合、出力の音声モードがPCMステレオ固定にしてないと音鳴らないことある - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:24:57.50 ID:88/gSk9z0
- >>26
その辺も色々いじったんだけど俺レベルでは結局分かんなかったわ
もう10年以上前のVIERAだったから諦めたよ - 64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 22:10:56.22 ID:xffuLCST0
- >>18
2009年以前のテレビではよくある事。 - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:17:06.29 ID:ACJvoBx10
- シングルモニターならどっちでもいい
デュアルならHDMIの方がストレス少ない - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:20:10.83 ID:QLYyg0yCp
- >>19
なんで? - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:17:27.15 ID:N83Ijg+na
- ソース見たら2021年06月07日更新と書かれてた
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:17:54.43 ID:niNLqwrBa
- 同じだろ
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:19:55.11 ID:QLYyg0yCp
- 古いHDMIだと120hzまでしか出ないから
DP一択 - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:21:07.17 ID:gSeALk7v0
- DPだとモニタが対応してない解像度まで設定できるんだけど
なんで - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:21:31.19 ID:x7e7LRyW0
- 今はDP一択じゃない
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:21:43.73 ID:rzCzruCJ0
- DisplayPortはサスペンドから復帰させた際も駄目だけど
KVMで切り替えた時も駄目だよな仕様がアレで画面出力の位置情報ってか
EDIDを保持送出しないというウ●コ仕様だから - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:23:18.04 ID:j/iIj4RL0
- グラボがDP端子が多いじゃない
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:24:57.02 ID:oaAD9dpX0
- まだdp問題あると思ってるおじさん多いね
- 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:46:51.77 ID:888yRD5ya
- >>32
規格そのものに問題あるから未だにとか関係無いぞ
規格改善する気無いからみんな規格逸脱して無理やりなんとかしようとしてるだけでDP問題が解決したわけではない
しかも規格逸脱での対策は将来的にDPの規格が改定した時に問題起きる可能性あるから地雷でしかない - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:25:08.93 ID:jJCRN//k0
- グラボがほぼDPだからDP一択じゃね
なのに周辺機器がHDMIばっかりなのがクソ - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:27:48.44 ID:GllzEgr60
- HDMIはパテント料が高いから一個だけ
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:27:55.51 ID:fPIxsdjxa
- ハイエンドならDP一択
あと144Hzとか出したい場合も嫌儲民はコンポジットで十分
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:37:31.36 ID:tv2/MBdN0
- >>1
え?D端子だとスリープから復帰後に作業状態が消えるの? - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:38:44.24 ID:JAuRer/R0
- 新規格に色々落とし穴あると浦島太郎にはキツいの
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:39:28.69 ID:4p+kRo5ma
- デュアルモニター使ってる会社の女がアイコンの配置おかしくなったって相談しに来たが原因これだったか
- 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:43:44.41 ID:1DOvUSIc0
- dpいいけどグラボはhdmi2ポートほしい
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:44:20.81 ID:6jf0HPFa0
- DisplayPortのラッチ固すぎ
もっと押しやすい形にしろよ - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:44:45.39 ID:sqw0PnPs0
- デスクトップはDP、ノートパソコンはusb-c使うのが快適。
- 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:45:49.32 ID:WegHyGeU0
- TYPE-Cだぞ
- 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:47:01.92 ID:9w8XtdsC0
- >>46
実質DPだぞ - 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:49:42.64 ID:S5/Te/gl0
- >>48
機器ごとに違う
実質DP1.3(以降)の場合もあれば、HDMI1.4bの場合もある
規格上のaltモードではどっちも定義されてる - 57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:56:07.22 ID:9w8XtdsC0
- >>51
マジか勉強になったわ - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:48:08.52 ID:ngVMHuxy0
- 液タブでHDMI埋まるからDPしか選択肢ない
- 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:48:39.19 ID:g4eWszqy0
- DPで別に困ってない
- 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:51:46.11 ID:kapeJsiR0
- 結局win10でDPウィンドウぐちゃぐちゃになる問題は解決してないの?
win11ではおけだと?この問題ってDPの仕様のせいだよね。
- 54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:55:04.94 ID:XkOXFG7R0
- >>53
windows11でその仕様にできるならなんでwindows10でもそうしないのか意味わからん - 59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 21:37:15.11 ID:rzCzruCJ0
- >>54
Windows11で導入された新しいドライバフレームワークの仕組を利用して
小細工しているから
Windows11ではグチャグチャにならなくなっただけ - 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 20:55:51.25 ID:Z6luN7v00
- 165hzの27インチモニターだからdp一択
- 58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 21:01:20.20 ID:d7bjCKW60
- superMHL
- 60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 21:57:58.43 ID:OkIxtTHV0
- ディスプレイポートのやつってマルチモニタの時だけじゃないんか
- 61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 22:06:42.64 ID:uTgWz/FRa
- MacBookにusb-cで繋げてるけどこれ一本で充電もできる。最高すぎだろ
- 62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 22:08:35.64 ID:Lw7r5SGX0
- とにかくディスプレイポートは怪しい
- 63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 22:09:52.87 ID:uSmxFW7w0
- DisplayPort1.4とHDMI2.1
- 65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 22:11:50.09 ID:uSmxFW7w0
- 安いマザーボードやメーカー製のPCにはバーションが古いのついてたりするよね
- 66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 22:11:58.11 ID:o0XXscea0
- 望みの解像度とリフレッシュレートがでればどっちでもいいだろ
- 67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 22:13:24.42 ID:a0FMpsJq0
- USB C
- 68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 22:15:55.95 ID:dd1wPHqJ0
- DPは長くなると4Kモニタのリフレッシュレートシビアになるからな
- 69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 22:20:05.38 ID:dhfNx1UOd
- ほとんど違いわからんが、HDMIのほうが普及してるよね。
- 70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 22:24:52.26 ID:cIGqDlUV0
- HDMIはライセンス問題があるのでDPが作られたんだよな
- 72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 22:29:05.42 ID:4HoDp/Ws0
- DPはまともになったの?
- 75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/11(火) 22:36:46.50 ID:cs0c4m7a0
- DP
コメント一覧