- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:16:59.80 ID:yy1c5f0m0
そんな都合のいいことあるか?
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:17:36.79 ID:ltaUmCl90
じゃあどうやって生まれたんや?
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:18:09.67 ID:6m3MXqA+0
葉っぱっぽい奴らが生き残っただけだぞ
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:18:11.99 ID:Vl+pWINO0
たまたま生まれたやつが必然的に生き残ったんやぞ
たまたま生まれた失敗作は死んでる
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:18:37.05 ID:+bg9n1q10
はじめは緑っぽいレベルやろ
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:19:00.55 ID:UwCGGNOP0
別におかしくないで
バグでちょっと葉っぱに似てるやつが生き残る
その子孫の中からバグでさらにちょっと葉っぱに似てるやつが生き残る
その結果が葉っぱにめっちゃ似てる今の虫なんや
だから進化論っていうか淘汰論っていうたほうがええかもしれんな
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:20:41.39 ID:oWyYUw140
>>6
淘汰論やな
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:19:01.35 ID:5/ZIu40B0
だんだん葉っぱの色に近づいていったんやろ
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:19:30.79 ID:PnrPKTzm0
選択してるのは捕食する側だからね
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:20:30.42 ID:dirfKty2r
生存バイアスやで
たまたま生き残っているから都合がいいように感じるだけや
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:20:42.81 ID:th1TCB94M
これ思うんやけど
食う側も進化というか嗜好が変化するはずやんな
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:21:36.96 ID:Qgbjd/yt0
その葉っぱに似てるやつを見破る能力に長けたやつが出てくる
とはならんの?
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:23:13.32 ID:mcuSBOQyd
>>12
そっちのケースの場合はより見破りなくいのが生き残るか絶滅するかになるんちゃう?
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:25:24.53 ID:ea658Ph0a
>>12
多少は出てきてるはずやけど他の虫食べれば済むだけのことやから擬態する側ほど淘汰圧が働かない
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:21:51.69 ID:uP+XqQz9a
食われる側に都合良いのは当たり前だろ
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:22:12.05 ID:mcuSBOQyd
進化論的にはたまたま葉っぱっぽいのが生まれてそいつらが生き残った結果としてよりその傾向が強くなっていったってとこじゃないの?
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:23:24.68 ID:npS7lVKp0
だんだん近づいていくだけ
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:23:25.46 ID:9qBvPv5hM
やっぱキリンの首が長いのはおかしいよな
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:23:34.62 ID:EMhM6yc40
ワイら人間があの虫の模様を"葉っぱ"だと認識してしまうように進化させられたんやで?
物事は多角的にみような?
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:24:18.94 ID:DEvN5JAAM
ながーい時間かけて良い感じの奴が生き残っただけや
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:24:57.39 ID:cE0HiPz9M
"奇跡"やぞ
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:26:00.79 ID:Vyu4ryBa0
葉っぱぽくない個体のほうが死にやすいってだけやん
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:26:30.22 ID:dOecWc0AM
奇跡的に元からそういう模様やったんやろ
それで食われにくくなるなら全部の虫がそういう進化してるはずや
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:27:23.14 ID:mcuSBOQyd
どう考えてもそうはならんやろ……って思うけど実際になっとるからなぁ
マジで不思議やね
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:28:22.94 ID:T6Q0tFXWp
たまたま歯型と黒子の位置が一致したけど別人
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:28:25.78 ID:SaIDw5jHd
擬態するタコの一部は
タマゴのなかで外の景色覚えてるって判明したけどな
蝶は回転早いからまだ進化論信じれる範疇やわ
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:28:25.90 ID:xYELuPxy0
進化ってだけで段階踏んでると思うほうがおかしい
特別なやつが突然現れてそいつが勝者となるんや
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:28:47.36 ID:/0lQu9+xd
これだけメジャーな理論を支える根拠が実際そうなっとるやろがいなの面白いな
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:30:21.08 ID:SaIDw5jHd
>>31
言うて提唱されたのそこそこ最近やしな
分子生物学の発達でどんどん信憑性増しとるで
というか自然淘汰以外の説の弱さがわかってきとる
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:31:08.09 ID:v4kKsp8a0
>>31
対抗馬が「すべての生物は神がデザインした」やからな・・・
- 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:33:20.23 ID:H60vTxk10
>>39
カッコウとかデザインするのは最早悪魔やろな
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:29:21.52 ID:AmZYxJ9r0
虫さんがそう願ったからやで
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:29:52.37 ID:j6dtL9Twa
そういえばエ口絵を作るやつはどうなったんや
- 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:34:54.48 ID:ojMU5iC1a
>>33
荒らしが出始めた辺りでNFTしたのまでは見た
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:30:14.36 ID:G4J+Zmds0
いつぞやのエッチAIみたいなもんやろ
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:30:18.97 ID:UrDeAsBR0
進化の瞬間って観測されてるよな?
京大バエとか
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:30:30.06 ID:6o8H+uaE0
古代文明が遺伝子操作してたんだよね
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:30:51.67 ID:g66MgsO3p
その場合は葉っぱ側の虫は滅びるからそもそも人間が観測できないんじゃないか?
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:31:20.87 ID:xYELuPxy0
進化をポケモンやデジモンみたいなもんと思ってるやつおるよな
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:32:45.80 ID:SaIDw5jHd
熱帯とかいう設計者の実験場
- 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:32:57.48 ID:1u2C1bPaM
このままやと人間に対抗してくる動物だらけになるよな
どうするんや……
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:32:59.02 ID:Gqsq3JNI0
遺伝的アルゴリズムでエ口絵作るやつとか見ると納得感ある
- 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:33:44.88 ID:sIc2mfTY0
人間もたまたま美形に生まれたやつが生き残っていくんやろなこれからは
- 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:33:45.11 ID:dirfKty2r
じゃあ人間も何万年も空を飛ぶ練習をしたらいつか羽が生えるんか?
- 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:34:40.99 ID:e8S5mY6m0
葉っぱが虫に進化したんとちゃう?
- 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:34:44.67 ID:yAuB1lD+0
金魚も元はフナなのに人間が選別したら100年そこらで変な形になるしな
- 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:34:57.02 ID:vXHu1+si0
人間も背が高い方が繁殖しやすいなら何千年後にはノッポだらけになるんか?
- 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/04/24(日) 18:35:05.46 ID:PvJI3tIw0
虫なんか世代交代早いし観葉植物の園芸品種とか見てればそんなに不思議でもないで
コメント一覧