ラミー英外相、ロシア資産差し押さえに支持表明 「欧州は迅速に行動し、資産の凍結から差し押さえに移行すべきだ」

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/26(水) 23:39:04.66 ID:WmUJfCQQ9

https://news.yahoo.co.jp/articles/af19b52029b1b92b4e98ad8204b3667e4ebddb0b
 ラミー英外相は25日、欧州はロシア資産の凍結から差し押さえに移行すべきとの考えを示した。
ロシアによる2022年のウクライナ侵攻を受け、米国と同盟国はロシア中央銀行と同国財務省との取引を禁止し、3000億─3500億ドルのロシア政府資産を凍結した。
大半は欧州の証券保管機関に保管されている米英・欧州の国債だ。
欧州の指導者はこれらの資産をウクライナ復興支援に活用したい考えだが、法的な課題などをどう回避するか合意に至っていない。

ラミー氏は議会で、資産を差し押さえ、ウクライナ支援に活用する緊急法案を支持するか問われ、
「欧州は迅速に行動する必要がある。われわれは資産の凍結から差し押さえに移行すべきだ」と述べた。

その上で「どの政府も単独で行動できる問題ではない」とし、「欧州の同盟国と共に行動する必要がある」と強調した。
資産をどのように扱うか具体的な方法には言及しなかった。

関連スレ
ウクライナのドローン、ロシア西部リャザニの製油所を再び攻撃 蒸留設備がある区画で火災 石油精製量はロシア全体の約5% [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740483220/

「トランプ大統領に50年前から〝洗脳工作〟仕掛けた」 ロシアKGB元少佐語る ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740455350/

トランプは1987年にロシアのスパイとして採用された コードネームは「クラスノフ」 元KGBで元カザフスタン諜報部長のムサエフ氏主張 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740572505/

米・ウクライナ、天然資源と復興を巡る条件で合意 「受け入れられない内容はすべて除外」 ウクライナは『戦い続ける権利』を得る [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740577951/

ロシアの継戦能力は低下「兵器備蓄が危機的状況」 オートバイ、民間車で前線の突撃 「停戦を必要としているのはロシアの方」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740579844/

ロシア軍ガタガタに? ウクライナ侵攻長期化で質が低下か 「様変わり」したと英国防省が指摘 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740580109/

苦境のロシア経済、トランプ米大統領の早期終戦案は助け船か [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740580476/

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/26(水) 23:41:12.25 ID:GgK6laus0
さっさとでまカンパチを逮捕しろ
このスレをマスクに送れ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/26(水) 23:41:14.55 ID:io8W95po0
トランプの犬ジャップランドは侵略者擁護かな
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/26(水) 23:41:42.17 ID:Pl2rxQHv0
言ったそばからラミー
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/26(水) 23:42:32.07 ID:PE43A1aP0
またイギリスか
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/26(水) 23:58:41.63 ID:r+dYlDVX0
>>5
わいイギリスて国がめっちゃ嫌いになってきたわーもっとこいつら国内でやることあるやろ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/26(水) 23:43:33.64 ID:mMI90JjX0
凍結と差し押さえってどう違うんだ?勝手に資産を横領しても良いって事?
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/26(水) 23:46:07.49 ID:Hw8WM13r0
戦争屋がまだやりたがってる
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/26(水) 23:54:56.38 ID:9kU0c0L20
取りっぱぐれ注意という訳だろうが、
微妙な時機にテーブルの脚を蹴ってくるね。
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/26(水) 23:57:32.28 ID:r+dYlDVX0
>>1
悪の枢軸イギリス必死やな
お前の逆が正解か
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 00:01:21.16 ID:i2tJXb2D0
イギリスはカネがないからなあ。
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 00:36:47.90 ID:1V86cYMj0
>>11
北海油田で一時期良くなって、移民受け入でロシアの富豪が金を持ってきたのにな
コロナで変わったのだろうか
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 00:03:02.05 ID:mus/n+550
国家資産の差し押さえって国際法にがっつり触れるからあとで返金しなくちゃならんから
国際法を変える必要がある
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 00:15:40.41 ID:cWvkQuvp0
欧州vs米中露の最終戦争で人類が終わるとはここ数日まで思いもよらなかった
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 00:38:04.20 ID:bUF1IkiI0
EUの計画ではロシア降伏→凍結資産を賠償として没収だったんだろうな
だから引き分けのような和平案だと非常に困る
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 00:40:50.85 ID:ODEW+FJ70
戦争したくてしょうがないんだなw
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 01:07:54.64 ID:1V86cYMj0
>>17
シャーロック・ホームズの小説でも「貴族の先祖が牛泥棒で財を成した」とかあるから
大英博物館も世界中の盗品コレクションだし、強盗が蓄財してそれを元手に金貸しや特殊詐欺で儲ける国かな
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 00:55:59.15 ID:L7NIK6cC0
こんらみー
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 01:22:17.52 ID:3QbI4wDQ0
>>18
おつらみー
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 01:04:49.32 ID:6hddBbB90
負け犬
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 01:08:01.68 ID:AdopfpEl0
誰が差押の赤札を貼りに行くんだ
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 03:49:01.47 ID:lgjT+HWQ0
>>22
増税メガネと石破でええやん
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 01:13:22.96 ID:8XvRy4VH0
アメリカ資産も差し押さえたら?
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 01:31:30.55 ID:0fSdFTA00
ウンジャマのくせに
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 02:04:32.45 ID:oOYytUjM0
ウクライナの農地は買ったのにロシアに飲み込まれ自国は都市が10カ所以上破綻
する末期財政だからロシアの資産盗むに等しい蛮行W
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/27(木) 05:38:09.45 ID:x5sCzbFw0
米資産も差し押さえしろよ
そのほうが効果がある

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました