ソニー「Xperia 1 VII」に不具合報告。全販路で販売ストップ、原因は調査中

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 07:21:49.12 ID:cBHf5k4d0● BE:567637504-PLT(24000)

ソニーが2025年夏に発売した最新フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VII」において、複数の不具合が報告され、同社は7月4日付で国内すべての販売チャネルにおける出荷と販売を一時的に停止しました。

対象となるのは、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、さらにSIMフリーモデルを含む全4モデルです。現時点では不具合の原因は特定されておらず、ユーザーや関係者の間に不安が広がっています。

●「電源が入らない」「勝手に再起動」などの事象が発生

不具合として確認されているのは、使用中に突然電源が落ちたり、予期せず再起動がかかったり、そもそも端末の電源が入らなくなるといった深刻な事象です。

症状の発生頻度は「稀」とされていますが、各通信キャリアは相次いで販売の中止を決定。SIMフリーモデルについても、ソニーストアでの販売が停止されています。

問題の影響を受けているモデルは以下の通りです。

・Xperia 1 VII XQ-FS44(SIMフリーモデル)
・Xperia 1 VII SO-51F(NTTドコモ)
・Xperia 1 VII SOG15(au/沖縄セルラー)
・Xperia 1 VII A501SO(ソフトバンク)

ソニーは原因の調査を進める一方、該当機種の販売を全チャネルで見合わせるという異例の対応に踏み切りました。これは、技術的な問題がソフトウェアに起因するか、

あるいはハードウェアレベルにあるのか見極めがついていないことを意味しているということで、今後の動向が注目されます。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5704b12e30129727e04b1f736246a331b8318afc

レス1番のリンク先のサムネイル画像
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 07:38:12.73 ID:3LTao1HR0
日本製のスマホは、高いのに低性能で壊れやすい

富士通とか買った人は、みんな後悔してた
二度と日本製は買わないと、心に決めた人は多い

7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 07:39:16.56 ID:+qAuBsak0
>>5
全く壊れん
2chMate 0.8.10.214/Sony/SO-51B/13/LT
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 07:55:59.07 ID:VyzfsQ0h0
>>5
そろそろ機種変更したい

2chMate 0.8.10.214/SHARP/605SH/9/LR

6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 07:38:38.75 ID:uJ60rG9v0
5Ⅱからよくある真っ暗フリーズ?
まだ直せないのかよ、昔からやぞ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 07:40:58.04 ID:REMLfTWk0
タイマーの期限ミスったか
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 07:43:08.07 ID:L9HDWs8z0
SO-02L/10/LR

音声通話が出来ないぐらいで後は大丈夫

10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 07:43:24.85 ID:KrKDIxcb0
アニメ制作会社ソニー
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 07:45:31.64 ID:XIT6CfVF0
スマホに関しては日本メーカーのは避けとけ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 07:45:56.97 ID:p+fZ+Ixz0
1985年に「日本製は最高」と言ってたマーティは今のありさまをどう思うのか?
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 07:50:09.52 ID:7kw3agrX0
高いのにね

2chMate 0.8.10.214/Sony/XQ-CT44/14/DT

14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 07:54:29.50 ID:yNP6hcPY0
省電力にし過ぎて落ちてんやろ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 07:55:37.59 ID:UJZNz78b0
アップル以上に信者の信心が試されるが
信者すら買ってなかった
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 08:01:18.99 ID:qol+We0O0
>>1
検索しろ無能
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 08:02:03.59 ID:q5Ftrtz+0
まだまだ頑張るぜ
2chMate 0.8.10.214/Sony/SO-51A/12/LT
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 08:10:10.18 ID:qvbnwaTY0
去年XperiaからPixelに乗り換えた
まあPRO-Iの後継出してくれたら買うけど
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 08:11:13.01 ID:n9vC6Twl0
ほんと全方位日本製品は落ちぶれちゃったな
好調なのはトヨタ位しかないな
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 08:11:54.42 ID:lYtGx6q60
20秒長押しってキツイな
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 08:12:53.82 ID:n9vC6Twl0
音響機器もFIIOにボロ負けだし
SONY損保とSONY銀行で何とか保ってる状況だな
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 08:42:33.13 ID:51qXTh+P0
>>23
お前時間止まってるのかよ。
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 08:14:17.25 ID:u81diiiM0
1年保証あるしSONYならちゃんとやってくれるだろ
ただダメージ相当デカいね
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 08:21:17.56 ID:H1lmQVa30
ハイエンドがそれでは先が思いやられるな
しっかりしろや
2chMate 0.8.10.214/Sony/SO-41B/12/LT
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 08:23:28.59 ID:9/UPJKYq0
AQUOSスマホはまとも
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 08:30:04.48 ID:RTS3cxyo0
秋に販売予定の噂ある10Ⅶ購入予定だったけど見直すか…
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 08:36:26.79 ID:uIfolJ+U0
>>1
VIも十分不具合だらけだけどな
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 08:41:21.44 ID:wwME96bR0
iPhoneかpixel以外は買うなって
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 08:41:55.73 ID:ewzvlnIo0
ペリアはこんなのばっかりだな
指紋認証の項目消えて使えなくなったり

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました