日本郵政、あまりの酷さ、ノルマが達成されないと幹部から「土下座しろ」などと恫喝され自殺に追い込まれ😲

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:24:33.16 ID:gwCDLta80

https://news.goo.ne.jp/iw/267384
ゆうちょ銀行の顧客情報を不正流用するなど、日本郵政グループの不祥事が止まらない。あまりの酷さに親会社の増田寛也社長が6月に退任する事態になった。いったい日本郵政グループはどうなっているのだろうか。その実態を克明にルポしたのが本書である。その「ブラック」な実態に驚愕する。

第1章の「高齢者を喰い物に」のタイトルが衝撃的だ。これは特殊詐欺グループの話ではない。重要な社会インフラの郵便局の話である。郵便局員は生命保険の過剰なノルマに苦しんでいる。自費で保険に入るなど、自爆営業は常態化していた。郵便配達をするだけではないのだ。ある局員はノルマを達成できない場合、勉強会で上司から恫喝され、精神を病んでいく。

郵便局の信頼を利用して、契約内容が理解できない高齢者に、高額の保険を契約させた苦情は、数万件に及ぶ。しかし、郵政グループは適切に現場を指導しない。成績を挙げる局員は英雄扱いとなるが、彼らは次々新しい保険に乗り換えさせる「乗り換え契約」という禁じ手を使う。局員の成績は上がるが、顧客は損失状態に陥る。これは昔、問題になった証券会社の「回転売買」と同じだ。

日本郵便の支社は「まるで振り込め詐欺のアジト」である。ノルマが達成されないと幹部から「土下座しろ」などと恫喝され、中には自殺に追い込まれる人もいる。自殺者家族の悲しい実態も書かれており、涙なくして読めない。

なぜ、日本郵政グループの不正はなくならないのか。なぜ、ガバナンスが機能せず、何度も不正が起きるのだろうか。筆者は「局長会」という謎の存在が問題の核心である、と言う。

親会社の日本郵政は、子会社の日本郵便支社の人事権を実質的に持っていない。その実権を担うのが「局長会」だ。これは、全国約1万9000の小規模局の局長で構成される任意団体。この団体は、自民党の重要な集票団体で強大な政治力を持っている。選挙になれば「局長会」の指示で局長たちは選挙応援に駆り出され、郵便局の現在の体制(局長会の既得権益)を守る政治家を当選させる。この現状がある限り、日本郵政社長といえども、局長会を牛耳ることができない。

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:25:53.62 ID:3qKsselUd
いや民間なら当たり前なんだが
未達なら電話機投げつけられて流血しながら28時までアポ電するだろ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:26:31.82 ID:5zd0O3A9r
年賀状ノルマのころより悪質になったか
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:27:12.20 ID:BTra8/Na0
土下座しても帰れるなら勝ち組
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:27:27.70 ID:3xzFxeXK0
ブラック企業
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:27:48.02 ID:5d1aKSo/H
なんで元公社がこんなになってしまったの民間会社より
酷くないか?
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:32:17.87 ID:3qKsselUd
>>7
いや野村證券もオープンハウスも光通信もメガバンクも全部同じだぞw

BtoCの営業マンは個人を騙して儲けるマシーン

8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:28:27.79 ID:9CTzI9vBM
ちんぽ生命事件から変わりなしと
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:28:29.93 ID:LE1BXyQl0
民営化したアホのせいですわ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:28:32.33 ID:5zd0O3A9r
郵便局の局長って世襲だもんな
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:28:51.00 ID:2tCCvoX10
ジサツするくらいなら音声録音して文春にタレこむか山に上ろうよ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:30:56.76 ID:6yUEWfJq0
自民党の下っ端もこんな感じのことやらされてるんだろうな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:32:03.79 ID:heu8pgqn0
やめちゃえよ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:33:10.83 ID:Y8IoUyQo0
官と民の悪しき習慣が凝縮されたのが今の郵政だからな
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:33:15.40 ID:MzKYGGRE0
ヤマトか佐川に身売りしたら
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:35:09.39 ID:McM1EkWT0
ノルマとか自爆営業とかそんなんしか聞かんな
下級もよくわからずに小泉に扇動され民営化賛成した末路
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:38:41.53 ID:9CTzI9vBM
大多数のガ●ジの短絡的な支持で決行される多数決主義って正しいと思えなくなってるわ
バスの件しかり
通信インフラって大事な物だろ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:43:21.70 ID:SLUG8qz00
恐ろしい
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:45:56.71 ID:HeWCHjT20
土下座で赦してもらえるのに自殺はこれもう自己責任だろ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:46:58.52 ID:cZDzIIsp0
郵便局の貯金や保険の渉外って今でもドブラックなんか?
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:46:59.15 ID:j/jm+YOw0
民営化企業=ツボゴミ😁
統一の都合で出来た準公営企業はゴミしかないからな😁
JRの民営化は大失敗😁
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:57:45.86 ID:fPPvgz0Y0
郵便局とかJR北海道や四国もそうだけど官営だから成り立ってたような赤字事業を民営化して中身は商才のない役人体質のままだからどうやっても詰んでるんだわ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:58:25.74 ID:DCWTEhXA0
郵政民営化のドタバタの時にヤクザが入り込んで、そいつが出世して局長になって追い出せなくなってしまった
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 16:59:44.57 ID:Hq5DYS8H0
郵便局はめちゃくちゃヌルい職場だよ

椅子に座ってるだけで給料もらえるって

27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 17:05:10.47 ID:kJoj1jNG0
郵便局のバイトやったことあるけどそれはめちゃくちゃユルかった
正社員は大変なのかも知れん
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 17:06:58.77 ID:xk+q9Xbnd
民間に合わせろつっても日本の民間って割とマジでこの程度だからな
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 17:12:08.24 ID:7UlZlNGC0
公務員時代のウハウハ脳で会社設計してるからそもそもが人員多すぎなんじゃね
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 17:15:04.75 ID:aQb/8vy10
世にも奇妙なのハラキリシティそのまんまやんw
再現度すげーな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました