【医療】薬剤師の代わりに薬を選別するロボット 全自動の車椅子 AIホスピタルの最前線

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:11:25.58 ID:IvAEjUG59

「AIホスピタル」という最先端のAIとITを駆使したプロジェクトが医療現場で進められています。未来の病院の姿とは・・・

国山ハセンキャスター
「こちらの病院ではAIやITを活用した研究が数多く行われているということなんです。その一部を体験しに行きます」

まずは患者の薬を管理している薬剤部へ。

薬剤部の担当者
「薬剤師の代わりに錠剤を調剤してくれる機械」

国山キャスター
「たしかに、中を見てみると薬の名前が書かれたボックスがずらーっと並んでいます。そして、アームが動き出しました」

錠剤の入った箱が引き出され、必要な量をロボットがカットします。処方箋のデータをもとに患者1人1人の薬を選んでいるのです。

国山キャスター
「患者さんの処方箋データが書かれた紙がトレーの中に入りました。そしてもうお薬がピックされています」

およそ200種類の中から薬を選別。本来なら人が行う作業を自動で行います。

薬剤部の担当者
「24時間稼働できるので夜間もフル稼働で調剤できるので、入院患者さんの薬は全部こちらの機械で代用している」

さらに、スタッフが手薄になる夜間には薬を病棟に運ぶのもロボットです。

「薬を入れて行き先を指定するだけ」

エレベーターも1人で乗って、目的地まで自動で移動し、複数の病棟に立ち寄ることもできます。病院内の廊下の一角には自動で走る車椅子も。慶応義塾大学病院で行われているこの「AIホスピタル」は内閣府が主導するプロジェクトです。AIやITを活用した病院のモデルを作ることを目指しています。

国山キャスター
「(自動で走る車椅子)止まりました。運転終了です。『到着いたしました。気をつけてお降りください』と」

目の前に障害物があれば自動で停止し・・・

「前を開けてください」

最後は元の場所に戻り、次に乗る人を待つのです。

AIで活用の幅が広がることが期待されるのが、慶応大学が企業と開発した特別なCTです。通常CTは寝た状態で撮影しますが、この機械は立った状態で撮ることができます。

慶応大学放射線科学教授 陣崎雅弘副病院長
「立たないと評価できないものが結構ある。例えば腰痛は寝ているとないが、立つと痛いということがある。立たないと異常が見つからないことがあるので、そういうことに使う」

今後はAIを活用して筋肉量の解析を行うことを目指します。そして、CTの画像診断を行う現場ですでに活用されているAIが。

「四角い枠で囲まれているところが病変と思われるところ」

肺のしこりが疑われる小さな影をAIが自動で指摘してくれるというもの。医師が手動でやっていた細かい作業を代替し、負担の軽減につながるといいます。ただし、病気の所見につながるかどうか判断するのは医師でなければできません。「AIホスピタル」の目指すべき姿とは。

慶応大学放射線科学教授 陣崎雅弘副病院長
「現在は割と単純作業を置き換えていくことを主にやってきた。これから人には難しい予防予測、発症予測をある程度データを積み上げていって、解析できるようなAIを病院に導入していくことが次の目標」

こうした技術が広がることで多くの患者が恩恵を受けられるようにしたいということです。(18日23:30)

TBS
https://news.yahoo.co.jp/articles/781cea386df5395b070a08999efdabd61f585124

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:11:48.45 ID:NGLwBhze0
薬剤師利権、完全消滅?
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:16:05.58 ID:mJ9F1uLZ0
>>2
そのロボットの操作管理者資格として残るよ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:16:26.58 ID:toPZKZzF0
>>2
アホ?

このロボット動かすのは誰?

馬鹿は何一つ理解できない。

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:13:12.25 ID:fhTxtnCi0
このAIがミスして患者が死んだら誰が責任とんの?
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:14:24.67 ID:2EyUvONf0
最後に人間がチェックすれば人件費が浮くぞ。
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:15:03.33 ID:RXGXk8L50
調合せずに処方箋どおりにピッキングするだけなら薬剤師いらんからね
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:15:37.98 ID:plP4fjsG0
限界集落や離島にドローンが薬を運ぶ。
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:16:05.82 ID:HaiJYuGg0
そもそも薬剤師って必要なのか?
医者が処方した薬をジェネリックに変えていくだけの仕事だろ?
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:17:19.73 ID:toPZKZzF0
>>8
薬剤師がどんな仕事かも理解でないカスはそう思ってれば良いだろ?

カスの妄想の中ではそうなんだろうよ。

28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:26:50.60 ID:IPSFkYzs0
>>8
医者が処方を間違えるケースがある
似たような名前の薬と間違える、処方量を間違える
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:16:37.88 ID:9i0/eps+0
逆にAIや機械じゃ無くていい職ってなんかある?
漫画とかクリエイティブなものも
もう過去資産だけで充分だし仕事がないや
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:18:46.68 ID:toPZKZzF0
>>10
お前に何が理解できるというんだよアホが。お前たちのAIの理解はアニメの魔法と同じものなんだからな。

糞は何一つ本質的なことはわからない。

11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:16:55.85 ID:NPLvJHiS0
医者が書いた処方箋に従うだけだし
この前行った薬局で、薬剤師が医者の処方に口出したら叱られますからとぶっちゃけられた
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:24:18.74 ID:yA3oUyKb0
>>11
ぶっちゃけられたっていうか、そもそもそういう職業じゃん
てか、何でそういうことを言わせる展開になったんだ?
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:29:43.25 ID:NPLvJHiS0
>>24
何分も話す丁寧な薬剤師だったんだけど
話の中で最近見ないかなり古い薬が処方されてるって話になって
相談したほうが良いかなと言ったらぶっちゃけ
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:27:42.58 ID:5R5I+eVI0
>>11
その薬剤師が駄目なだけだよ
変な処方があったら疑義照会しないとならないと義務付けられてる
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:18:03.00 ID:p9H5E64D0
薬学部はいらないなw
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:25:35.47 ID:koqmsItX0
>>13
新薬開発の研究者は必要

あとはいらない→→→→→ゴミ箱

32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:28:03.89 ID:p9H5E64D0
>>25
それもほとんどが農学部出身だったり、理学部分子生物学の専攻だったりになってるだろ
しかも新薬なんてほぼ金儲けの毒ばっかw
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:19:13.41 ID:2ibBVGXR0
また仕事を奪われて路頭に迷う人が増えるのか
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:19:28.11 ID:p9H5E64D0
もっと言えば
医者も救命救急医以外はまったくいらない
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:19:42.93 ID:vs6o2yaU0
>>1
いや、薬を作った段階で分けてるから、なんで混ぜるのよ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:20:43.87 ID:LJoaOPbp0
女にはロキソニン渡しとけば大体なんとかなる
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:20:50.40 ID:IYJl0Lz50
ほんと、薬剤師こそ真っ先にAIに置き換えられるべき職業だわ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:21:39.43 ID:uZRJPzu50
無能な薬剤師が切れてて笑う
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:23:10.14 ID:qf4Xajy10
町医者もネット見て薬処方するだけだしな
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:23:55.73 ID:Egt43GgnO
こんな低レベルでAIとかほざくな
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:24:05.61 ID:MMkcHMqD0
薬剤師は無用なお仕事だしな
まじで

居なくなって薬安くなれば万々歳だわ

26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:26:12.37 ID:cT2jttlD0
話し相手として薬剤師はいてもいいんじゃないのかな
ただ時給1000円でも高いと思うけど
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:27:55.34 ID:w/IgrluQ0
>>26
だいたい、爺さん婆さんに待ち時間が長いって文句つけられてるけどな
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:26:24.50 ID:r5EHD/TZ0
薬剤師が「調剤」するところを見たことが無い
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:29:21.72 ID:5k5eK9p60
>>27
小児科とか漢方の煎じ薬好きな医者の近くは地獄
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:29:46.81 ID:IPSFkYzs0
>>27
小児科やっている病院の門前薬局に行けば見られる
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:27:32.61 ID:s51ymvBf0
これはAIなのか?
単に機械化しただけでは
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:28:16.73 ID:NGLwBhze0
薬剤師といううんこの給与をガツンと削ってAIに置き換えれば、
さらに医療費が削減できそうだな
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:28:25.80 ID:CSMetaZN0
薬剤師の給料を下げれば、医療費も下がる。

まあ、10年後にはほとんどロボットだろうけど。

35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:28:48.91 ID:HVyNPmVt0
一級袋詰め師に年収600万とかあり得ない国富の無駄遣い
リストラして医療費下げまっしょい
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:29:03.96 ID:MMkcHMqD0
建前上は医師の処方に問題ないかとか
用量おかしくないかとか
飲み合わせは大丈夫かと問診?するけど
そんな判断AI以前だろうと
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:29:44.06 ID:Uwpgbbtm0
薬剤師なんか誰でもできるわな
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:30:48.72 ID:mJi3KBWM0
疑義照会なんて精神科では形骸化してる
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:34:09.66 ID:1bXKMKie0
>>41
んなこたない
むしろ、されないように医者がめっちゃ注意してるレベル
相手が相手なので処方間違えたことで病院燃やされたりするかもしれないからな
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:30:57.21 ID:tsSMCtq+0
薬剤師の1千万超の人件費を負担させられてるって知ってる?
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:32:50.20 ID:+A7doaRm0
>>42
500万やろ
どっからそんな数字が出てくるんや
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:30:57.97 ID:Y+OnsraO0
薬師丸>薬丸>薬剤師>ヤクザ医師
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:31:30.87 ID:l7WsgVkK0
893医師
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:33:00.58 ID:tsSMCtq+0
俺たちが薬剤師の人件費負担してるって知ってる?
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:33:10.16 ID:IPSFkYzs0
皮膚科もステロイドとかをプロペトで混ぜて捏ねる作業している
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:33:51.64 ID:p9H5E64D0
薬学部6年も通う必要ある?
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:33:58.88 ID:dzc1Im0i0
薬剤師の存在が医者の独占既得権益から分離させる為に作られたのを理解していない阿呆が多いな
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/19(水) 02:34:11.35 ID:nilUtXSU0
これからは人工知能の時代

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました