
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 22:47:07.40 ID:sLHj8CtY0
どう考えてもキリスト教
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 22:48:27.34 ID:jKzUBKqn0
最悪の宗教はレーニン教でいいよな
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 22:49:56.54 ID:7clXC/7O0
>>1
儒教は生き方とか哲学に近いから本質的に違うものじゃね
儒教は生き方とか哲学に近いから本質的に違うものじゃね
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 22:57:54.81 ID:sLHj8CtY0
>>3
どちらも人の倫理観や行動基準を定めてるから思想という枠組みに入る 儒教は家族を特に大事にする キリストは禁欲をしたり慈愛の精神を持つとか、無限の善でありこの世の絶対的な真理でもある神に近づこうとする
この二つの大きな違いは生身の孔子という生身の人間の人格を理想として正しいとするか、後世改良に改良を加えられまくった人の外にある神を正しいとするかの違いや 人を崇拝するか神を崇拝するかの違いや
どちらも人の倫理観や行動基準を定めてるから思想という枠組みに入る 儒教は家族を特に大事にする キリストは禁欲をしたり慈愛の精神を持つとか、無限の善でありこの世の絶対的な真理でもある神に近づこうとする
この二つの大きな違いは生身の孔子という生身の人間の人格を理想として正しいとするか、後世改良に改良を加えられまくった人の外にある神を正しいとするかの違いや 人を崇拝するか神を崇拝するかの違いや
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:00:56.34 ID:7clXC/7O0
>>8
衆を操る道具としては同じだな
衆を操る道具としては同じだな
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:09:31.78 ID:sLHj8CtY0
>>12
キリスト教が当時の支配層に都合よく利用される事はあってもキリスト教の教えの本質は慈愛に満ち溢れてるこの世で最も善が宿ってる考え方やと思うで
キリスト教が当時の支配層に都合よく利用される事はあってもキリスト教の教えの本質は慈愛に満ち溢れてるこの世で最も善が宿ってる考え方やと思うで
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 22:53:34.85 ID:42e9lajg0
宗教ってそういうもんじゃなくね
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 22:59:21.62 ID:sLHj8CtY0
>>4
宗教に対しての理解が甘いね これが平均的な日本人の宗教に対しての解像度
宗教に対しての理解が甘いね これが平均的な日本人の宗教に対しての解像度
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 22:53:52.49 ID:XnmncFZL0
他の宗教ネガキャンどころか悪魔にする最悪の宗教やろ、キリスト教は
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 22:54:38.28 ID:42e9lajg0
言うて、人間が穏当に生きていく為の指針も同時に示してるやろキリスト教も
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 22:57:05.21 ID:a6p2w51z0
>>6
愚かな国民で、彼らの怒りを燃えさせよう。わたしの怒りで火は燃え上がり、よみの底にまで燃えて行く。地とその産物を焼き尽くし、山々の基まで焼き払おう。わざわいを彼らの上に積み重ね、わたしの矢を彼らに向けて使い尽くそう。飢えによる荒廃、災害による壊滅、激しい悪疫、野獣のきば、これらを、地をはう蛇の毒とともに、彼らに送ろう。外では剣が人を殺し、内には恐れがある。若い男も若い女も乳飲み子も、白髪の老人もともどもに。
愚かな国民で、彼らの怒りを燃えさせよう。わたしの怒りで火は燃え上がり、よみの底にまで燃えて行く。地とその産物を焼き尽くし、山々の基まで焼き払おう。わざわいを彼らの上に積み重ね、わたしの矢を彼らに向けて使い尽くそう。飢えによる荒廃、災害による壊滅、激しい悪疫、野獣のきば、これらを、地をはう蛇の毒とともに、彼らに送ろう。外では剣が人を殺し、内には恐れがある。若い男も若い女も乳飲み子も、白髪の老人もともどもに。
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:03:17.35 ID:sLHj8CtY0
>>6
個人的にはキリスト教こそが真理やと思うんやがな それは太平天国なり日本の戦国時代でキリスト教が布教された結果猛威を振るったのもキリスト教の教えが人の善なる本性に即している深淵な思想体系やからやと思うんや だから全く文化が違くても善性が高いから正しいと思ってしまう
一方儒教は人の外部にこの世の絶対的な善を見出さないから人が尺度になって嫌われるかどうか周りキョロキョロするキョロ充が出来上がる 一方キリスト教は精神的支柱が人の外部にある神であり完全であり神を尺度にするから目の前の人間程度には怖気づかない個人主義的な人格が完成する
個人的にはキリスト教こそが真理やと思うんやがな それは太平天国なり日本の戦国時代でキリスト教が布教された結果猛威を振るったのもキリスト教の教えが人の善なる本性に即している深淵な思想体系やからやと思うんや だから全く文化が違くても善性が高いから正しいと思ってしまう
一方儒教は人の外部にこの世の絶対的な善を見出さないから人が尺度になって嫌われるかどうか周りキョロキョロするキョロ充が出来上がる 一方キリスト教は精神的支柱が人の外部にある神であり完全であり神を尺度にするから目の前の人間程度には怖気づかない個人主義的な人格が完成する
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:04:36.14 ID:SP0eo3uC0
>>14
なんのこっちゃ
なんのこっちゃ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:07:56.04 ID:sLHj8CtY0
>>9
おれの持論が>>14なんだが儒教じゃ精神的支柱が無いと思うんよ だから空っぽな人間になってしまうと思うわ 人よりもっと完全で完璧な無限なる善である神を信じて精神的支柱とする事で立派な人間になれると思うんや
おれの持論が>>14なんだが儒教じゃ精神的支柱が無いと思うんよ だから空っぽな人間になってしまうと思うわ 人よりもっと完全で完璧な無限なる善である神を信じて精神的支柱とする事で立派な人間になれると思うんや
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:10:12.51 ID:SP0eo3uC0
>>16
そら単なる思考放棄やな
そら単なる思考放棄やな
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:15:37.00 ID:sLHj8CtY0
>>18
思考放棄はまさに儒教の事やないか なぜそれを善いと思うのか根本的な原理を儒教じゃ説明できない 儒教は善を誰に与えられたかを明確にしない無神論的な思想やから人の心にあるあやふやな善いと感じる事をベースとして成り立ってる失敗作やと思っとるで
キリスト教は善を人の中にではなく人の外部に完璧な神として善の原因を求めるから神の前ではみな平等という考えになるしキリスト教徒は常に無限なる善を想起し続けるから自分が善と思った事には命でもなんでもかけるし社会に反抗するからキリスト教こそ思考放棄から最も離れてると思う
思考放棄はまさに儒教の事やないか なぜそれを善いと思うのか根本的な原理を儒教じゃ説明できない 儒教は善を誰に与えられたかを明確にしない無神論的な思想やから人の心にあるあやふやな善いと感じる事をベースとして成り立ってる失敗作やと思っとるで
キリスト教は善を人の中にではなく人の外部に完璧な神として善の原因を求めるから神の前ではみな平等という考えになるしキリスト教徒は常に無限なる善を想起し続けるから自分が善と思った事には命でもなんでもかけるし社会に反抗するからキリスト教こそ思考放棄から最も離れてると思う
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:13:15.32 ID:vHJ+9mDr0
>>14
神の尺度が個人によって異なるから魔女狩りとかしてたんやで
神の尺度が個人によって異なるから魔女狩りとかしてたんやで
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:19:54.39 ID:sLHj8CtY0
>>20
それは当時の支配階級が当時の病なり災害なんかをすべて魔女のせいやとして民衆の不満をそらすためにスケープゴートとして魔女狩りが行われただけや
それは当時の支配階級が当時の病なり災害なんかをすべて魔女のせいやとして民衆の不満をそらすためにスケープゴートとして魔女狩りが行われただけや
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:24:55.35 ID:42e9lajg0
>>20
それ全く別問題やろ
現実(歴史)を見て宗教語ってどうすんねん
それ全く別問題やろ
現実(歴史)を見て宗教語ってどうすんねん
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:26:09.58 ID:SP0eo3uC0
>>40
現実と宗教は不可分やろ
現実と宗教は不可分やろ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 22:58:05.65 ID:PRaAMbcW0
圧倒的儒教やろ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:00:01.92 ID:7clXC/7O0
そもそも日本人は古来から儒教文化なんよな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:01:40.76 ID:J3LGt5Ac0
どっちも最初期の極端な思想から時代ごとに改変されてんのやから比べようなくね
しいて言うなら現代に都合よくいいように言い換え可能な方がいい宗教や
しいて言うなら現代に都合よくいいように言い換え可能な方がいい宗教や
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:12:08.01 ID:vHJ+9mDr0
人としてなら儒教やろ
神に従うみたいなキリスト教の思想は人としてじゃないもん
神に従うみたいなキリスト教の思想は人としてじゃないもん
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:14:21.29 ID:ztOd7C480
儒教は哲学で宗教要素はほとんどない
キリスト教は宗教で哲学要素は中世の神学とかには少しある程度
比較するものではない
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:18:04.72 ID:sLHj8CtY0
>>21
キリスト教と儒教を宗教としてではなく人の倫理観や道徳観を定める思想体系としてどちらが人の本性に即していて正しいかを問うとんのや
あとキリスト教の中世の哲学ってめちゃくちゃ深淵でよく体系化されとるぞ 儒教みたいな奴隷道徳よりははるかにな
キリスト教と儒教を宗教としてではなく人の倫理観や道徳観を定める思想体系としてどちらが人の本性に即していて正しいかを問うとんのや
あとキリスト教の中世の哲学ってめちゃくちゃ深淵でよく体系化されとるぞ 儒教みたいな奴隷道徳よりははるかにな
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:19:56.10 ID:7clXC/7O0
>>26
キリスト教も奴隷道徳だったろ
キリスト教でなければ人ではない破門されたら終わりみたいな
キリスト教も奴隷道徳だったろ
キリスト教でなければ人ではない破門されたら終わりみたいな
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:23:02.86 ID:sLHj8CtY0
>>30
だからそれは支配階級が宗教を悪用した例なんだって
だからそれは支配階級が宗教を悪用した例なんだって
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:29:41.45 ID:ztOd7C480
>>26
全く別のジャンルのものを比較してどちらが正しいかを聞くことは無意味
宗教はまず神ありきのもので、人をの倫理観や道徳観を定めることを目的にしていない
大谷翔平と聖徳太子を比較してどちらがすごいかを聞いているようなもので小学生のような発想
キリスト教の中世の哲学もギリシアや古代ローマのものをパクっただけ
深淵というなら儒教も広大な知識体系である
全く別のジャンルのものを比較してどちらが正しいかを聞くことは無意味
宗教はまず神ありきのもので、人をの倫理観や道徳観を定めることを目的にしていない
大谷翔平と聖徳太子を比較してどちらがすごいかを聞いているようなもので小学生のような発想
キリスト教の中世の哲学もギリシアや古代ローマのものをパクっただけ
深淵というなら儒教も広大な知識体系である
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:16:06.02 ID:7CWbh3N60
やっぱ道教よ
老荘思想が最高!
老荘思想が最高!
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:16:58.26 ID:7clXC/7O0
>>23
わかる
ワイも仙人になるわ
わかる
ワイも仙人になるわ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:19:38.85 ID:ZAHqXjT80
>>23
関所にこもって書き上げただけの一冊がここまで信派を形成するって派手にすごいよな
孔子やキリストは1人の行動を他者が長年にわたって書き記したみたいな形式やのに
関所にこもって書き上げただけの一冊がここまで信派を形成するって派手にすごいよな
孔子やキリストは1人の行動を他者が長年にわたって書き記したみたいな形式やのに
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:16:30.93 ID:SP0eo3uC0
お偉いさんが神を私物化して好き勝手振る舞ってきたのがキリスト教
そんな曖昧な宗教に絶対的な善なんぞ見出せるわけが無い
そんな曖昧な宗教に絶対的な善なんぞ見出せるわけが無い
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:19:53.72 ID:BUJl0lXQ0
宗教とは知的障がい者を騙して儲ける為のビジネス
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:19:58.68 ID:tjAMdLDZ0
儒教は、どんなに親に虐待受けても、骨肉で繋がる親を尊敬して親孝行しろって教えだからやばい宗教だぞ
親が犯罪者になっても親の味方をしろってキチゲェ宗教
親が犯罪者になっても親の味方をしろってキチゲェ宗教
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:20:46.80 ID:SP0eo3uC0
贖宥状買えば罪を犯しても天国行けるんやで~
所詮神様も金次第やで~
所詮神様も金次第やで~
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:20:55.44 ID:/FYh0mqR0
こういうときは弁証法が役に立つんやで
双方の悪いところを消していいとこどりするんや
双方の悪いところを消していいとこどりするんや
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:22:48.18 ID:ICyrTCdA0
>>33
せやね
アウフヘーベンは人と共に生きる道やね
せやね
アウフヘーベンは人と共に生きる道やね
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:21:23.12 ID:ICyrTCdA0
きょう朝からずっとこの手の話やっとるけど他者に噛みつくだけやとそのうち誰も相手にしてくれんくなるでイッチ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:22:39.58 ID:vtjJWG9C0
キリスト教の中世の哲学とか言ってる時点でもうアウト
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:29:32.17 ID:sLHj8CtY0
>>36
じゃあスコラ哲学についてどう考えてる?
じゃあスコラ哲学についてどう考えてる?
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:23:09.65 ID:/FYh0mqR0
哲学者から見たらキリスト教って最悪なんやろな
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:28:52.71 ID:sLHj8CtY0
>>
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:29:44.50 ID:7clXC/7O0
日本人の多くはアブラハム遺伝子の宗教を理解するの難しいし
欧米の奴等も儒教や道教の処世術じみた哲学を理解できないやろ
欧米の奴等も儒教や道教の処世術じみた哲学を理解できないやろ
コメント一覧