- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:35:08.557 ID:vjxXuEDGd
- 十万円で買えるパソコンの最適解じゃないか?これ
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:36:03.891 ID:46eY1/me0
- ファンなしで余裕ってにわかには信じられん
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:37:33.117 ID:vjxXuEDGd
- >>2
パソコン割とエアプなんやがVIPで聞いてもJで聞いてもカタログスペック見ても、十万円未満でMacBook Air越えとるやつ見つからん - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:37:42.360 ID:TNYsgXJQr
- SSD256GBでメモリ8GBとか舐めてんのかよ
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:38:23.567 ID:vjxXuEDGd
- >>4
チップが有能すぎん? - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:39:31.825 ID:TNYsgXJQr
- >>6
さすがにメモリ8GBとか人権侵害だから
逆にお前はカタログスペックのどこを見て全てのノーパソを超えてると思ったんだよ - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:40:44.142 ID:vjxXuEDGd
- >>8
うーん、一つでいいから十万円未満でMacBook Airに勝ってるノーパソ例示してくれ - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:41:35.943 ID:TNYsgXJQr
- >>11
えっマジで言ってんの?
お前が12万で探したときメモリ4GBとかしかなかったのか? - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:43:03.706 ID:vjxXuEDGd
- >>13
うん…さっき言ったとおり割とエアプだからな。アンタみたいな詳しそうな人に安くて良いパソコン教えて欲しいんだ、だから頼む - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:43:47.720 ID:TNYsgXJQr
- >>15
カタログスペックって何を見たの?
ねぇ
とりあえずそれ教えて?
何のカタログスペックを見たの? - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:49:42.582 ID:vjxXuEDGd
- >>16
例えば俺が見たのはサーフェイスラップトップてやつのスペック…256GB &8GB Intel7と書いてある これで約11万円らしい
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 22:09:48.492 ID:vjxXuEDGd
- >>16
お前エアプだろ!知ったような口を利く割にはなんも具体的な話をせずに煽ってるだけじゃないか😡 - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:37:48.424 ID:l9eKzFbf0
- サポートと修理がぼったくりなのでWinのARMを待て
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:38:37.381 ID:vjxXuEDGd
- >>5
くわしく - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:39:45.121 ID:K5G7ISAN0
- USB2つしかないんでしょ
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:40:18.111 ID:TNYsgXJQr
- しかもこのスペックで12万かよワロタ
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:41:11.778 ID:TmMoM/2E0
- クソ安i5に軽量linuxディストロの方が良い
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:41:57.432 ID:vjxXuEDGd
- >>12
それ幾ら?製品名教えてくれると助かる - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:45:38.893 ID:TmMoM/2E0
- >>14
すぐ思いつくのはideapad
ただM1やメモリバスとの比較がし辛いから
万人に確実とは言えん - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:50:16.834 ID:vjxXuEDGd
- >>18
アイデアパッドよく聞くな!そんなに良いの? - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:44:41.524 ID:46eY1/me0
- Mac系のいいとこってオシャレさシンプルさOSの安定感で性能のコスパだけで見ると悪いイメージある
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:49:59.635 ID:K5G7ISAN0
- >>17
イメージで語る人はダメ - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:49:46.427 ID:p+Ui1Ab+0
- エ口ゲ出来ないじゃん
気取った奴が好きそうなクソザコPC - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:52:31.438 ID:IhjxXDrM0
- どうせ「でもM1チップは最強だから!」って言うんだろ
何回も見たわこんなん - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:54:07.353 ID:vjxXuEDGd
- >>23
最強なの?最新のIntel並の性能で価格もそこそこだから良いとは聞いたが - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:53:47.186 ID:l9eKzFbf0
- ARMのWinがないから同じようなのはないぞ
スペックで言うならゲーミングノートの方が上だが
M1がやってるのはARMの最適化なのでベンチのスコアは結構出る
ただやっぱりサポートがうんざりなのでMacは論外 - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:54:56.590 ID:vjxXuEDGd
- >>24
サポートか…やはりWindowsが安全牌か - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:54:51.326 ID:zzPehACi0
- アプリ動かす上でのボトルネックってディスクアクセスだから、メモリ容量とSSDが優先だと考えてる
ノートの場合、特にメモリ最優先なのに、apple製品はメモリをフルに積むととんでもない割高になる印象
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:55:56.455 ID:vjxXuEDGd
- >>26
エアプやで教えてほしいんだがそんなにパソコンてメモリ必要なの? - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:57:07.614 ID:zzPehACi0
- >>28
あればあるだけ速いし安定すると思う - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/11/18(木) 21:58:40.715 ID:vjxXuEDGd
- >>29
まあそりゃそうかwありがとう
逆にMacBook Airのデメリット
![](https://gorillac.com/wp-content/uploads/2021/12/gorilla-thumb.png)
コメント一覧