工業高校卒で就職するのと宮崎大学工学部に進学ってどっちが上?うちの子供が地元のメーカーか大学で悩んでるんだが…

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:08:47.66 ID:bmVR0xLJd

https://itest.5ch.net/subback/poverty
うちの友達の娘が工業高校に通ってるんだが
工業高校で就職するほうがFラン大学に行くより就職が上らしいって情報をネットで見た

工業高校で成績が上位10%なら国公立に推薦をもらえるらしいんだが
娘さんの専科なら宮崎大学って天孫降臨の地の大学にいけるらしい
上位10%なら地元でトップクラスの企業にも行けるんだわ
(ちな上位10%未満はごみみたいな企業に就職していく奴がほとんど)

どっちがいいんだ?

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:09:12.86 ID:bmVR0xLJd
確か
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:09:19.31 ID:bmVR0xLJd
🦀
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:09:25.54 ID:bmVR0xLJd
蟹江敬三
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:09:37.43 ID:bmVR0xLJd
イェ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:09:52.68 ID:7A3/Z+6Ed
反論できなかった…
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:10:01.36 ID:7A3/Z+6Ed
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:10:25.83 ID:7A3/Z+6Ed
全ての正論族に送る。。。
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:11:04.62 ID:lGe9JEdCd
流石に宮崎大学か💦💦💦
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:11:14.83 ID:DGL5qUwL0
娘ならすぐ寿退社の就職でいい
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:15:25.65 ID:MaNceej/0
男なら結婚相手探しに大学かな
女だと田舎の時点で相手男のランクが低くて厳しいな
就職して東京からの赴任組を狙うか
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:16:01.49 ID:kTNXqg1W0
上とか下とか大変だな
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:18:41.99 ID:w2XHKRiJ0
女なら文転させてそこそこ狙わせればいいやん
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:19:06.86 ID:24DlGrHy0
理・工系なら行けるなら大学進学一択だろ、本人のやる気次第だけど・・・
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:19:41.25 ID:3Tq/IGJA0
大企業に就職させろ
そこで一流大学から就職してきた男と結婚すればいい
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:21:45.09 ID:1AFa0WGo0
好きなようにしなよ
お前の人生だろーが
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:22:51.94 ID:3uTceSLl0
親ガチャは失敗した模様
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:23:04.46 ID:lcajJ3Zkd
広島大学の理工学部行けばだいたいどこでも入れるんじゃね
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:24:07.56 ID:5t4DwZty0
腐っても国立だろう
F欄ならバカ男のチ●コしゃぶりに行くようなものだからやめとけ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:27:27.77 ID:+io8KZQLa
上って何?
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:28:04.74 ID:5sHd8YNu0
ソースなし煽りバナナになマジレスしてるやつなんなの?
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:28:06.77 ID:1w1lEq5m0
手に職 重視なら工業高校
キャリア重視なら国立大学

世界恐慌や紛争当事国に巻き込まれないんだったら大学行った方がいいんじゃないの

25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:28:08.22 ID:ClCwAa5Ca
高卒枠電力会社がコスパええやろ
女子やし内勤や
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:28:50.95 ID:s4avdTfi0
宮崎大いくなら工学部より農学部の方が良くね?
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:29:10.69 ID:ZfkSuVcF0
国立入っても英語とか数学とかついていけんの?
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:30:37.81 ID:fRx9894Y0
宮崎なら熊本の半導体企業に就活しやすいからいいやろ
TSMCかソニーかTELに入ったらええやん
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:31:54.45 ID:6luuKfqoM
工学部から地元に工場がある大手メーカーの本社採用からの地元勤務が良いよ
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:32:49.37 ID:Ci2/5ur/0
国立大行けるなら行くべき
高卒とは別の人生だ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:36:10.70 ID:SQaNp772a
流石にこの選択肢はあり得ない
>>1て知的障害だろ
宮崎産業経営大学とかいうBFと高卒の二択ならまだしも
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:36:45.56 ID:rJu7Z49d0
仕事辞めないと言い切れるなら高卒で働いたほうが良いと思うけど今の時代すぐ辞める可能性あるから大学出たほうがいいよ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:38:19.83 ID:A9COxrMB0
これで高卒とか回答してる知的障碍者がいるのが恐怖
親が知的障害だと子供の人生ぶっ壊れるよな
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:38:20.11 ID:28kfcxSs0
悩むなら進学かな
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 07:39:15.79 ID:QpEDpWyB0
大学卒業してたら、いつか勉強したくなったり資格取得のために大学院に行ける。
これも進学する理由としてありだ。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました