- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:40:16.542 ID:UEdW/u0Id
- 例えば最初に長文にふれる機会であろう学校の国語の教科書はなんか当たり障りの無い話で、読書感想文の課題図書も当たり障りの無い話で、学校を出てからも世間の風潮では自己啓発本や小説こそ至高みたいな感じ
面白い文章に触れることなく育つやつが多いんだろうな - 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:40:58.985 ID:+xOYI+0w0
- 最初の三行が面白かったら読むよ
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:41:30.098 ID:UEdW/u0Id
- 学校で色んな文章を読ませればいいのに
科学にまつわる文章、笑えるギャグの文章とか - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:42:07.401 ID:U9YoM6PE0
- 長文書くやつってつまらない話しかしてないからなぁ
つまらない長文読んで育ったからだろうな - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:42:21.590 ID:Y8H3Q9MQ0
- 最近長文を理解出来ない奴をちょくちょく見掛ける
あれ日本人じゃないだろ - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:42:26.833 ID:1Ov4lNvjr
- ち
ん
ち
ん - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:42:48.471 ID:UEdW/u0Id
- >>6
それな
マジちんちん
ちん
ち
ん
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:42:58.185 ID:UEdW/u0Id
- ちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちん
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:43:12.015 ID:odHwqALIr
- ブロックしちゃう
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:45:18.237 ID:UEdW/u0Id
- >>9
それな
マジブロックしちゃう
ブロ
ッ
ク
し
ち
ゃ
う
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:43:14.149 ID:UEdW/u0Id
- ちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちん
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:45:01.766 ID:pbEfzZbJ0
- まあ最近はTwitterだのYoutubeだののおかげで
そこらへん自然に補われつつある感はあるけど結局格差の拡大は無視されてるわけで
学校ってもの自体が時代遅れだという話にしかなってないんだよな - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:47:40.976 ID:UEdW/u0Id
- >>11
確かにTwitterのおかげでちょっとした長さの文章は親しまれてるイメージあるなんかめちゃくちゃ保守的なんだよな
それが良いことなのか悪いことなのかはわからないけど俺としては時代に合わせるべきだと思うな - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:46:13.091 ID:H17QvljQa
- 国語の出来と頭の良さは比例するといわれているしね
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:47:46.551 ID:8h72LTeEr
- 普通下から読むよね
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:47:56.926 ID:7sViB58z0
- 今はショートショートが限界だわ
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:48:13.716 ID:HhQ+c1LS0
- 「読めない(能力)」か「読まない(意思)」が混ざってないか?
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:49:44.572 ID:UEdW/u0Id
- >>17
文章読めないって言ってる人らの中には潜在的な能力はあるのに先入観で読もうとしない人が多いと俺は思ってる - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:56:26.888 ID:HhQ+c1LS0
- >>22
うーん…?
まぁどうでもいいけど、君の「面白い」はどれほど一般性があるのか疑問が残るし、
さらにいうと学校教育に限れば学校教育の指導要領上の目的に沿った作品が選ばれているはずなので、まずその選出基準を知る必要があるとおもいます - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 01:03:48.964 ID:UEdW/u0Id
- >>24
俺の言う面白さは関係無い
個人個人にとって面白いと思える文章に出会えるか否か - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:48:20.253 ID:Zzimhu8fr
- AかBだけ答えたらなんで?って聞いてくるじゃんお前
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:48:44.015 ID:UEdW/u0Id
- 俺はラノベや2ちゃんのコピペが入口でも良いと思ってる
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:49:32.955 ID:MeafoqzPr
- 反論できなかったんだね
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:56:26.376 ID:atL0IvZh0
- 外人は漫画すら読めないからな
子供の頃に面白い本と出会わないと読む気にならない - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:57:01.771 ID:pB5lgPXY0
- 大学入試で現代文やってなかったら自分も硬い内容の長文は読めるようにならなかったと思う
長い文章は学校の授業ではやりにくいんで - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:59:32.023 ID:HhQ+c1LS0
- 読める/読めない とは
面白い/つまらない とは
長文の基準
あたり、すげー曖昧にしか書かれていないように見受けられるので、真面目に話すなら出したほうがいいんじゃないですかね
まーこんなところで真面目に話そうとするほうがばかげてますが - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 01:09:02.463 ID:UEdW/u0Id
- >>26
正直そこまで真面目には話してないな - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 00:59:43.159 ID:MTMcUWq/r
- でもAVの長文タイトルは馬鹿にされないよな
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 01:04:47.514 ID:UEdW/u0Id
- 「でも文章とはこういう物だ」みたいな固定観念があると個人個人の趣味に合った文章に出会いにくいだろ
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 01:05:16.798 ID:UEdW/u0Id
- >>29
でも「文章とはこういう物だ」みたいな固定観念があると個人個人の趣味に合った文章に出会いにくいだろ - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 01:05:11.872 ID:6VIdzCkO0
- >>1があまり良い文章を書いてるとは思えないなぁ
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 01:05:22.101 ID:/liL9c9Qr
- なんとなくはわかるだろ
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/29(日) 01:10:27.817 ID:HhQ+c1LS0
- あーはい、微妙に理解できてきた気がする
要するに「面白い文章」といっているのは、「好きな文章スタイル」って意味ですかね
だからより、個々人が個々人の「好きな文章」に出会えるように、よりバラエティに富んだ文章諸々を教科書に載せることで、それぞれがその「好きな文章」を皮切りによく読み(機会と意思)、よく読める(能力)きっかけを与えようよ、っていってるっぽく聞こえた
コメント一覧