iPhoneはどうして「使いやすい」と感じるのか? アップルが「魔法のような」という言葉にとことんこだわる理由

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 13:56:43.85 ID:or3lgzXF0
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 13:56:59.74 ID:or3lgzXF0
■魔法をApple Intelligenceへ

 普段われわれが使っているiPhoneや、Macのインターフェースにもさまざまな“魔法のタネ”が仕込まれている。

 マジシャンは前口上を述べ、あなたの目の前で「パチン!」と指を鳴らしてみせる。タネを見破ろうとしているあなたは、当然その指の音に注目してしまう。その間に、マジシャンの左手の袖口にスルリとタネであるコインが仕込まれる。

 アップルの魔法も原理的には同じだ。例えば画像をクリックして、低解像度の画像が段階的に開いていくアニメーションを見ている裏で、高解像度の画像が準備されている。

 もちろん、アニメーションにはどのアイコンの画像が開いたのかを示す役割もある。しかし、同時にユーザーの注意を引いて、待ち時間を感じさせず、処理速度の足りない部分をカバーする役割も担っているのだ。

 iPhoneやMacを注意深く観察すると、これらのトランジション(遷移)効果があらゆるところに使われていることに気が付くはずだ。アップルのユーザーインターフェースのガイドラインには「これらの効果を使ってユーザーを退屈させず、魔法のような効果を与えましょう」と、はっきりと書いてあるのだ。

 新しいApple Intelligenceでは、生成AIの動作により時間がかかるので、この魔法の効果はより効果を増している。

 Siriを呼び出すとiPhoneの画面のフチから内側に向け、虹色の光が脈立つ。この虹色の光は魔法のような雰囲気を与えるとともに、実際にユーザーの注意を惹いて、ユーザーに待っているという意識を与えずに処理時間を稼ぐのである。

 例えば、Apple Intelligenceに文章を要約してもらうとしよう。

 iPhoneの画面の縁は虹色に輝き、文章が表示される部分に虹色のバーが現れる。ユーザーは「ここに文章が現れるのだ」と気付き、そこに注目する。すると、虹が波打つような効果とともに文章が生成される。

 アップルの端末に搭載されたチップの処理速度がいかに速いとはいえ、生成AIには処理するための時間が必要だ。この派手な虹色の効果は、その待ち時間を感じさせないために使われているのだ。

 生成AIで画像を作る機能においては、さらに長い待ち時間のために、虹色の玉が脈打ち、さまざまなワードが周囲から浮かび上がり(通常の生成AIでは「プロンプト」と呼ばれる、殺風景な画像)、虹色の玉の周りをフワフワと漂って、最終的に膨れ上がった虹色のフレームの中に絵柄が生成される。

 数多くの写真や動画から、家族を感動させる素晴らしいムービーを作るMemory Movieの場合は、生成にさらに時間を要し、数多くの写真が立体的なタイルのように集まり、脈動し、虹色の光に包まれる大仰なトランジションが流れる。

 しかし、これはこけおどしではなく、これから作られるムービーに入る(かもしれない)写真や動画がちゃんと含まれており、プロンプトに相当する文字群も含まれており、実に芸が細かい。

 これこそが、「アップルの魔法」だ。誤魔化しではなく、ユーザー主体の使い勝手を追求した結果と言える。

 食事だけポンと目の前に放り投げられるようなディナーに、人々は大金を払わない。豪奢なレストラン空間があり、美しい所作を持つスタッフがサーブするからこそ、人々は高級レストランにお金を払うのである。

■AIをApple Intelligenceと呼んだ理由

 Apple Intelligenceには、もうひとつ注意深い“防御の魔法”もかかっている。

 それは、AIに対する人々の反感を、アップルのほうへ引き寄せないようにするための魔法だ。

 現在のAIは技術の進歩とともに、さまざまな問題も生んでいる。事実と異なる回答を出力するハルシネーションの問題もあれば、莫大な電力消費の問題、フェイク画像などの問題などだ。また、著作権侵害の懸念や、人の仕事を奪うという根強い反感もある。

 Apple Intelligenceは、それらの問題に対して注意深い対策を講じている。電力消費の問題は、そもそもApple Siliconの低消費電力もあるし、オンデバイスで行う処理も多い。フェイク画像の問題については、そもそも写真と見間違うような画像を生成しない仕様になっている。

 そもそも、AIを“Artifical Intelligence”ではなく、“Apple Intelligence”としたところに、AIに関する諸問題とアップルは関係ないですよという意思表示になっている。

 ユーザー心理を巧みに読み、世論を巧みに読み、後出しジャンケンと言われながらも大きな問題を起こさず、キッチリ収益を得られる製品を完成させてくる戦略の深さこそ、アップルの最大の魔法なのかもしれない。

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:00:44.48 ID:cykTYGsxH
つつつつつつつ使いやすい??????
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:03:21.20 ID:lwhLCwuR0
使いづらいだろ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:05:24.75 ID:m624QqWa0
iPhoneは女子供や老人とかが使うラクラクホンだもんな
まともに機械わかる男ならAndroidをカスタムして遊ぶよ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:06:46.29 ID:QhYwkTsh0
直感的とかいう意味不明ワード
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:08:21.52 ID:tUOU+zJn0
みんなが使ってるから
Androidのような個々に独自性持たせられると使えないから
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:08:28.02 ID:udC2Zt6w0
使いにくい定期
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:09:52.77 ID:E609A0Pi0
正直別に泥も林檎も変わらん
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:11:14.40 ID:03pEbM7Z0
つかいにく
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:11:26.55 ID:nXnr2eGD0
そらまぁ億とか兆という単位でそういう研究にドルを
注ぎ込んだのがAppleでありスティーブンジョブズという天才だからな
どこかのパクリで財を成した奴らとは訳が違うよ
奴は分かってる 分かっていた
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:12:46.63 ID:rdmabfsK0
iPhoneみんな使ってるし
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:12:53.67 ID:JuyyXa920
CMも昔から表層的な誤魔化しで乗り切ってるもんね
一定以上の知能あるとぱっと欺瞞を見抜けちゃって一般人と感覚が乖離するから辛いわ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:13:20.92 ID:6U5WaI1m0
いや使いにくいやろ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:13:39.57 ID:quxShalj0
みんな使ってるから
それだけ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:17:50.35 ID:wlXnUaiH0
iPhone16はAI
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:19:30.17 ID:bMYROL5cd
macが神なんだわ
windowsというゴミを見てみろ
見にくい設定周り、統一されないUI
面倒なバグが起きてクリエイティブパフォーマンスが落ちる
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:21:58.22 ID:KwAqDaz00
>>17
MS-DOSじゃなくてSM-DOSだとか言ってんのな
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:20:48.10 ID:k+0U4nti0
実は真のらくらくホンなのである
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:21:56.87 ID:z3UGSvS00
正しい解説記事じゃね
「使いやすいと感じさせる」ことこそ大事だと気づいてたのがappleだけだった
MSに代表される古いソフトウェア企業は軽視してきた
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:53:10.63 ID:gUtZ1SE+H
スペックが低かった15年前はアニメーション効果でヌルヌル感が良かったんだよな
初めてのスマホがiPhone4だったけどすんなり使えるくらい確かに使いやすかった
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 14:53:45.27 ID:15KU0eER0
他人のクレカでも決済できちゃう
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 15:00:11.53 ID:YZcLYv700
いや初見でなんも操作方法分からんかったよ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 15:02:16.52 ID:VSVPi8HW0
始めはiPod touch使ってたか否か
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 15:03:45.14 ID:YpsUV7S10
アンドロイドやウィンドウズは
操作方法や場所変えるからなw
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 15:04:57.23 ID:nlUK+in00
ありがとうジョブズ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 15:08:04.71 ID:5Fq7osNK0
創業者スティーブジョブスが
iPhone販売の頃に好きで良く使った例えで
A.C.クラークの言葉を借りた
「十分に成熟したテクノロジーは、魔法と見分けがつかない」と言うのがあって
これを今も Appleは如何にユーザーに最新テクノロジーを意識させず自然に使わすかに苦慮してる
まあコスパ馬鹿の嫌儲には関係ないですね
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 15:43:48.96 ID:Gq7TmfQW0
>>27
研究熱心なお前的にエアドロ以外で何か意識せず使えるスゲーサービスとかあんの?
そういうのGoogleのが凄そうだけど
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 15:29:50.01 ID:sqPTyEMX0
アホに余計な事をさせないようにしてるからね
ホーム画面のアイコンが左上から強制配置とか、よく我慢できるよな
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 15:39:45.69 ID:0rAYqeMg0
あっ!医学を否定してコーヒー浣腸にすがって死んだバカの信者だ!
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 15:41:32.68 ID:MhqIEJvVr
操作感が統一されてるからね
オンボロイドはメーカーでバラバラだし
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 15:43:39.21 ID:WhHmRBTUH
スマホ弄りたおすタイプじゃなければiPhoneが使いやすいのは圧倒的事実
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2024/07/01(月) 15:45:25.23 ID:Gq7TmfQW0
>>31
それ単なる慣れでしょ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました