地方公務員ワイ、寝る前に質問に答える

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:21:04.00 ID:0c7FKwRa0
花粉症が始まった気するわ
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:21:44.55 ID:J4PpZsOl0
わかった
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:21:52.98 ID:CdrRC80k0
部署は
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:25:53.95 ID:0c7FKwRa0
>>3
どぼく
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:28:30.19 ID:y4BRRbLU0
>>6
ワイ今設計コンサル34歳年収800万やが公務員になったらどれくらいの年収になる?
500万くらい?
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:31:00.90 ID:0c7FKwRa0
>>9
いや~自治体にもよるが、
間違いなく800はいかないな
500は行くと思うが
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:31:46.78 ID:y4BRRbLU0
>>12
残業代って何割くらい出るもんなの?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:33:18.56 ID:0c7FKwRa0
>>14
部署によるとしかいえんな~
残業が当たり前の部署なら45までは認めてもらえると思うが、
あまり残業がない部署ならそんな付けることはできん
45超えてつけるのは普通の部署では無理や
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:35:23.98 ID:y4BRRbLU0
>>16
なるほど
地元の県庁が資格もちならほぼ中途受かる感じだから最後の砦に考えてるけど
ほんまにどうしても地元以外は微妙やな
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:36:57.22 ID:0c7FKwRa0
>>18
転職組は転職して後悔してなさそうやで
金よりも得るものが大きいみたいや
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:41:04.71 ID:y4BRRbLU0
>>20
中途は積算とかわかってるからめんどくさい発注とか1人で
やらされるって聞いたがマジなん?
積算も設計もなんでも出来るけど投げっぱなしにされるのはいらつく
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:42:58.74 ID:0c7FKwRa0
>>25
中途というか、自治体によってはプロパーでも大体1人でやるもんやで
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:24:31.25 ID:w2NTZmmv0
好きな犬種は?
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:25:43.19 ID:0c7FKwRa0
>>4
しば一択
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:26:44.99 ID:ck9tSoned
週末寒い?
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:30:19.24 ID:0c7FKwRa0
>>7
この時期ずっと寒い
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:27:08.25 ID:gZ4W56Zu0
県庁とか何万人規模の自治体とか言わないと何も意味ないやん
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:30:10.11 ID:pZwQFqDV0
ワイも県の土木や
事務か?
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:31:12.26 ID:0c7FKwRa0
>>10
あたり
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:33:14.45 ID:pZwQFqDV0
ワイは道路やら川やら管理する部署やけどイッチは?
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:33:40.64 ID:0c7FKwRa0
>>15
似たようなもんやで
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:35:26.05 ID:zy2irWWc0
モテる?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:37:47.05 ID:0c7FKwRa0
>>19
モテない、そもそも顔がブサイクすぎる
大企業の方がええやろ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:38:43.12 ID:8a/X9R7A0
税金で食う飯は美味い?🥺
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:39:17.71 ID:0c7FKwRa0
>>22
美味しゅうございます
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:39:31.96 ID:pZwQFqDV0
転職して公務員なったけど土日祝休みで定時に帰れるってだけでほんま天国みたいな職やね
県の土木ってそんな話通じないようなガ●ジ市民来ないし
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:43:57.56 ID:Puce28Mz0
好きな映画は?
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:45:42.41 ID:0c7FKwRa0
>>27
オッペンハイマーとかおもろかったで
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:48:40.24 ID:1aVrFJjS0
土木職って具体的に何してるんや?
民間の土方と同じなん?
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:49:41.65 ID:0c7FKwRa0
>>29
計画設計発注管理維持もろもろ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 00:49:51.72 ID:sbXapGzl0
公務員管理職の再就職状況の詳細と対策について、お伺いする
また、議員に何をやられたら1番辛いか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました