住宅ローン、7割が危機的状況、うち4割は絶望的状況

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:36:24.51 ID:bgn364vj0


■コロナ禍で住宅ローンを払えなくなる家庭が急増

新型コロナウイルス感染拡大による経済の悪化で、今後私たちの生活で大きな問題となるのが住宅ローンです。

住宅ローンサービスを運営するMFS(東京・千代田区)によれば、新型コロナウイルスの影響で、すでに住宅ローンの返済が苦しくなっている人が約4割、今後、苦しくなっていくだろうと予想している人まで含めると、約7割の人が住宅ローンの返済に不安を抱いているようです。

住宅金融支援機構の住宅ローンの支払いに関する相談件数も急激に伸びていて、今年2月には15件だった相談件数が3月は214件に、4月は1158件となって、現状では電話がつながりにくくなっています。

レス1番の画像サムネイル

相談は、「今月分の支払いができない」という切羽詰まったものから、「収入が減りそうなので、ボーナス払いをやめたい」などという今後を案じてのものまで、さまざまなようです。

https://president.jp/articles/-/39204?page=1

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:36:42.43 ID:bgn364vj0
■困った時は金融機関に相談を

こうした中で、金融機関も住宅ローンの返済相談に積極的に乗り出しています。

住宅ローンは、借りている側にとっては「返せなくなる」リスクがあります。一方、貸している側の銀行などにとっては、「貸したお金が回収できなくなる」リスクがあります。

リーマンショックの時もそうでしたが、最終的に返済できずに借主に自己破産されてしまうと、金融機関は貸したお金を回収ができなくなってしまいます。

お金を借りているほうの立場が弱いわけではなく、貸主である金融機関にとっても「返済されない」ということは大きな打撃になります。だからこそ、「とにかく相談してください。悪いようにはしません」と、大々的に呼びかけています。

住宅ローンには、政府の支援はほとんどありません。控除などを受けることで、多少は税金が安くなる人もいるでしょうが、今借りている住宅ローンを返済できないという人は、借りている金融機関と話し合いながら、各金融機関が打ち出している対策に沿って対処していくしかありません。

https://president.jp/articles/-/39204?page=1

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:36:51.94 ID:bgn364vj0
■返せなくても、絶対にやってはいけないこと

給料や売り上げが減ってしまって、住宅ローンが払えない人が増えているせいか、銀行の窓口では相談する人の順番待ちで混み合っているところが出てきました。

住宅ローンは、返済が1日遅れただけでも、借りている銀行からは催促の電話がきます。督促状も届きます。これらの催促をそのまま放置しておくと、後々、大事になることは覚えておいたほうがいいでしょう。

銀行では、普通2カ月間支払いがないと、事故情報(延滞情報)が登録され、ブラックリスト入りしますが、中には1カ月支払いがなかっただけでも事故扱いになるケースもあります。

そうなると、「なんとかしなくては」と思い、自力でお金を工面しようとする人がいます。特に、年配の会社員の場合、体面もあるので「返せなくなりました」と銀行にはなかなか言えず、手軽に借りられるキャッシングなどでお金を都合して返すケースもあります。

「住宅ローンが返せない」からといってキャッシングに走ることは、絶対にしてはいけません。なぜなら、今月はなんとかそれで無事返済できても、来月、再来月とコロナ禍が長引けば、そのたびにキャッシングの残高も増えていくことになるからです。

https://president.jp/articles/-/39204?page=2

4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:37:01.47 ID:bgn364vj0
■安易なキャッシングの先には借金地獄が待っている

いったん下がった給料や収入は、よほどのことがない限り、すぐに元に戻ることはないと思ったほうがいいでしょう。

給料を下げるという決断に至るまでには、会社もかなりのダメージを受けているはず。また、取引先もコストカット意識が高まっているため、いったん取引を減らすと、すぐに従来どおりの仕事の発注はできないケースがほとんどだからです。

そうした厳しい状況の中で、住宅ローンが返せないからと安易にキャッシングに手を出すと、借金地獄にはまる危険があります。特にキャッシングの金利は15~18%と高利ですから、いったん借りると借金が雪だるま式に膨れ上がる恐れも。

一方、金融機関にとっても、「住宅ローンを返済するためにほかの金融業者からお金を借りて住宅ローンを払う」というのは、最もして欲しくないことなのです。

借りる相手が身内ならいいのですが、業者の場合、貸し付けの際に、住宅ローンの残っている家に二番抵当、三番抵当を付ける可能性もあり(一番抵当はお金を借りている金融機関が付けます)、そうなるとトラブルが起きやすくなって、のちのちの対処が難しくなるケースも。

余計なトラブルに巻き込まれないためにも、困ったらすぐに住宅ローンを組んでいる金融機関に相談する。今は、それがベストな方法です。

https://president.jp/articles/-/39204?page=2

5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:37:09.73 ID:bgn364vj0
■金融機関から提示される3つの方法

住宅ローンが払えなくなって金融機関に相談したら、どんなことを言われるのだろうかと心配な人は多いと思います。

金融機関には多くの方が相談に来るので、「返済が困難になったお客様には、こう対処しよう」というノウハウが蓄積されています。主に次の3つに集約されます。

 ①返済期間を延ばす

 ②一定期間だけ、返済額を減らす

 ③ボーナス返済を見直す

本当に大変な状況にある人に対しては、①と②を組み合わせるなどして臨機応変に対応しているので、困ったら相談してみましょう。金融機関が返済猶予などの条件変更に迅速かつ柔軟に対応するよう、金融庁からの強い要請も出ています。

レス5番の画像サムネイル

③については、現状では困っていない人も、いざという時のために知っておいたほうがいい方法です。詳しく説明しましょう。

6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:37:16.03 ID:bgn364vj0
■ボーナス返済は即刻やめるべき

「①返済期間を延ばす」を選んだ時のリスクは、住宅ローンの総返済額が増えてしまうこと。「②一定期間だけ、返済額を減らす」方法を採った時のリスクは、将来の返済総額が増えてしまうこと。これらについては、拙著『荻原博子の家計の引きしめ術』も参照していただきながら、なるべくリスクを回避しつつ、効果的に活用する方法を検討してください。

とりわけすぐに実行したいのが、「③ボーナス返済額を見直す」です。

会社経営が苦しくなると、真っ先に減らされるのが残業代やボーナス。次が基本給で、それも限界となれば、いよいよリストラということになります。これからは、こうした事態が起きる可能性があります。

残業代については、安倍政権の働き方改革によって減っているという会社も多いかもしれません。ただし、ボーナスについては、減額されながらも一応は支給されていたのではないでしょうか。

ところが、これからはボーナスもかなり減りそうなので、住宅ローンをボーナス払いにしている人は、ボーナス時の返済を見直してみる必要があります。

実は、住宅ローンではボーナス併用払いが多く、半数以上の人はボーナス払いを併用しています。銀行で住宅ローンを組む際に、「月々7万円、ボーナス払い30万円なら、返せますか?」と聞かれると、それなら何となく払えそうな気がする人が多いからです。

https://president.jp/articles/-/39204?page=3

7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:37:19.58 ID:bgn364vj0
■返済してはじめて気づく、ボーナス払いの落とし穴

ただ、実際に支払いが始まると、通常月の返済は7万円でも、ボーナス月は月々の7万円に加えボーナスの30万円を支払わなくてはならないので、支払額は37万円となります。30万円支払えばいいと思っていたものが37万円なるのですから、かなりの負担です。

しかも、今後ボーナスがカットされてしまうと、この額は払えません。ですから、なるべくボーナス払いをやめるようにしましょう。

「ボーナス払いをなくして、月々の支払い額を増やす」というのは、年間の支払額の配分を変更するだけなので、金融機関も簡単に応じてくれます。

たとえば、3000万円を金利1.5%、35年ローンで借りた場合、2000万円を月々返済にし、1000万円をボーナス返済にすると、月々の返済額は6万1236円ですが、そのかわりボーナス月の返済額は24万5382円(内ボーナス加算は18万4146円)と、かなり大きくなります。

これを、すべて月払いにすると、月々の返済額は9万1855円で、3万円ほど返済額が増えます。ボーナス払いをやめれば、その分、月々の支払額は増えます。

https://president.jp/articles/-/39204?page=4

8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:37:26.86 ID:bgn364vj0
(以下略)
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:38:03.26 ID:vGvzrzk+0
アベノコロナに負けないで
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:38:09.70 ID:LGPl1UBF0
払えない人より払ってもらえない人のほうが困るから、安心しろ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:38:47.02 ID:wpag54mW0
貯蓄に回してる金とかあるだろ
そんなのもないキチキチの生活してんのか
外車とか普通車売って軽に乗れ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:39:36.00 ID:dHjWDMpg0
今どき長期ローンとか踏み倒す目的だろ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:40:38.64 ID:2vpGX5gXO
まあボーナス払いを組んでたような人たちは
もうダメぽってことくらいわかります(´・ω・`)
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:42:11.70 ID:6qn3dkYn0
ボーナス払いの設定だけはやめとけって口を酸っぱくして言われてたのにな
余裕出たら繰り上げ返済すりゃいいだけだし
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:42:35.95 ID:pFZgR+/y0
数カ月収入ないと払えなくなる経済状況で住宅ローン組むって個人的にはちょっと信じられん
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:44:39.33 ID:zMyvFj8p0
安心して
政府が徳政令だすから
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:45:43.01 ID:sJA4/FQx0
債務者を破産させるくらいならローン会社が延長対応するしか無いんじゃね
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:45:44.12 ID:km70W5eS0
よく考えずになんとなく家を買おうとしてる人に言っておきたい

なぜ、今の所得が今後も変わらない前提でローンを組むのか

19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:45:57.65 ID:LWqKGhfx0
賃貸の時よりも安く設定したな。安くてひろくなきゃ住み替える意味ないし
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:46:44.82 ID:iz69KlU10
>>1
おい多すぎるだろ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:47:12.24 ID:snnWIP8p0
賃貸の家賃とそんなに変わらないと思うけど実際どうなんだ?賞与分は苦しくなるの理解できるけど
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:55:08.86 ID:48kIoJcA0
>>21
同じレベルの家を買うならローンのほうが断然安い
家賃の6~7掛くらいが月々返済の相場じゃないかな
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:48:24.95 ID:o6RCrk690
借金しなきゃ買えないようなもん買うなよ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:48:31.61 ID:60YyaMWX0
年収俺600万嫁400万子供なしで4000万くらいならいけるかな?(´・ω・`)
貯金ないけど(´・ω・`)
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:51:43.43 ID:wJMWhKhZ0
>>23
離婚、失業しなければいける
しかし未来は誰にも分からない
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:52:09.68 ID:aYVwBwzP0
>>23
子供作らず二人とも健康なら返せるかもだけど…
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:48:55.53 ID:UHif5zod0
>>1
中古住宅を物色中の俺にとっては朗報
こういうときに割安物件を買いたいね
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:49:08.67 ID:tql2VQXP0
七割の内の四割つまり二割八分
その成績では四番は務まらない
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:49:16.74 ID:6Ja2acK+0
日本版リーマンショックだな
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:49:33.72 ID:Pb2K/WO20
物件チラシのローンの内訳見ると35年ボーナス払い有りってなってて
うわあ…ってなる
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:50:29.01 ID:P2mo4N3H0
1億サブプライム層
これが美しい国
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:51:07.70 ID:mWmBoT7M0
棒引きしてやれよ
JALはそうしたんだろ?
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:51:16.45 ID:4Arr6GlS0
競売物件を支那人が買い漁ります。
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:51:58.98 ID:aGtuJC5S0
単に土地と上物が高すぎるだけじゃね。

4000万とか5000万とか、ないでしょ。大胆な改革必要じゃないかと思うが

33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:52:02.23 ID:ttgMgAX60
これ払えない人って賃貸も無理じゃね?
月いくら返済してるんだ?
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:52:09.15 ID:1Ywo0kwy0
去年ローン完済

ほっとしたわ

36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:52:10.24 ID:12ngS+Kv0
こんなもん家手放して返済にあてりゃいいよ
そんなのより仕事無いやつに重税請求する方がヤバい
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:53:27.36 ID:gENDD9E40
体面が悪いから安易にキャッシングするようなアホはどうにもならんだろ。
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:54:38.32 ID:Q/dAp4cN0
五輪の延期に掛かるお金で助けてやれよw
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:54:40.76 ID:54yAfVg50
7割が破産して家を処分されてもそれはそれで困るな
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:55:18.96 ID:YCuvxqFy0
アメリカはノンリコースローン主流だが、日本の場合は家を取られる上に借金は大して減らないということが往々にしてある
なんとか踏みとどまってほしいなあ
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:56:16.45 ID:X+SJ/bA70
タワマンパワーカップルのペアローンでボーナス払いはヤバいな。
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/08(木) 10:56:37.45 ID:Oex26Krj0
貸す方にも問題ありやろ
何を審査してんだよ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました