1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 08:59:01.08 ID:Ay9Eiw5M0
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 08:59:22.56 ID:Ay9Eiw5M0
無職「俺、選挙権行使するわ」
↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 08:59:32.04 ID:Ay9Eiw5M0
。
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 08:59:39.72 ID:WkZ8pLuT0
馬鹿だから操作しやすい
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 08:59:48.09 ID:BhH04cAJM
無職なのに投票行くんだ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:00:31.12 ID:210k8MG00
法の元の平等ってありがてえありがてえ
だろw
だろw
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:00:32.14 ID:LK9Q6iIk0
選挙権派の要件に職業の有無は関係ないからなぁw
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:00:32.84 ID:wOpOJnYa0
確かに働いている外国人になくて無職にあるのはおかしくね
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:00:34.44 ID:bBu6MjfA0
寄生虫の外人には選挙権はないよ🤭
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:01:02.36 ID:p8W7Na/s0
GHQ憲法で平等の権利掲げてるから
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:01:10.80 ID:Y+l9HWOCM
納税額に応じて選挙権を増やそうぜ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:01:58.43 ID:BhH04cAJM
>>13
暴動起きて終わるだけだろ
暴動起きて終わるだけだろ
ほんとバカだな
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:05:08.91 ID:Y+l9HWOCM
>>15
日本で暴動が起きるわけがない
日本で暴動が起きるわけがない
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:01:14.56 ID:Vp+547Ct0
日本の無職のほとんどはリタイアした高齢者と主婦女性でしょ?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:02:33.73 ID:AH63+osM0
選挙権って税金の使い道を決める権利のはずなのに
税金払ってない奴に選挙権があるのはなぜ?
税金払ってない奴に選挙権があるのはなぜ?
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:06:09.28 ID:Y+l9HWOCM
>>16
利益を受ける 側の意見を反映させるためだろうな。
だから 税金を出す側の意見も 多めに反映させた方がいい
利益を受ける 側の意見を反映させるためだろうな。
だから 税金を出す側の意見も 多めに反映させた方がいい
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:02:37.08 ID:dgn1X6xA0
国民主権だからです
そして国民主権を排除したい党が1つだけあります
そして国民主権を排除したい党が1つだけあります
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:02:55.43 ID:6OvOJZkC0
知的の人も選挙権あるんだよな
精神年齢でいえば未成年なのに
たばこや酒は肉体年齢だから分からんでもないが
精神年齢でいえば未成年なのに
たばこや酒は肉体年齢だから分からんでもないが
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:03:21.55 ID:P4PpzjI30
ジジババ差別か?安楽死か?
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:04:48.96 ID:G3c2K69z0
無職って本当に同じ人間か?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:05:01.45 ID:g8g/dOiP0
逆に染まってないから、見えるンだよ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:05:04.54 ID:ea9jOgKD0
義務と権利はセットだろ!とか言ってるのは右翼
日本の政治家はほとんど右翼なのでそうなる
日本の政治家はほとんど右翼なのでそうなる
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:05:08.06 ID:k1nnYkFy0
現役世代だけに有利な社会にしていいとでも思ってんのか
出産子育て中の主婦の意見が反映されないような国でええんか🤥
出産子育て中の主婦の意見が反映されないような国でええんか🤥
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:05:13.91 ID:daFbhQ9b0
昔の無職はすぐ死んでたから
あえて無くすのは効率悪いでしょ
生活保護にも同じことが言えるね
あえて無くすのは効率悪いでしょ
生活保護にも同じことが言えるね
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:05:16.01 ID:aGrx4G1Q0
明治時代は一定以上の納税者だけだったな
そうすると大企業優遇の自民の独裁が進むだけだろうが
そうすると大企業優遇の自民の独裁が進むだけだろうが
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:05:33.90 ID:7KVC7HnK0
憲法に書いてあるから
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:05:36.96 ID:2c3Iyn1J0
憲法は天賦人権説を採ってるから
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:06:19.30 ID:ydauMH1c0
昔は一定の税金を収めないと駄目だったんだっけ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:06:35.79 ID:j4ABzkBn0
馬鹿にも選挙権があるだろ
馬鹿が多数だから選挙なんてのは欠陥制度なんだよ
馬鹿を騙したもん勝ち
最近はsnsを使えば馬鹿を簡単に騙せることがバレたしな
馬鹿が多数だから選挙なんてのは欠陥制度なんだよ
馬鹿を騙したもん勝ち
最近はsnsを使えば馬鹿を簡単に騙せることがバレたしな
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:06:37.78 ID:q7A/vXk+0
それ言い出したら劣等民族ジャップに選挙権がある理由になるけど
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:06:41.82 ID:9jyLs+a90
昔は一定以上の税金を納めた人でないと選挙権貰えなかったらしいね
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:06:43.55 ID:Q+ZzkUDS0
ジャップって本当に骨に奴隷が染みついてるほど奴隷適正が高い民族だよな
権利を義務の対価・報酬と憲法の概念すら理解してない馬鹿丸出しな考え方してる
権利を義務の対価・報酬と憲法の概念すら理解してない馬鹿丸出しな考え方してる
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:07:12.50 ID:wwZ4igbE0
無職はともかく70歳超えたら選挙権没収していいと思うわ。
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:11:03.25 ID:ZdxfKmN/0
>>35
未来のない老人が国の未来を決められるってどう考えてもおかしいからね
未来のない老人が国の未来を決められるってどう考えてもおかしいからね
実際日本をここまでボコボコにしたのは老人どもだし
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:07:26.76 ID:i7c2R7Bk0
60歳以上と無職には必要ないだろ
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:07:36.19 ID:q7A/vXk+0
やはりジャップって国民主権向いてないよね
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:07:52.93 ID:oI0lyRjB0
無職がダメなら学生は全員が投票できなくなるじゃん
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:07:54.53 ID:f5XFILyz0
ナマポも同じ一票にするからバラ撒きなんて無駄遣いする
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:07:58.17 ID:BlRFT9Zr0
プログラマー、仕事減りそうやん
ツタヤとかビデオショップも少なくなって
店員は転職してたろ
ツタヤとかビデオショップも少なくなって
店員は転職してたろ
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:08:48.94 ID:EnVxRYN40
大企業に勤めるサラリーマンは30%だけ
残りの70%は中小零細企業に勤めている
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:08:51.15 ID:daFbhQ9b0
しかし憲法に国民の義務は3つしか書いてないのにそれすら守らない/守りたくないやつ多すぎ
罰則付きの法律が必要
罰則付きの法律が必要
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:08:55.28 ID:nb/+GVW80
ハッタショナマポ無職辺りは選挙権取り上げるべき
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:09:15.07 ID:Kjovq99I0
自民のばら撒きで簡単に犬になるから
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:09:19.53 ID:4u1s5X7s0
過去に一定以上の納税実績があるなら無職でも良いんじゃね
ナマポに選挙権やるくらいなら納税している外国人にやるべきだと思う
ナマポに選挙権やるくらいなら納税している外国人にやるべきだと思う
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:13:49.69 ID:KmvoQxh+0
>>45
消費税は全国民払ってるだろ
消費税は全国民払ってるだろ
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:09:27.12 ID:j4OE0sBy0
戦前は男にしか選挙権が無かったな
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:09:30.54 ID:0RSUIfdq0
ヤフコメとか公選法知らないのか無敵の書き込みで溢れていてるよな
あれ無職の人たちか
選挙ごときであいつらすげーよな
あれ無職の人たちか
選挙ごときであいつらすげーよな
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:09:40.43 ID:ZdxfKmN/0
認知機能や一般教養の試験を実施して
ある程度の水準に達した国民だけに選挙権を付与でいいんじゃないかな
ある程度の水準に達した国民だけに選挙権を付与でいいんじゃないかな
ボケ老人が選挙権持ってるのが一番よくない
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:10:00.89 ID:D5eiShj30
氷河期と境界知能からも選挙権取り上げろよ
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:10:06.79 ID:MLW28cB50
60歳以下の無職から剥奪しろ
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:13:04.77 ID:3ckpgaMz0
>>50
どうあがいても若者は数で老人に勝てないからな
どうあがいても若者は数で老人に勝てないからな
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:10:24.53 ID:lK1L2owA0
無職は自民の大切な票田だからなw
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:11:38.88 ID:e+ZjKrx6M
自由民権運動のおかげやで
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:12:00.31 ID:AH63+osM0
本当は自分で自分が払った税金の使い道を決めるのが選挙権のはずなのに
働いてもない高齢者や無職が勝手に支出を決めて
現役世代は押し付けられた税金を支払うだけの存在になってる
働いてもない高齢者や無職が勝手に支出を決めて
現役世代は押し付けられた税金を支払うだけの存在になってる
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:12:25.75 ID:ZdxfKmN/0
0歳から17歳まで選挙権が制限されてるんだから
認知機能テストでボケてると判断された老人は選挙権を無くしていいはずだよね
認知機能テストでボケてると判断された老人は選挙権を無くしていいはずだよね
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:12:35.38 ID:2/yJM1TX0
選挙権なかったら無職殺処分法が通ってしまうし
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 09:12:50.64 ID:jx1stVuU0
地方のジジババ無職票を集めるだけで大臣になれる制度
コメント一覧