横浜駅が400万都市のターミナルな割には札幌駅や博多駅より街がショボい理由がわかった

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/04(月) 23:59:14.853 ID:AwhEkztpM
戸塚駅や上大岡駅や大船駅みたいなサブターミナルが市内にやたら充実してて分散するからだ
レス1番の画像サムネイル
名古屋市なら名古屋駅以外にターミナルの街がない
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:00:19.478 ID:e8Di2lqa0
横浜駅って新横浜と離れすぎてるから地元住民しか利用しないってのもあるかも
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:02:31.437 ID:nx9iaBxcM
>>3
これ
関西まで新幹線乗る時も品川まで出て引き返した方が早いんだわ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:01:09.053 ID:nx9iaBxcM
戸塚は再開発して両側が立派になったよな
なんなら東戸塚だけでもターミナル感ある。タワマンつきささった西武デパートあるしコナカ本社みたいな立派なオフィスビルも割とある
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:05:28.984 ID:nx9iaBxcM
>>1
なくなったけど大船や上大岡には三越も進出してたし、港南台に高島屋もあったから、横浜駅まで出なくて済むんだよな
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:05:38.546 ID:aB+yVQr60
所詮は東京のベッドタウンよ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:09:30.953 ID:nx9iaBxcM
>>7
同じベッドタウンでも神戸はまだ蜜があるんだよ
神戸大丸という横浜で例えるなら松坂屋みたいな老舗デパートがいまだに賑わってる

あれは三ノ宮に市内県内全体から人が集まる交通設計だからだろう

9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:06:55.771 ID:41FCFEZjp
横浜が都会だと思ってる田舎者の幻想で作り上げられてる妄想の街だからな
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:09:53.913 ID:nx9iaBxcM
>>9
マツコデラックスとか好きそう
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:14:31.174 ID:41FCFEZjp
>>11
ゴリっゴリの浜っ子だよ
田舎もんに勝手にお洒落でいけすかないイメージ付けられて勝手に叩かれて辟易してる
そんな妄想みたいな景色あるのみなとみらいのひと区画だけだっつーの
しかも埋立地だからそこの住民は外部の人間だし歩いてる人間は観光客ばかり
嫌になるわ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:20:21.491 ID:WC6mtkCeM
>>15
きっしょい恥ずかしい文章やな
文化も街も変わるんやぞ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:22:23.005 ID:nx9iaBxcM
>>19
もともとネイティブな横浜原人はクソ閉鎖的だよ
もとは関東平野の農村だったんだから、栃木や茨城の平原をイメージしてほしい。ヤンキーか老害しかいなそうだろ?

旭区あたりに行けばまだそんな民度の世界。瀬谷区はスラムだ

21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:22:37.838 ID:n/NRNbY50
>>15
横浜ってやっぱこういうキモいやつ多いよな
もう浜っ子って自称してるあたりがめちゃくちゃキモい
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:24:46.913 ID:nx9iaBxcM
>>21
この手のやつの傾向として、出身高校でマウント取るんだよな
購読紙は神奈川新聞、ラジオは藤木のFM横浜しか聞かないやつ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:11:18.803 ID:nx9iaBxcM
小田急なんか横浜市素通りだし
田園都市線沿線も自治体としては横浜市でも僻地で完全に素通りの東京流出地帯なんだわ
ストロー効果だな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:12:55.720 ID:nx9iaBxcM
ヨドバシカメラなら大阪駅
ビックカメラなら名古屋駅にあるけど
横浜市なら新横浜や上大岡にもあるし
場合によっては川崎店や町田店が最寄りになる人もいる
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:13:43.912 ID:RhlbMaGia
横浜持ち上げてる奴大体地方出身者なの笑える
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:17:02.689 ID:nx9iaBxcM
>>14
港北ニュータウンあたりは関西の田舎者がやたらたくさんいるから
地元や西日本そのものへのルサンチマンがあるんだわ
阪急デパートがあったりするのも関西移民がたくさんいるせい。後藤圭太の田園都市線に、「阪神間カルチャー」を再現したがるわけ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:20:10.645 ID:nx9iaBxcM
まあ真面目な話、横浜はわざと分散させた感はある
飛鳥田市長の都市計画にいまだに紐ついてるからな
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:26:44.665 ID:nx9iaBxcM
横浜の二面性
一面は移民のベッドタウン文化で、もう一面は「浜っ子ナショナリズム」の農村系旧住民だね
横浜高校とかベイスターズとか好きなやつ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:27:20.662 ID:Z4jNfp1L0
横浜は土地が広いだけだからな
同じ土地面積にするには、大阪+東大阪+堺にする必要がある
そうした場合、人口は大阪に軍配があがる
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:29:22.857 ID:nx9iaBxcM
変にアイデンティティが濃いのは横須賀市もだな
実態はかなり寂れた空き家だらけのオワコン工業都市なのに、昭和の変なヒエラルヒー意識があって、横須賀という地名だけでマウントとれると思い込んでるやつ
そら進次郎みたいなやつも出てくるわな
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:33:42.899 ID:nx9iaBxcM
もう廃刊した横浜ウォーカーとか、創刊時は面白かったけど
横浜市内縛りだとネタがすぐに尽きて土着感のきつい紙面になってしまうから、湘南がらみの話題に寄せてミーハー向けに繋ぎ止めていた感があったな

FM横浜もいつからか湘南かぶれ出したし、はまれぽも湘南版始めてるし、どのメディアも避けられない運命なのか

32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/05(火) 00:35:56.118 ID:nx9iaBxcM
相模原市は横浜へのアクセスが悪いからこそ相模大野がとどまれていたけど、伊勢丹潰れて政令指定都市なのにデパートなくなったわ
一駅で町田に出れるし、どうしても伊勢丹が好きなら小田急に乗れば新宿本店まで行ける距離だから無理もないか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました