
- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:15:50.08 ID:119qRqkG0
相談者 主食はコメ(ペンネーム) 会社員 46歳 女性
石破さんにガッカリしています。なぜ、 まったく減税をしようとしないのでしょうか? 税収が増えているのに、
税率は下げられない。結局、石破さんも財務省の言いなりなのかと思います。住民税非課税世帯や
高齢者にはお金をばら撒いても、私のような低賃金の会社員は何ももらえません。賃上げは見せかけです。
多少、給料は上がっていても、出費のほうが上がっていて生活はよくなっていません。
———————–減税になると、納税者の可処分所得が増えます。だから得をしたような気分になりますが、庶民にとっては
大きな間違いです。減税は富裕層を有利にする政策です。年収1億円の人は、税金を5700万円(所得税45%、
住民税10%、復興税2%)支払わなくてはなりません。ここで5%の減税がなされれば、この人の年収は
500万円増えます。しかし、庶民の場合、支払ってる税金も20~30%程度なので、減税で手元に残るお金は
大して多くありません。税の目的の一つは、富者から貧者への富の再分配機能にあります。庶民の立場から
見ると減税をしないという石破さんの姿勢は正しいのです。むしろ、増税をして再分配を強化したほうが
庶民の生活水準は上がります。私は消費税が20%に上がって、教育、医療、介護、失業時の不安がなくなる社会のほうがずっといいと
思います。消費税ならば、税金を払いたくない人は消費しなければいいのです。もっとも、そうやってたっぷり
お金を貯め込んだとしても、相続税として国家が回収して再分配の原資にすればいいのです。減税ポピュ
リズムから脱却することが国民が幸せになる道と私は考えています。週刊SPA! 2025年6月24日・7月1日合併号
https://i.imgur.com/S0GljDW.jpeg- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:16:41.04 ID:q7+4dgkG0
- 医療、介護は自費でやってくれ
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:19:17.04 ID:xuNu/jdX0
- 所得税減税と消費税増税を対比している詭弁
こいつバカだろ
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:19:21.36 ID:lAIu+n310
- 消費税を20%にすると、大量に失業して税収が激減し教育、医療、介護に渡す原資が無くなります🫵
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:19:49.80 ID:iWR660t/0
- 20%に上げても不安は全く無くならないからな
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:20:35.26 ID:eeH/wbA20
- 増税しても育休手当金に回されるから無駄。
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:21:05.41 ID:zmAcaKnC0
- 20でも良いけど、食品はゼロにするべき
加工食品は10、食材と基本の調味料類は0、その他は20
子供用大人用オムツも0にした方が良いかな税率を簡単に変えられるようにしとけば何の問題もなく分けられるし
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:21:44.67 ID:XQxALzZ10
- その増税分が理想的な使われ方をされるならな
でも現実は天下り法人や広告代理店などにさらに中抜きされるようになるだけなんだよね - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:21:52.92 ID:g1+DIdte0
- 自民党は鈴木宗男を復党させたから
こいつも発言力がデカくなるぞ - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:22:34.03 ID:6ssNpohi0
- 医療費を全額自己負担にすりゃいいだけ
寝て直せないものは医者(笑)も治せない - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:22:46.50 ID:uP63r2ZP0
- 18%までは段階的に上げていいだろ。
低負担・高福祉なんてあり得ないんだよ。 - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:22:49.87 ID:VToyvRT90
- なくなるわけねえじゃん
無くならなかったら立案者の全財産没収して
国家転覆罪として纏めて晒し首にするくらいをセットにしろ - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:23:13.14 ID:5jnY3EKW0
- 不安がない社会は一見よさげだが、結局人間はそのセーフティネットにもたれかかる
パヨクはその場しのぎのことしか考えない - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:23:21.59 ID:i3C+lkC00
- 不安をなくすために今の生活を苦しくした方がいいワロタ
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:23:27.61 ID:bGbn6Mqj0
- まず高校無償化はいらない
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:24:00.48 ID:tNh11VTB0
- 馬鹿か
いくら増税しても政治家がポッケナイナイするだけだって今までが証明してるだろ - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:24:11.51 ID:VToyvRT90
- ホリエモンみたいなのが
私的な食事を経費にいれて
消費税を仮払計上するたびに増税派の指を落とせ金持ち経営者が消費税払わないでいいルールがある状態で増設するな
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:24:27.26 ID:/o2p+MJ/0
- どれだけ上げても変わらない
喜ぶのは、福祉事業をコントロールする大学の文系サイド - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:24:29.43 ID:hq+UYwX80
- どうせすぐにおかわりを要求する
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:25:39.34 ID:VToyvRT90
- >>20
約束されているねそれに産科がやったみたいに
支給額増加分丸々値上げも基本だし
天下り抱えてる事業者だけ儲かって末端は楽にならないってな - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:25:21.91 ID:F9OHoNNn0
- コイツも男女参画事業、子供家庭庁には一切無視決めこむバカの1人か
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:25:33.97 ID:UDKHtQ0c0
- 仕事しなくなる
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:25:55.86 ID:EowOOgt30
- 20%でもたらんだろう
収入の半分以上取られたら流石に日本も一揆だな - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:26:00.17 ID:Mwwka6KQ0
- 目先の生活費が不安になるだけでは?
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:26:36.69 ID:VToyvRT90
- しかし池沼が書いた文だけあって
所得税なんかの金額もおかしい - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:27:24.60 ID:wb74K0yk0
- こないだ消費税あげたときも社会保障に回すっていってたけど全然良くなってる気がしねーんだが?結局消費税上げたら上げたで天下り先にバカバカ金が行くんだろ
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:28:32.57 ID:VCamoXNj0
- 望み通りこの人だけ上げてあげてよ
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:28:42.48 ID:Bf6v8Ukd0
- 所得税半額にするのが先だな
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:29:02.98 ID:VCamoXNj0
- 累進課税の時みたいに50パーぐらいに
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:29:31.17 ID:GJWGqq9z0
- 雇用と所得が安定しなきゃ意味無いだろ
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:29:37.41 ID:g1+DIdte0
- もともと介護士の給料上げようってなって税金投入したのも、結局アベトモ利権に中抜きされて現場の給料も上がらんとかいう地獄になってるし
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:29:45.96 ID:1LHDPyd20
- 消費税20%にあげたらその分予算使い切るに決まってる
パーキンソンの法則だっけ - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:29:54.73 ID:hUVwrAJk0
- 上げるべきは税率ではなく税収だろ
なんですぐ税率を上げたがるんだ? - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:30:20.31 ID:B6a3W/v10
- いまだに税収から公金を賄ってると思ってる奴らがいる
税収とは市場から金を消してるだけ
プライマリーバランスがぁとか言うなら景気良くなるようにバランス取れ - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:30:38.48 ID:cDcJpJwW0
- 消費税20%にしたら全部タダになると思ってるの草すぎる
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:30:44.80 ID:hUVwrAJk0
- 消費税を払うのは消費者ではなく事業者だからな
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:30:53.10 ID:qYdYi93C0
- 平均寿命世界一なんてやってるかぎり社会保障制度は大増税しないかぎり逼迫だって
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:31:08.91 ID:Cs0MDzYV0
- ワタナベプロが元気なら、
マサル先生をハナ肇の代わりに、正月特番の銅像コントで起用してくれた筈 - 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:31:11.02 ID:mTcEa4p10
- 増税しても、なぜかお金が消えるから
20パーじゃ足りません。 - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:31:17.19 ID:UigHQcND0
- 消費税あげてもそういう分野には回されないから
子ども家庭庁(笑)とかそういう無駄な組織作るのに使われるから - 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:31:44.51 ID:wu69gVEa0
- 消費が余計冷え込むだろバカなのかよ
所得税をもっと累進化させろよ
そうすればいくら高所得者が増えてもいいよ - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:32:05.99 ID:ZJdj/dj/0
- こんな上級汚職ばっかりの日本がノルウェースウェーデフィンランドみたいになれるわけねーじゃんバカだろ
- 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/21(土) 13:32:12.46 ID:NKHhfBpz0
- 金使い方が滅茶苦茶なDV夫に金預けて幸せになれると思ってんの?
そもそも正しく使われると思ってる時点終わってんだよw
コメント一覧