邪馬台国の女王卑弥呼の墓 奈良の箸墓古墳か福岡の古墳か どっち?(画像あり)

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:27:09.21 ID:+JMRZ1pm0

邪馬台国は奈良だった!?
箸墓古墳が卑弥呼の墓である可能性

画像
レス1番のサムネイル画像

https://karapaia.com/archives/51430643.html

福岡で卑弥呼の墓?発見か 
それでも調査の予定ない理由

画像
レス1番のサムネイル画像

https://www.news-postseven.com/archives/20180326_661883.html?DETAIL#google_vignette

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:27:33.31 ID:+JMRZ1pm0
卑弥呼さまー
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:27:44.84 ID:+JMRZ1pm0
卑弥呼から
始まった
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:28:25.27 ID:qBMJUCCD0
千葉の里見公園説が最有力
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:29:10.98 ID:CKjWchJb0
卑しい子だよまったく
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:29:18.55 ID:qo3+RbxM0
そもそも卑弥呼の時代に古墳はあったのか?
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:30:36.39 ID:+JMRZ1pm0
>>6
あったよ
卑弥呼が死んだのは
247年

魏志倭人伝に 書いてある

10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:31:05.45 ID:qBMJUCCD0
>>9
オールドメディアを信じる奴wwww
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:31:54.10 ID:+JMRZ1pm0
>>10
統一教会 解散
オワコン
負けたwww
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:33:05.29 ID:OPd2GdKE0
>>10
魏志倭人伝をオールドメディアと呼ぶ奴wwww

確かにオールドだわ!

8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:30:14.78 ID:nRJDAOmk0
それは僕のちんちん!
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:31:31.94 ID:+JMRZ1pm0
248年に
皆既月食がある

天照大神が洞窟に引き篭もった

13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:32:02.59 ID:U3/KBXaX0
卑弥呼スムニダ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:33:57.74 ID:m3Qy/epm0
>>13
奈良県のナラは、ウリナラのナラ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:32:07.19 ID:+JMRZ1pm0
統一教会は
ジサツすりゃいい
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:33:27.75 ID:qpqZ5J4F0
邪馬台国は魏が記した当て字で
邪馬台国、やまと、大和国だったって説見て
なるほどと思った。すると邪馬台国九州説でも
九州から近畿に勢力を拡大していった可能性が。
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:34:00.98 ID:qpqZ5J4F0
つまりどっちも正解だったりしないか?
って考えるようになってきた。
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:34:28.02 ID:DzU1soPs0
2人いたもしくは片方は影武者か追葬だったという妥協案
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:34:57.71 ID:sHsiwyth0
卑弥呼って皇族に入らんの?
女王だろ?
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:35:05.47 ID:m3Qy/epm0
親魏倭王印は未だ見つかっていない
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:35:11.37 ID:2pEAzhBq0
金印出てきたら確定するだろ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:35:29.91 ID:pXpnWAKi0
正直言うと、どっちでもいい
遙か昔の事だし、誰も証明できないやろ
それを知ったところで俺の人生になんの影響もないし、どうでもいい
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:35:46.86 ID:JwxrnxX00
ざんねん宇佐神宮でしたー
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:38:21.93 ID:AdOtmTQ50
卑弥呼の時代に奈良にはもう天皇がいたからな
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:40:41.41 ID:GSRa0oJh0
邪馬台国は九州で奈良には別の国家があったんじゃないの
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:44:39.18 ID:M66UZndZ0
大川が生きてる内に、何で卑弥呼たまに聞かなかったんだ!
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:44:57.77 ID:12R99unG0
立証しようがないけど、つべで視たマクモニーグルの透視を信じる

よって卑弥呼の墓は箸墓

31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 17:50:26.35 ID:IbZ9MHHe0
>>1
九州だろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました