このコロナ禍で明らかになった勝ち組職業vyvyvyvyvyvyvyvyvyvy

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:41:52.40 ID:FHCDy6Yr0
医療 物流
あとなんや
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:42:10.00 ID:7J018w+Jp
公務員
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:42:10.45 ID:o266vJD90
物流勝ちなん?
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:42:24.38 ID:NPTFBjvC0
>>3

ぅぉぉおおおおおお😡

7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:42:37.15 ID:FHCDy6Yr0
>>3
クビになることはないやろ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:42:40.66 ID:pB6tTPN8M
>>3
トラックはまあ稼げるやろ逆に
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:43:29.18 ID:368d+eFC0
>>8
トラックって歩合制なんか?
よう知らんけど
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:44:09.44 ID:pB6tTPN8M
>>13
距離とか荷物の量とかやろ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:44:48.98 ID:MCk4FX+fd
>>13
走れば走ったほど給料上がるで🤗
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:38.06 ID:fuWc8NWh0
>>25
まじかー近所ぐるぐるで安全に稼ぎたい
277 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:12.63 ID:Wk/9qvY+0
>>8
稼げないんだよなぁ、ちな佐川
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:51.53 ID:5I60zO2t0
>>3
絶対に仕事がなくならないという意味では勝ち組やで
81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:07.35 ID:Ero3+xZud
>>3
嫌ならサボればええし
122 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:19.02 ID:3zLi2xs8a
>>3
運ぶものによりけりやな
とっもは飲食店に食材運ぶ運ちゃんやってるけど4月からめっちゃ暇や言うてたで
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:42:35.70 ID:Gk095QtEM
ゲーム業界人
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:23.15 ID:OOsyg/FY0
>>5
ソシャゲはガチャイベント更新できなくて涙目だわ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:42:36.40 ID:DWObapXid
通信
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:42:55.51 ID:WOycGe+ld
羽毛布団製造
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:43:00.15 ID:JbRDUYHd0
ロジクール、エレコム
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:43:04.07 ID:7J018w+Jp
医療はキツいやろ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:43:05.73 ID:c4GptzKRd
内閣総理大臣
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:43:47.83 ID:uxmd3ldya
医療とかむしろ奴隷制度が判明しただけやろ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:43:52.08 ID:OsCBo3Zra
勝ち組というか激務なだけじゃないか
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:43:54.99 ID:LtfYJlZ80
医療が勝ち?
物流もだけど感染と隣り合わせやろ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:43:57.92 ID:v3uwsM320
ネットワーク管理者
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:44:11.15 ID:+BZQpFJp0
通信会社の一人勝ちやろ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:44:21.50 ID:mEdm52M90
医学系出版社
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:44:30.27 ID:vas6nAqc0
個人投資家
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:08.68 ID:FA5pxPWUp
>>21
死屍累々ですね…
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:44:34.75 ID:S3XMjA+q0
電気ガスもあんまダメージ受けてないでしょ
原油安でシェールオイルやってるとこはヤバそうだけど
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:44:37.05 ID:Ty/o64q2a
通信インフラ系
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:44:44.03 ID:UtJWKlXua
医療は半分今戦時中の軍人みたいなもんやん
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:51.12 ID:YA6I/fpZd
>>24
いうてコロナに関わらん科なら内地みたいなもんやし
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:44:58.34 ID:bgISFZXwd
宅配ピザ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:01.17 ID:91VYHEUGd
そらもう議員様やろ
コロナだろうが国難だろうがお遊戯会してたら数千万や
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:06.82 ID:Ko9S5EkSa
清掃は?
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:08.60 ID:p9sv9Jx/0
ビジネスマナー系死滅してほしいわ
99 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:59.43 ID:AwB1jbt6M
>>30
ビデオ会議のマナー作ったぞ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:18.75 ID:o266vJD90
物流ってトラックの運ちゃん話なんか
倉庫とかそういう系かと思ったわ
85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:17.04 ID:z3zH2/Tu0
>>31
倉庫の友人は給料上がったで
忙しさは変わってない
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:26.73 ID:RIjt8uEm0
自民党の議員
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:28.10 ID:DWObapXid
NTTの株買ったの大正解だったわ
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:37.32 ID:XdIYVeav0
スーパーホームセンターゴミ収集
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:43.69 ID:Zv4pE8Fed
インフラ
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:46.29 ID:dJRoAu6lp
郵便
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:54.49 ID:LKOMvD2oa
マスク屋さん
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:56.61 ID:bgISFZXwd
ツルハドラッグが全従業員に平均10万円規模の臨時ボーナス配るらしいわ
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:45:56.90 ID:k4CdU0d3p
国家公務員、医療、医療品製造メーカー、農林水産
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:37.27 ID:0+DPJ+e70
>>42
花農家は悲惨やぞ
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:46:04.01 ID:Nn524UzMd
プロニート
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:46:15.93 ID:OsCBo3Zra
強いて言うなら医薬品業界
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:46:19.81 ID:RcinHOGd0
厳密に言うと勝ち組は医療系学生の1,2年やろ
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:46:21.48 ID:s1xyrMXDa
YouTuber
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:40.86 ID:DM6mxYSp0
>>46
広告の出稿が少なくなったから厳しい 投げ銭とかで稼ぐしかない
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:46:31.31 ID:Ts1AjTmE0
ドンキ
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:46:31.32 ID:j/3I0SzY0
めちゃ忙しくなるかめちゃ暇かのどっちかに別れるのがほとんどなんじゃないか?
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:46:35.11 ID:hsH8tbQw0
コロナ禍やなくてコロナ渦やろ
渦中なんやから
日本語正しく使え
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:46:40.72 ID:DM6mxYSp0
スーパーやドラッグストアは経営者はホクホクやけど末端は地獄や
104 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:06.91 ID:uCpeKT3h0
>>50
スギ薬局だったっけ?
臨時ボーナス出すの
それくらいやらな割に合わんよな
124 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:24.08 ID:qBFAQj+xa
>>104
臨時ボーナスっても一人1万ちょっとやなかったっけ
小売は業績よくても末端に回す風潮はないんだよなぁ
より内部留保に走るやろ
141 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:04.65 ID:uCpeKT3h0
>>124
なんやそんなもんかいな
もうちょっとあげたらええのに
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:46:42.03 ID:Owat9lqtd
俺電工、なんの影響もなさすぎ
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:46:47.46 ID:z97S0Q9xp
スーパーは大変そう
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:46:57.10 ID:kqNNgM7V0
歩合給だったりみなし残業だったりするな
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:46:59.11 ID:Pp74FKxy0
社労士
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:00.96 ID:yEEjmTKB0
ドラッグストア
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:08.09 ID:+mwSaZQEa
公務員やめたいわ
甘えかもしれんが労働環境ゴミすぎる
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:43.36 ID:eZBuJwwea
>>57
数年で異動なんだからエエやん
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:00.94 ID:+mwSaZQEa
>>66
異動先もゴミなんやで
155 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:45.65 ID:xBJEi0yw0
>>57
なんで?
この時期テレワークで出勤日数少ないやろ
203 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:25.49 ID:sJaLEboT0
>>155
超勤つかなきゃ薄給も薄給やし仕方ない
276 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:12.55 ID:xBJEi0yw0
>>203
いうて公務員より待遇良い企業なんて、うちみたいな田舎県やと国立大卒の一部しかいけんとこくらいやしなぁ
259 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:28.70 ID:+mwSaZQEa
>>155
テレワークなんて他の企業でもやってるし
ワイはハンコと書類受理するために出勤してる
306 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:57:12.36 ID:LYJ99cf/0
>>259
それのどこが労働環境クソやねん
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:19.88 ID:Ym6DSsEs0
医療は人絞った結果負けやろ
106 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:10.71 ID:rNzy1Avp0
>>58
物流は需要増えた分条件が良くなれば人増えて激務も緩和されそう
医療は資格の問題があるから簡単に人は増やせない
という意味ではずっと激務続きそう
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:23.82 ID:rNzy1Avp0
テレワークできる民とできない民www
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:24.64 ID:nwXRdGCUH
逆にテレワークしてる仕事の方がヤバそうやな
87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:21.58 ID:JZSFOWAep
>>60
人間が必要ない仕事ってことやからな
135 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:54.65 ID:Ye1RhnBW0
>>87
対面の接客とかは今の技術的にはできないだけやろ
168 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:13.91 ID:R75i+xU2p
>>135
アスペやん
205 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:31.57 ID:Ye1RhnBW0
>>168
えっ、そういう意味ちゃうの?
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:27.96 ID:27ORy1KR0
薬剤師
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:35.40 ID:MCk4FX+fd
トラック運転手の運賃が反映されるシステムええわ
少なくともワイのとこの会社はそう
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:43.78 ID:kG6kmt1N0
仕事があるだけで勝ち組の時代
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:44.66 ID:kyFzrqO70
食品製造だろ
感染症が起こる度に飲食の需要が、流れるやん
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:47.74 ID:wGBpqclD0
営業自粛とメルカリ特需と時短による残業代なしで
過去最高益叩き出しそうな郵政グループ
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:50.19 ID:tm1McOeZ0
勝ち組って言っても相対的にってだけだよな
景気悪くなったら結局影響出てくるやろ
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:50.73 ID:UtJWKlXua
真っ先に休みなって収入なくなるけど感染リスク低い
仕事は動き続けて収入はあるけど感染リスク高い

どっちが勝ちなんやろな

72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:51.37 ID:sx3nNcyta
大手私鉄クラスの交通系はなんだかんだ国が助けてくれそう
地方は死んでそうやけど
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:52.97 ID:ChgsAzS/d
警備員
勝ち組というか現状維持だが
114 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:35.11 ID:Ts1AjTmE0
>>73
パチンコやイベント警備業界は死んだぞ
147 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:18.23 ID:ChgsAzS/d
>>114
雑踏警備関係は死んだな
けど施設、機械、交通誘導、現金輸送などは高みの見物や
254 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:21.16 ID:3zLi2xs8a
>>147
現金輸送はこの先需要が先細りなのは見えてるからな
今回のコロナでオンライン決済がかなり浸透しとる、銀行も店舗再編進めてるし
303 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:57:06.81 ID:ChgsAzS/d
>>254
確かに大口は減ってるな
その分ATMや駐車場の精算機など小口で数こなして何とか稼いでるな
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:53.39 ID:nJ+UPGCS0
保険
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:47:58.52 ID:yEEjmTKB0
なおタクシードライバー
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:01.76 ID:PfFyPIdid
マスクや消毒 出前 物流 アメリカのit
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:02.71 ID:pyf0U9fI0
仕事があるって有難いことなんやなって
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:02.82 ID:vgMZwCTCM
公務員
ただ非常時には不眠不休を強制される
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:05.69 ID:8iD6c9iYd
スーパー店員はクビになることはなさそう
82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:11.55 ID:xZ2JHwn+0
商社
93 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:39.30 ID:DM6mxYSp0
>>82
資源価格暴落で伊藤忠、ヨタツー以外悲惨
83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:14.50 ID:TIaN2Myo0
4月から就職した看護学生は可哀想
84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:16.81 ID:n436CpxVd
石油業界ってヤバい?
95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:45.39 ID:yEEjmTKB0
>>84
原油価格暴落でボロボロ
121 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:14.43 ID:n436CpxVd
>>95
原油価格って需要と相関性ありまくりって事やんな?
117 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:45.41 ID:boDSw8o00
>>84
掘る方はあかんけど卸小売は関係ないやろ
129 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:37.07 ID:yEEjmTKB0
>>117
持ってる石油資産暴落でガソリン売れないんだよなあ
142 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:04.81 ID:n436CpxVd
>>117
飛行機飛んでないし交通機関死んでるから大丈夫かなーと思ったんや
86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:17.98 ID:l6SZwrlTa
YouTuberでしょ
108 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:16.39 ID:BxXWoncq0
>>86
Googleの方針1つで変わる賤業
131 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:39.40 ID:RIjt8uEm0
>>86
Youtubeへの広告出稿が減って収入ガッツリ下がるって聞いたで
137 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:58.41 ID:Ts1AjTmE0
>>131
広告業界瀕死だもんな
88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:26.05 ID:aw8ai8Bu0
医療は供給部分が存在してないから完全に負けてんだぞ
98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:56.57 ID:0jR8fnJSa
>>88
どういうこと
89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:33.25 ID:XJ8OZ2za0
ワイ医薬品製造
GWフル出勤で咽び泣く
90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:34.55 ID:IyknUtaK0
ソシャゲなんていずれ廃れる思ったらむしろ加速してきた
91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:35.19 ID:ChgsAzS/d
警備員のワイ、高みの見物
92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:36.85 ID:5V+wTLzd0
戦争や世界恐慌が起きても公務員だけは給料が減らないけど
税収が下がってるのにどうやって金をねん出してんだ
101 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:01.90 ID:eZBuJwwea
>>92
公務員って普通に給料減るんやが
107 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:15.16 ID:+mwSaZQEa
>>92
普通に下がるぞ
給与安いから辞めたいわ
110 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:23.44 ID:f6OHnJ3Yp
>>92
アホほど下げられとるぞ
しかも好景気でもちょろちょろしか上がらん
115 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:35.60 ID:qZ1qRqNR0
>>92
ガ●ジかな
116 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:43.72 ID:Z9ahMjsWp
>>92
中学生かな?
123 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:20.16 ID:LYJ99cf/0
>>92
こういうガ●ジに文句言われる公務員も可哀想やな
143 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:08.41 ID:sJaLEboT0
>>92
こないだの東日本大震災で公務員の給料アホほど下がったのご存知ない?
こういうやつが脊髄反射的に公務員叩きしてるんやろな
197 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:13.14 ID:IRHi9na4a
>>143
こないだってもう14年前やぞお爺ちゃん
220 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:56.35 ID:XFZ+SFd8p
>>197
お前の中での東日本ってどこやねん
226 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:09.40 ID:9Zgpkoul0
>>197
228 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:14.46 ID:VaCupnBid
>>197
9年前やぞ
痴呆おじいちゃん
232 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:27.72 ID:LYJ99cf/0
>>197
236 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:34.95 ID:vFrcWHZXd
>>197
こういうガ●ジも丁寧に対応しなきゃいけないとか公務員大変やな
252 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:20.28 ID:sqYcL4xxa
>>197
おう未来はどうなっとるか教えてくれや
297 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:56.62 ID:qPaL7H9/a
>>197
ガーイw
195 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:10.00 ID:MlTI8eML0
>>92
それを言うなら議員な
94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:42.28 ID:nMIGhuri0
競馬関係やろ
中央地方含め売上レコード更新しまくり
家でできるし現代人に残された最後の娯楽やね
113 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:33.88 ID:ChgsAzS/d
>>94
競輪「…………」
競艇「…………」
127 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:35.00 ID:05Xl38Yop
>>113
自分から死んでいく業界が悪いわ
チャリはこの時期に開催なしとかアホや
171 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:16.29 ID:Ye1RhnBW0
>>127
選手も練習できんしスター選手がコロナで死んだらそれこそ終わりやないの?
知らんけど
97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:48:53.12 ID:BtvEPDD7r
医療は命がけだという可能性が判明したやん
100 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:00.34 ID:YC/9u3FT0
職業やないけどナマポとか年金って勝ち組やなと思うわ
社会的には負け組やけど
102 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:02.74 ID:loHH2z0V0
トイレットペーパー屋は勝ち負けどっちなの
103 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:04.72 ID:8Tgc4VEHd
政治家
105 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:10.52 ID:BbIGlOhd0
ワイ設備系建材メーカー今期は予算行ってるけど来期は無事死亡
109 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:16.80 ID:JBWi6fVn0
暇だから動きたいってのはあるな~
運動はしたくない
112 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:49:33.07 ID:m1j4nE780
スーパー店員
119 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:03.06 ID:RcinHOGd0
ワイ今年医療系学校に入学したそこそこ歳行ったニート卒業組だけど正直起死回生したと思ってる
145 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:11.66 ID:LAK+6okV0
>>119
この状況で医療系勝ち組とかよく言えんな
162 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:04.42 ID:RcinHOGd0
>>145
ワイが戦場に行くのは数年後の話だからな
181 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:36.59 ID:LAK+6okV0
>>162
今しか見えてないお子様やな
224 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:05.27 ID:RcinHOGd0
>>181
じゃあ数年後どうなってるか教えてや
256 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:21.81 ID:LAK+6okV0
>>224
ワイは預言者やないで?
166 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:10.45 ID:Hl/5ydVnd
>>119
ワイも同じ状況で次の国家試験受けるけど実施されるんか心配や
人手不足やから難易度下げてほしいンゴねぇ
120 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:11.35 ID:VjQoR4yB0
破産法強い弁護士はウハウハやろな
125 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:32.11 ID:ORxiBYUca
医療とか感染しやすいやん
126 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:32.35 ID:SySgs8Yr0
下水道処理場やけど、絶対仕事なくならんけど、行かないと仕事にならん
128 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:35.10 ID:c/YIcYPka
看護師派遣で経験不問月30万オーバーの案件大量にあって草生える
130 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:38.55 ID:dVq+Y6YuH
ワイ通信インフラ、転職考えてたが踏みとどまることを決意
167 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:10.49 ID:DWObapXid
>>130
どうしてもやりたい仕事があるなら転職すればええ
ちょっと考えてる程度やったら、現職のありがたみがわかるやろ
132 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:39.48 ID:7nrQ7R6Pd
ワイYouTubeで収益化できとるけど広告単価変わらんけどな
登録者100万人とかの大手やないと違いわからんのとちゃうか?
192 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:03.47 ID:3zLi2xs8a
>>132
下がるのこれからやで
217 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:49.83 ID:7nrQ7R6Pd
>>192
そう思いたいだけちゃうんか
今で散々下がっとる下がっとる言われとるのに
282 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:32.96 ID:3zLi2xs8a
>>217
業績下がった会社が何カットするか考えたら自ずとわかるやろ
133 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:52.25 ID:cyzR4pw70
わあOA機器メーカー、テレワーク推進で益々死亡
134 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:54.17 ID:gV0lndyIa
1番の勝ち組はYouTuberちゃうの
136 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:55.84 ID:maFLKOsUM
ゲーム会社は開発できんからあかんぞ
カプコンとか会社でコロナ出てリアルバイオとか言われてたし
188 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:56.18 ID:E13Q8fyyK
>>136
カプコンはアンブレラ社だった…?
138 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:50:59.17 ID:CQCzgF2N0
YouTuberが死んでる事実
214 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:44.01 ID:GbWigAm0d
>>138
全く死んでないやん
139 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:01.62 ID:C+v/rTRC0
食品

普段就活スレじゃブラック連呼だったが

140 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:04.09 ID:38D95xUa0
物流地獄やろ
144 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:08.58 ID:+LQoNTzu0
病院は大変そうやから調剤薬局
198 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:13.21 ID:YPERHdDl0
>>144
処方箋の枚数と売上下がってるけど患者との接触減らしてるし楽やわ
146 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:11.59 ID:b91EYwMS0
公務員、IT企業、物流

あとコロナに関係なく投資家が最強

178 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:27.33 ID:cyzR4pw70
>>146
むしろ投資家は儲けたな
このコロナ相場で
148 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:20.98 ID:MCk4FX+fd
運送業は燃料安くてブーストかかってる
149 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:22.65 ID:JBkunI3Va
酒造は消毒液つくれるからいいな
150 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:23.40 ID:lg06rGGP0
貿易船に乗ってみたいな
英語しゃべれないけど就職できるかな
151 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:26.25 ID:Cnnhz9ZWr
任天堂はコロナのおかげでWii全盛期並に景気がいいらしいな
152 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:27.91 ID:3KV+k/IZ0
薬局薬剤師やろなぁ
170 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:15.05 ID:Ts1AjTmE0
>>152
調剤薬局は潰れそうやぞ
マジで暇らしい
189 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:58.80 ID:3KV+k/IZ0
>>170
ワイの連れ在宅忙しすぎて吐きそう言うとったけどどっちがほんまやねん
153 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:40.29 ID:B899EsLgd
わい小売り
2ヶ月連続寸志に今月は決算賞与
7月は夏のボーナスあるで~
154 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:44.58 ID:8FDc1qE5p
今一番やばい職業は?
161 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:00.04 ID:yEEjmTKB0
>>154
そら外食よ
169 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:14.62 ID:ChgsAzS/d
>>154
イベントや飲食店関係
175 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:23.55 ID:YC/9u3FT0
>>154
夜の水商売
196 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:12.23 ID:ChgsAzS/d
>>175
今は銀座のママとかオンラインクラブやってるで
一回5000円やで
204 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:28.94 ID:YC/9u3FT0
>>196
はえー
229 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:17.11 ID:ChgsAzS/d
>>204
そういう機転や体力があるところは生き延びるやろね
185 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:50.60 ID:Ts1AjTmE0
>>154
ダントツで観光
インバウンド戻る可能性ゼロやぞ
190 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:59.45 ID:VE2C1MaB0
>>154
旅行系
191 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:01.88 ID:C+v/rTRC0
>>154
飲食
サービス
あと素材系だな
211 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:38.61 ID:CQCzgF2N0
>>154
居酒屋や飲み屋は需要が消滅したから元に戻らない
222 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:58.63 ID:sqYcL4xxa
>>154
40代以上が多い会社、部署はオワコンやで
156 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:46.81 ID:38D95xUa0
皆そんなに働たいの?
発想がもう奴隷だよねそれ
158 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:49.26 ID:LLbKficDd
勝ち組って意味じゃマスクと消毒液作ってる会社だろ
159 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:53.72 ID:YOEgNXHJr
投資の勉強ってどうすりゃええんや?
237 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:39.55 ID:vgMZwCTCM
>>159
安いところで買って高いところで売る
