スーパーレジ前「レジ袋(大)、レジ袋(小)」ワイ(これはどっちなんや・・・)

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:47:49.33 ID:ByfIKF+O0
コンビニやったら勝手に選んでくれるけどスーパーは詰んでるわ
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:48:21.93 ID:YeB+vVy4p
大は小を兼ねるよ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:49:06.54 ID:ByfIKF+O0
>>2
とりあえずその精神で行くわ
ほんま進次郎二度と政界復帰できんようになってほしい
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:51:51.11 ID:SbOGgYdWp
>>4
日本経済への諸悪の根源やけどレジ袋をわざわざ規定内やのに有料にしとる店の方が悪いやろ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:53:12.63 ID:ByfIKF+O0
>>9
そんなん知らんわ
あのセクシー大臣おらんくなっても誰も困らんやろ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:48:41.59 ID:6bEi9GRl0
段ボールあるからそれに入れて持って帰るとええで
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:49:41.72 ID:vd/RYX3q0
>>3
かさばるしゴミ捨てめんどくせえ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:50:04.88 ID:1ei9FEBJ0
判断ミスったとき2円をケチっだ自分が情けなくなる
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:50:55.08 ID:dhKMwsZR0
レジ袋使い回さないんか?
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:50:58.90 ID:OTZbKLWd0
ドンキはぐう悩む
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:51:56.72 ID:YPaZFsjl0
有料化初期はアドバイスくれる店員もおったけど
最近はもう有料化後に入った店員もいて店員も適切な大きさ分かってなかったりする
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:53:49.33 ID:o/XRcYmb0
>>10
ワイまさにこれや
聞かれたらデカい方勧めてる
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:52:02.74 ID:PwDp+Lgj0
ドンキ普通にレジ袋無料で何枚もくれてて草
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:54:32.58 ID:jNq4ABuk0
レジ前に商品と同じように袋置いといてほしいわ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:55:23.34 ID:O71LVXVn0
>>14
ジジイが指ペロして取っていく地獄の始まりやぞ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:55:52.27 ID:HW73M5KN0
まあでもレジ袋によってセクシー総理誕生は無くなったやろうし必要な犠牲やったんやろな
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:57:40.04 ID:ByfIKF+O0
>>16
発進した瞬間に事故るのは親父も予測してなかったやろな
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:59:30.95 ID:w3GZOKCvH
>>16
クリステルはいずれファーストレディになる予定で結婚したやろうになあ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:59:32.72 ID:OTZbKLWd0
>>16
あの歳で既にあそこまで言葉出てこんし総理になるような年齢はまともに会話が成立しないレベルだろうな
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:55:55.59 ID:RpDY2ILeM
セルフレジのキーには大中小3種類書いてあるけど現物は2種類しかなくて結局有人レジに行ってもうたわ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:56:17.68 ID:8VdEjObyd
おぼろげながらに見えてくるはずや
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:56:49.53 ID:6bEi9GRl0
あいつはいつまでおるんや
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:57:51.71 ID:9FobT2nN0
よかった
環境大臣の政策は間違ってなかった
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:58:23.79 ID:t1APxRRTd
意味がないことはやめたらいいのに
レジ袋有料化して何の効果もなかったことを政府は認めろ
一度決めたことは絶対に間違いを認めないよなクソ政府は
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 04:59:14.94 ID:tMy2cHXS0
スーパー用の買い物鞄すごい便利だぞかごいそのまま収める四角?のやつ

スーパーのかごにそのままおいておけばレジの店員が勝手にうまく詰めてくれるしww
数千円くらいするけど買って損絶対しないよ
コンビニのならそこらの適当な袋でいいけど

26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 05:00:16.31 ID:oqsE/P2Wd
これを元に戻すだけで支持率爆上げという事実
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 05:00:45.97 ID:ajKO1jSn0
>>26
でも戻さんやろ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 05:02:38.84 ID:tMy2cHXS0
いやあもう戻さないでくれ
スーパーの品自分で鞄に入れるのもう面倒すぎてあんな時代に戻りたくない
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 05:02:45.93 ID:SxVhtXbcp
ドンキの3段階のやつが1番迷う
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 05:03:37.00 ID:iHxk7X+n0
コンビニ店員もサイズ迷ってるぞ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 05:06:20.80 ID:6bEi9GRl0
おっさんが袋詰めはそっちの専門なんだから袋のサイズはそっちで選んでくれって切れてた時あったな
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 05:09:32.70 ID:GDKtF/zYM
>>31
ほんとにな
店によって袋サイズ違うし
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 05:06:32.80 ID:tMy2cHXS0
レジカゴバッグ簡単なやつなら1000円前後で買えるんだな
まじでみんなこれにすればいいのに
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/10/06(水) 05:08:23.41 ID:GDKtF/zYM
コンビニの大ですら小さいわ
ポテチ2つと酒とカップ麺が入り切らないとか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました