- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:29:17.215 ID:wizEhg3l0
- 勿論ACアダプタでノイズ除去した電圧入力する
行けるよね? - 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:29:41.798 ID:g36QnNLFd
- なんで18V?
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:30:32.303 ID:wizEhg3l0
- >>2
ものによっては18Vのことない? - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:32:18.873 ID:g36QnNLFd
- >>4
無いと思う - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:33:00.148 ID:wizEhg3l0
- >>6
そか…… - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:45:56.119 ID:727KIGiy0
- >>4
18Vは無い
ノートの電源入力が19Vなくらい - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:30:10.905 ID:aPmL4ikB0
- 5Vどこで作るの?
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:30:59.939 ID:wizEhg3l0
- >>3
んー…………分圧回路…? - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:34:21.432 ID:ByWJHQ0c0
- 必要なのは12vと5v
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:35:05.479 ID:fjvrhta70
- ACアダプタ電源で動くデスクトップは昔からあるよ
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:35:29.160 ID:wizEhg3l0
- じゃあ12Vと5V入力できればpcは動くんだね!?
あんな仰々しくて邪魔な電源ユニット捨てられるんだね!? - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:35:51.853 ID:g36QnNLFd
- そもそもパソコンの電源ユニットとACアダプタはやってること同じだぞ
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:36:34.747 ID:wizEhg3l0
- >>11
そんなのしってっし!?!?!!!? - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:36:26.951 ID:ByWJHQ0c0
- オーディオ用?
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:37:04.379 ID:lHOYvjol0
- アダプタサイズに出来ないから電源ユニットなんだぞ
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:41:48.262 ID:lL5Bp0DI0
- >>14
デスクトップ用のACアダプタもあるぞ - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:37:53.714 ID:rB36rSaC0
- 多分スイッチングノイズでぶっ壊れるんじゃね
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:39:54.853 ID:JXRO/Zkqd
- >>15
壊れはしないと思うけど
変な挙動しそう - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:41:35.175 ID:wizEhg3l0
- じゃあノートはなんで普通に動くの?
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:44:07.810 ID:ByWJHQ0c0
- >>17
中に電源入ってる - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:48:28.753 ID:ByWJHQ0c0
- PCの電源使わないで直接ACアダプタから給電しようとするとケーブル自作しなきゃいけなくなるぞ
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:54:01.108 ID:lL5Bp0DI0
- >>21
ACアダプタからの変換機あるでしょ - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:54:56.507 ID:ByWJHQ0c0
- >>25
変換させずに直接繋ぐ場合の話 - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:00:10.848 ID:lL5Bp0DI0
- >>26
19VのACアダプタからの直接繋ぐ場合って何?
12Vと5Vどうするの? - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:48:56.002 ID:SLS2AVr20
- それを電源というのだが
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:51:18.093 ID:KCQYICcd0
- 12,5,3.3,-5,-12Vを作れれば動くよ
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:52:33.266 ID:vA07j+wu0
- そういうのあるけどな
静音PC作るのに役に立つ
ファンレス電源でもいいけど - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 12:57:31.255 ID:Jh+6y4280
- 安定して大電流流せる-12V,-5V,+3.3V,+5V,+12Vを作れれば電源ユニットは要らないがそれを作れるACアダプタを用意すると電源ユニットより2倍以上は大きくなる
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:01:23.833 ID:wizEhg3l0
- それぞれ何A必要なのかは分かんないけどACアダプタで12V作ったあとはDCDCでいいからそんなに大きくはならなくない?
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:06:10.531 ID:Jh+6y4280
- >>29
例えば500w電源の場合、+12Vで35A、+5Vで15A、+3.3Vで20A
DCDCでこれだけの電流扱えるものはめったに見ないぞ - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:09:44.613 ID:lL5Bp0DI0
- >>29
ノートとかはpc本体で19Vとかを5Vとか3.3Vに変換してる - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:10:32.466 ID:wizEhg3l0
- >>35
やっぱりな
それでデスクトップはどうなの? - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:14:11.319 ID:lL5Bp0DI0
- >>36
デスクトップは電源ユニット単体でAC→DC変換して12、5、3.3V作ってる - 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:19:35.919 ID:wizEhg3l0
- ところで太陽光発電で生み出した電気を蓄鉛電池に入れるじゃん?
本来その蓄鉛電池って直流12V取れるから大抵の機器はそのまま入力すりゃ動くはずなのに何故かインバータ挟むやつ多いじゃん?
それがとても不思議なんだけどどうして?>>39
それぞれAC100Vから変換してるの? - 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:29:45.521 ID:lL5Bp0DI0
- >>41
コンセントの規格がACだからな
あと公称12Vだから実際は安定してない - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:31:51.976 ID:wizEhg3l0
- >>43
コンデンサ積むとかで安定化出来ないものなの? - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:01:42.973 ID:vA07j+wu0
- そういうの秋葉原で売ってるから
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:03:28.119 ID:wizEhg3l0
- とりあえずACアダプタで直流12V作ります
そこからDCDCぶら下げて5V,3.3V作りますみたいな回路でもいけるだろうしなんだったら分圧回路でも良くない?
要は必要な電圧の一番大きいやつ作っとけばいいわけじゃね? - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:06:25.653 ID:8kNInPnKd
- 自分でやってみれば?
どうぞ - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:08:11.443 ID:wizEhg3l0
- そんな大電流流すの!!!!!?!!!
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:10:34.496 ID:Jh+6y4280
- >>34
最大だから常時ではないがこれくらいの供給能力ないとパルス的な需要に追いつけなくて落ちるだろうな
多分起動でずっこけるとかすると思うていうかすげえなこの電力をあの大きさで変換できるのか
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:15:12.828 ID:ByWJHQ0c0
- 変換するならpicopsu使えばよくない?
- 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:24:59.413 ID:QPQjGkDs0
- 電源ユニットがデカいのって放熱対策とATX規格だからってだけじゃないの
SFXだか他に小型なのありそうだけど - 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/25(土) 13:35:21.534 ID:QPQjGkDs0
- 分解動画調べりゃいくらでも出てくるんだからそれみりゃいいだろ
コメント一覧