160 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:51:56.22 ID:6Vkct+kuM
医療は勝ち組やろ
みんなにありがとうって言ってもらえてるやん
ゴミ集めてる人たちもゴミ袋にありがとうって書いてもらえてるし
みんなの笑顔があるんだから給料とかいらんやろこいつら
163 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:06.84 ID:P2rR6rXva
逆に最大の負け組はどこや
芸能か?
183 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:41.10 ID:xZ2JHwn+0
>>163
アパレルとかちゃう?
164 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:08.38 ID:VE2C1MaB0
ゲーム会社とかは降って湧いた特需な気がする
何種類かネトゲやってるけど明らかに新規増えてるし
165 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:09.77 ID:DM6mxYSp0
富士フイルムとか医療機関への機器作ってる会社
172 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:17.70 ID:sJaLEboT0
公務員は負け組やろ
東日本大震災ですら5年給料下げられてんから
今回は10年は戻らんやろなご愁傷さま
173 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:20.03 ID:Ns01O9uT0
食品やけどなんもせんでも計画行きそうやわ
174 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:21.51 ID:gr0oya4K0
ワイ航空業界民、物流に異議
航空物流は壊滅的やぞ
208 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:33.55 ID:LAK+6okV0
>>174
別に陸送船送すればええだけやし
261 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:33.22 ID:gr0oya4K0
>>208
基本航空、陸運、海運で会社分かれてるから空運関係はお亡くなりやぞ
一括りに物流でくくれると思ったら大間違いや
288 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:39.29 ID:2LDecHtE0
>>261
その物流の陸送トラックでも扱う荷物によっては大変やろな
176 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:24.57 ID:+qsg1S6G0
俺がバイトしてる飲食は真っ先にテイクアウト実装で
売り上げ伸びて勝ち組になった
219 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:50.60 ID:2LDecHtE0
>>176
テイクアウトが爆発的に増えてテイクアウト用の使い捨て容器が売れてるらしいな
177 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:25.22 ID:nMIGhuri0
JRAええなあ 臨時ボーナスでも出るんやないか
187 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:55.75 ID:yEEjmTKB0
>>177
中央はマイナスやで
地方ウハウハだけど
179 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:31.35 ID:vWTg2I/l0
投資家のcisがタンカーで原油取りに行くってマジなん?
180 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:31.71 ID:nVav8mxK0
徴兵されるし言うほど医療が勝ち組か?
182 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:40.49 ID:g24HNWMwH
ナマポが最強
184 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:43.87 ID:PfFyPIdid
日本のitはダメやろ
アメリカのitぐらい
186 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:52:53.61 ID:asPrSBM00
コンビニオーナー&社員&バイト
なんやかんや底辺言うても安定って大事やなって思う
193 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:06.82 ID:q4nXaMCJ0
今更やけどコロナ化なんて読むんや?
194 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:06.95 ID:+qsg1S6G0
ラウワンが死にかけなんだが
199 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:18.56 ID:Zf3/aa1c0
エムスリー
メドレー
オプティム
201 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:24.20 ID:sqYcL4xxa
業界というか老人の少ない会社
202 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:25.46 ID:RIjt8uEm0
服屋とかエステとかファッション系は地獄やろな
206 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:32.23 ID:Ts1AjTmE0
観光
イベント

こいつらは飲食と次元の違うヤバさやぞ

207 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:33.31 ID:7t8hLLqed
日本「IT?無理無理、製造?無理無理、せや!観光で生きてくんや🤗」
→コロナショック

草生えるんだ🥺

275 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:12.42 ID:PfFyPIdid
>>207
技術も教育も製造やitも労働待遇も終わってるから観光しか残ってないもん
209 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:34.26 ID:+qsg1S6G0
塾とかも地味にやばくないか?
210 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:36.65 ID:yEEjmTKB0
第3次産業、大惨事産業に
212 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:40.79 ID:k4CdU0d3p
コロナでも関係ない仕事やから安心したわ
だからこそ今年どれだけGDP下がるかめっちゃ楽しみや
213 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:42.85 ID:I9iIgb3ja
パッパ医者やけど暇言うてたで
患者も減ったって
215 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:44.52 ID:Yvac6caQ0
JTBとかどうしてるの?
いま
216 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:45.65 ID:ZQ7QwXjs0
スギ薬局
218 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:50.09 ID:38D95xUa0
医者はコスパ悪すぎる
働きに給料が見合っとらん
221 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:58.40 ID:bkj7FwRma
ニート
223 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:53:59.56 ID:Quqytv4P0
飲食店って何もかもついてないな
242 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:51.70 ID:38D95xUa0
>>223
元々が道楽みたいなもんやしな
243 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:52.20 ID:awMOCCROa
>>223
そもそも飲食店なんかコロナ関係なく
開店して3年生き残る確率が10%ないとかそんな世界やろ
225 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:07.07 ID:r5HY/sPn0
飲食はちょっと耐えればある程度は戻るやろ
イベント、旅行、観光系は終わりやろう
227 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:13.10 ID:awMOCCROa
医療はリスクあるからなあ
収入は普段の2倍くらいあるって言ってた
残業でやけど
230 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:23.19 ID:4txw0hNA0
JR東は余裕で勝ち組やろ
給料高いしホワイトやし
何より数京円分の土地所有してるのがチートすぎる
それ売れば電車止めても余裕で利益出るしな
万が一潰れそうになっても国が確実に助けるしまじで勝ち組やわ
東海は今回のコロナで少なくとも数年間は大幅に新幹線の需要下がるからわからんけど
251 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:19.31 ID:ChgsAzS/d
>>230
JR西「………」
268 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:01.44 ID:awMOCCROa
>>251
北海道よりマシでしょ
231 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:24.05 ID:BvTFP0U40
食品工場やけどなーーーんも変わっとらんわ
個人商店が死んだ代わりにドラッグストアやスーパーの注文が増えてほぼトントン
減るよりはマシなんやろうが少し減るくらいでよかった
233 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:30.03 ID:RRzjldAb0
郵政グループ
アベノマスクで200億やぞ
234 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:30.52 ID:VEbh11MEp
ワイ新設私立医、来年の入試が倍率激増するか激減するか不明
医学部入試どうなるん
235 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:33.39 ID:/g5hgWze0
公務員でも観光課とかは別部署から悪口書いた紙飛行機とんできたりするんやろか
238 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:40.17 ID:g/FH9uMZa
出前
239 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:45.12 ID:VE2C1MaB0
超大手外食はテイクアウト実装してむしろほぼ売上落ちずに店内清掃費用とか浮いてるまでありそう
240 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:49.55 ID:1IEr2X310
運送ってキツそう
狭い道トラックで通れる気がせんわ…
241 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:50.47 ID:ltukoIird
ITはパソコンさえありゃ仕事止まることないし完璧勝ち組
253 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:20.76 ID:Ts1AjTmE0
>>241
ぶっちゃけ取引先によるな
取引先がバタバタ倒産して秋には影響出てきそうや
244 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:54.75 ID:oTRq7dclp
郵便屋さんって今どうなん?
300 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:57:03.47 ID:LAK+6okV0
>>244
忙しいのが容易に想像できるわ
245 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:54:56.15 ID:DM6mxYSp0
外出自粛で化粧品メーカーもダメージ喰らってる
246 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:01.49 ID:aETgyyfW0
物流勝ち組って言う奴はどの職種のこと言うてるんや?
ワイの会社総合物流やけど売上めちゃくちゃ落ちとるで
247 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:03.88 ID:gV0lndyIa
外出なくていい
なんならコロナをネタに動画制作できる
一般人は暇で再生する

YouTuber以上に恩恵受けてる職あるか?

280 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:30.74 ID:C+v/rTRC0
>>247
広告費ド下がりしてるの知らないのか?
多分殆どのやつ死んでるぞ
248 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:07.82 ID:Hl/5ydVnd
検査技師の国試どうなるんや
人手不足なら難易度下げてクレメンス
265 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:45.51 ID:3KV+k/IZ0
>>248
技師とか国試落ちる方がむずいやろ
249 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:08.89 ID:+zncI0oXd
警察
暇なのか?って聞いたら
そんなことないですよって言ってた
絶対暇や
隠れてネズミ捕りしてんだから
250 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:10.97 ID:VPhCoE9OH
【悲報】
ジジババに薬を1ヶ月分しか出さず何度もクリニックに呼びつけることで稼いでいた悪徳開業医さん
コロナで駆逐されてしまう‥
255 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:21.57 ID:vcH01dMid
ワイは物流やってたけど4月で会社辞めたで
257 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:22.32 ID:EoA3G3L80
医療って勝ちなんか
自分もかかるかもしれない恐怖もあるのに
258 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:26.20 ID:IpQWHDj+0
楽天とかヤフーとか軒先だけ貸してるタイプの通販サイトは儲かってるんとちゃうか
260 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:32.99 ID:Ye1RhnBW0
このリスク勘定できてたら誰も飲食始めないやろな
262 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:42.65 ID:Vgwwm9dO0
医療従事者やけど精神科病院に就職しといてよかったと思う
284 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:35.29 ID:RcinHOGd0
>>262
精神科は他と比べて給料どうなん?
263 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:42.73 ID:G5zfN5yEd
物流は自動車産業のお抱えとかは全然仕事なくなっとるで
264 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:44.78 ID:0iHuTmSZ0
圧倒的な負け組は俳優
特に舞台に立たな仕事できん人
281 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:31.59 ID:RIjt8uEm0
>>264
落語家が収入0になったらしいな
266 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:55:51.97 ID:oqYOOCF70
わい製造業
(医療品容器と食品容器)
GW無し
267 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:00.92 ID:iJD+rQeu0
テイクアウト需要でパック屋さんもウハウハやろな
269 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:01.53 ID:w/ONVDyi0
小売必死こいて仕事してて草
270 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:01.52 ID:6RfJr8FYa
評論家やろ
271 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:03.61 ID:wuDg5dSW0
最近大手の引っ越し屋も運送やっとるな
272 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:05.58 ID:z3yJU7t+0
物流の元締め
273 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:09.52 ID:Ykgfg/jS0
医薬品製造
274 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:11.64 ID:gkHsne9OH
感染リスク考えたら医療が勝ち組ってのは無いわ
もっと濡れ手に粟みたいな業種やろ
278 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:14.74 ID:s+bqOx7q0
withコロナ
アフターコロナ
とか時代が変わるとか言ってるやつ
意識高すぎてキモいwww
無理
279 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:18.10 ID:Evt7xPKra
マスク作ってる会社
283 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:33.42 ID:Icok+l3sM
ワイ大家ギリ耐えてるけどこのままいくと家賃相場も下がるんかなぁ
285 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:35.99 ID:yjMScz3q0
医療は勝ち組か?イタリアの医者150人死んでるで
286 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:36.39 ID:gdbu4ZZM0
生活必需品関係
食品工場とか
287 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:38.84 ID:Fz/faMPB0
公務員やけどこの先不安やわ
失業はないけど給料は間違いなく下がる
そして馬車馬のように働かされる
289 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:47.64 ID:+zncI0oXd
転売ヤー
290 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:49.68 ID:d0Li7z740
インドア娯楽系やろ
291 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:50.54 ID:IpXeHUQfF
ワイ医学部医学科、震える
こんなん最前線で奴隷確定やん
292 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:50.79 ID:sUsVd7K10
感染症コメンテーター
293 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:50.79 ID:Ts1AjTmE0
音楽家は半分が収入ゼロらしいぞ
294 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:50.79 ID:yMgAhovDM
職業で括る時点でゴミ
どこにしたつって業界トップは無風だよ
307 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:57:12.85 ID:Ts1AjTmE0
>>294
やっぱりマクドナルドがナンバーワン!
295 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:51.24 ID:VPhCoE9OH
LCC需要でパイロットが足りないって騒がれてたけどこれからはパイロットもリストラされるんか?
296 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:52.81 ID:PIX0sUEU0
医療品の物流管理なんやが勝ち組なんか?
298 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:58.69 ID:loHH2z0V0
テイクアウト増えたからプラ容器とか増えてるんだろうな
エコとかで紙包装とかもあるのかしれんが
299 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:56:59.03 ID:MZZtQp5N0
介護
AIごときじゃ動じない絶対無くならん職業やで
301 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:57:04.03 ID:kaSD0ejm0
漁師強いわ
やっぱり海の男やね
302 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:57:04.36 ID:m2wh+j1s0
小説家
304 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:57:07.44 ID:qUYw/9W3a
物流とか介護医療系は大変だけど食いっぱぐれしないからな
305 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:57:11.44 ID:aybBehsV0
ヤマトとか佐川忙しすぎてやばいらしいな
308 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 14:57:13.53 ID:/PPfLYDNp
わい公務員、来年から給料が下がると絶望する

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました