【悲報】これが某Googleの入社試験で99%が間違えた問題らしい。ユニバーサルメルカトル図法使うんかこれ?

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:51:41.78 ID:Q8LUHRpf0


https://news.yahoo.co.jp/pickup/6361287
レス1番の画像サムネイル

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:52:18.13 ID:AsaGPItl0
正解は誰が考えた問題か聞いて欲しいの・・・?
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:52:53.39 ID:t6v8vm5k0
>>1
これは
あり得ない
って答えるのが正しいのか?
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:53:32.06 ID:Dz3qSEmB0
>>3
正解
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:55:59.77 ID:211oDOUEd
>>3
あーね
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:06:55.41 ID:QEvgPE4K0
99%が「Googleだから>>3みたいな捻った回答するのが正解だなw」と考えて実は1%の30と答えた方が正解というパターン
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:52:57.72 ID:s6wTpT+S0
この速さなら言える

経理の智子さんリモートワークで出社せず

7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:54:52.22 ID:Mav802Lh0
>>4
出社って会社に行く事を言うからそりゃリモートワークで出社はしないだろ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:53:34.08 ID:maHP2OKu0
30だろうが
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:55:27.55 ID:211oDOUEd
底辺は10センチよりちょっと長い気がする
とかそういうこと?
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:56:04.47 ID:JCETBzkOa
30
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:56:08.29 ID:vpV+DI4IM
高さは5cmが最大って感じか?
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:56:15.16 ID:IBvtLDjXr
上が90度なら左右対称じゃないとおかしいってはなし?
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:56:16.52 ID:6D97IfKd0
15560106561506外部リンク:thehill.com15560106561506
Florida ordered coroners to stop releasing coronavirus death data 1556010656150615
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:56:34.39 ID:N2Fssa8w0
なんで頂点の角が90°になってんだよ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:57:56.29 ID:MMpoC0Hs0
>>14
長さはともかく、そこは別におかしくない
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:56:45.62 ID:g6kCWSTV0
答えは沈黙
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:57:03.47 ID:sDPg4eWw0
この縮尺?というか設定がありえないってこと?
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:57:04.48 ID:SfNyR4dXa
余弦定理、正弦定理で長さが分からない2辺を求めて
連立方程式で解けばええやろ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:57:13.81 ID:vGgVQGON0
底辺✕高さ÷2な
簡単すぎだろ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:57:16.01 ID:flfBNgwA0
上の直角からちょっとずれてるだろこれ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:57:43.03 ID:9MVRU4j90
空間が歪んでることは考慮するのか?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:57:49.54 ID:qP7vCBVT0
三角定規
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:57:53.52 ID:fTiazIFw0
単位な
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:58:58.34 ID:Oa1x1SHT0
問題が間違えてるのを回答者が間違えてることにするのおかしいだろ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:59:14.82 ID:6WKATi7gM
ネットで見た
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 13:59:43.55 ID:TkwXfygK0
正解はひとつじゃない
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:03:26.83 ID:Oa1x1SHT0
>>27
コッコロちゃん
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:01:05.38 ID:t6v8vm5k0
ええと
平面上では題意の図形はあり得ないから
この三角形は球面上にあると考えればあり得るかもしれないな
でも、そうなると超絶難しくないか?
しかも球面の曲率によって一意に定まらない気がするし
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:01:34.27 ID:YbFpduW6a
直角を含む三角形は外接する円の中心を通る(10cmの辺)
だから6cmに相当する部分の長さは最大でも外接円の半径である5cmまで
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:01:42.96 ID:8O18sfUE0
6cmのところが4cmじゃないとおかしい
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:01:55.49 ID:t25aGs710
お前ら×高さ÷2じゃあかんのか?
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:02:10.58 ID:oRdZjrMLr
30!!!
こんなの答えられないのが99%もいんのかよwwwwww
小卒かwwwww
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:02:42.64 ID:0BZxh/cVr
実際にこの寸法で作れば分かるって話だな
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:03:24.09 ID:+nmCbLbI0
嫌儲の底辺から熱い回答
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:03:56.93 ID:ioSqMu6Q0
30度60度で微分とかめんどそう
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:04:55.11 ID:bw0J+kjWM
ユニバーサルメルカトル図法に盛大に釣られた篠原修司さんが今もネット情勢のご意見番の第一線で活躍されているのは素直にすごい
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:05:23.83 ID:V8xGhxNh0
別にユークリッド空間とは定義されてないし
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:05:46.13 ID:kCP29+Lb0
まあでもこんな問題解ける能力を求められる会社なんて大変そうでやだよな

俺は何も考えず思考停止で言われたことをそのままやるだけの会社の方がいい

44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:06:02.49 ID:kGA8syaP0
高さ5cmを超えると直角三角形にはならないって事かなるほど
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:06:45.72 ID:SWTIt+us0
こういう捻くれた問題出して意味あるんだろうか
数学分からんとだめじゃん
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:07:32.86 ID:VNvCoCzlM
これが成立するときってどんな形になるんだ
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:07:48.44 ID:9nBaXTy+M
で答えなんだよ?イライラするな…
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:08:18.29 ID:XlkZ9cyE0
ヒント:りんご
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:08:27.71 ID:GbhH4bgh0
非ユークリッド幾何学の問題?
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:09:14.62 ID:Hrpk3SUV0
上の頂点に直角みたいなマークあるぞ
消せよ
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:10:04.69 ID:53EkIgU/0
安倍ちゃん論法だから正しいよ
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:10:12.07 ID:h1wqXa7RM
んー6cmが有り得ないってことかね?
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:10:12.31 ID:ea0CjVDsa
直角二等辺三角形で高さが最大で5cmになるから
ありえない図形ってことか?
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:10:41.59 ID:3bmK8Qqn0
問題にそう書いてあるんだからそうなんじゃね
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:11:51.31 ID:pMxXlRbc0
30cm²じゃねーの?
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:11:57.69 ID:ry8aA3Etp
底辺かける高さ割るにだろ。舐めんな
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:12:12.11 ID:iCnXm/OB0
6センチはないな
円周角の逆の定理でわかる
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:12:29.32 ID:f2TSBX2nd
これが入試で出たら30だろ
「これはあり得ない図形で問題が間違ってます、これに気付いた私が正解でしょう!?」って書くのか?
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:12:33.84 ID:4VYl0SqPr
さっきYouTubeで見たわ
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:13:44.03 ID:iCnXm/OB0
あれ?50近くまでスレ伸ばしておいて円周角について言及してるの俺だけじゃん
ケンモメン頭悪すぎない?
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:16:01.97 ID:TLKWbgDC0
>>65
あーすごいすごい
天才ちゃう?
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:16:49.94 ID:iCnXm/OB0
>>72
いや、君らがバカすぎるだけでしょ
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:13:44.35 ID:3gkVYWjx0

こういうことか?
高さより斜辺が短い三角形なんて存在しない
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:13:57.89 ID:4rHeP55Z0
日本の試験で出たら出題した方のミスだろ
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:14:00.97 ID:v5/0ukEU0
ん?
これ図面的にありえるの?
存在しないだろ
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:15:12.32 ID:7/9ZzNPcM
非ユークリッド空間だぬw
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:15:39.27 ID:p52k4vB80
googleに入ってもgoogle以上もものはつくれないから(キリッ
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:16:33.94 ID:7HOlDcH60
非ユークリッド幾何学になると、
なんでもありになるから、もはや何でもあり
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:16:34.66 ID:bqXAr9KI0
いつからか意識高いオ●ニー問題ばっかりだな、業務に関係ある問題つくれよ、まあ履歴書の学歴しかみない日本のカス企業よりマシか
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:16:59.55 ID:P7jvPcIAa
ロジスティック回帰分析使えばこんなの一発だろ
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/01(月) 14:17:01.85 ID:JGUfv7wY0
底辺×高さ÷2の公式すら出てこないのか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました