産経新聞「ドナルド・トランプは正常。歪んでいるのは日本のメディアやリベラル派の認識能力。ソースは正論とWILL」

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:28:19.06 ID:2124xz6DH
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:28:37.15 ID:2124xz6DH
長年米国政治を取材してきた産経新聞ワシントン駐在客員特派員の古森義久は『WiLL』に、米国のリベラル派は「反トランプ錯乱症候群」によって冷静な判断ができなくなっていると論じた。同時に米国の主要リベラルメディアと提携している日本の大手メディアもその影響を受けていると指摘する。

古森は半世紀以上にわたって国際報道に携わってきた経験から「国際情勢の認識では主観が走り、客観が劣る『ゆがめ要素』が日本人の体内にしみこんでいるのではないか」との疑問を感じる。

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:29:18.07 ID:2124xz6DH
西岡力は対談の最後で「左右の全体主義と戦う保守自由主義派に心からの連帯の挨拶を送りたい」と強調したが、これを読んで思い出したのが産経新聞の「正論」欄が誕生して50周年に、正論大賞受賞者でもある情報史学研究家の江崎道朗が一昨年6月20日付で述べた言葉だ。

「学生時代、自由主義に立ち日本の行く末について論じるメディアは産経新聞ぐらいで、『正論』を切り抜いていた。第1期メンバーは猪木正道、田中美知太郎、福田恆存各先生ら錚々(そうそう)たるメンバー。(中略)共産主義など左右の全体主義から日本を断固として守り、自由主義に基づいて法の支配と人権を守るという強い意志は、時代を超えて意義が増している」

この言葉を励みとしていきたい。

4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:29:28.50 ID:4In9ngQy0
百田尚樹リベラル派だった
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:29:30.64 ID:HSssU0wA0
とりあえず逆張りしたがるネトウヨ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:30:53.28 ID:KgrSPs0U0
willとか重度ネトウヨしか読まんだろ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:31:46.10 ID:oR+L9nnO0
たまには産経もマトモな事言うのか
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:35:02.82 ID:wEV23dJud
6億円もらいたいアノンのひどい作文
こういう駄文はプレジデントにでも載せておけばよい
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:37:21.06 ID:jKDcMDSS0
統一教会の機関誌にも解散命令を出してほしい
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:37:42.93 ID:0Ic5gJGy0
日本の国益は考えないのか?
豚が食肉業者を応援してる構図

個人ならまあいいけどこれが主要メディアってのが恐ろしい

12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:38:52.03 ID:UcEYtZj0M
トランプの白人至上主義っぽさはいかにも白人らしくて、そういう意味で正常といえば正常だな
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:41:17.14 ID:UV2Z65sr0
>>12
政治ってほんと雰囲気が99.9%だよね
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:39:30.01 ID:97p+NN5j0
産経読者と朝日読者は知能指数が30位さがありそう
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:39:30.92 ID:LqpMxfHg0
フジサンケイグループはロシアの融資を受けてそう
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:40:12.13 ID:U/tLvlut0
まあどっちも同じくらい歪んでるんだけどねw
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:40:54.25 ID:UV2Z65sr0
産経は1番わかってなさそうだけどな
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:41:04.43 ID:fawHm+dQ0
ソースが思想丸出しじゃねーか
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:42:29.10 ID:UV2Z65sr0
日本の右翼保守派のトランプ支持者ってなんでエセ偽物だらけなの?
それとも戦略でやってるのかな?
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 18:16:57.91 ID:v9YWBI6T0
>>19
ポリコレとか人権絡みでは圧力かけてこないから
そのへんのヒトたちが絶対に守りたい
明治の始まりから終戦までの間に作られた(伝統)
を脅かされる事はなくて安心だからトランプ支持なんでしょ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 17:50:54.28 ID:9NK4Qf7w0
低学歴の中高男性しか支持してない世界観が本当に正しいわけある?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 18:02:00.15 ID:bc7rMAIr0
基地外には基地外がマトモに見えるのさ。
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 18:22:47.84 ID:3yhmVGvn0
な?

日本より大事なものがあるんだよ

25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 18:31:34.26 ID:GbVI1GqO0
さすが永久機関の発明を記事にしたクオリティペーパーだけのことはあるな
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 18:50:37.01 ID:9x+4Z8/40
なぜ正常なことしか言わない新聞が発行部数先細りしているんだろうか
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 19:11:02.41 ID:R2HOARd00
古森って2020年選挙でデタラメ飛ばしてた奴じゃん
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 19:12:17.52 ID:9XN7wSiC0
古森はいつでもアメリカ万歳だから
読む価値ない
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 19:13:35.98 ID:MIlBJ/130
>>1
トランプ擁護派がもう今更批判できなくなってしまった結果
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 19:26:56.45 ID:5IvGIGeZ0
右でも左でもない正統派保守の日本人からすればご主人様であるところのアメリカ大統領に尻尾振る事こそが正義だからな
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 19:27:03.55 ID:JSqWEy0G0
だからふじてれはびはかたむくんだよ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/28(金) 19:27:29.33 ID:JSqWEy0G0
だからフジテレビは傾くんだよ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました