- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:00:24.81 ID:ajNQd8YP0
手洗いの方が効果的
ベルファストのクイーンズ大学にあるウェルカム・ウルフストン実験医学研究所のコナー・バンフォード博士は、「簡単な衛生対策を行う」方がより効果的だと指摘した。「くしゃみをするときに顔を覆うこと、手を洗うこと、洗う前の手で顔を触らないこと。こうした手法がウイルス感染のリスクを下げることにつながる」
イギリスの国民保健サービス(NHS)は、インフルエンザなどのウイルス感染を防ぐ方法として、以下の3つを消化してている。
・ぬるま湯と石けんで定期的に手を洗う
・なるべく目や鼻を触らない
・健康的な生活を維持するイングランド公共衛生庁で新興感染症・人獣共通感染症部門を束ねるジェイク・ダニング博士は、「マスクの着用が有効かもしれないという見方があるが、実際には、病院環境以外での使用で大きな恩恵があるという証拠はほとんどない」と説明した。
また、マスクできちんと効果を得るには、正しく着用し、小まめに取り替え、安全に取り外すことが重要だと話した。
「さらに、マスクを長期間着用することで、推奨されている予防方法を守らなくなっていくという研究結果もある」
その上でダニング博士は、ウイルス感染を懸念する人は手を清潔にし、自分自身の衛生環境に注目する方が良いだろうと述べた。
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:02:03.64 ID:vofFcJHn0
- くしゃみをするときに顔を覆うこと
洗う前の手で顔を触らないこと両方ともマスクがあれば出来るから効果的だろ
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:04:45.18 ID:LWOb5+q/0
- >>2
マスクはウイルス通すから関係ないんだよ。 - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:07:54.97 ID:vofFcJHn0
- >>11
>くしゃみをするときに顔を覆うこと、(中略)こうした手法がウイルス感染のリスクを下げることにつながる手でウイルス遮断できるんですね
拡散と感染予防がごっちゃになってるわ
拡散防止だったら、手よりマスクの方が効果的だろ - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:13:56.81 ID:bUjywthT0
- >>16
その手でスタンションポール触ったら終わり - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:09:44.55 ID:HDN86oTv0
- >>2
汚い手で目や口を触らないようにするのが目的 - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:02:09.21 ID:v3ont1JP0
- ばーちゃんの口づけー♪
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:02:09.48 ID:03miVke30
- 濃厚接触がしたいです!
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:02:29.83 ID:7ZPt5CZC0
- 病院の人はなんでマスクしてるの?
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:03:23.94 ID:9cp6J9lZ0
- >>5
夜のバイトしてる人多いから
ガチで - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:05:43.74 ID:bUjywthT0
- >>5
サージカルテープとかで目張りして小まめに交換するなら効果あり
数時間おきに交換しないと感染リスクを増大させるだけ - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:03:08.13 ID:scaZrI8l0
- めっちゃ隙間あるもんなw
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:03:31.78 ID:JL2YdKlv0
- 防ぐ効果についてだろ
広めない効果についてはどうなんだよ - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:12:37.44 ID:bSXX+hM80
- >>8
そもそもウイルス感染してる奴は人前に出て来るな - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:04:37.93 ID:SJz+JxAr0
- じゃあ手にマスクすりゃいいじゃん
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:04:38.06 ID:rFqmkeMX0
- 飛沫は防げるアル
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:04:54.94 ID:J4M6n3JY0
- マスクは感染予防じゃなく拡散予防の為だってばっちゃまが言ってましたわ
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:05:58.07 ID:fg6qGWMG0
- そう言うならお前インフルの奴のナマ咳をモロに顔面に食らって深呼吸してこいよ
それがやだからつけてるし自分がなった時もそうならないようにつけてるだけだ - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:10:57.11 ID:bSXX+hM80
- >>14
それをマスクした状態で食らったとしても一緒だって事だろ - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:24:46.09 ID:fg6qGWMG0
- >>19
同じだからとそれを生で食らって平気でいられるか?
俺は無理 - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:06:46.64 ID:dwEw6dIyO
- 無意識に自分の顔を素手で頻繁に触る人いるけど アレ危険だよなぁ
真っ先に感染しちゃいそう
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:11:11.23 ID:RTenVslp0
- 空間除菌とか言うのがあるけど、あれは実際どうなの?
首にかけるタイプとか置いておくタイプとか色々あるよね - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:12:21.77 ID:e7iq7z/O0
- リスクが上がるんじゃなければしたほうがいい
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:16:02.40 ID:bSXX+hM80
- >>21
マスクにウイルスが付着したままで
文中にあるように取扱に注意しなければ
かなりのリスクかと思われるが - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:23:54.25 ID:e7iq7z/O0
- >>27
たしかに - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:12:57.74 ID:waMZfhaw0
- 中国人がマスクを買い占めているので日本で流行しても・・・
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:14:41.34 ID:FFnahVBl0
- 政府今までなぜ黙ってたの?ねぇ自民公明
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:15:23.58 ID:wceS9nBe0
- 首からクレベリン下げとくわ
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:17:10.13 ID:MxcQzLNu0
- 手袋のほうが有効
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:18:26.87 ID:3Ni1fRmG0
- >>1
リスクは減らせる
専門家も言ってる
喉の保湿も出来るし
リスクは100より99の方がいい
少しでもリスクを減らす事が重要
だからマスクは効果ある - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:18:52.65 ID:ORrJFLLG0
- 一人暮らしになって風邪引いて酷い目にあって以来
手洗いとうがいは習慣づけてるわw - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/24(金) 20:23:14.70 ID:LoNgH2Xx0
- ウイルス単体で浮遊してるとでも思ってんのか?実際は静電気でホコリや微粒子にウイルスがくっついて飛んでるんだぞ。つまりそれらを防げれば効果はある
コメント一覧