「鶏肉は洗っちゃダメ!」ギャル曽根が松嶋尚美に注意したヤバすぎる理由

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:18:23.66 ID:RzYer3Gz9

生の鶏肉の扱い方をめぐり、ママタレの松嶋尚美とギャル曽根の間とのやり取りが話題になっている。

 1月25日に放送されたTBS系「熱狂マニアさん!」でのこと。家庭で使える便利グッズをマニアさんが様々紹介するという企画で、その中にキッチンペーパーを使いやすくする商品があった。マニアさんが「鶏肉とか切ってたら手がベッタベタになりますよね」と使用例をを挙げると、松嶋も共感し「鶏肉を例えば、洗うやん?」と洗った鶏肉の水気を拭き取る用途に言及しようとしたところ、ギャル曽根は「えっ!? 鶏肉は洗わないです」と指摘。

「えー!」と驚く松嶋だったが、ギャル曽根は「鶏肉は洗っちゃダメなんですよ」とし、その理由を「鶏肉洗ったら食中毒になるからです」と説明。松嶋はポカンとしていたが、どうやら生の鶏肉を洗うことで付着した細菌が周囲に飛び散り、食中毒のリスクが高まるらしい。

「食中毒統計の上位に常にランクインしているのが、鶏肉などに含まれるカンピロバクターによる食中毒件数で、最悪の場合、死亡することもあります。最近では、農林水産省も2023年4月12日の公式Xで『鶏肉等の生肉を水で洗うのは控えましょう。洗ったときの水がはねると、一緒に飛び散った食中毒菌によってキッチンや周りの食材が汚染される可能性があります。汚れ等が気になる場合は、キッチンペーパー等でふき取るようにしましょう』と呼びかけています。カンピロバクターはごく少量の細菌であっても食中毒を引き起こすリスクがあるといいますから、ギャル曽根の指摘に視聴者からは『普通に鶏肉を洗っちゃってた』『めちゃくちゃ勉強になる放送だった』と感心する声があがっています」(テレビ誌ライター)

 ギャル曽根の「野菜ソムリエ」「調理師免許」「食育アドバイザー」の肩書はダテではない。

https://asajo.jp/excerpt/232687

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:19:12.53 ID:1Ie2/kwP0
ギャル曽根よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:19:18.65 ID:IvcLXeYV0
これは割と有名な話
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:19:32.59 ID:7aLnijeN0
流石だね
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:19:37.48 ID:zeZ9qmpY0
ギャル曽根は異常体質でどれだけ食べても太らない設定だったのにブクブクに太って来た
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:24:02.98 ID:vkZnPnTU0
>>5
遂に太ってきてるね
成人病にも気を付けないと
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:24:54.87 ID:PUnNYaLZ0
>>5
子ども産んで体質が変わった。まぁ胃下垂が治ったんだろう
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:31:02.12 ID:/bk6oWxU0
>>5
4年くらい前に食品展示会の取材に来ていたけど太くてデカかった
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:20:32.04 ID:xGcsfYtg0
そもそも肉を洗うとかアホなの?
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:29:18.15 ID:+BAVbWlD0
>>6
なんかさ結構血が多くついてる時 洗っちゃってた
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:20:55.98 ID:Qq4F0GbC0
あくまで一般的な話という前提で
食レポとか食べ物系は清潔感のある芸能人を起用してほしいw
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:21:11.24 ID:oKUq2Kac0
肉って洗うの?
スーパーのパックに入ってたら綺麗だろ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:22:17.93 ID:2rmXeS950
家庭ではそうした方がいいな
肉は場合によっては洗うけどね
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:22:23.37 ID:QzifWqqS0
鶏ガラで出汁取る時に洗ってたわ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:22:36.44 ID:Ha5owNQA0
感染するとギラン・バレー症候群になるよ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:22:55.00 ID:pWGU8iwb0
常識だろ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:22:59.00 ID:DsvJNzov0
鶏ガラとかで出汁をとるときも、血がついてるときは拭き取るようにしないとね
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:23:00.34 ID:0omeYGWK0
肉は洗った事ないわ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:23:03.58 ID:4srh6oPB0
そもそもスーパーで買った肉を水で洗うって発想がなかった
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:23:22.66 ID:5wtfzmlS0
水が飛び散った場所洗えばいいだけ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:24:59.45 ID:DsvJNzov0
>>16
目視でわかる箇所だけじゃ不十分
紫外線ライトをあててチェックしてね
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:23:29.14 ID:7L7k0lKV0
肉を洗うとかベトナム人かよw
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:24:46.21 ID:66GJZdxt0
当たり前やろこんなん
最近、Xで生の鶏とか豚とかレアで提供する店タイムラインで流れてきたけど店側は知能ないんかて思うわ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:25:10.60 ID:Y7rxPXgr0
カンピロバクターってプロレスの技っぽい名前
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:25:12.27 ID:SYjYvUM80
洗う必要がある肉は買ったことないな
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:25:14.20 ID:9t4mcOf20
さすが飯食いのプロは周辺知識にもぬかりないな
これ知らん人意外と多いし、食当たりの原因になってる事けっこうある
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:25:34.96 ID:fypZkSBd0
鶏肉が入ってた容器とか洗うじゃん?
そっちはどうなの
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:27:53.95 ID:UBUnPBBo0
>>25
それ思った
どうすりゃええんや
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:28:59.48 ID:Zlj0WDJa0
>>25
泡洗剤をすぐにかけて飛び散らないように洗うんだよ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:25:37.94 ID:J3zvda740
俺洗うけど食中毒なんて1回もなった事がない
結局は洗い方の問題でしかない
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:25:40.31 ID:2PEBc7Fc0
肉は洗わないけどトレーは洗ってたから気を付けよう
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:25:42.90 ID:bFUTBClj0
というか買ってきた鶏肉を洗うって発想が先ず無いわ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:26:19.20 ID:+Ou5J3eD0
>>1
それやるくらいなら煮沸消毒がいいよね
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:26:26.33 ID:7JlC/RmA0
肉は洗わないというのはわかるんだけど
菌が飛び散るというのは鶏肉に限らず
料理していたら何にでも当てはまることじゃね

鶏肉を洗ったら菌が増殖するとかじゃないしな
なんか本質がずれてるような気がする

41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:29:39.23 ID:Zlj0WDJa0
>>30
生の豚肉だって触ったら石鹸で手を洗うし包丁もまな板もすぐ洗うよな
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:26:46.56 ID:FAjnKpLd0
なるほど
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:27:54.53 ID:YMvV40Xc0
鍋で使う予定で解凍忘れてたら洗うというかする事はある
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:27:59.16 ID:eylimtzN0
桶に水を貯めてその中で洗えば良いんでね?
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:28:03.67 ID:Zlj0WDJa0
知らない方がおかしいわ
生肉なんてどれも危険だぞ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:28:12.64 ID:Twxnj+zP0
鶏刺し食ってる鹿児島人は凄い
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:28:45.73 ID:kNNws6r80
曽根の需要もう終わっていいよ もう身体がやばいじゃん
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:29:29.20 ID:9H4wOiKU0
カレーとかに入れるけどよく考えたら洗ったり拭いたりした事ないわ
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:29:41.84 ID:HWyqgCZi0
豚肉の生姜焼き用にスライスされたのは
水に浸して、赤く染まった水を2~3回取り替えてから料理に使っている
赤いのは血で、食肉業者が肉を赤く見せるためにわざと血に漬けている
脂肪の白い部分まで赤くなっているのは血に漬けているから

血抜きをすると肉の赤身の部分は色が薄くなるが、臭みも消える

43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:30:48.24 ID:ri1MHZZH0
鳥インフレになるんか
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/01/31(金) 11:31:03.22 ID:qdwgUzR/0
冷凍した肉を解凍するとドリップ出るよね
あれの処理が面倒だな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました