- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:42:19.07 ID:haJC108vM
電気自動車の進化に必須といわれる「全固体電池」は実用化できない?
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/まずは素直に「全固体電池のどこが優れてるのか」と聞いてみました。
即答で返ってきた答えは「優れているとは言い切れない」のひと言でした。───全固体電池のどんなところが優れているんですか?
「優れているとは言い切れないです。何もいいところは説明されていないんです(笑)」───え?
「みなさんが全固体電池が優れていると思うのは、トヨタがそう言ってるからですよね。
トヨタとしては、全固体ができないと使い物になる電気自動車は作れませんよと言いたいのではないでしょうか。
いわば、先延ばしのための言い訳とも感じてしまいます。なぜ全固体がいいのかという具体的な理由は、誰も説明していないんです。
トヨタは自動車メーカとしては誰もが認める素晴らしい会社ですが、電池メーカーとして素晴らしい訳ではありません」───軽くなるという話は。
「なんで軽くなるんですか?(笑)」───エネルギー密度が上がるとか……。
「なんで上がるんですか? 上がる理由がないんですよ。
エネルギー密度は、下がることはあっても上がることはないです。だって、固体の方が液体より比重が重いでしょ」───つまり、電極などの原材料が同じなら何も変わらないということですか?
「そうですね。例えば全固体電解質になることで、今まで使えなかったエネルギー密度の高い正極や負極活物質を使えるようになる、
だからエネルギー密度が増えるんですよという人がいれば、『なるほどな』と思うか、『え、違うんじゃないの』っていう判断ができると思うんですけど、そういう話は出ていない。
電解質を液体から固体に変えただけでエネルギー密度が増えることなんか、絶対にありえないです。
電解質は電気容量を支配できないんです」- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:43:03.18 ID:hsldeAuh0
- 大丈夫かこれ
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:49:30.51 ID:ZN1s266Xd
- >>2
サンヨーってまともな会社だったからな
トヨタとかパナソニックと違って嘘がつけない - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:52:54.62 ID:A2ffQUsk0
- >>18
嘘ついて潰れたんだよ
研究者は優秀な人が多かったようだが - 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:57:30.67 ID:N7RNutzw0
- >>18
太陽電池の発電効率でどれだけ嘘をついてきたことか
不良電池の寄せ集めがあのソーラーアークだよ - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:43:59.10 ID:5tuUZxtYd
- 知ってた
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:44:11.45 ID:UgVL2oVd0
- それ実験室レベルではできてんのに
それ全否定すんの?
流石に無理筋じゃね?
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:44:42.75 ID:c+9BdXWFa
- >>4
実験室レベルなんて意味ない - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:45:11.54 ID:KJtErw540
- >>4
できてるなら特許取るやろ - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:45:21.52 ID:O5lZ133r0
- >>4
クルマは実験室で走ってるんじゃない
路上で走ってるんだ - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:57:07.02 ID:kJaExTLN0
- >>4
研究室レベルならストレージで我々は何度も騙されてきただろ - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:45:09.71 ID:NSM6CI6P0
- >>1
散々爆発しにくいからと言われてるだろ
なんやこのアホ - 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:56:59.73 ID:GZsBM5Mf0
- >>6
爆発しにくいということはエネルギー密度も低い - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:45:43.25 ID:vtjRnrL/0
- 走る実験室
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:46:28.89 ID:0vCdhf5Sa
- 高名で年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。
また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。全固体電池がこれに該当するかは不明だが…
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:46:48.58 ID:WyWTL52e0
- 短い時間の充電で長時間走れるようになるんじゃないの?
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:47:11.05 ID:LvpEfPl90
- 研究費引き出すためにそういうんだぞ
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:47:18.56 ID:YsmdRdXI0
- マジレスするとだな
全固体バッテリーの主要な所は中国人研究者の論文ばっかりだから
これから日本でどうこうってのはもう出来ない
つまりは酸っぱいブドウだな - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:48:30.40 ID:JwnWSMuA0
- 元サンヨー…もしや白鯛?
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:48:34.16 ID:TSUYeN9R0
- イーロンマスクも全固体は無理とか言ってたな
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:48:44.70 ID:tf40wYLK0
- >>1
中学生のインタビューみたいな書き口調だな大丈夫か?
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:49:03.32 ID:MnYJ1xKBa
- 小保方再び
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:49:50.45 ID:LvpEfPl90
- 昔MRJでホルホルしてた奴らが今は全固体電池でホルホルしてる
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:49:56.20 ID:CqOvReWjp
- 多少エネルギー密度下がっても充電時間の短縮と爆発リスクが抑えられるなら十分に意味はある
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:50:02.20 ID:Dz5Gd7Dia
- トヨタも誰も密度が上がるなんていってないはずだが
充電速度が早くなるとは言ってるが - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:50:10.43 ID:WOcyYrVwp
- 喋り方が鬱陶しいタイプのオタクのそれ
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:50:56.70 ID:tf40wYLK0
- >>22
それ
嘘松文体だよな - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:50:31.91 ID:o2CzPKq00
- どんな番組でも、固体電池の温度をあえて無視してるよね
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:50:36.25 ID:G5TSIDsH0
- 小さいのはもう成功してんじゃん
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:50:37.45 ID:yoqfcQ/50
- 燃えにくいぐらいの意味はある
水素とか爆発しそうだろ - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:50:43.41 ID:vtjRnrL/0
- 一通り目を通したけど実用化できないとは書いてなくね?
実用化できないとEVも実用化できないみたいな嘘は許せないみたいな話じゃん。
実用化してもそんなびっくりするほどメリット高くないのは
ケンモメンなら誰でも知ってるでしょ。
コメントにトンチンカンなこと言ってるやついるな
テスラなんとかみたいな。 - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:51:48.95 ID:Nm32Ori20
- 理想を吼えてるだけのペテン師だったかトヨタは
さすがジャップwサムスンに学べ - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:52:24.64 ID:Zo0gEz+Z0
- 永久機関みたいな話をトヨタがふかしてるってこと?
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:53:23.91 ID:tf40wYLK0
- まあ日本は水素と電気自動車のハイブリッドで決まりだな
あとはオイル利権にどう立ち向かうかだけど
- 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:57:59.56 ID:ZN1s266Xd
- >>32
水素?(笑) - 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:59:03.88 ID:QXhN8Spd0
- >>32
結局発電するのに燃料がいるからオイル不要なわけではないからな
原発増やすなんて反対増えそうだし - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:53:23.99 ID:c5NCZzVX0
- なるほど
接触面積が重要だから固体では話にならないんだな - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:54:23.88 ID:WyWTL52e0
- 記事見るとこのおっさんテスラ乗ってるのな
テスラ乗りの言うことは悪いけど信用できない - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:54:58.22 ID:tnyB7tBM0
- 安全性は自動車に求められる要求性能だな
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:55:52.90 ID:DJFQsxDp0
- >(笑)
これが使われている時点でクソ記事だろ - 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:58:16.63 ID:dl2aTfBX0
- >>36
? - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:55:55.65 ID:MbJW9py80
- 実用段階の量産品と比べてこんなにも凄いんですよって実験室レベルのものを持ってこられても
それを実用レベルに持ってきたらそこまでの差はないんじゃ?って話でしょ? - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:57:00.64 ID:D5A4diHS0
- ネトウヨ論法みたいなこと言ってて草
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:57:08.55 ID:LHoxMHwc0
- >固体の方が液体より比重が重いでしょ
アホすぎ
だから松下に吸収されるんだよ
個体だと密度を自在に弄れるだろ - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:57:20.79 ID:ofJLETt6M
- 一番重要な充電速度について述べてない
容量なんか今のままでも実用域だろ - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:57:44.65 ID:9gCAX5f0M
- 問題を解決するのが研究であって不可能云々は理論値から明らかなのでは?
- 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:59:07.05 ID:tPf3iXZfp
- 電池の専門家がはぁ?て言ってるんやから
胡散臭いやろ
トヨタは自動車の専門家であって、電池の専門家やないからな - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/11/21(木) 10:59:24.26 ID:ZN1s266Xd
- トヨタネットワーク分科会、焦ってるね(笑)
コメント一覧