- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:25:29.34 ID:3MY3FWGVd
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:25:45.41 ID:3MY3FWGVd
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:26:43.39 ID:CHm/SYSo0
- >>2
2匹で合ってる? - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:37:14.69 ID:l4ZuALTCM
- >>2
医者も高給だけど - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:26:15.18 ID:DnEjNpjCr
- 暴力装置と司法と政治はコンサルの味方だから
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:26:50.83 ID:qEC6RRGvd
- 市場の評価がそうなってるから
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:27:32.39 ID:jqhUE2Sc0
- ぜひAIによって淘汰されて欲しい
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:27:45.85 ID:GBBltXM20
- 誰でもできる仕事かどうか
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:28:55.59 ID:qEC6RRGvd
- 労働者を評価する社会主義国に産まれて住んでたら
大谷翔平もコンサルタントも
こんなに威張れて尊敬や年収を得ることもなかったけど資本主義における成功者の基準は市場によって決まるんだわ
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:30:32.27 ID:z9mMaAneM
- >>8
市場に任せるとおかしくなるってことだな - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:34:34.32 ID:PrVT7WGB0
- >>8
社会主義国は現代では北朝鮮やベトナムキューバとかだけど労働者が評価されてるとか良い暮らし出来るとかは全くなさそうだが - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:29:24.88 ID:0GadezTI0
- 羨ましいならコンサルになればいいのに
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:30:18.22 ID:WNIBvoxwM
- 精神的なストレスが前者の方が強いから
人体は根本的に肉体労働に向きに出来ている - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:31:03.52 ID:BG4MPN6f0
- 肉体労働者はもっと貰ってんだろ
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:31:27.62 ID:9gVfrBQEd
- そいつらは社会にとって必要ない人間だからだよ
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:31:42.97 ID:hNTvjvXR0
- エッセンシャルワーカーは賃金低いなんて常識だろ
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:31:49.07 ID:/FeWW4Vvd
- コンサルがそれだけ価値を創造してるから
悔しければ儲けるアイデア有料で販売しなよ - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:35:43.84 ID:z9mMaAneM
- >>15
してない
支配構造を利用して搾取してるだけ - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:31:56.54 ID:aeOiR8FD0
- コンサルはノウハウを売ってるんだよ
企画系の仕事してたら価値がよくわかるわ - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:32:04.34 ID:MCmVIRK5M
- 割に合わない仕事はするな
やるからそれが当たり前になるんだ - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:32:30.18 ID:DG7pEJVW0
- ナニワ金融道で「金を扱う仕事が一番強い」みたいなセリフが一巻あたりにあるのだがこれに尽きる
至言だと思う - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:32:44.66 ID:/PZ0swt50
- 誰が経営コンサルに金払ってるんだい?
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:35:40.38 ID:M/UQaFMbd
- いうてコンサルタント会社の倒産が過去最多だぞ
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:35:47.51 ID:+VsayhW30
- 末端の低賃金労働者が支えてる社会インフラの上で何か勘違いして調子こいてる虚業のゴミ共も少子高齢による破綻で一緒に沈むから安心(´・ω・`)
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:36:20.01 ID:w4tmtGGXM
- >>1
それでも務める馬鹿がいるから - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:36:40.30 ID:KH0vjpV9M
- 肉体労働者は金だけはもらえるだろ
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:36:59.83 ID:q5H+q5Pd0
- コンサルだけど
基本テレワークの在宅勤務で
仕事さえ出来れば
育児しながら、散歩したりゲームしたりででつれーわ~年収1000万じゃないとやってらんないね😁
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:37:32.95 ID:7QxQX3mW0
- 俺みてえな実働部隊のゴミの体が動くうちは虚業は生き続けられる😭
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:37:53.81 ID:/FeWW4Vvd
- 目に見えずらいから理解されにくいんだよな
例えば省エネコンサルって仕事がある。彼らは工場なんかで年数億から十億単位で光熱費を減らすノウハウを売ってる
実績あればそれだけ高給になるのは当たり前ですよ - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:37:55.52 ID:AGdq6YGO0
- コンサルは経営陣に言い訳の材料を提供する貴重な存在だから
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:38:00.38 ID:QWa8KFvO0
- だから滅びた…
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:38:18.72 ID:28kfcxSs0
- 肉体労働は仕事に困ることはない
コンサルはAIの発展でなくなるかもしれない - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:38:23.39 ID:8LW5U9WFd
- 有能コンサルタントはそれでいい
ゴミコンサルが問題 - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:38:33.96 ID:/vbWjQny0
- ま●こができる仕事ほど高給なのが面白い
逆にま●こが出来ない肉体労働は給与低い傾向がある - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:39:19.82 ID:+ZXA+eZkM
- >>34
それはない
おばちゃんはパートで酷使されてる - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:38:52.90 ID:U9esEn9wM
- 医者騙して開業させるコンサルおすすめ
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:39:09.47 ID:sU33Xq2j0
- コンサルが無能って本気で信じてる無能な社員居るよね
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:39:36.31 ID:zMnVsh1Z0
- 更に暑いサウナは金払って行くだろ?
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:39:39.69 ID:iz+rMG4P0
- そんなコンサルに頼ってる企業が何かおかしいんちゃうかのう
そこらへんのカラクリが俺もよく分からんわ - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:39:43.32 ID:/lkoT0oI0
- AIで消えろよ竹中平蔵的虚業は
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:40:33.04 ID:mTiLWhQbH
- コンサルとか逮捕でいいだろ
- 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:40:41.97 ID:SzjMxHD90
- コンサル業は倒産件数過去最多だよ
今後人口減と市場原理で不要な職は駆逐されていくよ - 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 09:41:08.92 ID:fxiW3NOm0
- 頼らなきゃいいんだよ🙄
X「なんでコンサルは涼しい部屋で年収一千万で暑い中働く肉体労働者は年収三百万なんだ?」👈どう答える?

コメント一覧