女「エンジンがかからないの」コピペが論文に使われててワロタ

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:26:05.304 ID:fUNLV/1sM
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

コミュニケーションにおける性差についての考察
―「車のエンジンがかからないの」を事例に―

この男女間の会話はYouTubeに掲載された もので,この会話の前に次のような文言が表示 される「女性の焦ったとき,テンパった時の特 徴がよく表れている。
車のエンジンが故障した 時のコピペ(全ての女性がテンパった時にこう なるというわけではありません。)なぜこの事例を示したかというと,この会話文は男性と女性のコミュニケーションタイルの違いが端的に表れているだけでなく,両者の解釈の違いや問題解決へのアプローチの仕方の差異についても顕著に表現されているからである。
性差によるコミュニケーションスタイルの違いを理解していないと,この会話文はよくある面白い話という認識だけで分析の対象にも上がらないものであろう。
しかし,男女の性差によるコミュニケーションスタイルの違いに着目すると興味深い会話文となっている。なお,太字や1~までの番号は,分析がしやすいように筆
者が加筆したものである。

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:29:04.228 ID:f3dUmr/40
哲 松田
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:29:09.322 ID:fUNLV/1sM
3.性差に見る問題のとらえ方の違い
この会話の中で,「車のエンジンがかからないの…」という女性からの連絡に対して,男性が問題視したのは,1の「車のエンジンがか からない」という現象である。
(A 男性が問題 にした箇所)そしてその原因を究明するために, 男性はバッテリーに原因があると仮定して2の ように,
ライトが点くかどうかを確認しているのである。それ以後男性は2,4,6,8,10, 12,18,20と 8 回にわたり原因究明のために
「ライト点く?」というアプローチをしている。 男性の発言は全部で15回なので,53%を「ライ トが点くかどうかの確認」に費やしていること になる。これはこの会話の面白いところでもある。
男性は,「相談事」(課題)に対して「解決」 を指向しようとする。ここでの解決策は,ライ トが点くかどうかを確認して,もし点かないよ うなら,バッテリーが上がっている可能性が高 いから,次のアプローチは「バッテリーを充電 する」という方法に移っていく。
もしライトが 点くようなら,バッテリーは正常であることか ら,エンジン本体や他の電気系統などのアドバ イスに変わっていくことが予想される。どちら にしても,動かなくなってしまった車を動かせ るようにすることが,解決なのである。
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:32:09.611 ID:F1BpB1370
面白い
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:34:23.895 ID:fUNLV/1sM
ところが,ここで女性が問題としているの は,5の「今日は〇〇まで行かなきゃならない から車使えないと困るのに…」ということであ る。
(B 女性が問題にしている箇所)約束まで の時間に目的地に辿り着けないことが問題なの である。それは9「〇時の約束だからまだ時 間あるけど,このままじゃ困る。」からもうか がえる。
(C 女性が問題にしている箇所)さら に言えば,この約束相手に迷惑をかけてしまう ことや,そのことによってお互いの関係が悪く なってしまうことも心配しているのかもしれな い。つまり,車が動かないことが問題なのではなく,そのことで約束が果たせないのが問題なのである。したがって,この女性にとって,車のライトが点くかどうかは重要ではなく,男性がそのことに執着して躍起になっているのにも関わらず,いつまでもライトを点けようとしないのである。
そしてこの女性は相談した男性との関係性も悪化しそうだと感じて,「もしかして,ちょっと怒ってる?」と相手の感情に配慮する言葉を発している。
さらに,では「何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?」と関係を悪化しないよう下手にでて相手を怒らせないように配慮している。
これも女性によく見られるコミュニケーションスタイルの一つだとされている。
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:42:00.370 ID:sLrtUzirr
>>5
コレを下手に出てると思うのであれば筆者はコミュ障かアスペ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:43:11.394 ID:9CPMto190
>>10
そうか?女性の視点では下手に出たつもりになってるだろ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:34:25.018 ID:sTXrvjp70
最初期の女が自分の都合だけを言い続けて、男が「4ね」って言って終わるバージョンが一番面白かった
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:35:15.708 ID:82acPq4vr
まんさん燃え盛りそう
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:36:53.312 ID:q0GRyU9i0
下手に出てwwwwww
バッカじゃね
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:41:14.793 ID:fUNLV/1sM
つまりここでは,〇時までに〇〇まで到着し て,約束を守れる手段が解決方法になる。そう なると,1の「車のエンジンがかからないの …」という女性のはじめの相談内容が元々ずれ ていることになる。
なぜこうなるのかというと,男性のコミュニ ケーションスタイルは直接的であり,女性は湾 曲的だからである。直接的というのは目的(用 件)を伝えるためのコミュニケーションという ことである。
例えば「寒い」から「窓を閉めて ほしい」と伝えるのである。寒くなければ,そ の会話は必要なくなる。一方,女性は同じ状 況でも「寒くない?」と同意を求めるようにコ ミュニケーションをとる。
そうなると,「窓を 閉める」という解決策以外にも,上着を持って くる。温かい物を取る。もしくは「大丈夫?」 といった反応も期待できる。
女性の場合は,周 囲との関係を大切にするため,直接的なコミュ ニケーションを避け,相手に感じ取ってもらう ようなコミュニケーションスタイルになりやすい。
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:42:09.650 ID:kQTqjCyR0
何回見てもむかつくなこれ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:44:06.704 ID:deW4b57u0
Fラン大生の卒論かな?
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:44:41.917 ID:fUNLV/1sM
従って,もしここで女性が5「今日は〇〇ま で行かなきゃならないのに,車が使えなくて困 るの…」と最初に相談していたら,男性はライ トが点くかどうかに執着することなく,別の 解決方法を提示したに違いない。
例えば,「今 から迎えに行こうか?」「バスでは行けない の?」「タクシーを手配しようか?」といった具合である。さらに興味深いことは,ここでの男性は,女性が困っているという感情をきちんと汲んで対応していることである。
3の「昨日までちゃんと動いていたのに,なんでいきなり動かなく なっちゃうんだろう。」という女性の会話に対 して,4「トラブルって怖いよね。」という具 合である。さらに,5の「今日は〇〇まで行か なきゃならないから車使えないと困るのに…」 に対しては,6の「それは困るね。」のように,
「困っている」という気持ちを汲んでいるので ある。しかし,それでも「車のエンジンがかか らない」がバッテリーに原因があると仮定して いる男性にとっては「ライトが点くかどうか」 の確認に終始してしまうのである。
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:45:16.850 ID:Orv7HWy50
長文すぎる
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:45:59.109 ID:5RAXCKAY0
>>15
なんかワロタ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:47:16.061 ID:YCbCmgAC0
>>15
論文に「長い。3行で」と言える猛者になってみてぇな
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:53:57.457 ID:pahnuFo50
>>20
それかっこいいな
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:45:39.778 ID:fUNLV/1sM
男性に適切 なアドバイス(解決策)を提供してもらいたい のであれば,女性は,5「今日は〇〇まで行か なきゃならないのに,車が使えなくて困るの …」と最初に相談することである。
また男性は, 女性の真意がわからないのであれば,「どうし て欲しい?」「どうすればいい?」と直接尋ねる 方法もある。この会話のままでは,ライトが点 くかどうかばかりに執着して,
時間までに目的 地に行くという課題をまったく解決できない男 性に腹を立てる女性と,いろいろ話す割にはい つまでもライトを点けるという簡単な作業をし ない女性に呆れる男性という構図は変わらない。
ここが読者の笑いと共感を呼ぶのである。
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:46:32.430 ID:ZtOzf2Iz0
女は自分の意見に迎合するか否かで相手を分別するからな
正しいか正しくないかは関係ない
だから例え相手が答えを知ってるのを本人が理解した上で質問してたとしても
本人の望む回答もしくは解答が得られなければその人は敵になりその瞬間から話を聞かなくなる
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:47:11.454 ID:c0RgofVK0
送っていくよと言えばいいんやな?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:47:28.850 ID:fUNLV/1sM
4 .男女のコミュニケーション スタイルの差異

このような男女の性差によるコミュニケー ションスタイルの違いは,昨今多くの著書が出 版されている。
なかには原始生活まで遡り,狩猟をして獲物を獲得しなければならない男性と 洞窟で共同生活をして子育てに時間を費やして きた女性の社会的役割の違いを根源に求めるも のもある。
その是非はともかくとして,これらの出版物が発行部数を伸ばしているのは,男性 と女性がお互いの関係を維持発展させることが 難しくなってきている社会的背景が関係してい るように思われる。
我が国の離婚率は,2010年には35.9%にまで 上昇し, 3 組に1組が離婚しているという状況 である。また総務省統計局の調査(2005年)で は男性の30~34歳の47.1%,35~39歳の30%が 未婚であり,40~44歳でもの22%が未婚という 状況である。
女性で見ると30~34歳の32%,35 ~39歳の18.4%が未婚であり,40~44歳でも 12.1%が未婚となっている。公益法人生命保険 文化センターでは,生涯未婚率を男性20.1%, 女性10.6%と算出している。
つまり,統計的に みると未婚率も離婚率も増加傾向にあることか ら,結婚も困難であり,結婚しても離婚の可能 性が高くなっているということになる。
実際に 日本結婚相談所連盟(IBJ)によると,2006 年12月の段階で,連盟に加盟している結婚相談 所の数は100カ所未満,登録会員数は5,000人未 満であったものが,2012年 6 月には,結婚相談 所の数は800カ所以上,登録会員数は40,000人 超となってといる。

24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:49:53.497 ID:fUNLV/1sM
これらのことが,すべてコミュニケーションを原因としているわけではないが,このような男女の関係開始・維持・発展が困難になってい る社会的背景からも,性差による異質性に注目 が集まることは納得できる。
それは,脳の構造 やホルモンに限らず,コミュニケーションス タイルや行動パターン,色彩や聴音領域などの 身体的機能に至るまでいくつかの差異について 多くの研究で検証されてきている。
以前であれ ば,男女の生物学的な性差は,生殖器の形状や 体型・体格の違い,または運動機能や子どもを 産めるかといった機能面,そして染色体の違い という程度であった。
その後アメリカでジェン ダー論が展開し始めると,性差は社会的・文化 的なものとして捉えられるという経緯がある。 そして,昨今の脳科学による男女の性差は再び, 生物学的な性差に光りを当てはじめた。
もとも と男女は違う生物体であると認識して,お互い の違いを認め合いながら関係構築をしていく必 要があるというスタンスである。
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:53:31.323 ID:xPeKu8PYr
このコピペって実際あった訳じゃなく女性を馬鹿にするために作られた奴なんじゃないの?
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:54:56.429 ID:sLrtUzirr
>>27
フィクションかノンフィクションかは問題じゃないだろう
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:54:21.925 ID:+oqbHjl30
女は人の話聞かないからな
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:55:12.581 ID:fUNLV/1sM
4 .おわりに
今回の事例は,男性と女性のコミュニケーション理解の違いを,特定の会話事例に基づいて分析してみたが,これらは多くの会話のやり取りのほんの一部でしかない。
このような性差 によるコミュニケーションパターンやコミュニ ケーションスタイル,そして表現の違いは枚挙 にいとまがないほどである。
それらの違いの原 因を脳科学に求めるか,社会的・文化的な違い に求めるのか,もしくは人間が営んできた原始 生活の行動や役割から求めるのかは,研究者の 立場によって異なる。
その中でも科学技術の革 新に伴い,医療機器等の目覚ましい発展により, 今後は脳科学の領域で期待されるところである。
「生まれか育ちか?男女の違いはどこで決まるか」という問いは,多くの科学者の命題で もあった。アメリカのアトランタにあるエモー リー大学の心理生物学専門のキム・ウォレン博 士のサルの実験では,人間同様に,
オスの子ザルは車のオモチャで遊ぶ時間が長く,メスの子 ザルはぬいぐるみのオモチャで遊ぶ時間が長く見られた。(『だから男と女はすれ違う」2009)
さらに黒川も人工知能研究開発の立場から「脳 には性差がある」としている。(『キレる女 懲りない男』2012)その一方で,田中のように古 脳と新脳の様々な機能と関係を緻密なデータを 基に検証しながら,性差にアプローチしたものもある。
田中はこれら脳科学における性差の研 究は思考や行動にも直接関係することから,こ れらをはずしては性差医学や性差医療は考えられないとしている。(『脳の進化学』2004)
これらの知見は,男女の違いにつてこれまで後天的 な環境論や社会・文化的な影響論に傾斜してい た考えを,先天的・生得的な立場に引き戻す動きでもある。
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/15(木) 23:57:15.495 ID:fE15K/P0r
大体高圧的な態度で来ながら初手に譲歩気取ったフレーズ使う奴ってさ、本音はまったくそんな気ないんだよな
どこまでもよー分からん自分本位と見栄先行で動いてんだろうなってなる
女の場合は面倒だから飲み込むけど男でそれやって来るやつはそこ指摘して徹底的に追い込むわ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました