- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:06:15.87 ID:1F6wnrvP0
コロナ禍の影響もあり、子どもの「ゲーム依存」が深刻な社会問題となってきている。親は子どもにゲームをやめさせることができず、それどころか子どもが小、中学生であっても、親が言いなりになってしまっているケースが少なくないという。なぜ、そうした事態に陥ってしまうのか。ゲーム依存の子どもとその親を支援する専門家に取材した。
夕方7時。ようやく忙しい一日を終え、それぞれの人が家路を急ぐ時刻だ。しかし40代の会社員、ヒロシさん(仮名)の足取りは重い。向かうのは自宅ではなく、スーパー銭湯だ。汗を流したあとは、コンビニで弁当を買って近くの公園へ。ここでひとりぼっちの夕食をとるのが日課なのだ。
ヒロシさんは、妻と3人の子どもとの5人暮らし。しかし、会社を出てまっすぐ家に帰ることはない。理由は、「息子に拒否されているから」。
数カ月前から、一番下の中学2年生の息子のタカアキ君(仮名)が自分を煙たがるようになり、避けるようになった。自分が家にいると息子は部屋から出てこない。だんだんと家に居づらくなり、なるべく遅くまで外で時間をつぶしてから帰るようになった。休日も、スーパー銭湯でほぼ一日を過ごすことが多い。
夜の公園にいるとき、近所の家から楽しそうな声が聞こえてくると、胸が締めつけられるような気がする。
「どうしてこんなことになってしまったのか。自分の子育ての何が悪かったのか」
何度も何度も考えたが、答えは出ない。
■ 不登校でふさぎ込む息子 無気力になり当たり散らす
ヒロシさんの家は、近所でも知られる柔道一家だった。息子が幼いころから柔道を教えてきた。とくに父親のヒロシさんは、「強い子に育てたい」という気持ちで、厳しくしつけをしたという。タカアキ君は活発で、中学に入るころまでは、柔道にも勉強にも積極的に向き合っていた。
中学1年の夏休みが終わったころに異変は起きた。タカアキ君は親の勧めで中学受験をし、私立中学に入学していた。ところが、友達とのトラブルがきっかけで、学校に行きたくないと言い出したのだ。
ヒロシさんは「学校には行かないとだめだ」と厳しくたしなめた。しかしタカアキ君は「学校は監獄のようだ」と言い、だんだんとふさぎ込むようになった。なかなか続けて登校することができず、ゲームやスマホに没頭する日々。ヒロシさんと妻は親として心配して、タカアキ君にカウンセリングを受けさせたり、親子でマラソンや縄跳びなどをしたりと、息子に気力と体力を取り戻させようとした。タカアキ君も、少しずつ回復に向かっているように見えた。
そんなときに起きたのが、コロナ禍の「緊急事態宣言」による一斉休校だ。タカアキ君は、再びゲームやスマホにのめりこんでいった。
家庭で決めていた時間制限などのルールもまったく守らなくなり、生活は昼夜逆転。そんなタカアキ君に対して、ヒロシさんはより威圧的になり、厳しく叱った。はじめのうちタカアキ君は、母親には当たり散らしても父親のヒロシさんの前では従順だったのが、だんだんとヒロシさんに対しても反発を強め、感情を爆発させるようになっていった。
タカアキ君のいちばんの変化は、「無気力になったこと」。何もかもがめんどくさい、動きたくない、ゲームだけやっていたいという。ネットに制限をかけたり、ゲームができないように設定を変えたりしたところ、職場にいる母親に一日じゅう激怒のラインや電話をかけてきて困らせた。
母親は、息子の変化を受け止めることができなかった。もともと、タカアキ君は末っ子で甘やかしがちだったというが、このころからは「少しでも気持ちが安定すれば」と、「あれが欲しい」といわれれば買い与え、ご機嫌をとるようになった。「コーラ買ってきて」と言われたら、母親はコンビニに走った。気づけば、まるで息子の「パシリ」のようになっていた。
ヒロシさんは家に居づらくなり、いつの間にか、親子関係は逆転。息子が家の中では王様になってしまったのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6301efb23165d2ae8ba5f4f2b81d020b756eeade
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:06:30.91 ID:TtFVl/Jlr
- ___
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:07:26.00 ID:zvDjDv3Aa
- 親ガチャ外してて可哀想
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:08:04.72 ID:Aw/X9iMH0
- 息子と同じで親もボッチなんだな
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:08:34.31 ID:Dzr1w4Mg0
- ガキの頃、CSゲーだけしかなくて良かったとつくづく思うわ
自分だけで楽しむのが一番 - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:08:35.26 ID:7SZxfMmzF
- 親殺しになる前に栄一郎コース
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:08:39.78 ID:zoPSnIBMa
- >>1
だからいったろ
中国共産党が正しいって - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:08:47.73 ID:JStHh2nd0
- 子供の頃にゲーム与えたのが間違い
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:08:48.08 ID:FLXFk6dsd
- 大きくなったら英一郎になるから早めに手をうてよ
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:09:23.40 ID:2BP7OvUm0
- 育ててない定期
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:09:26.29 ID:/tXDR5cU0
- 親が子供と遊ばないのが悪い
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:09:35.98 ID:GpmRpZC30
- e-sportsでプロ目指させれば飽きるよ
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:09:45.57 ID:9k2A+OTE0
- ネトゲだけはやらせちゃいかん
オフゲーを買い与えろ - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:09:55.85 ID:3zLUX1r00
- これ子ガチャハズレって言ってもええのかな
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:09:55.93 ID:SGAfPhrYd
- こういう子供だった俺から言わせてもらうけど生まれつき障碍者だから何やっても無駄
家庭環境がどうこうじゃなくて完全に遺伝子ガチャの外れ引いただけ - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:10:14.23 ID:zyAvoj3v0
- ゲーム依存というより人生に失敗してゲームに逃げてるだけだろ
その辺り親が認識できない程度の家庭だから何をやっても詰むよ - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:10:24.56 ID:hJ+8fhtWM
- オレもおじさんになってから再びゲームにハマっているんだが?
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:10:37.23 ID:uro+X/fe0
- 転校したいって言ってるのガン無視してて草
これが毒親やで - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:10:40.95 ID:hykJ+bbl0
- スマホのせいだろ
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/09/20(月) 11:10:42.34 ID:MrfooPAE0
- 親の押しつけで柔道やらせてもメンタル強くはならないんじゃないの
結局親と言う強い存在の言いなりになってやっているって事だから精神を折られている
コメント一覧