【過当競争】「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:47:30.96 ID:oXHJV5bf9

▼「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新 

▽過去最多の119件、過当競争で淘汰進む

 2019年(1-12月)の「理容業・美容業」倒産は、バブル末期の1989年以降の30年間で最多の119件に達した。これまで過去最多だった2011年の118件を8年ぶりに上回った。件数は2016年の82件から4年連続で増加し、増勢が強まっている。
 2019年の理容業の倒産は14件(前年比6.6%減)で前年から1件減少したが、美容業は105件(同10.5%増)と大幅に増加し、明暗を分けた。

 理・美容業は、大都市を中心に店舗が乱立し、過当競争が続く。人口減少や顧客の高齢化などで顧客囲い込みが激しさを増すなか、1000円カットなど低価格チェーンも台頭し競争が過熱化している。小資本でも独立できる業界なため、参入障壁も低く、既存店舗と相次ぐ新規参入組との間で熾烈な競争が繰り広げられている。
 生き残り競争には、新規顧客の獲得に向けたPRやクーポンなどのアイデアだけでなく、技術や価格競争力も必要になっている。また、予約システム、顧客のヘアーデザインのデータ化など、顧客獲得にはIT化と利便性も求められる時代を迎えている。

 倒産ではないが、事業停止した休廃業・解散も2018年は317件(前年264件)と増加した。1社で複数店舗を経営しているケースも多く、店舗数ではかなりの数が休廃業・解散で閉店し、一般的な閉店も含めると数千店舗に達する可能性もある。 
 経営者の高齢化や人材確保の問題などの問題もあり、理・美容業は小・零細規模を中心に淘汰を余儀なくされている。「理容業・美容業」の倒産は、今後も増加する可能性が高まっている。

▽「理・美容業」の倒産は今後も増加の可能性

 2019年の「理容業・美容業」の倒産は119件(前年比8.1%増)に達し、1989年以降では東日本大震災が発生した2011年の118件を上回り、最多記録を更新した。また、2016年以降、4年連続で増加している。
 このうち、「理容業」は14件(同6.6%減)と、8年連続10件台で落ち着いて推移している。一方、「美容業」は105件(同10.5%増)で、過去最多だった2018年の95件を上回り、最多記録を塗り替えた。最近は男性客も多い「美容業」は新規参入が多く、淘汰の波はしばらく続くとみられる。

データ:倒産年次推移
レス1番の画像サムネイル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00010003-biz_shoko-bus_all

★1が立った日時:2020/01/07(火) 17:41:34.76
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578417281/

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:48:22.51 ID:CLX5lLmL0
アベノミクスでお金ないから自分で切るからね
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:55:06.78 ID:wFVO7GmN0
>>2
何でもかんでもアベガー
民主党が雇用を中韓に流出させたせいだろカス
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:03:40.41 ID:aD0LVUmz0
>>15
少なくともアベノミクスに国民を救う力はなかった事は間違い無いよね。
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:35:38.07 ID:JrDt/VvL0
>>15
7年近く単一政権やってて、まだ民主ガーとか安倍総理ってそんなに無能なん
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:58:26.66 ID:hnrj3dgK0
>>2
太陽が東から昇ってもアベガーか?
お脳の病院池。
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:49:07.88 ID:Z/ynOMyH0
利用したい髪が無い
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:49:08.39 ID:xWcSGU6I0
理美容師も雇われた方が楽なのよね
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:51:31.38 ID:YG/ywOHO0
>>5
でも独立しないとまともな金が稼げない
そして独立倒産へ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:49:35.05 ID:aTksgfPP0
無駄なものに金使う余裕なくなったからな
恨むなら増税と社会保障費を恨め
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:50:46.20 ID:u7EA+fxG0
安い店に客が流れているんだろう
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:51:39.29 ID:3jC2SJ0W0
元々、実店舗自体が地方に至るまで多すぎるし
頻繁にお手入れに訪れるわけでもないからな
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:52:22.96 ID:Oqnn9NQe0
どの業界もだけどやる気あって開業したのに飽和状態で閉店は悔しいよな
カリスマ美容師ブームは懐かしいネットもそんなに普及してなくてテレビにまだ自由があったときで皆がテレビを見ていたから大ブームになったよな
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:52:50.66 ID:OTNeZQUh0
シャンプー・顔剃り目当てで行ってるから、1000円カットはね…
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:53:05.41 ID:hdZcChH70
土方に仕事がないと飲み屋がつぶれて美容室がつぶれる、
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:53:25.04 ID:xuvzQpOJ0
1000円カットも2か月に1回の自分
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:53:49.80 ID:6Pe83d3d0
閉店ガラガラ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:54:08.66 ID:4cEH2kaI0
自分でカットすれば切る期間を延ばすことはできるよ。
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:00:16.46 ID:xuvzQpOJ0
>>14
自分でやるなら、すきバサミ使おうと思うけど髪の毛の処理が面倒なんだよね
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:55:52.68 ID:MDgu5UwP0
郊外や田舎の個人経営のとこが高齢して
引退したり亡くなったりした人が増えただけじゃないのかな
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:56:24.42 ID:aj8nD6+90
プラージュはシェイブもしてくれるし、
言えばシャンプーもやってくれて最高。
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:56:38.98 ID:MOyjiPAy0
年末はどこも予約でいっぱいだったぞ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:57:10.33 ID:4cEH2kaI0
ステーキ屋や牛角は倒産しまくってるわけじゃないから
基本的に既存店が淘汰されていってるんだろう。
新規開業なんて地方に限ってみれば全然無いからね。
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:57:25.78 ID:ccih05wc0
ちょっと高いので回数を減らしてる
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:57:45.35 ID:FIwKQORm0
ドカタ=落ちこぼれのネガキャンが成功し過ぎて若いやつはなかなかならないからな
長くやれるしジジイになっても通用する技術が身に付く分、絶対男の美容師より上だと思うんだが
起業しても美容室より安定感あるよ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:58:27.79 ID:Oqnn9NQe0
女性はお金かかるけどビューティー家電が進化してるのも理由なのかな自宅で髪を気軽にセット出来るようになれば簡単に切ってもらえば良いだけだから安い店で十分だよな
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:58:47.01 ID:H/HYcwlp0
阿部寛も自分でカットしてるしな
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:59:15.14 ID:1HcHvrQ90
一生セルフカット。
美容院いらない。
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:59:18.81 ID:ijuUtzjv0
自分の店を持たないと全く魅力がない職業
で、もう若い奴らは開業とか至難の業
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 08:59:25.10 ID:4cEH2kaI0
そのうち日本人の風呂離れ、日本人の飯離れとか記事になりそうだ。
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:01:11.41 ID:hnrj3dgK0
>>27
まあ、女の子と入るお風呂も今は出張でしてくれるからなぁ。
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:01:20.35 ID:GH7iA+4A0
少子高齢化で美容院行くやつ減ってるから仕方ない
老人は髪がないから切らないし
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:02:27.02 ID:XNwZYowC0
近所にバーカウンターのある床屋あるけど
腕にたくさん入れ墨入ってるひとが丁寧に顔剃りまでしてくれて
イチゲンお断りしてる
旦那がたいそう気に入ってるよ
次の予約まで変な伸び方しないって
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:02:55.63 ID:BXk1+aVk0
介護や食品工場で働いてる中年で前職美容師は多い
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:03:28.26 ID:4cEH2kaI0
昭和の時代だったらみんなが普通にカットに4000円出してたのは
みんなが普通に30万40万稼げてたから。
そして人も沢山いた。今なんて駅前閑散としてるし、若者は外国人しか見たことがない。
かなり異様。そりゃいろいろ潰れるだろう。
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:04:10.60 ID:Tw57IERS0
1日の内ほとんどが客より従業員の方が多い状態で
客一人カットして1時間の利益が千円そこそこ
しかもその客は常連になっても一度散髪したら1ヶ月は来ない
これで赤字にならないのがずっと不思議だった
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:23:43.03 ID:OYeDsU0M0
>>35
1時間に1000円カットは4~5人やるよ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:05:21.23 ID:WPpXFmnD0
商売で大変だと思うけど
定型文な内容のコミニケーションとってくる人が苦手
無理せず黙ってやって欲しいわ
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:06:05.35 ID:aPw/aIKD0
中小企業のシャッチョさんとか、床屋で髪ととのえて接待ゴルフ行ったり、減ってるのかね。
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:06:06.78 ID:kaRhIvQ90
20年位行ってないな、坊主頭だからセルフ出来る,最近,6万のプロ仕様バリカン買ったぞ
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:06:50.10 ID:E6//eU8r0
大会社の至近とかでやらないと
存続できない
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:07:01.80 ID:/N1fWRBw0
団塊世代の理容店も、とうとう高齢化で閉店か
80前ではハサミを握り続ける握力も弱くなるからな
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:07:01.98 ID:cNjwOK2P0
人に切ってもらうなんて甘え
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:07:21.26 ID:Qnja1z7a0
ついこの前までただのパーマ屋のあんちゃんだったかっぺが勤務先のやり方そっくりパクッて

感謝もリスペクトもなくアホな若いスタッフ引き連れて近所で独立して数年で倒産するパターン

続出ってだけ。

時代は変わるけどオリジナルじゃなくただ単にパクリや物まねでしかないから変化に対応ができない。

挨拶の一つもできない小僧が成功したら世も末。勘違いすんな。

43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:07:54.86 ID:LlIZEBIn0
勿論セルフカット、他には0sim 、dmmレンタル、カーシェア、自炊、もう節約するとこありません
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:08:24.26 ID:goSYv89pO
理容って時給にしたらアホみたいに高いからザマアミロ
おんなじルーティン繰り返す工場作業と大差ないのにな
図面書いてる奴なんてアホみたいに単価安いのに
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:11:50.62 ID:je3a5A4R0
>>44
工場作業は会社にピンハネされてるから時給安いんだよ
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:15:02.73 ID:/N1fWRBw0
>>44
独立して自営してみたら?
美容院と飲食店は、アホなコンビニオーナーよりはるかに厳しい競争の世界
人望がないと客(金)はすぐに絶えて、家族抱えて派遣かバイトかホームレスコース
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:08:56.38 ID:WmUVh5qZ0
独立のリスク取っても年収300に到達するのも難しい
商売として成立させるのが難しい
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:11:29.86 ID:J+xHdl3h0
>>45
今はそうなんだな
昔は田舎でも店持てば、かなり儲かってたけど
叔母が美容師でいろんなもん買ってもらったわ
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:09:27.94 ID:PjTrLVC70
YouTubeでもセルフカットの動画が増え続けてるもんなあ
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:10:15.58 ID:9GR1GrBs0
スーパー銭湯に1000円の激安理容がある時代だからぬ
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:10:47.49 ID:POHsyX6G0
付加価値の部分が実態の伴わないイメージ優先の商売だから、手先より口先に
任せて成功しようって連中が増えすぎたんだろう。
おしゃれな雰囲気展開すれば、誰でもカリスマ◯◯になれる、簡単に儲けられる!
って思ってんだろうな(*^ー^)ノ~~☆
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:11:27.35 ID:iFV5IEL+0
千円カットって20人切っても2万ほどの売り上げで
給料家賃設備費用払って利益出るんか? 大変だな
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:13:09.09 ID:bBLIDVjp0
ハゲが増えたってことか!?
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:14:18.36 ID:4cEH2kaI0
これから地域の個人病院も倒産するんじゃないか?
金もってる老人は少なくなっていくからね。
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:20:57.28 ID:HsagZ8j90
>>53
そうなるかもね。
年間50万人も人口が減ってて、さらにそれが増加傾向だし。
日本から毎年中規模の街が一つずつ消えてってるのと同じだし。
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:14:41.39 ID:XYyPyWH70
ごめんな、俺は床屋に行く髪がないんだ
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:17:44.13 ID:PFu0/UVC0
>>54
パーマよりカツラ装着の方がありがたい
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:16:44.85 ID:PFu0/UVC0
単独より商店街と組んだ方が確実だが 今やモールに持っていかれシャッター通りに
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:19:45.22 ID:PjTrLVC70
千円でも高いと感じるなあ
セルフに慣れてしまうと
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:22:00.41 ID:OYeDsU0M0
床屋や美容院なんてちょこっと営業努力して行けば潰れないだろ。
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:25:39.29 ID:YuwfFWsl0
>>61
たぶん中高年店主の店が大量閉店してるのかと
自分の加齢と共に進む客の高齢化は努力しても避けられないから
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:27:40.80 ID:lsUFhiJO0
床屋に限らず、日本は業者が多すぎ、しかもそれぞれの会社に
役員やら管理職がいて、結局、こういう奴等を一握りの有能実行部隊が
稼いでいる現状、これじゃあ世界に取り残されるわな。
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:27:52.24 ID:akjbssjd0
理容は倒産てより廃業が多い
・息子に継いでもらえず高齢化した街の床屋さんが廃業
・理容師になりたくても、市内にあったの理容学校が生徒不足で理容科を閉鎖(美容科は継続)・隣県の学校にいくしかない(静岡県)
・いわゆる『ヤスドコ』と言われる店でさえ人手不足
美容は拡大し過ぎて潰さざるを得ない状況
本店成功→支店は最初だけ成功して後は下り坂→その売り上げを補うために離れた地域に更に支店を…→そこも最初だけで…ってループ
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:36:28.16 ID:MDgu5UwP0
>>65
安い床屋さんに週何日かだけアルバイト行ってる元店主の爺さんいるね
経営よりは雇われのが気楽だろうし、ボケにくそうだし、年金少ないフォローにもなるんかな。
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:31:09.26 ID:sgotQdAw0
スポーツ刈りは1000円で十分。
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:35:43.43 ID:4GNQYCsd0
最近行ってないけどなんか面倒なんだよね
結局注文の仕方がよく分からないというか伝わらないし
メニューがあるわけでもないし
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:36:32.02 ID:JeDMQWp10
15年ぐらいセルフカットしてるから、ずっと理容室行ってないな。
慣れれば15分ぐらいでカットできるから時間の短縮になる。
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:36:44.86 ID:z2bO0iaP0
イオンモールに入っている1500円美容室と2000円毛染めの店、毎日激混み。めっちゃ混んでるわ。
みんな金無いんだよね結局
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:36:45.99 ID:EHg77whv0
そもそもあいつらの給料安すぎ。
よく美容師とかやる気になるなってレベルだからな。
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:39:58.06 ID:zGXS0io80
個人店は追い込まれるのみだな
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:40:47.87 ID:3defW1UA0
ほとんど自営とかだろww
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:41:25.72 ID:hoygnedm0
勉強し続けている床屋とそうでない床屋はもう雲泥の差だよね
当たり前だけどいつまでも昔の感覚で髪を切り続けているところは客足も遠のく
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:43:22.29 ID:NVPp9JpL0
1000円カットでで床屋は苦しい

数が多すぎて美容師も苦しい

当たり前のこと今頃なんだって?

78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:46:15.78 ID:6oZ2Zw5A0
まあやってる奴があんまり細かいこと考えずに店出してる感じだしな。
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:57:13.56 ID:xkBfwAjK0
小さい子供なんか1000円で十分だわ
81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:57:30.70 ID:nI+lpIex0
いや独立しないと手取り8万とかの世界だし
82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:58:15.20 ID:wqj15aKh0
髪切りに3000円以上かける神経が分からない
83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 09:59:05.86 ID:YG/ywOHO0
カット4000円、カラー入れたら一万円
そんなの毎月払えるわけないやん
技術職だからっていったってきついもんはきつい
髪質や生えかたによって完全な理想にできることは難しいから値段に見会わない感が出るのも高く感じさせる要因

それプラス指命料落とさない客は適当に扱う、トリートメントなどプラスで払わせたがる、お客様の髪型イメージするために()とウザい尋問
そら気軽な1000円カットやカラー専門店に流れるよ

84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/08(水) 10:01:19.52 ID:rxwv/lzk0
老人の髪の毛離れを阻止しないとますますこの業界は苦しくなるな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました