- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:29:12.68 ID:La/Z1/9I0
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:29:40.12 ID:La/Z1/9I0
- ps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/2018257.html
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:29:47.77 ID:GIGLQxiZ0
- 速度より値段下げて
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:30:34.28 ID:BU8hOwnK0
- 容量当たりの単価下げろよ
そんな速度活用できねえよ - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:30:36.55 ID:GtP38s8B0
- グラボは停滞気味なのにこっちは進化してるな
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:30:49.01 ID:CEhCl7Gn0
- 速度よりも容量と価格のバランスのほうが大事だから
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:30:51.60 ID:F4L5D0Gt0
- でも値段が下がるかと言うと?
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:30:53.69 ID:Ro9YTy4x0
- SDカードもサンディスク最強だよな
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:36:23.98 ID:qg+Q1zgpd
- >>8
SanDisk以外を買うとすぐ死ぬからなー
流石に学習したわ - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:31:18.13 ID:3MrcgdNI0
- 高えええ
いらねえええ - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:31:51.24 ID:Ro9YTy4x0
- 情弱が情強気取ってキオクシア買ってマウント取って来た時はさすがに苦笑いしたよね
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:32:02.54 ID:QMRWMS42H
- 秒間15ギガって
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:32:07.64 ID:oZlTs8lW0
- 最新のTLC 3D CBA NANDテクノロジーにより、ゲームでも仕事でも、エクスペリエンスが大幅に高まります。
(ヽ´ん`) TLCならまあ
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:32:47.09 ID:4H2GXAH30
- 速度はほどほどでいいから
2tbを1万で売ってくれ - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:32:54.25 ID:lqZVGuWa0
- 速度高くても実際の性能に変わらないと意味ない
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:33:01.75 ID:YU2yw2Yy0
- 余計なことすんなよ
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:33:07.94 ID:Lk2UA9UH0
- 5090挿したらグラボ直下のSSDが爆熱になってて草なんだ
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:33:15.95 ID:6xxJHbzz0
- シーケンシャルリードだけだろ?
意味のない数値だよ - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:33:50.15 ID:Ro9YTy4x0
- SanDiskかSamsung以外クソって覚えておけばいいよ
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:33:51.94 ID:Fnkhozyb0
- ピーク72℃かすげーと思ったらケース開けてんじゃねーよw
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:34:15.35 ID:xoRvVQfb0
- 2Tで4万はちょっと…
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:34:19.69 ID:KmPywHog0
- 速さよりも熱とそれによる耐久面のがって話なんよ
ぶっちゃけ今の速度で文句ねぇしオレが死ぬまで生きてるSSD生み出せ - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:34:22.61 ID:wO/YPV2k0
- 大事なのはランダムアクセスだぞ
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:34:38.41 ID:RZuwaR680
- 寿命短過ぎるし進歩しないしメインはHDDのままで終わったな
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:35:06.97 ID:+Py3rYM20
- もう2Tで4万円台になっているのか
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:35:42.47 ID:Vr6dyilT0
- 大容量化と低価格化に失敗したSSDに未来はなくなった
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:35:46.20 ID:ZQ9TM5XC0
- ちもろぐのレビュー待ち
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:35:57.99 ID:YJbmH5CQ0
- けどこれキャッシュにのってる瞬間最大で数秒しか出せない速度だろ
チップの本当の転送速度がどのくらいか知りたい - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:36:11.61 ID:oNG+5MsB0
- ps5より圧倒的に速くて草
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:37:00.90 ID:7M17Whxb0
- もうメモリいらない?
いやストレージがいらないのか? - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:37:02.77 ID:biyFGR8A0
- お前らってM2とかNVMeとかのSSDをめっちゃ嫌っていそうなイメージ
2.5 SSDとか好きそう - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:37:11.04 ID:/UfrZskT0
- ケンモンにはサンイーストがあるから
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:37:20.75 ID:gU7orN6n0
- Switch2のSDカード
大容量の安くしてくれ - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:37:28.62 ID:z2VC5ZPC0
- こんな速いSSD必要あんの?オーバースペックだろ
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:37:32.45 ID:yQ6W4XZP0
- SSDは大容量化しないと結局HDDも必要になっちゃうのが
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:37:35.04 ID:1NUKgBk50
- 数百ギガのバックアップがすぐ終わるのマジですげえわ
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:37:53.61 ID:W2DBJejO0
- 別にヒートシンクあってもいいが
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:38:12.06 ID:+a08PT9W0
- 放熱考えたら2.5インチがいいのに
- 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:38:46.81 ID:0xmmgLBfH
- LLMに使えるか?
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:38:49.57 ID:TDIvP1O90
- skyrimとFO4で活躍しそうだが
たけーよばか - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:39:01.58 ID:qbKGX2TZp
- 速度より大容量を低価格でしてくれ
- 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:39:04.97 ID:cbYInVzq0
- 速度は間に合ってるんだよなあ
高帯域幅である必要があるのはメインメモリ - 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:39:07.36 ID:7l3gqNhk0
- 容量に対する値段がバカみたいだな
技術的に優れてるなら仕様がないが - 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:39:10.78 ID:zi/CDs8c0
- たっか
体感なんか出来んだろ - 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:39:26.49 ID:qp5bz/t20
- 熱が発生しないなんてあり得ない
なにか裏があるわ - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:39:30.42 ID:9bDkdfXr0
- ゲームに使ってもデータの解凍速度がボトルネックになるんだろ?
- 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:39:38.15 ID:TBHIlLS20
- 体感出来ないからほどほどでいい
- 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:40:04.59 ID:HUte4+j30
- 意味のない速度だよ
- 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:40:19.21 ID:6nFGvp650
- 今は適当に組むだけで最強PCができるから自作も面白くない
- 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:40:38.20 ID:h2SEI9Te0
- SanDiskはいいぞ
性能はいいけど高いのが難点だ - 54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/31(土) 18:40:49.80 ID:af8UIJ660
- コスパ重視なんで安いssdとHDDで十分っす
SSD業界終わる。サンディスクがヒートシンク不要で14,900MB/sを叩き出して試合終了

コメント一覧