- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 07:57:48.43 ID:Uie3zSnrM
なぜ“デスクトップLinux”は普及しなかったのか? (1/2)
IBMのRed Hat買収のニュースを期に、「Linux」の歴史を振り返ってみたところ、UI/UXの栄枯盛衰が見えてきました。優れたUI/UXとはどのように生まれるのでしょうか?
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1811/19/news029.html
(2018年の記事です)
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 07:58:53.17 ID:k2yGwTZM0
- 普及させようという気が無いから
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 07:59:37.63 ID:qT1zzWuh0
- ユーザーフレンドリーじゃないから。獅子千尋の谷だから。
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 07:59:51.51 ID:CFuJg/wrr
- 開発者にとってもユーザーにとっても使いにくかったから
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 07:59:51.82 ID:uVR+LHnZ0
- ディレクトリが分かりにくいから
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:04:45.45 ID:Tr2rZ5JD0
- >>5
Windowsが分かりやすいとはとても思わんが・・・
しかもExplorerから見れないものが多数あるし(代表例:レジストリ) - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:00:42.49 ID:J5t+CQ7N0
- 普及したらウイルス蔓延するやん
サーバにつかいにくくなるやん - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:00:44.27 ID:a8nFFw9oa
- Androidが流行ったのが半分奇跡
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:03:14.62 ID:IJ0CH329r
- >>7
Linuxであることをとことん隠したからな
環境とGUIが整ってさえいれば別にLinuxである必要はなかったし
たまたまライバルが弱かったので運が良かった - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:06:54.87 ID:Tr2rZ5JD0
- >>14
iPhoneにビビって他社を買収して突貫作業でリリースにこぎつけたAndroidが何だって? - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:14:27.25 ID:xthk4Irmr
- >>19
その考え方が
毒リンゴ噛った中二病ぽくてキモイ - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:01:12.64 ID:hv5hRmtW0
- ひっそりpuppy linux
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:01:24.53 ID:CFuJg/wrr
- Linux Mintはいい線いってると思うけどな
ただ最大の問題はドライバ
無線LANのドライバ入れるのに相当苦労したわ - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:01:38.68 ID:KI74QleaD
- >>1
>(2018年の記事です)宣言するからタイムマシンが許されると思うな
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:13:21.38 ID:eU2MkoFRM
- >>10
ニュース遅報(嫌儲)もあれば
そっちでやれって追い出せるんだけどな - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:02:30.20 ID:G28+CFypM
- 近くにLinuxの大先生が居ないから。
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:02:34.37 ID:BiXtd4+d0
- エ口サイト見るときにvmwareで見てるよ
amd-vのおかげでだいぶ早くなった - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:03:12.43 ID:cs1tIccF0
- chromebookに興味がある
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:04:02.93 ID:hdMMnuRkd
- 普及しなくていいよ
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:05:57.95 ID:y/nf2/Qr0
- そりゃ、旗振り役がMac使ってデスクトップLinux普及のプレゼンするくらいだからな
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:07:24.23 ID:I3OLVJFD0
- 超緩やかに徐々に増えてるんじゃね?
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:07:38.41 ID:g5Ke2kEq0
- ソフトがない
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:13:36.99 ID:Tr2rZ5JD0
- >>21
俺の予想でしかないがあと10年くらいかな
ソフトウェアがWebサービスでほぼ全部網羅されるのは
要するにブラウザで全てが行える時代になったらWindowsやMacでプロプライエタリに固執してるソフトウェア群の有り様も変わると思う
開発はWeb化するのは難しいのではと昔は思われてたが2010年代を通して完全に普通になった プロジェクト管理もそう
あとはマルチメディア系とか株式ソフトとかCAD/CAMとかそういうのだな - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:07:48.48 ID:Aj011wdiF
- デル男がしゃしゃり出てくるからだよ
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:08:40.75 ID:dmSq0RBdM
- Linux便利とかいって普及かけてるやつが
ドライバが入らないだのソフトのアップデートに対応してなかっただの
細い情報網を頼ってちまちまエラー対処してるの見てるととても使えたもんじゃないと思ったよ - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:09:05.79 ID:CFuJg/wrr
- 開発用としては最適なんだが一般用途はなあ
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:09:26.00 ID:hfN5leo7M
- リナカフェの思い出
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:09:30.96 ID:ceVODyEo0
- 不便だからに決まってるだろ
便利なものならほっといても普及する - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:09:39.15 ID:GDoUpvVMd
- ls派?
ll派? - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:09:54.54 ID:aNs/A8IA0
- ディファクトスタンダートがないから
Androidも同じになってしまった - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:11:14.60 ID:S+hF0z740
- コマンド操作が敷居高い
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:12:40.20 ID:26KvLx4J0
- 俺は使ってるけど普及しなくても困らないから
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:14:15.56 ID:NaW3ZL3L0
- サーバー用途オンリーだろ
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:14:38.39 ID:2Mcp/ztN0
- インストールしただけで満足するもの第一位
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:14:44.20 ID:tJC4BbPm0
- 流行らせようとしてる奴に質問してもろくな回答無いからな
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:16:02.54 ID:CFuJg/wrr
- >>36
自分で調べられない奴にLinuxを使う資格はない(キリッ - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:15:55.66 ID:hcCK06mS0
- ハードウェアドライバー周りがクソ
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:16:28.66 ID:85da0R7Vr
- 使い勝手悪すぎ
マニアのおもちゃ - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:16:46.51 ID:9Af4No0w0
- 3DソフトのBlenderは最大手Mayaなんかを駆逐する勢いで進化していってるのに
Linuxは全然ダメだな… - 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/02/26(水) 08:16:48.99 ID:MiS0k+dY0
- 環境整えるのにとられる時間がムダだろ
そういうのが好きだってんならそれはそれで構わねえがただの道具としてとらえた場合ムダが多いとしか
コメント一覧