毎日ランニングするor筋トレして基礎代謝上げる どっち?

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:14:05.35 ID:XDDRW22Q0
どっちが痩せれる?
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:14:52.11 ID:sVMmcMRl0
モロちん有酸素運動です
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:15:07.83 ID:UTWNSGXK0
毎日ランニングすると筋トレになるし代謝も上がる😁
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:16:00.69 ID:D0i5gg08d
痩せ"ら"れる、な
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:16:49.06 ID:bqnI2HW80
ランニングはいいけど関節にダメージいくから毎日はやめたほうがええ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:17:06.91 ID:esfwy0X90
ランニングって筋肉落ちるってま?
老けやすくなるし良いこと少なくね?
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:18:16.73 ID:aOxBgJhi0
>>6
マラソン選手みてみ
みんなガリガリやろ
そういうことや
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:19:02.19 ID:XDDRW22Q0
>>6
ワイもこれきいた
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:19:33.41 ID:GH4yceZI0
>>6
老けるのは紫外線では?
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:17:34.31 ID:56zdAieu0
痩せるなら自転車がええ
怪我しにくいし
有酸素でカロリーが消費できる
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:18:03.11 ID:iele3/sM0
ランニングのほうが筋トレより基礎代謝上がるのに比べる必要ないな
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:18:29.96 ID:GH4yceZI0
何キロくらいのランニングがいいのか?距離より時間か
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:23:37.45 ID:DzKWiDLY0
>>10
時間じゃないの
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:18:33.80 ID:6UWUN3u8H
水泳は?
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:19:28.09 ID:FAWDlpuv0
ふつうトライアスロンやるよね
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:19:36.35 ID:Bv27ORS20
これ永遠のテーマよな
ググってもSNS見ても情報が多すぎて正解がわからん
自分で試すしかない
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:20:08.41 ID:rXaBwJQx0
食事制限もしなければ有酸素無酸素でも痩せない
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:28:42.95 ID:A8uV8VyJ0
>>16
これ
今は物価高で強制的に痩せられるわ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:20:25.51 ID:56zdAieu0
トレーニーなら落ちる筋肉気にするのわかるけど
ただのデブなら気にしなくてもええと思う
生活に支障出るレベルで筋肉無くなるわけちゃうし
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:21:18.08 ID:lAWPR8E/0
両方やらないのはどうして?
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:21:44.35 ID:TUAqvgjS0
筋トレして筋肉維持しながら有酸素運動
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:21:48.19 ID:pkc/yTZb0
一般人がちょっと体重落とすレベルのランニングで筋肉落ちるとかまず無いぞ
その程度で筋肉落ちてたらアスリートみんなガリガリやんけ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:23:57.16 ID:iele3/sM0
>>20
それはジョギングじゃね
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:22:44.14 ID:Ua3I5/un0
代謝あげて痩せるなんて無理ゲーや
そんなん可能なら力士なんて成り立たない
筋トレしろ言うのは食事制限ありきで、食事制限で筋肉落とさないためや
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:23:15.31 ID:T1hHzB7E0
デブがいきなり走ったら脚崩壊するやろ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:24:05.96 ID:6wa7+ca20
どっちもやれ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:24:32.87 ID:vATy9BLW0
筋トレしてから走れば効率よくね?
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:24:47.16 ID:r8YsXE+30
飯を減らす
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:25:17.97 ID:8awOY0S00
楽な水泳にしたら?
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:25:44.25 ID:XDDRW22Q0
どっちもとか言ってるやつは学生かニート?
社会人にそんな時間と体力ないのよ
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:25:46.37 ID:qlhbfVBz0
体重落とすだけならランニング
見た目をよくするなら筋トレ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:26:11.85 ID:4JauimFT0
筋トレ7割ジョギング3割
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:26:27.95 ID:lAWPR8E/0
なんか1時間?以上の有酸素運動は良くないとか聞いたんだけど
さらに意味わかんないのは1時間を何回かに分けても1日合計1時間以上は良くないとかなんとか聞いたんだけど
俺は夢でも見たのかそれとも実際良くないのか?
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:26:34.34 ID:DQCvxlio0
マジで1日20分ウォーキングで痩せれるぞ
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:28:54.75 ID:y3d3zyxE0
>>34
ほんまか?

毎日歩いてるが増えていってるぞ

46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:30:04.36 ID:DQCvxlio0
>>41
食う量多かったら意味ないで
あとそんな食べてないのに太るヤツは脂質が多いの食べてる
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:27:10.51 ID:mq4HHDxq0
脂肪減らしたいならランニング、見た目をよくしたいなら筋トレ
糞デブは両方やれ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:27:25.98 ID:DQCvxlio0
有酸素は40分以上すると筋肉が分解する
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:27:27.33 ID:2HkE+/Tg0
二択にするな両方やれ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:28:16.92 ID:O3qQolyd0
筋トレして代謝上げるとか言ってるバカおるけど誤差すぎて変わらんって言うね
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:29:12.95 ID:rRbMOuk/0
>>38
普通に上がるだろ
ワイは筋トレ始めてからかなり上がったわ
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:28:49.52 ID:R1PtxxgY0
痩せたいなら脂質制限+HIIT(インターバル筋トレ)や
有酸素は筋肉落ちるし老けるで
街中走ってるオッサンって運動日課にしてるはずやのにみんな老けてて貧相やろ
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:29:11.41 ID:5pr4qzX50
ワイはトレーニングより先にファスティングしたわ
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:29:37.08 ID:lAWPR8E/0
筋トレで代謝上げるってのはまったく筋肉使ってないJKみたいな奴はまず最低限の筋肉つけてからにしろ的な話やないの
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/22(木) 19:29:52.81 ID:X7qB6cbM0
どっちもやれば良い

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました