東国原英夫、ジャップの労働力不足に独自提言「移民政策に舵を切るべき」

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:06:17.90 ID:Lr1HjZLKp

東国原英夫、日本の労働力不足に独自提言 「移民政策に舵を切るべき」

https://www.excite.co.jp/news/article/Sirabee_20163090907/

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:07:18.82 ID:ltabY0E30
国土の特性上の適正人口てどれぐらい何
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:12:50.25 ID:1Sk63wMrM
>>3
適正というのがあいまいだけど
すべてを自国で賄えるという意味なら江戸時代程度が適正だろうね
今は海産資源も少なくなってるからもっと少ないか
159 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 18:46:09.15 ID:jfO3HZ4j0
>>3
ニュージーランドが500万ちょいでやっていけてるんだから、ジャップは1000万とか2000万くらいじゃね?
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:07:24.85 ID:hixV7MPX0
嫌な日本になる
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:07:57.15 ID:z00Osk0V0
企業は国籍や性別に拘らず優秀な人間をどんどん採用するべき
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:08:02.04 ID:HGYcwBUA0
何周遅れてんだよ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:09:15.15 ID:AyuKUIvmM
ルーザーは大人しく引っ込んどけよ
みっともない
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:09:47.65 ID:hNWu2Hlj0
言うほど独自か?
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:10:38.17 ID:yoo84pS40
確信犯を処分してからな
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:10:56.75 ID:mDLDX2xP0
日本に来る人がかわいそうやしやらんでええ
このまま滅びに向かうんや
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:12:12.40 ID:8HQDnPX00
日本人の性格じゃ無理だよ
きてもすぐ帰ってく
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:12:38.75 ID:iraz3z0Y0
普通にやっとるぞ
技能実習生2号は家族と永住できる。11業種に
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:12:44.79 ID:9tFFRjtqM
そもそもどこの国もそうだけも移民政策なんてあるの?
みんな好きにビザ取って働いてるもんだと思ってたんだが
うちは移民ウェルカムですよこんな特典がありますみたいな国あるの?
ビザ取るのがきついとか鎖国してるとかはあっても移民ウェルカムみたいなのないのかと思ってたが
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:13:17.64 ID:yxnAWQn30
こいつがまだ有識者ヅラしてんのなんなの?
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:17:32.99 ID:AyuKUIvmM
>>47
ヅラはしてないだろ
そこは堂々としてる
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:13:28.09 ID:OJbUBOAd0
毎日のように若い奴ら逮捕されてるけど
(格安で奴隷のような)働き手がいねえってことだろ?
献金もらってんのか知らんけど派遣からメス入れろや
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:15:06.50 ID:z00Osk0V0
>>48
人件費上がって商品価格上がったら文句言うだろ?
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:13:54.35 ID:bif+ZKDHr
安い労働力が欲しいってだけなんだよなあ
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:14:20.32 ID:hl97hJgJ0
独自ってか昔から言われてないか
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:14:37.05 ID:F0Xk5J6s0
まずなんで労働力不足に陥ってるのか考えてみ?
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:15:37.63 ID:z00Osk0V0
>>51
消費者が安い価格を求めるから
企業もコストカットしないといけないから
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:15:05.51 ID:R8hJqY4C0
これは正論だろうw
リベラルと移民推進で共闘できるねw
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:15:19.50 ID:3iRgh9+V0
おせえよ
もうこんな賃金稼げないとこにこねえよ
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:15:42.50 ID:lCxlGqpp0
Q
簡単な仕事は海外製品の方が優れてます
日本では習得に時間のかかる低賃金の仕事があります

A
移民を受け入れれば解決するのでは?

57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:15:57.32 ID:uG2sJzqI0
なに言ってんだ
これからは日本人が移民になんだよ
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:16:41.14 ID:bif+ZKDHr
>>57
さすがにねえわお前みたいな無能を受け入れる側になって考えろよ?
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:16:57.36 ID:tv6wamtLM
ばにら
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:17:37.24 ID:cRzbn8Z30
生産性を上げることよりも先ずやることがコストカットだもんな
やべえよ
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:18:49.19 ID:e6zJAtGU0
もはや移民に来てくれるのかしら…
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:19:02.45 ID:duhl61wz0
もうこねえからw
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:20:23.09 ID:FVGaPQl10
移民を推進する奴って移民をいかに利用するかしか考えてなくて
移民の社会保障や福祉に関しては一切頭にないのが凄いよな
移民本位で思考してる奴が一人もいない
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:22:32.29 ID:szY5akqK0
>>64
移民が収める税金でなんとかなるよ
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:23:48.89 ID:FVGaPQl10
>>68
最低賃金で使うのが目的だから絶対にペイしないんだよなあw
81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:26:35.06 ID:lCxlGqpp0
>>64
そういえばそうだな
同じ国民というより安く使える奴隷としか考えてない
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:21:55.38 ID:T0vW/sL40
「安い労働力が欲しいだけ。できればボランティア(笑)でタダ働きさせたい」
と本音を言ってみればいいよ
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:24:11.64 ID:z00Osk0V0
>>65
民主党政権が良かったって言ってる奴の本音もそれだよ
ロスジェネバイトリーダーが安く馬車馬のように働いたから
安くて美味しい牛丼が食えた時代
時給は700円
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:21:55.85 ID:vwDFPBC70
維新の本性が隠せない
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:22:40.99 ID:1tohGp9ja
奴隷政策やめるってこと?
その割には入管問題とか放置だしそんなんで来ると思ってんの?
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:22:41.03 ID:6ho1f5/y0
ようやく表立ってそういうやつが出てきたか
政治家として支持はしないが評価はする
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:23:33.91 ID:By/k/g+Jd
移民入れまくってサタンの血を混ぜて浄化だな
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:23:42.18 ID:MQbyflTQr
移民は嫌だから統一教会信者増やしてタダ働きさせてください
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:24:22.15 ID:QKFypz2F0
移民は必ず差別受けるから治安はクッソ悪くなる
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:24:22.38 ID:GOR+PDM00
滅亡国家の言葉覚えて差別&奴隷搾取されながら老人のクソの始末したい外国人がどこにいるの?🤔
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:24:43.91 ID:qEqRS4Bm0
たけしや東が肉体労働すればいいよ
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:25:20.48 ID:JDmZA6Mc0
マジで20年おせえ
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:25:52.03 ID:HyTSwBd40
パソナみたいな派遣会社なくしたほうがよいよ
82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:27:24.53 ID:z00Osk0V0
>>80
派遣たって非正規雇用2000万人のうち140万程度だしな
下請けの直接雇用の非正規になるだけ
83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:27:27.41 ID:AgvfkvZ50
で給料は?お安いんでしょ?
84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:28:29.94 ID:PLV5AFIl0
>>1
金のために日本の将来を売り飛ばすやつら
そら自分らは安泰だよな
85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:29:26.33 ID:AgvfkvZ50
派遣が派遣を派遣する
86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:30:49.05 ID:M073XrhZH
鍛冶切っても給料安いんじゃこの国に来ねえだろ
87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:31:45.97 ID:+QgdnVGUd
職人のアテなら前科者雇えばいいのにな
間違いなくそれで人は来るし、たとえすぐ辞めたとしても補充は簡単だし
88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:31:48.10 ID:fGfcvwCn0
切るべきも何も既に切ってるんだけどな
技能実習生は言うに及ばずコンビニバイトや倉庫バイトも外国人が増えた
あの中から日本に定住する奴も一定数出るでしょ
90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:32:12.98 ID:DYhqE5Wd0
移民を人手不足業界に普通の労働者として受け入れて社会保障費の財源になってもらわないと国が年寄りに潰される
もうすぐ3人に1人が年寄りの時代が来る
日本は世界一の高齢化国
91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:32:46.15 ID:z00Osk0V0
>>90
最低賃金なのになるわけねえじゃん
92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:33:40.91 ID:S6+ktIsp0
なんで待遇改善して国民使わないの?
93 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:33:55.62 ID:ijK+QAiF0
次はラオスかカンボジアか。
94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:33:58.05 ID:fGfcvwCn0
ドイツも最初は労働力だけを期待して移民を入れてたので最終的にはみんな国に帰る想定だった
でも今やドイツのそこら中にムスリム移民2世や3世がいる
日本もすぐグエン2世や3世の群れに沈むぞ
98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:39:13.63 ID:+QgdnVGUd
>>94
いたってどうせ2世3世で日本人と何にも変わらなくなるわ
95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:36:19.45 ID:47K4vbuJ0
ロボットとかにかじきればいいだけだろ
96 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:36:25.29 ID:E6NGjvrt0
氷河期世代のせいでこんな事になるなんてなあ
97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:37:04.59 ID:6x/TODGy0
人を使う事しか無い考え方が古すぎる
全自動化の方向性を考えられないんだね
99 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:40:47.84 ID:Sal8Td3L0
ポーズで異次元の少子化対策(笑)をやって、結局移民政策するんだろうな
100 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:41:11.70 ID:owAO5nQsa
だれがくるのよw
102 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:43:02.87 ID:Qi2evTtj0
もうとっくの昔に舵は切ってるだろ
現代の奴隷制度との呼び声が高い技能実習生制度とかあの手この手で受け入れようとしてきた
国民感情が変わらないのはそりゃしゃあねえよ
よそ者を嫌うのは何も日本特有の問題じゃねえからな
そいつらと直接触れ合って生活する側は軋轢や摩擦に悩まされるんだから嫌がりもする
便利に使う側とよく知らない隣人がただ増えるだけの側で感じ方は違って当然だ
103 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:43:23.73 ID:S8Roe4Ry0
日本で妥協しなきゃならん移民ってどんな人よ
106 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:45:09.79 ID:+QgdnVGUd
>>103
中南米人
アフリカ人とかは欧米じゃなくジャップランド目指す理由がないけど、中南米人はそろそろアメリカ目指すの限界だから
108 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:46:03.13 ID:S6+ktIsp0
>>103
高校中退が結構多かったはず
104 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:43:30.11 ID:D0ZyU74T0
労働者を粗末に扱っておいて足りなくなったら移民で解決とかふざけとるわ
105 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:43:55.85 ID:JwYBd+gh0
奴隷入れたいです、どうせ俺ら上位層は接点なくて嫌な思いしないし(笑)ってはっきり言えよ
107 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:45:59.41 ID:s55jpP8UM
移民の話って低賃金で酷い仕事を文句なくやる前提で話が進んで行くけどなんで??
109 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:46:26.22 ID:hcp6Fo0yd
なんかさ経済大国1位の感覚で上から目線ってるけどさ、今じゃ東南アジアですらこないわ 

技術力だって当の昔に中国韓国に抜かれてる、日本が唯一優れてる点は風俗売春が野放しなのとポルノがぬるいこと

111 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:47:10.06 ID:CR57eivv0
やるならやってもいいけど阻止してきた極右連中に落とし前つけてからやれよな
全員辞職と日本経済を妨害した謝罪文書かせろ
112 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:47:15.39 ID:hcp6Fo0yd
いつ殺されるかわからないメキシコ難民なら来るかもね

ただそいつら日本でちゃんと法を守って暮らしていけるのか

116 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:50:09.54 ID:+QgdnVGUd
>>112
群れさせなきゃたぶん大丈夫
メキシコ人に限らず、特定の外国人グループを一箇所の地区に住まわせるから法や異文化を無視するようになる
147 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 16:01:58.21 ID:hcp6Fo0yd
>>116
群れさせないってことは地域で完全に受け入れる必要ある
114 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:49:14.79 ID:Aq37QCMop
東国原が言わなくたってもうその選択肢しかないだろ。人口を維持できなければ年金はもちろん電気や水道、公共施設などの基本的インフラさえ維持できなくなり阿鼻叫喚となる
一般非正規を解禁した小泉と竹中が全部悪いんだが、次の戦犯は自民を支持した日本の有権者。低レベ国民国家はポピリュズムに走りこうして消滅するといういい見本だなw
115 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:49:32.79 ID:NSYpFVdsM
賃金倍出せば多少良くなるよね?
117 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:50:36.52 ID:nGMDJ4oTd
安倍政権末期の時点で日本は移民国家だよ
「日本 移民国家」でググれば分かる
118 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:50:38.95 ID:BcXuXbpfa
秘書の件どうなった?
119 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:50:41.22 ID:2Hq5V8rJ0
自国通貨の価値を棄損して株高、観光に傾注した結果、労働力としての移民が
円高の恩恵に与れなくなったんだよね
10年前ならともかく今から移民政策とかマイナスからのスタートだよ
統一教会の世界平和共感した東国原はそれを分かってて言ってるのかな
121 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:53:43.64 ID:m1Ir35Uk0
こいつなにしれっとテレビに出てるんだよ。いつ許されたんだ?
122 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:54:49.66 ID:2dFlP9yor
むしろコロナと円安で外国人減ってね?
体感だと減ってる
もう無理だと思うよ
127 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 14:00:53.71 ID:DYhqE5Wd0
>>122
www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00033.html

むしろ300万人超えて過去最高

123 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:56:24.25 ID:BFTkelEv0
将来はAIとロボットが台頭してるからむしろいらないだろ
こいつグローバリストだったの?
124 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:56:45.89 ID:s55jpP8UM
日本人を増やさないでどうするんだかな
韓国人でも入れるつもりだろ
125 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:58:00.99 ID:S6+ktIsp0
>>124
マジでサタン減らしたいらしいからね
問題解決能力めちゃくちゃ低いでしょこの国
126 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 13:58:32.29 ID:+QgdnVGUd
>>124
国籍取得条件緩めて日本人にすりゃいいだろ
134 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 14:18:55.38 ID:R8hJqY4C0
>>124
純血主義とかレイシストかお前?w
多様性を尊重しろよw
128 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 14:03:24.00 ID:4RYni2S/a
移民を受け入れている先進国は実質奴隷として使っている
差別も当然あるし権利なんかも制限された上でね
世界で最も自由な日本ではそんな扱いは許されない
研修生制度ですら叩かれているし、そのうち廃止されるだろう
129 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 14:08:42.06 ID:3odgSOcA0
ナマポを働かせろよ
ちったあ役に立て
130 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 14:09:29.30 ID:kkeoSzQj0
こいつの頭ん中全部ネット知識っぽい
131 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 14:09:53.13 ID:jiOBnH91d
大和民族滅亡計画が着々と進んでいる
132 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 14:11:06.73 ID:z00Osk0V0
>>131
産まれた国や国籍に拘るのは時代遅れ
135 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 14:28:46.65 ID:CZrejRybp
まず大学生を3分の1にするのが先決
136 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 14:37:03.15 ID:YxjSxcSBM
>>1
安易に他所から持って来て埋め合わせとかするから新たな問題起こるんだろハゲ
ジワジワ減った物はジワジワ増やしていくしかねえんだよ
人口減少の原因の自民党を先ずどうにかする提言をしろよそこを握ってるのが自民党のままなら何やったって無駄でしかない
137 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 14:37:47.58 ID:CCxVUV1i0
日本=夕張
これから敢えて来る移民なんていない
144 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 15:42:04.24 ID:H53KjYs+0
>>137
来るんだなそれが
139 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 14:53:26.39 ID:WyYPMhlH0
いよいよ日本もアメカス化するのか…終わったな
140 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 14:54:09.10 ID:8EiWWUCkd
移民する側は、移民する国を選べる立場なのを忘れてんな
141 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 14:58:42.72 ID:2KYejk6G0
犯罪増えるだけやろ
スウェーデンとかイスラム移民のレイプやばいってニュース見たぞ
142 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 15:19:30.17 ID:MirCJtNxM
合同結婚式カップルに日本に来て貰えばいい
統一教会の掲げる世界平和に賛同する政治家も多いしね
143 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 15:41:50.82 ID:H53KjYs+0
アグリー すでに一部はなってるけど
145 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 15:44:56.30 ID:VnrKXN9tM
大人しく定住して底辺労働続けると思ってんの
146 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 15:59:30.62 ID:3DO//M/30
東国原英夫も日本人の敵か🤨
148 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 16:02:13.05 ID:88R2ImN90
外国人受け入れは自民党の政策。
こいつ自民党に入りたいアピールだな
150 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 16:16:00.31 ID:R8hJqY4C0
>>148
移民反対の野党ってどこにあるの?
立憲共産は不法移民さえ擁護してるんだけどw
151 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 16:27:58.76 ID:88R2ImN90
>>150
すぐ野党ガーするけど、野党には何の権力も影響力もない
自民党さえしっかりしてれば外国人受け入れはなかった。自民党がしっかりしないから
149 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 16:08:07.13 ID:px2y8+NYM
そのまんま^^
まだ政治に関わっているのか^^
152 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 16:28:53.00 ID:ff5OSBjD0
移民入れてまで維持する価値があるか?
こんな国に
さっさと滅びればいい
153 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 16:33:17.82 ID:+Gi5mP90a
賃金不足が根本にあるのに移民なんて来るわけないやん
低賃金で来てくださいなんて奴隷として扱いますよと言ってるのと同じやんね
人権侵害も甚だしいわ
154 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 16:39:30.63 ID:ifNEiT9t0
>実際に工場を経営する男性がスタジオに登場し、日本人の後継者がいないことについて「簡単なものというのは、 どんどん海外にすぐ出て行ってしまうので。 日本にしかできないというか、 詰めてやらないとできないっていうものしか残ってない」と実情を明かす。
>そして「それをやるにはある程度の時間、それから職人技。そういうものを全部加味した技術。そういうものでやっていかないとできないので、あまり魅力的に感じない 若い人たちが多いと思います」と話した。

誰もやりたがらないけど仕事はあるなら安定するしめちゃくちゃ儲かるならさすがに人来るんじゃないの
誰もやりたがらない仕事でさらに買い叩かれて儲けもないけどそれで食っていくしかないみたいだとそりゃ人は来ねえわって思うが

155 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 16:42:06.12 ID:ViyeIpMZH
移民を労働問題解決の切り札だと思ってる時点でねw
日本は西部開拓時代のアメリカや開拓してる時代のブラジルでもないし
言語の問題や地主や奴隷商のように振る舞う雇用主問題やら低すぎる賃金体系未来のない国なのにだれがこぞってこんな国に移民したいんだ?
移民求心力マイナス200%超えてるだろ
同一言語を喋る国民さえ人間扱いせず旧態然の振る舞いをして人権蹂躙が行われてるのに
156 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 17:12:46.20 ID:M8e95XX4M
外国人の立場になると、習得難度の高い日本語しか通用せず、外国人を差別する空気があり、労働環境が劣悪で、外国人向けインフラは貧弱で、国籍取得が困難な日本に働きに来る理由があまりに乏しいよな
157 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 17:53:17.55 ID:8nPxSCbMa
2度も番組途中で選挙出るから降板するやらかしといても落ちたらあっさりコメンテーターで戻ってくるってこいつそんなに需要あるのか?
158 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 17:54:01.63 ID:tYsHKfnP0
労働市場は崩壊したのであった
160 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 19:15:24.52 ID:nJlSNice0
移民政策だけは手を出してはならぬ
161 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 19:17:34.52 ID:Wfpopspo0
とっくに舵切ってるだろ。
しかも政府はその方針を明確に示さず、なし崩し的に。
162 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 19:18:57.91 ID:Mj2//2Ma0
おもろいね
163 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/06/05(月) 20:10:56.06 ID:SjHzYo6F0
増税政策に舵を切るのが正しい

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました