- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:45:43.25 ID:GbdTbNkc0
北海道米「ゆめぴりかコンテスト2019」最高金賞に異例の2産地、後志と上川が同率首位
「北海道米の新たなブランド形成協議会」と「北海道米販売拡大委員会」は11月27日、札幌市内で、「ゆめぴりかコンテスト2019」最終審査会を開催。令和元年産ゆめぴりか「最高金賞」に、後志(しりべし)地区JAようてい(蘭越地区)と、上川地区JAひがしかわが輝いた。
最高金賞に2産地が輝いたのは初めて。審査委員長の川村周三氏(北大食品加工工学研究室)は、「米に限らず農産物は年によって、産地によって食味や品質に違いが出る。
今年の場合、もちろん総じて不作だった昨年よりは良かったが、個別産地としては良い意味で差が出なかった。
審査委員による最初の投票で2産地が同率1位となり、この2産地に絞って決戦投票を行ったものの、結果は同じだった。したがって異例ながら、2産地をともに最高金賞とした」と説明している。
今回最高金賞を受賞した2産地のゆめぴりかは、「最高金賞ゆめぴりかシール」を貼付した上で、道内で12月10日頃から、道外でも12月中旬から販売される。「ゆめぴりかコンテスト」は、平成27年産から実施しているものだが、昨年は道産米が不作(作況指数90)だったため、開催しなかった。
そのため2年ぶりの今回は「第5回」と銘打たず、「2019」とだけ冠した。事前に7地区の地区予選を勝ち抜いた産地が最終審査会に駒を進めるのだが、今回の場合は道南地区が不作のため不参加。6地区での決勝戦となった。
同コンテストでは過去、平成27年産・空知地区JA新すながわ、平成28年産・日胆地区JAびらとり、平成29年産・留萌地区留萌管内と、毎回きれいに違う地区が最高金賞に輝いており、2産地が輝いた今年も例外ではなかった。
今回の審査委員7名には、徳永善也氏(北海道札幌市、(株)千野米穀店)、小池理雄氏(東京都渋谷区、(有)小池精米店)、秋沢毬衣氏(東京都調布市、(株)山田屋本店)の、3人の五ツ星お米マイスターが含まれている。https://www.ssnp.co.jp/news/rice/2019/11/2019-1129-1634-14.html
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:46:12.27 ID:GbdTbNkc0
- 府県のお米の味に追いつけ、追い越せ。
かつて、作付面積、生産量ともに日本一でありながら、「味が良くない」と低評価だった北海道米。
つくったお米を政府が買い取るため耐冷性と収量性が重視され、おいしさは度外視されていました。
しかし、生産調整によって栽培面積は一挙に減少。
「北海道のお米づくりがピンチだ!」という危機意識が高まり、1980( 昭和55 )年、行政と民間が
一体となって取り組む「優良米早期開発プロジェクト」がスタートしました。1984( 昭和59 )年、このプロジェクトから生まれた最初のおいしいお米が「ゆきひかり」。
そして1988( 昭和63 )年、「きらら397 」が誕生しました。「当時は、北海道でトップの良食味米。やっと府県のお米の標準に追いついたレベルでしたが、
これをきっかけに、北海道でもおいしいお米がつくれる、全国トップレベルを目指して新しい
品種を開発しよう、という気運が高まりました」 - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:46:14.69 ID:GbdTbNkc0
- おいしいお米といえば「コシヒカリ」。
コシヒカリそのものを北海道で栽培することはできませんが、その系統を受け継ぐ品種は以前から存在。
その品種を改良しておいしさを追求したお米が「きらら397 」です。「『きらら397 』の親である『しまひかり』が『コシヒカリ』の系統にあたります。
この品種は出穂が遅くて寒さに弱いため、道南でしかつくれなかった。
そこで、寒さに強くて出穂が早い『キタアケ』を交配した品種が『きらら397 』です」「きらら397 」は安定した品質、道北や道央の幅広い地域で栽培できることなどが生産者に高く評価され、
またたく間に作付面積が広がっていきました。 - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:46:22.81 ID:GbdTbNkc0
- お米のおいしさにかかわる2 つの成分に着目。
上川農試では、年間100通り程度の組み合わせで交配を行い、約10万におよぶ株を栽培。
それぞれの株は異なる性質を持っており、研究員は毎日、生育状況を観察し、記録しています。今では、データ管理にコンピュータが使われるようになりましたが、以前は「野帳」と呼ばれる
ノートに手書きで記入。現在も保管されている野帳を見ると、育種の苦労が伝わってきます。「育種で難しいのは、実際に食べてみないと、おいしいかどうかわからないこと。
私たちは、お米ができると毎日、お昼と午後3時に少しずつ試食をします。
『きらら397』の開発を手がけた先輩たちは、自宅にも何種類かの炊飯器を用意して食べ比べるなど、
かなり苦労なさったと聞いています」そこで、早い段階から優良な株を選抜するために注目されたのが良食味にかかわる成分。
府県米と北海道米を分析して違いを調べたところ、北海道は、お米に含まれるデンプン
「アミロース」と「タンパク質」の含有量が高いことがわかり、この数値を下げることが
品種改良の目標になりました。 - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:46:33.91 ID:GbdTbNkc0
- 「きらら397」が実証した、成分選抜の有効性。
「1960 ~70年代から、おいしいお米はアミロース含有量が低いことはわかっていましたが、
測定が難しかった。当時はひとつ調べるのに2 日間程かかったそうです」この問題を解決するため、元道立中央農業試験場の研究員として活躍されていた稲津 脩氏が、
1時間に20点まで分析できるアミロースオートアナライザーの導入を提案。アミロース含有量の
低い個体を効率よく選抜できるようになりました。タンパク質も、以前からお米の硬さに影響を与えていることは知られていましたが、科学的な
数値に基づいて選抜する手法は当時としては画期的。また、品種改良にかかる年数を、
従来の10年から8 年に短縮するなどの試みも行われました。「きらら397」の成功によって、おいしいお米づくりに成分選抜が役立つことが実証され、
後の「ななつぼし」や「ゆめぴりか」の開発にも生かされました。「北海道という寒冷な気候を持つ土地で『コシヒカリ』の系統による低アミロース化には限界がある。
そこで、『ななつぼし』にはアメリカから逆輸入した品種『国宝ローズ』、
『ゆめぴりか』には『きらら397』の変異系統から低アミロースの特性を導入しています」 - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:46:48.34 ID:GbdTbNkc0
- 直播用の新品種が誕生。今後の育種の方向性は?
今年2月、上川農試が関係機関と協力し、10年がかりで開発した直播用の新品種
「上育471号」が北海道の優良品種に認定されました。「現在の直播で主に栽培されている『ほしまる』に替わる品種を目指しました。
移植栽培は、ハウスで育苗し、5月に田植えを行うのが一般的ですが、直播だと
4月にタネを水田にまいても寒いので発芽しません。5月に入ってタネをまくので、
耐冷性とともに生育の早さを追求しました。また直播は、半分程度しか発芽しないため、
より発芽しやすい性質を持つことや低温での苗立ちの良さも重視。
『ほしまる』に比べ、いもち病抵抗性が強い、玄米での品質が良い、
収量がやや多いなどの特長があります」苗立ちが良いと穂数確保が容易となるため、収量の安定が期待できます。
また、「ななつぼし」に匹敵する食味も見込まれています。
現在、北海道で直播を導入している水田は約2 ,000 haですが、将来的にはもっと広がる想定です。これからは、「ゆめぴりか」で実現した低アミロースの特長を生かしつつ、
より収量性に優れた品種や「ななつぼし」のバランスを生かした新品種の開発が計画されています。「今どういうニーズがあるのか、開発した品種がどんな用途に向いているのかなど、
私たちだけでは把握できない部分もありますので、関係機関と協力しながら進めていきます」 - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:47:08.73 ID:lasHynKi0
- 道民農家は昔米作諦めた恐怖を拭えるのかね
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:47:44.00 ID:Q4UiykzFr
- 北海道の米は甘すぎて何と一緒に食ったらいいかわからない。
あと弁当に向かないやっぱ、あきたこまち、ひとめぼれ安定だわ。
最近だとコシイブキとかも美味い。
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:51:49.27 ID:mrora4tN0
- ササニシキ好きな人はゆきひかりも食べてみるべき
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:52:28.08 ID:n7voT0b60
- 割安だからよかったのに今の値段じゃもう魅力ない
魚沼とか地域ブランドにできない東北の辺鄙なブランド米の方がコスパいい - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:54:11.54 ID:Q4UiykzFr
- >>14
ピカールを勘案しなけりゃ千葉のが美味いぞ。 - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:53:36.46 ID:5lVtsJnF0
- コシヒカリ自体が売り場の端っこでブレンド米と並ぶまで追いやられてるからな
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:54:03.18 ID:yJi0+WA90
- 長いから10文字でまとめろ
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:55:54.05 ID:bBT7tdL40
- チョンモメン貧乏だから福島コシヒカリうめえうめえ食ってそうw
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:57:44.33 ID:etYpCU5Za
- 糖質制限信者が来るぞー!
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:57:47.88 ID:ZHr55lj6a
- アミロースが含まれてるのが本来のお米の味
その代表がササニシキ低アミロースだから美味いなんてのは結局コシヒカリ信仰の最たるものじゃん
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:58:10.89 ID:HYT19WOvp
- 主食用のななつぼし
単体最強のゆめぴりか - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:58:21.39 ID:CYXajFqyp
- ???「はいFTA。農業はおしまい!いままでご苦労さまでした!さっさと4ね!」
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:58:41.07 ID:7vTada1Jd
- ひとめぼれ美味しい
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/04(水) 12:58:43.40 ID:ckfyaB850
- ゆめぴりかは確かにうまい
コメント一覧