【数学】共通テスト数学Ⅰ・A 平均点が過去最低だった昨年より易しかった?

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 21:23:31.22 ID:Vg9MPMBe9

朝日新聞2023年1月15日 16時42分
https://www.asahi.com/articles/ASR1H5FQBR1HUTIL00L.html

15日に行われた大学入学共通テストの「数学Ⅰ・数学A」。昨年は、前身の大学入試センター試験時代も含めて平均点が過去最低となり、受験生を苦しめた。大手予備校によると、今年の難易度は、昨年と比べて易しくなったようだ。

代々木ゼミナールは全体として「昨年よりはやや解きやすくはなっている」とし、問題量も「計算量は昨年より少ないため、思考に費やすことができる時間は幾分(いくぶん)増加したと思われる」と講評。ただ、「分量は少ないとはいえず、煩雑な設定もあるので、時間内に解答するにはやや厳しい内容であった」とした。

ベネッセコーポレーションと駿台予備学校が運営する「データネット」も「昨年と比較して、各問題の導入部分で取り組みやすいものが多く、易化」と分析。だが難易度としては、五つの大問のうち1問目と3問目を「標準」、あとは「やや難」と判定した。

河合塾は「文章量は昨年からやや増加したが、全体的に問題文が読みやすく、計算量はやや減り、時間内に解き終えられるようにする配慮がみられた」と解説した。

大問2では、バスケットボールのシュートを題材とし、ボールが描く放物線の軌道を2次関数で表す問題が出た。これまで同様、太郎と花子の会話から設問に至る設問もあった。

河合塾は「設問を解くために必要な情報を問題文や会話文から素早く抜き出す必要があり、苦戦した受験生が多かっただろう」と評した。(上野創)

■数学Ⅰ・数学Aの過去5年の平均点
2022 37.96(過去最低)

2021 57.68

2020 51.88

2019 59.68

2018 61.91

以下有料記事

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 21:25:34.74 ID:QKsZYL7N0
slamdunkコラボ入試
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 21:26:29.73 ID:fkguPUSC0
こういうことされるとボーダー読めなくなるからやめてほしい
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 21:27:25.92 ID:4uYcXUDk0
問題作るやつが年々アホになっていくの何で?w
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 21:29:15.33 ID:QWTBdQh50
なんやこの点数www
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 21:38:21.56 ID:e+4g/XEV0
高専だったので
大学入試をよく理解出来て
ないのだけど
センター試験って難しいの?
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 21:52:39.54 ID:PVlNI5Ao0
>>6
共通テストのことか
センター試験はプール制をほぼ採用できなかったので今までにない問題というお題に走らざるを得なかった挙句に迷走してたのは本当
ほぼどの教科もな 数学と古文漢文なんて最たるもの
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 21:39:40.40 ID:QKsZYL7N0
そう言えば去年、試験中、試験後に泣き出す子とかニュースになってたな
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 21:43:01.75 ID:e2WVTraN0
平均で40点行かないって
去年が酷すぎる
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 21:44:42.45 0
文系の嫌がらせだろ?
テスト問題の審査会で文系がもっと難しくしろと命令
悪い点数、難解問題にして理系に進むのを躊躇させる
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 21:55:04.54 ID:ULnvAeeg0
数学は大問の最初の問題間違ったり解けないと、とその大問全部間違うからな
文系科目とかのように、間違えても次の問題は解けるみたいなのがあまり無い
だからすぐ平均点低くなる
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 22:04:25.46 ID:3+Cb5kZ40
>>11
ワイ、それで数学Iが60取れんかったわ
グラフのx軸とy軸逆にしてどうしても問Iの計算があわんかったっていう、訳の分からないミス
数学は満点の予定だったのが狂ったけど第一志望に普通に受かったわ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 22:56:01.38 ID:Z9X4DZPZ0
>>11
逆に最初の方は解けないとマズいから割とどうとでもなるようなのが1問目になってるイメージはあるけどな
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 21:56:07.34 ID:P/e1a4An0
10年くらい数学やってないけど今でも8割は楽勝、数1なんて、絶対値記号さえ理解してれば中学レベルの難易度、こんな簡単なの出すな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 22:04:06.63 ID:rUbfjb+t0
もう、太郎と花子シリーズやめろよ。
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 22:07:40.48 ID:PVlNI5Ao0
>>13
去年の太郎と花子は酷かったが今年も出たのだろうか
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 23:08:09.46 ID:AONth0jO0
>>13
昭和じゃないんだからさあ、と言いたくなるな
時代に付いていっていない感が凄い
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 22:25:23.06 ID:nd9K+aTN0
去年は50点以上は取らせないぞっていう悪意があったからな
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 22:30:20.38 ID:b05kUuvp0
センター初~中期は数IAで高得点とか皆言ってたけど
2010年だかでそれが崩れた
高1の履修範囲だからって舐められたら困るという出題者の意思表示と思った
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 22:42:06.81 ID:+9/WJkXU0
いつものことだけど、なんで5ch民って大学受験したこともないのに知ったかぶりで話し出すの?
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 22:49:00.01 ID:SthJVbQJ0
難しかったとしても全員にとって平等に難しいんだから別に良くね
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 23:05:41.60 ID:P0c8iLge0
>>19
1978生まれの時なんか数2と数2Bが全く平均点違うのに得点調整なかったもんな
翌年できた
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 23:07:49.36 ID:3pCEMGSn0
まだBASICのサービス問題あるん?
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/15(日) 23:10:04.82 ID:regpict50
共通テスト要らないだろ
アメリカのSATみたいに基本的な技能を試す試験ならともかく
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/16(月) 00:23:48.59 ID:VyaACnEB0
>>24
天下りと中抜きのために必要なのdeath
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/16(月) 00:24:29.31 ID:wZBR22qb0
奨学金借りてまでFラン大に入る馬鹿になりませんよーに
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/16(月) 00:51:28.50 ID:feVQl3/c0
もともとセンターが難化しすぎて駅弁から非難轟々だったから何とかしようって話だったのに
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/16(月) 01:58:05.05 ID:XQT9DfiP0
>>28
今の問題センターより悪い
あれならセンターに戻すべきだな
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/16(月) 01:02:21.61 ID:W+lujl6L0
記述式にしたら駅弁の二次より難しくねえか
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/16(月) 02:18:40.86 ID:qfk1yPBx0
もうさあクイズ王に作ってもらったらええんちゃうの
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/16(月) 02:55:16.12 ID:bBG7Gua30
共通テストは知らんがセンター数学とか9割を切るのが難しいくらいだ。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました