
- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:36:29.01 ID:uvC35GtB9
【前略】
●抗議しかできない大人たち」への幻滅
「このデモ、若者がほとんどいないねって、ずっと話していたんだ」そう語るのは、30代の韓国系アメリカ人女性とイギリス人のカップルだ。
「2020年にブラック・ライブズ・マターの運動に参加したけれど、あのときの参加者はとても若い人たちだった。でも今回はずっと年配の人ばかりなのが、少しがっかりで悲しい」
確かに。筆者はブラック・ライブズ・マターや気候変動に関わるデモを取材し続けているが、先頭に立っていたのは常にZ世代だった。去年沸き起こった親パレスチナの抗議行動も同様だ。しかし政権誕生以降の抗議では、彼らの姿は減る一方に感じる。
背景には、これまでの抗議行動が十分な成果を生まなかったという幻滅感があると考えられる。
筆者が主宰するラジオとポッドキャストの番組NY Future LabのZ世代も「あれだけデモをしても何も変わらなかった」
「抗議運動しかできない大人にはなりたくない」という本音を口にする。
また「投票で自分の役割は果たしたのに、なぜ抗議しなければならないのか」と不満を訴えるZ世代もいた。前出の韓国系の女性は彼らに同情的だ。「若者はただ、戦うことに疲れているんだと思う。自分たちが何かを変えられると思っていたのに、物事が逆に進んでしまったようなものだから」
●大学キャンパスに広がる「言論弾圧と移民狩り」
若者がデモから距離を置く要因はそれだけではない。もっと深刻なのは大学を中心に広がる言論弾圧的な空気だ。「もう私たちは抗議行動さえできなくなっている。抗議したことが学校に知られたら、学位が取り消される可能性があるから」。
そう訴えたのはNY Future Labメンバーの大学生だ。政権による大学や学生への攻撃は激しくなる一方だ。昨年、大学を中心として親パレスチナ・デモが激化したことを受けて、大学でのこうした抗議は全て「反ユダヤ」とされ、厳しい罰則が課されるようになっている。
今年3月、ニューヨークで最も権威ある大学であるコロンビア大学では、親パレスチナの抗議行動に参加した学生の一部を退学または停学処分にした。
さらに卒業した学生数名の卒業証書を一時的に取り消している。「反ユダヤを許す大学の助成金は与えない」という政権の方針に逆らえないからだ。実は今回のデモで若者以上に不在だったのは、白人以外のマイノリティだ。
特に移民や外国人留学生はさらに怯えている。コロンビア大学の卒業生で永住権保持者のパレスチナ人マフムード・カリルさんが、親パレスチナ運動に参加した疑いで、グリーンカード(永住権)を
剥奪され、不法移民として拘束されたニュースは、移民社会を震撼させた。現代ビジネス 2025/04/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/699b4a4e7381da5cb48a277b2d139da116b4c931?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/699b4a4e7381da5cb48a277b2d139da116b4c931?page=3- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:40:23.51 ID:YMUUN6nv0
- 資本主義の限界
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:40:52.77 ID:F89KVarM0
- スーパーボールとかそういう公の場でトランプ出てきたら中指立てたり、ブーイングとかするくらいで良い
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:41:41.82 ID:IhTNHH4S0
- 日本が半世紀前に学生運動で通った道とみるべきか
それとも、日本でもこれから起こるとみるべきか - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:57:35.45 ID:fN3Llxij0
- >>8
東大紛争,安保闘争と
米国のベトナム反戦運動は、同時期の若者。
老害は同世代。 - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:42:38.03 ID:L3nOFu0q0
- 日本の氷河期世代も完全に牙を抜かれている
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:47:16.16 ID:ZNn3OUrW0
- >>10
デモ抗議ダサい、自己責任、力こそ全て、他人などどうでもいい、上に媚売り倒して寄生した方がいい
これが氷河期世代の共通認識 - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:42:38.61 ID:+eKz9H7i0
- これはひどい
中国のほうがマシじゃん - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:43:08.95 ID:SMKccvvs0
- キンペーよりトランプの方がマシでは?
五毛で耕作してないし - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:47:39.97 ID:ZNn3OUrW0
- >>12
向こうはデモったら軍出動するからな - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:48:13.39 ID:PCxbpxNp0
- 日本と同じやね
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:49:50.34 ID:ZNn3OUrW0
- >>16
日本は元からやろ
嫌なことから逃げ続けた難民、奴隷が集って出来た国だしなwww
神話からして神様が引きこもるしなwww - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:48:52.45 ID:ZNn3OUrW0
- 米はデモったらマジで評価に響く、仕事回して貰えないとかザラ
それでもデモするのが向こうの連中
米もZは牙抜かれてるな - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:51:00.48 ID:ZNn3OUrW0
- スレタイ速報で今回の関税デモの件と思ったらパレスチナの件かよ
ユダヤ敵に回して生きていける訳ねえだろwww - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:51:06.38 ID:e+I2pjdj0
- >>1
どこの世界もデモやってるのはおっさんか
若者世代は生まれた時からネット有る、
ネットどっぷり世代だから
政治的意見言うにしてもネットでだよ - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:51:19.95 ID:DonsM61k0
- シラケ世代
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:52:32.46 ID:k/ktn8kq0
- 逆だろ
アメリカの大学なんてLGBTq+と人種について何かちょっとでも言ったら大勢に囲まれたり単位貰えないのが普通なんだから
やっと普通に戻れるって思ってるΖは多いのに - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:58:39.22 ID:fN3Llxij0
- >>24
そ。記事がオカシイ。
ヒント=韓国人カップル - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 10:02:08.51 ID:yzeLZ/oj0
- >>24
よく読めLGBTシンパよりイスラエルシンパの方がこえーって話だよ - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:54:25.60 ID:icqQltPI0
- >>1
ポリコレ自体が言論弾圧とイコールの事実に気が付かないから
現在デモを行っても正当性が生まれないんだわ - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:56:02.70 ID:bbu4qMxB0
- 暴力に訴えたら選挙の意味がなくなる
中世に逆戻りだ - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 09:57:26.94 ID:gDRADcyi0
- >>1
>●抗議しかできない大人たち」への幻滅
>「このデモ、若者がほとんどいないねって、ずっと話していたんだ」天安門以後の中国みたいになってるのな
中国でも政府に盾突くより順応して成功する道を若者が選んだわけで - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 10:00:35.36 ID:DonsM61k0
- 日本でオタク文化が生まれたのはシラケ世代にあるからな
ナンセンスが広まってオタクが増えると予想 - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 10:01:04.55 ID:S7c91R0/0
- >「もう私たちは抗議行動さえできなくなっている。抗議したことが学校に知られたら、学位が取り消される可能性があるから」。
日本でも左派に抗議したり疑問を呈すると、しばき隊とか共産系が飛んできてスラップ裁判されるか消される
恐怖支配は左派でも右派でも独裁でもやる事は同じ
安倍、岸田、立花、斎藤と政治家ですら襲われるんだから民間人は何も言え無い様になってる
コメント一覧