「ルパン三世」が、カリオストロの城だけウケた理由

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 03:52:33.74 ID:2oOrDgxU0

45年前に公開『ルパン三世 カリオストロの城』

『ルパン三世 カリオストロの城』は、劇場版第2作目として1979年に公開された。

レス1番のサムネイル画像
https://www.tms-e.co.jp/release/entry-26085.html

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 03:53:35.52 ID:Np96tw6f0
クソもらしペテンオムツハゲの自己紹介と責任逃れがはじまったな

税金でペテン工作乙です

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 03:55:11.22 ID:XnslQNaF0
ヒロインの差
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 03:56:29.92 ID:5sLmV1yK0
五右衛門が出てこないから
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 03:56:42.14 ID:7mkA0sJz0
公開時受けたの?
後年、それこそもののけ以降の評価ちゃうん
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:07:12.78 ID:+c8ba+rg0
>>5
公開時は受けなかった
こんな優しいルパンはルパンじゃないとな
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 03:57:00.82 ID:8KFNftxR0
他が酷すぎた
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 03:58:01.02 ID:0HmAIgPV0
なんでも同じメインキャラで同じ骨格の話何度もやればうんざりする
作ってる方もそんなテンション高くないのわかる出来だし
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:01:15.68 ID:OMJoCuQ60
ルパンたちがカリオストロ公国に言った理由が謎
物見遊山の旅行にでも行ったんか
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:08:35.14 ID:kVhU4RJp0
>>8
「次の仕事が決まった」というけどなんかやることないか暇潰しにカリオストに行ってみようみたいなのりだったな
冒頭のカーチェイス中の次元も「面白くなってきた!」と言って楽しんでるみたいだったし

それよりもなんでカジノなんて襲ったのかね?いまさら金なんてという感じだよな

9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:01:24.20 ID:kVhU4RJp0
クラリスを抱きしめようとして我慢するシーンだけがちょっとキモいけど他はほんと面白いな
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:07:14.21 ID:e9Jc8ie/0
カリオストロは主人公を始めラナやジムシーやダイスやモンスリーやレプカが入れ替わって名前や設定借りてるだけで
宮崎駿初監督TVアニメ「未来少年コナン」の実質リメイク劇場版だから面白くて当たり前
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:11:04.78 ID:I6WAZXS/a
カリオストロを原作漫画風に描いてみたって人が凄かった
あの人に全篇漫画化してもらいたい
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:13:26.06 ID:kVhU4RJp0
未来少年コナンは電磁なんちゃら兵器は原爆のメタファーだったし階級のない原始的に共同社会を好意的に描いたりして宮崎駿監督の思想が出てたな。一時期左翼にかぶれてたんだろうけど…知らんけど
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:15:18.38 ID:0HmAIgPV0
なんか嫌儲たまに致命的に読解力ない奴いて焦るわ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:23:08.83 ID:HVOqWR750
そもそもアニメルパンと漫画ルパンが完全に別物で
アニメルパンも1期、2~4期、そして5期で設定やテイストが大幅にかわってる
水戸黄門の代替わり並みに別人なのを理解しないとルパンは楽しめない
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:24:05.38 ID:kVhU4RJp0
あとラストでルパンが原盤を欲しがったのも謎とされてるよな

俺は次元に「残ってもいいんだせ」と言われて当惑したのを誤魔化すためと思った

偽札には興味はないが原盤の価値は認めていたという説もあるな

27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:25:05.61 ID:0HmAIgPV0
>>25
ほんと読解力がないんだな
よくそれでアニメ語りとか出来るな
恥ずかしくないんか
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:24:06.21 ID:OMJoCuQ60
ルパンがカリオストロ公国に行った理由は弱いんだよ
カリオストロ公国に偽札の原盤を盗みに行ったわけでもないし、実際ルパンが偽札工場経営してウハウハとかキャラじゃないし
カリオストロ公国の財宝を狙いに行ったわけでもないし
強いて言うなら若い頃に秘密を探ろうとして痛い目見たから意趣返しに行き当たりばったりのちょっかい出しに行ったとかでしょ

動機が弱いんだよなあ

28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:25:19.32 ID:CQj85jv20
半分ジブリだから
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:26:33.17 ID:I2hvC59b0
ぶっちゃけルパンだけいれば成立するよなこれ
銭形や次元すら必要ない映画
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:26:49.08 ID:HVOqWR750
石川五ェ門もアニメだと斬鉄剣が本体で五ェ門はその使い手に過ぎないかのような印象だが
原作では五ェ門自体が絶対強者であって武器は二の次三の次

シリーズごとにキャラが違うことについてカリオストロだけ叩いてる奴らはメクラ

31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:27:34.27 ID:kVhU4RJp0
金はあるだろうに、おんぼろカーに乗ってシケモク吸って野宿?してるのも謎だ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:27:36.57 ID:VS8zfUvd0
良くも悪くもパヤオ
原作レイプがうまくいった例
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:30:30.05 ID:0HmAIgPV0
>>32
まあ宮崎とついでにそのダチの押井見てれば弟子の庵野がああなるのもやむなしなんだよな
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:28:05.27 ID:PWBvlEJB0
ルパンと次元が奪い合って食べるパスタが旨そうだった
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 04:29:51.65 ID:HVOqWR750
そもそも原作通りだったらテレビで放映できてない
アニメ版は全て子供向けのマイルド版ルパン
しかしほとんどのキッズたちにとっては昭和アニメ版ルパンこそが聖典であって、漫画の方に違和感を覚えるのも当然
その上でいまだに「カリオストロだけ違う」と言ってる奴らは頭が足りない

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました