1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:20:53.52 ID:J+hfsGrN0
世界で最も住みやすい都市ランキング2025年 1位はコペンハーゲン、大阪は7位に浮上
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a2c2fd1efb73164d2cf13adb0e70bb71ea7c5ab
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:21:17.19 ID:J+hfsGrN0
世界で最も住みやすい都市はどこだろうか? この疑問に答えるべく、英経済誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)は毎年「世界で最も住みやすい都市」をランキング形式で発表している。
【画像】最も住みやすい都市ランキング2025で上位の都市
2025年版では安定性、医療、文化と環境、教育、社会基盤の5つの項目にまたがる30の指標を用いて世界173都市を評価した。各都市は100点満点で評価される。
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:22:28.18 ID:11+BwwpJd
>>2
昔から入ってるだろゴミ
昔から入ってるだろゴミ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:21:42.76 ID:J+hfsGrN0
■2025年世界で最も住みやすい都市ランキング
1位 コペンハーゲン(デンマーク)
2位 ウィーン(オーストリア)
2位 チューリヒ(スイス)
4位 メルボルン(オーストラリア)
5位 ジュネーブ(スイス)
6位 シドニー(オーストラリア)
7位 大阪(日本)
7位 オークランド(ニュージーランド)
9位 アデレード(オーストラリア)
10位 バンクーバー(カナダ)
11位 ルクセンブルク(ルクセンブルク)
12位 トロント(カナダ)
13位 ヘルシンキ(フィンランド)
14位 東京(日本)
15位 パース(オーストラリア)
16位 ブリスベン(オーストラリア)
17位 フランクフルト(ドイツ)
18位 カルガリー(カナダ)
19位 アムステルダム(オランダ)
20位 ウェリントン(ニュージーランド)
1位 コペンハーゲン(デンマーク)
2位 ウィーン(オーストリア)
2位 チューリヒ(スイス)
4位 メルボルン(オーストラリア)
5位 ジュネーブ(スイス)
6位 シドニー(オーストラリア)
7位 大阪(日本)
7位 オークランド(ニュージーランド)
9位 アデレード(オーストラリア)
10位 バンクーバー(カナダ)
11位 ルクセンブルク(ルクセンブルク)
12位 トロント(カナダ)
13位 ヘルシンキ(フィンランド)
14位 東京(日本)
15位 パース(オーストラリア)
16位 ブリスベン(オーストラリア)
17位 フランクフルト(ドイツ)
18位 カルガリー(カナダ)
19位 アムステルダム(オランダ)
20位 ウェリントン(ニュージーランド)
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:22:16.30 ID:J+hfsGrN0
どーすんのこれ…
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:22:27.09 ID:J+hfsGrN0
大阪が日本一住みやすい都市に認定された
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:23:07.36 ID:0l1xDSiGr
東京超えてるな
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:23:55.68 ID:fKM6Lzu/H
安定性、医療、文化と環境、教育、社会基盤の5つの項目
「粉物」っていう項目があるのかと思った
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:23:57.55 ID:ibuZlU8y0
そりゃそうだよ
梅田の1駅隣でも安価に住めるんだから
梅田の1駅隣でも安価に住めるんだから
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:24:45.51 ID:AbPORq/c0
あれ名古屋は?
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:24:55.83 ID:ibuZlU8y0
梅田・難波・天王寺全部20分以内に行けるのが大阪
1LDKで8万程度
1LDKで8万程度
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:26:18.31 ID:kzcl2yaz0
ビッグマック労働指数
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:28:26.34 ID:q7D4LquA0
トンキンが14位の時点で嘘
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:29:59.15 ID:ibuZlU8y0
東京はマジで都心から住めるところ遠すぎる
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:30:41.87 ID:+pnavZW/0
森ビルの調査では東京が3位でそっちのほうが日本人の肌感覚に近い
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:52:47.15 ID:C10bm3LJ0
>>18
森ビルの方がおかしい
東京はインフラが整ったインドでしかない
森ビルの方がおかしい
東京はインフラが整ったインドでしかない
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:30:47.36 ID:ufb1LYzh0
住みやすさなら仕事と気候って項目は必要だろ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:32:17.60 ID:+pnavZW/0
>>19
そのへんは安定性や社会基盤に入ってくるんじゃね?
そのへんは安定性や社会基盤に入ってくるんじゃね?
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:31:36.73 ID:q2A2Dj7rd
お前らこういう地域対立みたいなスレだと
ホルホルガーとかネツゾウガーとか言わないんだよな
よっぽど おらが街を愛しているんだな🤗
ホルホルガーとかネツゾウガーとか言わないんだよな
よっぽど おらが街を愛しているんだな🤗
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:35:31.24 ID:WeOol/Is0
「大阪万博があったから!」
こんなレベルの人も多いよ
こんなレベルの人も多いよ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:36:05.92 ID:kN9aRwjh0
大阪万博なんて日本人しか知らんよ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:37:21.85 ID:gIHFt9uR0
なぜ記事に日本の都市の解説を入れないのか
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:38:23.23 ID:FstjEa8f0
ヨーロッパばっかやん
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:42:42.57 ID:oWvfu8nn0
アジアが日本しかない時点でおかしいだろ
どんだけ広いと思ってんだ
どんだけ広いと思ってんだ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:55:54.48 ID:gyU42xvJ0
今さら何を驚いてるんだ、老害とも
もう何年も前から大阪はトップ10の常連だぞ
もう何年も前から大阪はトップ10の常連だぞ
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 10:57:27.91 ID:8qfZBdyjd
貧困層が住みやすいだろ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 11:03:03.38 ID:CWXLOoac0
トンキンよりはマシ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 11:10:00.59 ID:RviXxyMo0
ネトウヨの東京ホルホルスレ
維新系ネトウヨホルホルスレ
なんで【悲報】
なんでなぜか??
維新系ネトウヨホルホルスレ
なんで【悲報】
なんでなぜか??
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 11:13:45.79 ID:AhFRy6Oa0
まぁ住人の性格は判断材料にないからなw
コメント一覧