1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:20:13.26 ID:wCJ/peRz0
住まいをクルーズ船に移した米国人女性、15年間の世界周航へ
(CNN) 6月半ば、クルーズ船「ビラ・ビ・オデッセイ」の船内に足を踏み入れたシャロン・レーンさんは、喜びと安堵(あんど)の気持ちで胸がいっぱいになった。
「長年の夢がついに叶(かな)った」とCNN Travelに語った。
これは短期のクルーズ旅行ではない。米カリフォルニア出身で77歳のレーンさんは、今後15年間この船で世界の海を巡り、日本からニュージーランドまでさまざまな場所に立ち寄る予定だ。
ビラ・ビ・オデッセイは「居住型」のクルーズ船で、乗客は原則として短期間の旅行目的では乗船しない。キャビン(客室)は販売され、その契約期間は少なくともオデッセイの推定耐用年数である15年間。船は30年前に建造され、最近改修が完了した。
居住型クルーズ船は、クルーズ船業界にとってまだ新しい分野だ。
米クルーズ新興企業のビラ・ビ・レジデンシズが運営するオデッセイは、昨年9月末に出航した。レーンさんは昨年末にキャビンを購入。その数カ月後、カリフォルニア州サンディエゴの港から乗船した。
ビラ・ビ・レジデンシズのミカエル・ペッターソン最高経営責任者(CEO)によれば、キャビン価格は窓なしのキャビンが15年間で12万9000ドル(約1800万)から。これに加えて月額使用料がかかり、2人利用で1人当たり月2000ドル、1人利用で月3000ドル。窓のあるキャビンは16万9000ドルから。月額使用料は1人当たり500ドル高くなる。
決して安価ではないが、オデッセイ以外で現在航行している唯一の居住型クルーズ船「ザ・ワールド」と比較すれば割安だ。ザ・ワールドは高級ラインで、価格は250万ドルから。オデッセイのコンセプトは、短期クルーズを転々とするよりも経済的かもしれない。
キャビンは他人に貸し出すことも可能だが、「当社のキャビンの大半は、フルタイムまたはほぼフルタイムの居住者に販売されている」とペッターソン氏と説明する。投資目的で積極的に貸し出している居住者は数人のみで、賃貸のキャビンのほとんどは、一定期間船を離れることにした所有者のものだという。
![]()
住まいをクルーズ船に移した米国人女性、15年間の世界周航へ
6月半ば、クルーズ船「ビラ・ビ・オデッセイ」の船内に足を踏み入れたシャロン・レーンさんは、喜びと安堵(あんど)の気持ちで胸がいっぱいになった。 - (1/2)
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:20:28.55 ID:wCJ/peRz0
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:21:53.66 ID:0mJZE+8N0
船を下りたらホームレス
死ぬまで船に乗り続けられる金が欲しい
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:23:03.50 ID:b4R+To0Q0
富むクルーズ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:23:53.00 ID:iULql1l70
飽きたらどうすんねんと思ったけどそんなの気にしないか金持ちは
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:25:04.14 ID:wvlTspn1H
ホテル住まいと思ったら似たようなもんか
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:25:12.97 ID:c0sopFs40
ここで孤独死したら事故物件になっちゃうの?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:31:10.46 ID:wCJ/peRz0
>>7
探偵が出てきて全員集められそう
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:25:52.91 ID:35VkBdLK0
世界回りたくない 船内はあきるしコロナ蔓延したら逃げ場がない
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:26:48.46 ID:CcHYMrFQ0
>>8
船室に引きこもってずっとネットを見ていてもいいんやで
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:25:56.93 ID:CcHYMrFQ0
調理師免許とってクルーズ船会社に就職すれば船を住所に出来るやろ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:28:52.78 ID:dh47KcW30
海ばっかとか飽きる
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:29:08.00 ID:sjm0BkhD0
このババア「なぜブーマー世代は子孫に財産を残さないの?」って海外で叩かれてたな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:29:14.63 ID:hZiYoakB0
これ税金とか無視し続けても大丈夫?
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:29:50.31 ID:q8Ol9T8D0
エンドレス船酔い
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:32:05.12 ID:PyVC+nYi0
超金持ちのハワードヒューズは
飛行する飛行機の中に住んでなかったけ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:39:58.60 ID:rYPekVGp0
>>17
クソまみれで死んだ潔癖症な
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:32:19.17 ID:EpH2YXdZ0
夢があるねえ
持病ないのかな
あったとしても船内の医務室でなんとかなるレベルなんやろか
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:38:00.50 ID:wCJ/peRz0
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:32:47.83 ID:mDXA/UMN0
郵便物はどうするの…
住民票は(´・ω・`)
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:34:10.22 ID:0mJZE+8N0
ジャップ住民税かからないのはいいな
取られてしまうはずのジャップ住民税とジャップ国保税で船乗れるわ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:35:16.32 ID:7wXB+zg30
豪華客船クルーズは投機銘柄にされてたね
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:36:04.90 ID:b1UY6yYP0
ネット回線死んでるからジジババにしか耐えられんやろ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:37:34.31 ID:8speiKP70
車やバイクに乗れない
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:37:51.16 ID:AL9nlkZa0
30年前の船なんか廃船やぞ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:43:38.40 ID:O53eThBd0
知り合いが2週間の船乗ったけど飯がとにかく飽きるって言ってたな
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:47:52.33 ID:wCJ/peRz0
>>28
それ確かにきつそうだな
ドローンでウーバーが来てくれたらいいのに
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:43:58.08 ID:3ue3XkPK0
家でよくない?
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:45:22.78 ID:OxFj1p1n0
凄いけどあんまり羨ましくないな
これだけ金あったら好きな時に好きな所に行けるのにどんだけ船上好きなんだ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:46:22.95 ID:h27cU+0V0
地震の心配が無いな
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:46:23.34 ID:mI9lmyBW0
ビラビラオデッセイとか安っぽいAVみたいな名前だなw
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:46:30.20 ID:k3twrkhD0
火星とかに移住できる素質はありそう
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:48:24.30 ID:8vHLg5dM0
船員だったけど船で暮らすの地獄だったよ
1年で海見るのも嫌になってた
お金払って船に住もうだなんてもの好きもいるもんだな
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:51:09.38 ID:cSvRYutn0
>>35
働いてたからじゃね?
ずっと好きに暮らしていいなら違ってたかも
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:48:33.51 ID:c0sopFs40
ネット通販とかできないじゃん
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:49:21.62 ID:cSvRYutn0
介護とか必要になったらどうするの?
船医は居るだろうけど
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:51:21.42 ID:oK5HN5Ve0
飯は込みですか?
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:53:31.34 ID:2MkwBec9M
90日で2人で350万円ってプランもあるようだ1日2万円
金も暇もあったら試してみるのもいいかもしれんな。
結構部屋は空いてるようだ。
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:53:32.98 ID:bmajjssv0
修学旅行で鹿児島から大阪まで一晩フェリーに乗船しただけで三半規管やられたのに
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:54:54.70 ID:WSTPvd5F0
老人ホームそのものたけともう要らんと退去勧告になったらどこで捨てられるの?
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:59:19.88 ID:tpRzHxQq0
クルーズ船に長期で住んでも退屈なだけじゃないか
海の上にいたら他のどこにも行けないだろ
コメント一覧