- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:14:55.57 ID:T9qIvMvP9
マスク生産能力が1億枚を超えたのに…なぜ買えないのか? 中国
2020年3月7日 12:02
https://www.afpbb.com/articles/-/3271736【3月7日 CNS】「中国のマスク生産能力は、1日あたり1億枚を超えた!」――新型コロナウイルスの感染が拡大する中、このニュースを聞いた人はみな驚き、ようやくマスクが買えると喜んだ。ところが、近くの薬局に聞くと、その返事は人を失望させるものだった。
「生産能力が上がっても、薬局の棚にマスクは並ばない」。これが現実だ。ネット通販のプラットフォームは、入荷はしているが、湖北省(Hubei)向けの出荷を優先するとしている。
ネット通販大手「京東(JD.com)」によると、第1陣のマスク1500万枚の販売は3日から開始し、1ユーザーあたり上限200枚、単価1.98元(約31円)とし、送り先住所は湖北省に限るとしている。
阿里巴巴(アリババ、Alibaba)は、2日以降、湖北省の住民に対し、予約なしでネット通販の「天猫(Tmall)」で直接発注すれば、自宅まで配達する。単価は1枚2元(約31円)、毎日300万枚を湖北省にのみ出荷するという。
では、湖北省以外の地域の住民はどうしたらよいのか。現在のネット通販でのマスク販売は、大部分は事前予約と早い者勝ち方式で、運に任せるしかない。しかも数量限定で、「京東」では毎日の上限は50万枚、全国のユーザーを対象とし、1分以内に完売するという。ほかのネット通販各社も、瞬間的に完売するか、あるいは画面上「在庫なし」の表示が続く状態だ。
■どうしてマスクが買えないのか
1億枚という数字は大きく感じるが、実際は、中国の需要数と比べると、まだ足りない。
国有の証券会社である華創証券(Huachuang Securities)の分析によると、中国の第二次産業と第三次産業の就業者数は5億3000万人で、全面的に業務を再開した場合、毎日少なくとも5億3000万枚のマスクが必要だ。仮に二次産業と医療、交通だけに限り業務再開した場合でも、一日に必要なマスクは2億3800万枚となる。
中国は世界最大のマスク生産国であり輸出国でもあるが、感染対策の中で、マスクの需給関係はまだ供給不足の状態にある。また、マスクの生産は原材料の不織布の制限もある。
不織布の主な原材料であるポリプロピレンは不足しておらず、価格は下がっている。石油化工業の国有会社「中国石化(Sinopec、シノペック)」は2日、2月のポリプロピレンなど医療衛生用材料の生産量は前月比3万3000トン増(50.8%増)の9万8000トンに達し、市場供給量は十分に足りていると発表した。
総じて、マスクの増産のためには、不織布の生産能力の引き上げが極めて重要であることが分かる。ただし、メルトブロー不織布の製造設備は価格が高く、国産でも500万元(約7600万円)、輸入設備だと1000万元(約1億5200万円)かかり、しかも納期が長いので、多くの企業は不織布の生産ではなくマスクの生産を選ぶという。(c)CNS/JCM/AFPBB News
関連
【マスク】中国のマスク生産量、1日あたり1億枚を超える!(画像あり)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583474110/- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:15:52.23 ID:sOK/H1O50
- 狂惨党はどこも口だけだな
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:16:36.04 ID:rdlNn7Yb0
- 買占めの起源は中國
こんな国に7割も依存していた日本は馬鹿だね - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:16:37.84 ID:+zKE+daj0
- 日本製のマスクはどこにいってるの?
特に医療用とか全然無くて現場が困ってるみたいじゃん? - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:17:46.74 ID:eFWTdGV+0
- >>4
県議員が流してた訳だし流通の上の方がオクフリマで荒稼ぎしてたんだろう - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:20:40.97 ID:CNNAGx090
- >>4
医療マスクなら紙業が盛んなとある県の議員が10万枚もオクで売りさばいてたよ? - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:17:09.14 ID:szellgIW0
- 横流ししてるでしょ
大規模に - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:18:09.80 ID:6QeDlny70
- だって普通に日本に来てるもん
ここ半月で100枚手に入った
普通にな - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:18:26.59 ID:HtROJSaj0
- 1枚単位で買わないんだから中国の人口からすればぜんぜん足りないな
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:18:33.56 ID:tp6zwuEv0
- ふつうに尼で50枚2~3000円で売ってるけど
これでも高いのか?以前の相場がわからんです - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:19:32.26 ID:HtROJSaj0
- >>9
10倍近い価格だな - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:21:25.11 ID:jyD5nh5z0
- >>9
平時は50枚500円前後だな - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:22:20.04 ID:NC6nmZlW0
- >>9
仕事で使うんで足りなくなるかもって時にあわてて2000枚買ったけど、楽天で11960円だった
サージカルマスク - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:24:39.21 ID:zg7w9OZ30
- >>9
中国産なら、50枚で500円前後だよ
耳が痛くない、Wワイヤー、個別包装などが少し割高になる
特売や投げ売り時期になるともっと値段が下がることもあった - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:26:12.43 ID:o5SxX/aM0
- >>9
国産ユニチャームなら2000円でもいいけど中国の50枚だったら高過ぎ - 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:36:18.31 ID:r7fESsR40
- >>9
見た目があまり変わらない使い捨てマスクでも、ペラペラ不織布マスクと医療向けサージカルがあって
中国製でも医療用のサージカルだと50枚1000円~2000円でも普通の値段だったりする
メーカー名からググれば高いかどうかわかるよ - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:18:59.04 ID:rdlNn7Yb0
- 中国人でさえ中国製より日本製を買うんだもの
日本製が間に合うはずがない - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:19:11.99 ID:F3dAbPaL0
- 流通がボトルネックなんだろう
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:20:06.52 ID:bg37rGnh0
- 中国全土の人口は13億
1日1億枚では12億枚足りない!
こんな簡単な算数もできないのか? - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:20:32.67 ID:VXkpfxCM0
- 日本でもトイレットペーパーがあるし
中国のマスクより逼迫してるなんて事は無いだろうし - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:21:22.62 ID:JGuEjoKF0
- だって中国だもの
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:21:24.64 ID:7bNMS7LC0
- のんきにマスク送ってたのがいかにアホだったか
おわかり頂けただろうか - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:21:29.91 ID:2szqm6A+0
- 日本人のマスク好きを散々馬鹿にしていたのにな。
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:21:35.36 ID:v/pDcMNO0
- 日本の製造数とどっこいどっこいじゃ全然足りないでしょ
日本でさえ足りてないのに人口段違いな中国じゃ足りるわけない - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:22:38.83 ID:JGuEjoKF0
- イランみたいに転売死刑にすりゃいいんだよ
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:24:24.35 ID:PzapkZoe0
- 需要の方がずっと大きいから
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:24:42.42 ID:LKIm5+2e0
- 生産能力を15億枚にしなきゃ
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:25:04.20 ID:oVNMHZAG0
- 布製のマスクで乗り越えよう
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:25:15.31 ID:pxsRaRpL0
- お前らの人口を考えろよw
日本にしてもそうだけどな - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:26:09.33 ID:LqdqfASv0
- 一般の流通に乗る前に押さえられちゃうんだな
静岡の糞議員みたいなのがあちこちにいるわけだ - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:26:26.36 ID:l8+odY7w0
- 本当の人口は何人ですか~
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:26:32.14 ID:bOSJYPlh0
- このニュースでまた日本の自治体がマスクを中国に大量に送りそうだな
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:28:07.32 ID:okCVqjfC0
- 工員の人数を集めないと生産能力上がっててもフルで活用できないと思う。
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:28:23.31 ID:fF4cCshd0
- マスクしてても関係ないだろw
マスクはどうでも良い
うがいとアルコール消毒が大事よ - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:28:36.19 ID:wLSsO24c0
- キントンwwww
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:29:52.22 ID:em0M8ZNZ0
- マスクは感染者が伝染を防ぐのには有効だけどウィルスを防ぐことは全くできないんだよね
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:30:30.55 ID:r7fESsR40
- 一応10億人だから10日に1枚の計算だから不思議でもないね
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:33:46.55 ID:PBLEwxkR0
- 日本の薬局もトロイの木馬ならぬ、バイトの中国人に入荷情報漏らされて中国人しか買えない状況が続いてる
安倍、オークションの次に蛇口絞るのはここだ。早くやれ
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:34:54.73 ID:VBqnJLyO0
- 日本メーカーは設備投資を拒否してて生産量が頭打ちになってるし
中国からの輸入が止まってるところへ政府の強制買付が有ったから
流通が干上がってる状況欧米でも感染が広がって世界中でマスク争奪戦の様相になってきたし
正常化するのはまだまだ先になりそう - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/07(土) 13:36:33.32 ID:ic52aETf0
- 安部が買い占めて北海道に優先的に配布してるから。
【中国】マスク、1日の生産能力が1億枚を超えたのに…なぜ買えないのか?
![](https://gorillac.com/wp-content/uploads/2021/12/gorilla-thumb.png)
コメント一覧