【新型コロナ】もうオフィスは不要 新興勢がコロナで解約、遠隔に

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:43:28.97 ID:uSuK7hVm9

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、スタートアップ企業がオフィスを解約する動きが広がっている。事業環境の悪化に備え固定費である賃料を減らす狙いだ。こうした企業はデジタルネーティブ世代の社員が多くテレワークが容易な面もある。従来の若い企業はオフィスの移転・増床で成長してきたが、新型コロナは企業とオフィスの付き合い方の変化を浮き彫りにしている。

日本経済新聞 2020年4月29日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58567970Y0A420C2000000/

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:44:32.10 ID:z0EoC3+e0
ハゲの貸オフィス事業おわたか
115 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:40:27.01 ID:tp8tQE4K0
>>2
WeWorkがWeLostに🤣
177 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:59:20.92 ID:iBocvZN90
>>2 広いフロアのオフィスをやめたこういう会社が従業員に勧めるんじゃないのか
197 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:10:04.19 ID:I8JgeUPh0
>>2
逆に流行るんじゃないの?
セミナールームやショールーム代わりとか。
235 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:28:08.58 ID:HZJz6JUc0
>>2
むしろ始まるんだと思う
ただ都内出店は死ぬだろうな
376 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:23:08.72 ID:Wq0CcrTU0
>>235
ニアショアは加速するだろな
ついでに寮付とか
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:45:22.13 ID:0jGfnTPs0
出社を必要とする人員だけとなれば事務所規模を縮小する企業は増えるかもな
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:07:14.42 ID:BChAuY2+0
>>3
オフィス賃貸予算が縮小
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:09:48.06 ID:WR9hjUij0
>>3
良いことじゃないか
三蜜も防げるし
会社側はコスト削減にもなるし

この機会に ビジネス出張とかも 今後は見直していけばいいよ さほど必要ないのでは?

420 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:56:16.94 ID:oTMlZvwy0
>>3
とりあえず新卒採用をやめるところから始めないと無理かな。
何も分からない新人とってOJTで教育するなら
新人だけでなくチューターや管理職も出社せざるをえなくなる。
キャリア中途のみ採用して無能はガンガン解雇できる社会になれば本社事務所はだいぶ小さくできるぞ。
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:45:25.17 ID:0X30cF720
はははっハゲてねーし?!
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:46:11.41 ID:+N9nGv7E0
事例が2社だけかよw
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:15:25.99 ID:qNAiSVk/0
>>5
動きが広がっている (笑)
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:17:21.70 ID:WR9hjUij0
>>66
ウイルスのようには なかなか いかないねぇww
テレワーク亀吉さんだね (笑)
87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:30:54.17 ID:jjAlY5xi0
>>5
メディアの報道って、基本的に針小棒大だよなw
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:46:27.47 ID:CbHhAbiY0
不要じゃなくて維持する金が無いんだろ
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:03:38.17 ID:8IQBCID70
>>6
せやな
402 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:39:16.93 ID:sxOuErjW0
>>6
まあそりゃ本音を身も蓋もなく言ってしまえばそうに決まってるよな
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:46:47.10 ID:ZgKLd9RZ0
でもそういうところに社員が就職してくれるかな?
もちろん変わり者はいるだろうけど。
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:47:51.94 ID:1eI+Dl7q0
>>7
お爺ちゃんには理解出来ない話ですねw
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:02:35.59 ID:uONSqcj10
>>7
遠隔地でも仕事が出来るから全国に採用募集出来るよ
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:22:28.55 ID:1nbO65IF0
>>7
そう思ってしまう時点でお前はだいぶ老人化している。

まぁ年取って頭が固くなるのは仕方ない。

333 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:04:30.85 ID:Ma7EI6JZ0
>>7
日本から海外在住の外国人をリモートで雇ってるのと何が違うんだ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:47:00.96 ID:7GqYeHoR0
うちも工事会社だけど、現場の人間に
動かせて本社組はテレワークよ。
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:47:22.73 ID:TJnDSghS0
顔突合せて
デスクのパーテションもとっぱらって密に仕事したい!っていう老害や熱血感社員のいる会社で働きたくないからなぁ
231 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:27:09.21 ID:xqodOmqP0
>>9
つくづく無駄だよな、あれ。
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:47:32.55 ID:64ij4t3t0
朝日不動産ピーンチ!!!
362 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:15:28.64 ID:S32wFcQE0
>>10
財閥系不動産屋がピンチだ。アホネトウヨが
377 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:23:13.34 ID:L1t9OA3Y0
>>362
財閥系は地方にも持ってるだろうが、都心部だけでビル事業を手掛けてるところはヤバいだろ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:47:53.54 ID:f7mCIWBK0
新幹線も終わるんじゃないかなこれ
リモートワークの設備投資を寝かせるわけない
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:49:41.61 ID:TJnDSghS0
>>12
その考え方があったか
そうだよな投資したら引っ込みつかなくなるのが日本だもんな
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:08:45.93 ID:1i+jkE6p0
>>12
新幹線の動画を少し流してからリモートワーク
102 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:36:42.36 ID:sN0gMNtB0
>>53
地方民だけど東海道新幹線上りで言うと大崎のカーブで「おっ、そろそろ東京だな」
って気分になるからそこだけ頼むわ。
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:20:49.63 ID:FbeeqCrO0
>>12
リニアはどーすんだかね?
116 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:40:36.16 ID:xWrFua8q0
>>12
リニアもダメになるだろうな。
日本のこれからの国力衰退を考えるとリニアに投資するより他にやることがあるだろうな。
142 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:46:31.68 ID:1oFhIjCl0
>>116
戦艦大和みたいな話だな。
150 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:48:45.28 ID:xWrFua8q0
>>142
日本の悪い所だな。
決まった話ですからと言って方向転換ができない。
平成の三馬鹿査定とか言われるんだろう。
345 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:08:43.04 ID:iq3toE5N0
>>116
めちゃくちゃ安ければ旅行やイベント遠征の需要はあるでしょ

コンコルドみたいに高くなきゃ

375 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:22:56.48 ID:tcWidQWH0
>>12
リニア関連の技術者が無駄に…
390 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:32:19.43 ID:E3ahePJ00
>>12
新幹線はいざとなれば貨物もやればいいから問題ない
417 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:53:21.05 ID:Nu3v/jis0
>>12
官公庁や議員への要望までリモートでできないのでまだ必要
あとプロスポーツ(マインド、e含む)関係は終息しリーグや大会が再開したら使いまくるぞ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:49:24.38 ID:FY21jufP0
オフィスは必要かもしれんが、都心の一等地に構える必要はもうないかもな。
新宿の高層ビルとか大手町とか、そんなとこじゃなくても十分。
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:51:46.67 ID:9lBtW7Pe0
>>13 ネット環境さえあれば、ど田舎でも可能だろうな。これからは。
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:59:43.48 ID:Xs9h/tHw0
>>13
大手町の武家屋敷跡とか、かつての宿場村の転用農地とか
元はこんなところで十分って場所が発展して便利な一等地になったわけで
新しいスタイルには、ここで十分な場所が発展すれば
そこが一等地になるだけじゃないか?
134 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:44:00.56 ID:snXtG46d0
>>13
地方の情緒ある街にオフィス構えるのが流行るかも
金沢とか良いなと思ってる
町並みも良いし魚介がウマイ
340 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:06:29.97 ID:DtvAPI060
>>134
金沢は天気悪いよ
雨ばっかり
307 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:53:48.35 ID:pqQScQSp0
>>13
オフィスはどこでも良くなった。
出社も週一だったら、オフィスは北海道でも沖縄でもどこでもいい。
大切なのはネットワーク帯域。
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:49:34.69 ID:dngVwn3L0
オフィスって何人かで集まってコーヒーを飲んで💩するだけの場所でしょ?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:51:31.71 ID:YwT6vfVd0
その手の経費節減して従業員に還元するなら進めるべき
193 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:08:44.34 ID:DFRdt2nX0
>>16
従業員に還元する理由がない、従業員に払う賃金は企業にとっては経費、より多くの利益を得るために必要最小限払うのが経費
給料上げて利益が増えれば人への投資成功、給料上げて利益が減れば人への投資失敗
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:51:36.69 ID:6RrGgXO90
オフィスメインの企業でテレワークすら出来ないなら、もう潰れてもいいと思う。新卒もその辺見て選ぶだろう

ただ、今年と来年は氷河期並になる事を覚悟して挑め

19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:51:49.39 ID:294TDteP0
うちの作業所では毎日出勤して働いてる障碍者をほったらかして職員の大半がテレワークになって
毎日数人の職員だけでどたばたしてるわ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:52:08.85 ID:OP5QA+2Q0
今後はオンライン営業とかも出てくると思うぜ。
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:52:51.54 ID:5kWV5AJf0
>>20
保険のオンライン見積もりとか?
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:56:52.66 ID:lt2ZKL8d0
>>20
いやいやコロナ前かそうなってきてるで
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:52:28.56 ID:2nadAKAd0
五反田より一層盛況するな
あのへんは都心部に比べれば手頃な家賃
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:52:47.67 ID:NTd1lxOi0
在宅ワークで生産性が下がり精神も病む
ヒキコモリの性根が腐る理由もわかる
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:53:15.84 ID:N22vfhhp0
外注さんがこれやってたな。
社長ひとりにして、あとは全員フリーランスに切り替えてた。
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:53:58.93 ID:P28CpgLt0
これからは本社があまりに都心だと印象が悪くなるかも。
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:55:06.22 ID:P28CpgLt0
登記だけの貸事務所で郵便物転送すればもうそれでいいんじゃないの?
89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:32:05.20 ID:1QWT6EdE0
>>28
今までだと、それは怪しい会社w

これからはネット上にページを持ってるだけで良くなるかも

29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:55:26.53 ID:LZHWSkjP0
近所の学校がテレ授業始めたら、マンションの回線が昼間から激混みにな
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:55:39.03 ID:0uz80ELl0
意識の改革

始まったな( ´ー`)

( ´,_ゝ`)クックック(´∀`)フハハハ( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:56:35.44 ID:Oy2oSwHu0
サテライトオフィスなら機能するが
在宅勤務は誤魔化しやすい

出来高評価しやすい仕事でないと難しい

33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:57:22.77 ID:yvgcSxuy0
本社機能は小さなオフィスで十分
こういうのは「千代田区に本社」ってのが信用になってる今のところは
372 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:20:54.12 ID:L1t9OA3Y0
>>33
アメリカなんか大企業もベンチャー企業も、そういった住所に価値を見出さないし、本社所在地で判断しないしな

極一部の業種でNY5番街とか、ロンドンの郵便番号SE1を意識する程度

34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 12:59:20.17 ID:A8Ad7U220
お前らがテレワークと称して半分遊びながらやってる仕事は所詮その程度のもので今までが無駄に高給すぎたってことが露呈したな。これから見直しが入ったら賃金大幅に下がりそうだ。
208 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:12:32.26 ID:7vjJ3XvAO
>>34 賃金支払いは時間給じゃなくなるんだよね。
どうやって計測するんだろ。xxは5000円とかかな。
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:02:15.17 ID:Oy2oSwHu0
自民党の中央集権 vs 維新の地方分権

の時代になる

イデオロギー対立の時代は終わり
共産、立憲はさようなら

159 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:51:20.30 ID:qWQ+pmNl0
>>37
自民党の方が地方分権なんですけど
維新が国を握ったら超中央集権になるよ
今は大阪中心の関西しか取れてないから地方分権言ってるだけ
立場変われば本音で突き進むのが第二自民党維新の会
橋下監視しとけよ
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:02:50.54 ID:NiFQ49BX0
セクハラ,パワハラに歯止めがかかる
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:03:11.47 ID:E+jRKmbS0
3畳トイレ付きのレンタルームみたいなの作ったら、人気出るかなw
199 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:10:41.79 ID:DFRdt2nX0
>>40
トイレだけでいいよ
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:04:01.21 ID:dKjV0VPc0
ビジネス街の飲食業は終了
貸ビル業も終了
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:04:27.85 ID:nvWueVa+0
本籍を皇居にすることができるけど会社の登記はできないんかな?
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:11:24.24 ID:nrgvdtIx0
>>43
本籍以上に自由やで。但し連絡先は必要。

商号登記の必要から、登記の法務所(出張所)を遠隔地に選んで設立する会社はとても多い。

44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:04:51.37 ID:BBCZhpK90
通勤・通学が消えた時代として
令和は記憶される
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:06:08.84 ID:x4lCRdaD0
都内に住む必要もなくなるかな
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:06:16.31 ID:l1d+Sk+H0
職場って社会人としててのマナーや常識を教える場としての役割もあると思う
いい面もあるんだろうけど、テレワークではそういったことが疎かになりそうな気がする
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:07:07.15 ID:V5b8/xAG0
ゼロにはならんけど
そういうところが増えるのは当然だろ
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:08:29.02 ID:fs25lBVN0
そんなときにはウィーワーク借りて、オヨに泊まるんだぜ。
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:08:38.01 ID:HbNCVg9r0
うちも業務回ってるから、今後はフロア3つもいらない
多分マンションの一室で事足りる
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:08:43.41 ID:H8rv+mt00
妻は夫がずっと家に居る事に耐えれるかな?
残念ながら日本でテレワークは定着しないだろう
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:11:26.26 ID:ZYpb5anB0
通勤なんて無駄だったんや
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:11:57.43 ID:uONSqcj10
リモートワークの為に郊外の広い家の需要が増えるだろう
家族がいるなら書斎が無いとリモートワークはつらい
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:14:32.91 ID:xSrVlZrC0
>>57
少し離れた地方の一軒家の中古物件もちにはかえって朗報かもな
予算を押さえる前提なら中古物件を改装すれば安くなるし、都市部に隣接してなければ回線のボトルネックも回避しやすい
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:23:45.86 ID:uVfC2Vcw0
>>57
ネットカフェみたいなレンタルオフィスが商売になるんじゃね?
郊外の住宅地や地方都市で、個室のブースみたいな空間に高性能のPCと高速ネット回線
一応、コピー・FAX・文房具も使えて、お茶ぐらいはサービス

そういう施設なら個人契約ではなく会社が経費で借りてくれるはず

120 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:41:13.35 ID:5Nm4bTx70
>>80
コワーキングスペースは既に結構ある
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:13:01.01 ID:YF+dR3S10
たぶんオフィスで顔合わせてないとやっぱり業績落ちるよ、みたいな話題が1年後ぐらいに出る
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:13:41.75 ID:Gs21Vqmu0
>>58
コスト削減効果の方が大きいと思うわ
211 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:12:56.11 ID:DFRdt2nX0
>>60
従業員がそれぞれ自分の仕事が出来るならテレワークでいいが、新人は辛そう
223 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:21:34.35 ID:jSW5kpke0
>>211
企業は即戦力しか採用しなくなるかもね。
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:13:19.47 ID:WR9hjUij0
会社の人らは まさか ココの こんなとこ見てないよね?
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:13:52.29 ID:uVfC2Vcw0
コロナ前の日本が全力で取り組んでいたのが、東京大阪を高速で結ぶリニア新幹線と
東京の再開発で超高層のオフィスビルを増やすこと

まだ、この戦艦大和みたいな計画を続行するのかね
東京の超高層ビルのオフィスからリニアに乗って大阪日帰り出張とか
それが出来るころには、どこの会社もテレワークだわw

64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:15:14.66 ID:lmdgWzoZ0
機密性の高いデータを扱うセキュリティが課題になるな。
物理セキュリティに頼ってたものは制限できなくなるし、データで持ち出せなくても家ならカメラで撮れてしまうし。
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:18:50.86 ID:1cGjPE/K0
関東は狭くてもう駄目
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:19:46.89 ID:dGHZ/vQT0
前からあったけど全部潰れたんじゃなかった?
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:19:47.06 ID:nrgvdtIx0
東京の地価大幅下落を踏まえて、地方の投げ売りも加速する。

いまはまだ高値止まりで補修物件で100-300、直入居可能で500万前後。これが各々数万円(基本無料)、100万前後となろう。
ワシは無接道、複数災害地域(土石流・がけ崩れ)物件を買ってしまったけど、
オマイラは避けとけよ。雨漏り補修物件もカビや臭いで入居がおくれるでよ

71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:20:10.40 ID:JaUDsWaz0
オフィスがなくなることはありえないだろうけど
規模は相当縮小可能だろうな
家賃も減るし交通費も減るし、全体では通勤ラッシュも緩和されるし通勤時間という無駄もなくなる
社会全体のメリットはかなり大きいだろ
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:20:26.14 ID:vUQpnWsO0
オフィス1つはないと銀行口座開けないし、信頼に関わるから、賃料安いところに小規模ではいるけどね
95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:34:17.16 ID:YhTLak7o0
>>72
自宅兼で良いけどね
まあ銀行他の来客があっても大丈夫って前提は必要
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:20:48.64 ID:2r0MztrZ0
家の回線NUROとかにしたいとまずいかな
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:21:52.16 ID:dGHZ/vQT0
海外の大手がやって失敗した事例がある
結局、サボるやつが増えてしまうから失敗する
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:22:25.35 ID:GAHW9uuh0
オフィスリートおわったああああ
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:22:48.10 ID:wmquflmN0
役所の手続きもオンライン化なら、リアル本社も地方のプレハブ小屋で充分だもんな
製品等の現物をチェックするだけの場所
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:23:33.84 ID:5gjVbjTT0
意識高い系のIT企業のオフィスは憧れるけど
97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:34:54.52 ID:vw3/yeW30
>>79
安心してください。
そんな素敵なオフィスも1か月も働けば飽きる。
大事なのは駅からの利便性と周辺のお店
101 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:36:35.68 ID:d0ZwjQm70
>>79
意識高い系って・・・・本当は意識低いだろw
131 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:43:29.61 ID:g5UzQfAT0
>>79
女子社員はオフィスの立地で決める奴多い。
138 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:45:33.63 ID:d0ZwjQm70
>>131
そんな意識高い系の女は実際には使い物にならんわw

六本木のオフィスに出社して、上司と不倫がトレンドだと思っているバカ女って
最後は高齢独身女になって、実家の田舎に戻っていくんだよなw

81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:25:28.80 ID:t7KusULT0
不動産崩壊ははは
82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:26:52.48 ID:/Gh7QH4m0
確かに自社ビル以外ならもういらんかもな
83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:27:17.18 ID:nmTILRWd0
この機会にテレアポ業者は倒産しろ
84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:28:59.48 ID:JLRAR4hn0
原則在宅勤務で月に2回ぐらい出勤なら
静岡とか山梨に住みたいなあ

若い人達がトップの会社が羨ましい

85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:30:20.04 ID:Soj2qKek0
リモートワーク全然捗らんわ。推進派は独身か子育て終了世代ですか?羨ましい
86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:30:24.47 ID:7DEGCulX0
これからはリモートワーク整備に力入れてるところがおのずと就職人気も上がるだろうな
うちの会社も立派なオフィス構えてかっこつけてないで標準化してほしいわ
88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:31:36.48 ID:scISeZ0q0
家賃も交通費も削減できるリモートワーク
90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:32:10.63 ID:2rKbJ9tr0
>>1
つまり 新興の企業は全部サービス業と云うことや、、こんなのばっかしだと国が滅びるで
91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:32:51.91 ID:FpMZI6G80
仕事してるヤツしてないヤツがはっきりわかるからいいんじゃね
オ●ニーばっかしてると生産性落ちてるのバレバレやで

しかも、リモートでパフォーマンス評価できるなら、
それもう社員にやらせなくてもいい業務かも

92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:33:21.34 ID:+k/XcVqC0
学校はオンライン授業
会社もオンライン業務
だれも通勤通学で事故に会わず
虐めも起こらない平和な社会になる
93 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:33:45.24 ID:aPiUx0gL0
猫も杓子も無駄に移動しなくて良くなるんよ
94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:34:15.54 ID:jSW5kpke0
新興企業でなくても、オフィス面積は現在の半分も要らないと思う。
東京や大阪のオフィスは賃下げ競争になると思うよ。
98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:35:42.44 ID:Xpcyv1AH0
東京のマンションとか暴落だな
通勤しなくていいんだもの
99 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:35:51.73 ID:HJFfT1Nv0
オンラインワーク
オンライン授業
食事はデリバリーでキャッシュレス決済
 
人との関わりを極力減らした新スタイル
104 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:37:39.77 ID:g5UzQfAT0
東京一極集中の終焉だな。
130 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:43:18.40 ID:gCQpmCrV0
>>104
むしろ集中が加速すると思うぞ
テレワークは何もかもが効率悪すぎる
体は楽だから続けてほしいとは思うが
105 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:37:43.69 ID:Ay+3YE8w0
見栄張ってオフィス構えていたところは、苦しいだろうねえ
125 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:42:25.51 ID:3mFx1O1m0
>>105
今時「本社は東京です(キリッ」ってバカもいないだろ
成果を残してる大手は地元で頑張り地元に雇用と金を落とし地元に愛されている
ガワだけよく見せようとするのはチンピラ爺がURで借金抱えて時計やスーツに金使ってるくらい滑稽
わざわざ言わないけどピエ口にしか見えないよ
106 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:37:48.17 ID:OR7gO+NQ0
好立地の場所にオフィス構える必要は無くなってくるな
社員も世界中どこに住んでいても可能
まあ色々可能性は広がるな
107 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:37:55.17 ID:BOVPPzT90
うちの家族の会社それでオフィス解約して完全テレワークにしたぞ
会議も全部家でやっている

5~8割くらい削減はかなりの企業がやる気になればできるんじゃないか?

108 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:38:07.97 ID:FgczCMs80
こんなのすぐに元に戻るよ
109 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:38:14.33 ID:K5QPLZX40
アーサーCクラークの未来の世界がやっと実現するのか
都市の崩壊とまではいかないが、大都市は崩壊しそうだな
110 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:38:16.78 ID:k3XnlbAA0
もうオイッスは不要
111 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:39:14.70 ID:3mFx1O1m0
東京にいる必要もないぞ
楽天は中継基地をもっと地方にも増やせ
126 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:42:45.16 ID:d0ZwjQm70
>>111
かくしごと に出ていた鎌倉病・・・

漫画家で有名になってくると、都心のマンションから海の見える鎌倉に引っ越しして
みんな失敗してまた都心部に戻って来て、鎌倉には使われなくなった漫画形の別荘がいっぱい って話。

113 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:39:40.21 ID:R8tqK59z0
足引っ張るのはいつの時代も考え古いジジイだな
117 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:40:37.97 ID:+k/XcVqC0
もはや住んでいる場所で学校も職場も制限されなくていい社会が来る
北海道在住でも大阪の会社で仕事ができるよ
118 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:41:00.81 ID:XUNGCdPm0
「人が動かないとできない仕事」なんて世の中に1%ぐらいしかない
流石に現状「人がしないとできない仕事」になると過半数だけど
119 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:41:13.23 ID:Xpcyv1AH0
即決を狙う商談とかするときはどっかの会議室を借りればいいからな
社員には交通費分を光熱費としてくれてやればいい
現場系以外はみんなそれでいいな
121 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:41:27.30 ID:j09URM9e0
老害は対応無理だろうけどさ
実際は企業も社員もメリットのがでかいよな
122 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:41:54.20 ID:H5gZXHA50
PC作業やってるのは家で無限にできるわな
123 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:42:01.44 ID:rYv+v2Ot0
ほんと都合のいい事ばかり...
124 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:42:11.46 ID:Pf5qNXdl0
マシンパワーの必要ないノーパソで出来る仕事なんて、理論上ほとんどテレワークできるんだけどな。
133 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:43:58.04 ID:XUNGCdPm0
>>124
端末のマシンパワーもいらない
サーバーとある程度の通信の性能さえあれば
127 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:42:52.76 ID:jSW5kpke0
関東大震災で、東京の郊外や関西の高級住宅地が開発された。
それに似たような現象だろうね。
128 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:42:56.19 ID:O1xjVYCK0
>>1
まあそうなるわな。
あと、完全テレワーク達成した奴は次のリストラ候補だな。
129 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:43:14.53 ID:C9e8zYeq0
もう、毎日出勤しなくても、事業の継続が出来ている部署もある。
俺のとこは事務職で5人編成のチームだが、一人一日の交代出勤で回せてしまっている。
137 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:44:29.94 ID:pWy3GNTv0
>>129
それもう4人いらないじゃんw
141 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:46:05.61 ID:XUNGCdPm0
>>137
そうやって人を切り詰めていった結果人手不足に陥っているのがここ数年の話
132 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:43:45.52 ID:u9RNTSdP0
不動産屋アボン
135 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:44:05.58 ID:5lFH3qXX0
新興ITが渋谷六本木に集まる不思議
アメリカのようにもっと郊外で広々とやればいいのに
145 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:46:41.21 ID:5Nm4bTx70
>>135
ほんそれ
IT界隈はコロナ拡げた一端担ってるしな
六本木の海外旅行帰りの女→渋谷や世田谷のIT成金
146 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:47:40.00 ID:hJt9uExR0
>>135
単に箔を付けたいんだろうな
185 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:02:12.12 ID:Gs21Vqmu0
>>135
ただでさえエンジニアが不足している。
少しでもいい人採用するには東京じゃないと厳しい。

ただテレワークばかりなら高い場所にする必要も薄いな。

139 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:45:53.29 ID:ihE6heFT0
これを機会に自然豊かな地方に住もうよ、人がすめば店も増える、イオンもヨ-カド-もある、夜は家族で食卓を囲む人間らしい暮らしが出来るよ。
140 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:46:03.04 ID:Xpcyv1AH0
テレワークでできる仕事は大半がAIでそのうち消える
分かりやすいじゃないか
151 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:49:00.18 ID:XUNGCdPm0
>>140
AI化するようになってから言えよ
そんなこと言ったら世の中の仕事の99.9%はAI化したら人の仕事なくなるらしいが
そんなの現状は理想論でしかない
143 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:46:32.92 ID:m/Sb1Mls0
マイナンバーカードと国民電子口座(個人用のバーチャル電子口座で税の支払い、還付、給付金、行政手続、
保険料や納税のチェックなど)とスマホのアプリやPCのテレワークや会計処理、表計算などとのリンク
共有ができれば完璧なんだけど

それと電子決済で現金自体をなくせば、暴力団の資金源、マネーロンダリング、犯罪者も閉め出せるしね

147 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:48:06.16 ID:/DHqNDyBO
アメリカでも一時期リモート流行りまくったけど結局オフィス必要って流れにならなかった?数年前だが
153 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:49:11.24 ID:DrysC8Pf0
空きビルふえるのかな?
増えたら…

どうなるの?
誰か住むのかな?

154 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:49:36.61 ID:tD4AlhTr0
ほんと、オフィスいらないことがわかった
155 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:49:37.24 ID:Xpcyv1AH0
早朝サーフィンだの農業だのやったあとに自宅で午前の仕事
お昼に近所を散歩して午後の仕事をこなして夕方からジムで体を動かしたり趣味をやる

見事なワークライフバランス

156 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:50:01.36 ID:3ltlXraV0
無駄なオフィス、無駄な会議
157 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:50:22.90 ID:2Y7ky4MH0
不動産業も斜陽か。なるほどな。
158 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:50:29.81 ID:k/wrJB0t0
リモートでできるなら初めから都内にオフィス構える必要あるなか?
165 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:52:21.09 ID:XUNGCdPm0
>>158
それだけの通信網があるならどこでもいい

ところがそれが無い

160 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:51:27.19 ID:FzmqyCls0
でもオフィスがない会社との取引はちょっと怖いな
実態がない会社との見分けがつかないし
161 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:51:36.53 ID:aJVmqC930
>>1
効率悪くなるだけ。
162 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:51:51.49 ID:PuFZaTZJ0
nice boat.
163 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:51:58.45 ID:5Bg08BV10
テレワークのせいだと思うがJ:COMの上り回線が
死んだわ(´・ω・`)
ちょっと前まで50KB/s程度しか出なかった。
今は少し回復1MB/sくらい。(最高時の1/10程度)
164 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:52:05.62 ID:HvPRm7JS0
スタートアップ企業なんてそもそも5人くらいしかいないだろ
解約といってもしれてる
167 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:52:39.80 ID:WhWvIeD20
バーチャルオフィスで法人登記して自宅で仕事が一番だと気付いた
168 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:53:01.49 ID:ttGBBHx50
会社の馬鹿どもと顔あわせなくていいし、
不毛な議論もしなくていいから
リモートワーク最高なんだが
169 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:53:25.16 ID:qKrUbI1A0
ウィーワークス涙目
170 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:53:54.62 ID:ywqWgKwR0
自宅で会社の上司の指揮下で働くてのは嫌かもな
171 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:55:35.62 ID:TU3EXNis0
コロナのせいで世界中で苦しんでる人がいるのは分かってるんだけど
コロナを機に今までおかしいと思いながらなあなあでやってきたことが良いように変わってくと良いな
172 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:55:43.48 ID:6/BtQAAr0
オワコン→商業不動産
アップデート需要→住宅、工場
173 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:57:08.67 ID:G/84LS1n0
ただ本社ないと信用されねえんだよなぁ。。。
186 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:04:33.86 ID:reST6b4y0
>>173
本社あっても信用されない日産の事かああああああああああああああああああああ
189 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:07:19.80 ID:G/84LS1n0
>>186
すくなくともたぶん、うちとかデスクリムゾンつくったところよりは信用されてるわw
174 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:58:12.11 ID:VrtceOBt0
Windowsの2000やXPが出た頃から言ってるけどやっとかʅ(◞‿◟)ʃ
175 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:59:08.23 ID:G/84LS1n0
俺も会社で椅子ですわって仕事するより自宅でベッドでころんでやるほうが楽でいいんだが
176 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 13:59:16.84 ID:xWrFua8q0
5月で終わるわけもなく来年もテレワークが続くだろうから、ITインフラの強化が進むだろうな。
そうなると元に戻すのが面倒になってテレワークベースでの仕事が当たり前になる。
178 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:00:01.17 ID:As0hAhU00
うちの会社の本社が六本木ヒルズに入ってるけど
無駄では?って話したら
外面ばっかり見てるアホなお客へのアピールのためで
ぶっちゃけ無駄と言いきってたなぁ

団塊ジジババみたいなのには大きなアピールポイントにはなるらしい

179 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:00:32.15 ID:2oL1peCt0
オフィスなんていらんかったんや なぜ今頃気づいた
180 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:00:51.96 ID:xHvJ/Wxj0
となるとレンタル新人研修施設が狙い目だな

4月入社のやつとまだ一度も顔あわせてないけど
ちゃんと仕事できてるんだろうか

182 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:01:59.29 ID:y/6mf4lJ0
通勤時間要らんしな、会社は会社で経費減らせるし
なぜもっと前にやらん
183 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:02:01.31 ID:1GDmdjXR0
社内恋愛や同じビルに入っている他社の姉ちゃんとの出会いがなくなるじゃんよ。これは死活問題
184 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:02:10.41 ID:2RzU/wxU0
>>1 フェイクニュースきたー
187 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:05:40.51 ID:qaawFnYq0
収束年内にできるか分からないし、秋冬には再び拡大しそうだから
テレワークできるならしたほうがいい
社員、自分、家族の命守りたいなら
188 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:06:42.07 ID:CadENSsH0
確実に言えるのは、テレワじゃない男性との結婚を希望する女性が増えること
192 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:08:34.18 ID:Gs21Vqmu0
>>188
いや、今の場合はテレワークじゃない男と同居するってのは、その男からコロナ移される覚悟が必要だからな。
どっちが良いとも言い切れないような。
201 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:11:15.85 ID:tfDdehib0
>>188
防音個室、盗聴なし保証のサテライトオフィスをあちこちに作って対処だ
191 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:08:20.69 ID:/DHqNDyBO
リモートオンリーは小規模のプロジェクトならいいけど大規模でやるなら結局同オフィスにいた方が進めやすいのが現状もちろん仕事によってだけどね
後はサバなりセキュリティの問題か
いまだにzoom使ってるリテラシー低い会社が多い時点でどうかと思うよ
194 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:09:15.70 ID:9sp2MuRp0
テレワークで済むような仕事ってそんなに無いはずだけど、
やたら推してるね。
195 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:09:23.78 ID:D7S9biI80
もうちょっと進んで、
社長1人、社員はAI、タブレットがオフィス。

これで上場できれば面白い。

198 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:10:27.99 ID:G/84LS1n0
>>195
まあ時間の問題だろうな。 もう機械の性能あがってきてるからな。
196 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:10:02.26 ID:CshyV++k0
テレワークで対応出来る所は、これを機会に
色々変えていくかもな 満員電車問題も解消されていいかも
200 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:11:13.04 ID:g5UzQfAT0
テレワークになっても家族がいると家では仕事しにくいから個人で共同オフィスを借りる羽目になる。
202 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:11:19.12 ID:jSW5kpke0
東京や大阪の中心部はオフィスやホテルだらけ。
どちらも破綻して、大都市が死ぬな。
203 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:11:19.31 ID:AKvCqQLP0
しかしねぇ、もうこんな禍は戦争でもなければ起きないしねぇ
でも新潟なら1時間半、金沢なら3時間?ぐらいで都心に行けるなら
地方のオフィスの方が生活が楽しいかな
204 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:11:43.57 ID:Gs21Vqmu0
基本オフィスでやる作業は努力すればテレワーク移行はできるもんだと思うけどね。
無駄な通勤続けるならそうした方がいいと思うけど。
205 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:12:03.79 ID:RPwfZn8p0
適当な田舎で安心して住める方がええわ
たまに都会出るくらいで十分
都会過ぎるのはリスキーだな
212 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:13:19.13 ID:Gs21Vqmu0
>>205
こう感染症蔓延しちゃうと都会は無理だな。
今後どうなるんだか。
207 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:12:18.80 ID:G/84LS1n0
どいなかの畑付き物件でもいいだろw このさいw
209 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:12:38.19 ID:arcjP+hh0
チャイナハッカーの思うつぼ
210 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:12:44.19 ID:CshyV++k0
ただテレワークで家にいると嫁が飯を用意しないといけないって
愚痴るまくる問題がある
213 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:13:39.33 ID:D7S9biI80
地方の活性化、出生率の向上、いろいろ期待できそう。

あとは若い連中が、もっとエ口くなってほしい。

214 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:13:44.01 ID:G/84LS1n0
ああ 全部 外注でやりたいなぁ くそだるいぃいいいいいい
215 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:14:25.20 ID:vwinP2ex0
丸の内に本社おかなきゃダメとか言ってる老害経営者はコロナで4ねばいいよ。これからの社会はステータス気にするような会社は信用してもらえない。危機管理がどれだけ徹底されてるかだよ。
221 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:20:40.51 ID:bMaf9CZf0
>>215
んじゃ取引相手はいつでも夜逃げできるような新興会社でいいと?
226 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:22:56.85 ID:stFfiyc+0
>>215
そんなの取引先や発注先を1社1社検討してられないから、
結局は大企業ならセキュリティも危機管理も完璧に違いないという思いこみだけで選ばれるんだよ。

あと、小さい会社と取引しててそこがやらかしたら発注先を選んだ人の責任問題になるけど
大企業がやらかしたら「仕方がない」の一言で何でも済まされる、この違いが大きい。

216 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:14:58.33 ID:g5UzQfAT0
テレワークって管理する側の仕事がものすごく増えそうだけど?
217 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:15:05.08 ID:L0bH6Cby0
商社系の電話で商売して現物の資材とか港に検品行ったり
販売先を訪問する仕事だと携帯電話のころから事務所いらないんだよね
電話だけだからTシャツにパン一で上司に謝罪してたり
218 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:17:30.77 ID:JHbFDJt90
オフィスは不要→田舎が賑わうって夢見てる田舎者が痛い
このコロナでどれだけ田舎者の陰湿さが表に出てきたか
220 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:19:59.97 ID:/DHqNDyBO
>>218
何か地方の産業が賑わうみたいな勘違いしてる人が多いよね
238 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:29:57.11 ID:HZJz6JUc0
>>220
東京近郊や近畿、名古屋福岡レベルの政令市は期待して良いかもね
ただだからと言って四国が賑わうわけではないよな
289 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:49:18.73 ID:901G6VU30
>>218
数年したら地方に移住しようかと思ったけど軽率な考えかな
219 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:19:23.00 ID:stFfiyc+0
zoom とかあやしげな会社に機密情報を盗聴される危険性があるのに、
よく仕事の会議を web 会議で出来るな。
技術系のスタートアップのくせに情報を守るリテラシーゼロかよ。
227 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:24:21.82 ID:k/Nhkpp00
>>219
それを言うならWindows使う時点でアウトやんw
245 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:33:17.12 ID:stFfiyc+0
>>227
マイクロソフトみたいな大企業と、zoomみたいな新興企業の信用が同じな訳ないだろ。
222 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:21:28.94 ID:k653m98n0
税制優遇のある田舎のプレハブに10社ぐらい登記するのがこれからの姿
224 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:22:24.41 ID:PXc6tb2/0
まぁこの流れはええと思うわ
導入全くせんかったところにも否応なく導入させたし
土地に縛られるのはアホらしい
225 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:22:35.63 ID:h7l/WVJJ0
まあ、本社に業務を集約して、仕切りのない広いオフィスに各担当ごとに島にして机を並べるのは終わると思う。
228 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:25:45.74 ID:G/84LS1n0
まあなにで対策してもエシュロンで完全につつぬけなんだけどなぁ。 会議でも一緒だし
ノーガードのが利口かもしれん
229 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:25:59.64 ID:8teEXEWc0
会社での唯一の楽しみは女子社員だからな
それ以外は苦痛しかないもの
230 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:26:45.74 ID:5GCPVivg0
とりあえず東京の一等地に会社の住所さえあれば良いんだから
トイレくらいのスペースがあれば良いだろう
あとは家でやってもらって家賃補助でも出せばウインウイン
232 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:27:25.55 ID:i6fj9CSq0
オフィス代も光熱費も社員持ちにできるもんな
233 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:27:32.21 ID:00lVH7ic0
オフィスない会社なんて信用できないんだけど
ほぼ詐欺師とおんなじじゃん
234 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:27:45.65 ID:wFCl0eQ/0
これこそいらん人材つまり
aiで事足りる人材になる
人間がやるのは動く仕事
動かない仕事はなくなるよ
236 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:29:06.96 ID:qUO1pVvo0
コワーキングスペースにするならクラウドをまず構築しないとな
237 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:29:34.16 ID:g8dUWLec0
テレワークで済むならその仕事は海外に外注ですむ
よってお前らみんなクビ
営業だけが残る
242 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:32:01.38 ID:nH1r0gRN0
>>237
回線死んだら終わるけどな
全てが
249 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:35:03.91 ID:g8dUWLec0
>>242
テレワークなら日本でも一緒だろ
257 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:36:46.09 ID:d0ZwjQm70
>>249
嫌なのが自分の回線だけ死んでいるという現象・・・
   
239 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:30:42.95 ID:g8dUWLec0
うちの会社はインドと中国にファイナンスと購買は外注してる
240 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:31:29.32 ID:09RvXa8w0
東京の地価が下がり始めたら、メディアは「やはりビジネスに顔合わせは必要」とか騒ぎだすで
259 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:38:23.21 ID:jSW5kpke0
>>240
マスコミ大手は都心の大家さんだからね。
241 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:31:57.91 ID:cefBI2XK0
通勤のための交通費を通信費に充ててオフィスのテナント料を削減できればその方が良いもんな
顔合わせないと仕事できない年寄りはコロナでご退場願おう
243 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:32:45.70 ID:g8dUWLec0
実際営業以外は外注でいいもんな
人事関連も外注増やしてる
244 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:33:14.06 ID:FoeiZlzs0
これ10人未満とかのスタートアップの話だろ
流石に100人規模でオフィス無しとかないわ
246 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:33:42.82 ID:LqHH99vD0
まぁこんなの20年以上前からやろうと思えば出来たんだが…
相変わらずケツに火が付かないとうごかないウスノロだよね
何がスタートアップ企業だよw
田舎のラーメン屋レベルのくせにwww
254 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:36:12.35 ID:d0ZwjQm70
>>246
嫌なのが自分の回線だけ死んでいるという現象・・・
247 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:34:01.13 ID:r0fS8U0B0
>従来の若い企業はオフィスの移転・増床で成長してきたが

どういう理屈だ?因果が逆なのではないか?

248 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:34:38.25 ID:nH1r0gRN0
通貨発行権から
ネット回線権へ
250 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:35:18.65 ID:nC5rtx7x0
これから就職する人には在宅勤務の方がイメージ良いかもね
251 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:35:27.40 ID:SvBdFxh00
学校がリモート授業だけにできるかと聞くと
仲間との交流ができないから嫌だと言う。
会社だって同じで、表面上の付き合いだけでも有ると無いとじゃ大違いだ。
溜まり場に溜まるのは人間の本能だと思うけどな。
256 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:36:40.67 ID:g8dUWLec0
>>251
学校は勉強しに行くとこじゃないから
社会生活を覚える場だよ
友達作れなくてどうやって顧客を増やすんだ?
どうやって社内政治に絡むんだ?
258 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:37:19.74 ID:r0fS8U0B0
>>251
表面上の付き合いだけならビデオ通話でいいのでは?
職場にたまり場なんてないよ。
261 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:38:51.99 ID:stFfiyc+0
>>258
ビデオ会議とかメールは私語厳禁で、上司が検閲してるだろ。
262 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:39:01.44 ID:VQEWqz/o0
>>251
そこで一定数の仲間はずれも生まれるって考えろよ
265 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:40:52.50 ID:SvBdFxh00
>>262
だから、そういういじめられっ子みたいな人が
オフィスいらんって言ってるような気もする。
304 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:53:14.86 ID:d0ZwjQm70
>>265
いじめっ子は、いじめられっ子がいなくなるとまた別のじめられっ子を探すよ
いじめっ子は、自分が叩く相手が欲しいんだから、絶対に無くならない
350 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:10:33.15 ID:aPiUx0gL0
>>304
それでも目の前に居ないので気楽ではあるかな
電話なら言い返せるしな
383 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:26:30.23 ID:Wq0CcrTU0
>>262
ダイレクトアッタクが来ないからマシじゃね
252 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:35:36.52 ID:r0fS8U0B0
オフィスの移転・増床で成長する企業というのは、オフィスの移転・増床を事業としている企業だけのはずだが。
若い企業というのはすべて、オフィスの移転・増床が売上の主軸になっているということなの?
253 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:36:04.77 ID:Gs21Vqmu0
大きな規模の企業でも、週1、2日だけ出社とか増えるかも。
机も他の人と共用。
結局オフィス需要は減る。
255 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:36:38.71 ID:stFfiyc+0
リモートワークになったら、
大声で「●の件、誰が担当やったっけ?」「誰か●を知ってる人-??」とか
周りの「みんな」に聞くという事が出来ないから困るんだよな。

部署全員宛にメールするのも大げさだし、チームズとかに書いても誰も反応してくれないし。
リモートワークが根付いてる会社はどうしてるんだろう?

260 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:38:43.72 ID:u2+DPez10
>>255
そんなもんLINEグループで回せばいいだろ
279 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:46:46.07 ID:WC5rKanT0
>>255
チャットツールも無しでよくリモートワークしようと思ったな
295 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:51:20.20 ID:EY9qP9Zv0
>>279

チームズにはチャット機能あるだろ
でもぶっちゃけ面倒なおっさんのどうでもいい話はスルー

そんなもんよ

263 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:39:51.43 ID:PXWzcjal0
遠隔は電気を無尽蔵に使えることが前提なのにな。
原発事故で電気がまともに使えなかったことをもう忘れたのかね。
266 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:41:02.59 ID:Gs21Vqmu0
>>263
電気がまともに使えないとオフィスに行くための電車も動かせなくなるけど
270 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:41:56.18 ID:G/84LS1n0
>>263
ソラーパネルを社員宅に配ればいいだけだろw
264 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:40:00.42 ID:EY9qP9Zv0
ぶっちゃけ

現場作業以外は国内・海外問わず出張はただの遊びということがバレてしまったw
適当に話して酒飲むだけだからな

全くの無駄とは言わんが

267 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:41:03.90 ID:EJrqzPdf0
オフィスなんていらないよな
なんのためにみんな通勤してるの?
268 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:41:08.10 ID:g8dUWLec0
テレワークやってたらわかるけど話さなるやつはとことん話さなくなるしもちろん挨拶なんかない
首切りやすい
269 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:41:38.81 ID:CB8sut+W0
かと思えば、大阪の某IT技術専門学校は、いまだにネット会議を導入せず
職員を会議室に集めて会議しているという話が昨日出たが、時代についていけない
学校経営者であると如実に物語っているね
271 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:43:27.39 ID:g8dUWLec0
みんなアウトプットどうしてんの?
毎日毎日ネタが尽きてきたんだが?
まさかアウトプット報告なしとか言わないよね?
287 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:48:18.64 ID:EY9qP9Zv0
>>271
今のところないぞ

派遣とか自社のワーカーも休みだけど
どうせ何もできることないし

272 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:43:29.65 ID:EJrqzPdf0
友達同士で集まって仕事するコワーキングスペースみたいなのが流行るのかな
330 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:02:19.69 ID:f4dRnNRH0
>>272
時間貸しのオフィススペースを使うとしても
集まる頻度や事前の告知の有無によっては
在宅勤務でもそんなに遠くには散らばれないだろうな
274 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:44:46.21 ID:MiYcTV2T0
採用面接の時どうするの?
社長の家でやるの?
275 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:45:22.49 ID:G/84LS1n0
>>274
ファミレスでおk
280 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:47:07.17 ID:RAug6NVD0
>>274
会議室やホテル借りたらいいんじゃね
290 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:49:23.53 ID:EY9qP9Zv0
>>274

今年の面接はネットでやってるなあ
どっからどうつないでるのか知らんけど

320 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:58:11.75 ID:mkkyQymE0
>>274
Skype For Businessでやってる
うちはZoomはセキュリティ問題で使えないから
276 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:45:29.28 ID:g8dUWLec0
お前ら毎日の日報と通勤電車どっち取るの?
277 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:45:29.56 ID:MbDLBgLp0
巨大オフィスビル、ガラーン
281 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:47:17.28 ID:y+0SqAV90
企業にとってもメリットが大きいな
交通費を支給する必要もないし、オフィスの賃貸費用も抑えられるし
282 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:47:31.85 ID:g8dUWLec0
今ゆるいテレワークやってるとこは今後本来のやり方が浸透してガチガチに行動監視されるアンド日報やアウトプット提出が求められるからな
それでもいいならテレワーク取れ
283 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:47:35.02 ID:qaawFnYq0
リモートやって日時決めてネット会議みたいにすれば
一同に集まれ会話できるんじゃないの?
285 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:47:50.30 ID:PXWzcjal0
在宅川柳
遠隔は 光熱費他が 自己負担

会社だけが経費節減乙

286 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:48:03.45 ID:aKrFgeBu0
そらオフィスの賃貸料もバカにならんからな
利益率上げるならテレワークのほうが良い
288 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:48:19.64 ID:njGPGZ+i0
ゲーム会社はネタバレ流出されてだがな
291 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:49:34.68 ID:g8dUWLec0
出社があってのテレワークだから
テレワークばっかだとすごいアウトプット求められるから
292 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:49:54.90 ID:6OYKHaRW0
オンプレサーバー管理の企業だと無理だな。
全クラウド移行にはもう少しかかるし。
データがあまりに多すぎるとかえって高くつく時あるしなあ。
293 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:50:57.85 ID:9q1YYmC/0
>>1
っていうか、オフィスもいらなけりゃ、人もいらなくね?
AIかロボットで充分だろ
294 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:51:08.82 ID:G/84LS1n0
これでウザい誘いがへるのは助かるか
297 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:52:00.99 ID:36o+T9um0
本店だけどっかにおければあとは貸オフィスとかを必要な時に借りるのがいいかもね
うちも売り上げ下がってるから、事務所たたんで自宅にしたいけど
299 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:52:02.93 ID:y+0SqAV90
これまでは都心の一等地に大きなオフィスを構えていた企業も、必要最低限のオフィスだけ借りて、社員はテレワークにするのが主流になるだろう
301 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:52:16.00 ID:g8dUWLec0
究極になるとエンタメや医療農業くらいしかいらなくなる
他はAIかロボットがやる
302 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:52:17.84 ID:cAsolTkz0
テレワークの良い点は、後進国の(日本の最低賃金に縛られない)人でいいって所だね
316 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:56:13.41 ID:EY9qP9Zv0
>>302

経理分野とかは既にそうなってるな

303 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:52:21.18 ID:9q1YYmC/0
どうせ、テレワの人間なんて、エ口動画見ながらかネットショッピングしながら
仕事してんだろ?
そんな人間はいらないよね
309 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:54:34.98 ID:d0ZwjQm70
>>303
仕事中に市役所のパソコンでエ口動画をずっと見ている公務員だっているのですよ ?
305 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:53:16.11 ID:PXWzcjal0
在宅手当として、光熱費相当額に毎月○万円くらい出せ。
308 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:53:49.19 ID:OUelHTXP0
壁の薄い所でリモートワークしてるのいたら
隣の部屋から会話を録音して機密を盗み放題
310 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:55:02.52 ID:oJYhSYNa0
全国各地からリモートワーク
登記上の本店所在地は都心のシェアオフィス
本当にミーティングが必要な時はシェアオフィス会議室か、他の貸し会議室

でコストだいぶ下げられる。シェアオフィスもなくするか地方にすればよりコスト下げられるが、ただ自宅登記とかは嫌なのでどこかは借りる

312 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:55:22.21 ID:VquIcDH30
東急不動産の「住みたい町ランキング詐欺」が崩壊する時が来たか
313 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:55:24.24 ID:xKXn63nn0
コロナに関東大震災と東南海地震で
テレワークが当たり前なりそうだな

311みたいな帰宅難民も東京が壊滅的な
被害で無かったから済んだわけで、直下
地震なら死亡する恐れが高いからなぁ

315 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:56:11.06 ID:nnewwaPj0
不動産が頼りの朝日新聞と毎日新聞が口から泡飛ばして否定しそう
317 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:56:45.07 ID:WQv9aysV0
トンキン廃棄ビル都市へ
318 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:56:45.37 ID:clokjk/v0
インフラ提供する会社以外はもうオフィスなんて営業用の飾りでしかなくなっていくな
319 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:57:56.17 ID:PMop0KdZ0
>>1
都心のオフィスなんて、最初からいらんかったんや!
  
321 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:58:24.92 ID:Tk/c5ccG0
テレワーク万歳\(^^)/
323 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:58:59.31 ID:4dE6SjVV0
これで地価も家賃も下がってくれたらいいな
324 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 14:59:30.44 ID:yIpwGfAb0
>>1
ほらほら、不動産や家賃で儲けられなくなっちゃうよ、インターネットをインフラ扱いするから~そうなる、インターネットはあくまでツールだ道具だと割り切らないと、AIロボットに巨額な資産も乗っ取られるぜ
325 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:00:26.17 ID:PXWzcjal0
オフィスにいると、定時まで無理矢理やってる感を出したり、ダラダラしてる奴が多いが、
在宅になるとそんなにやることがないことに気づくだろう。
326 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:00:29.82 ID:eGCW1wgb0
ほんとそうなんだよな
バカ会社は都心の綺麗なオフィスに居を構えたがるけど
あんなもん無駄の最たるもの

仕事はteamsとslackとgitでやればいい
なんの不都合もない

327 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:00:58.52 ID:OerICYps0
トンキンオフィスバブル崩壊ざまー
328 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:02:07.59 ID:jNa9JFLC0
事務作業だけじゃないだろ、企画開発は現物がないと困るから出社するしかない
329 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:02:17.69 ID:nDR9qE5x0
都心の不動産価格の暴落が見えてきた。
時代の流れだがコロナ禍で早くバレちゃった感じかな。
332 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:03:27.90 ID:GRXhK6xM0
どんなに叫んでも人口減少の田舎が盛り上がることは2度とない
334 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:05:14.98 ID:/YTu7Wan0
在宅ワークで良いと思う
下らん雑談とか離れてられるし昼時間も仲良しごっこせんでもいい金も掛からん
336 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:05:43.34 ID:VRU3Lj8y0
週2~3日テレワークを義務化しようぜ
環境にも優しいしなにより通勤しなくていいから楽
通勤電車の混雑緩和にもなる
353 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:11:25.17 ID:yIpwGfAb0
>>336
環境に優しいとか思ったことなかったわ、常時電磁波にやられて白内障になったとか不妊になったとか、そういうイメージだわ
337 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:06:05.77 ID:Jy789fcr0
出版みたいにある程度集団作業が必要なものでも製作系のオフィスは家賃の安い地方都市の郊外でいいよな
対外折衝に必要な最小限の人員だけ都会の小規模オフィスに常駐させればいい
338 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:06:10.16 ID:kZ7Ivk2a0
リニア、新幹線、高層ビル、夢洲()、オリンピック

ポストコロナでは全て不要です

339 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:06:21.83 ID:+pPXFSvq0
売上減で賃料圧迫から逃げるっていう消極的理由もあんだろ
342 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:07:10.70 ID:uNBvF6FS0
テレワークで生産性は上がったが
週一くらいで出社するのがいいかも
343 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:07:20.37 ID:G/84LS1n0
よし 最高のチキンブロススープが出来たわ。
344 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:08:29.91 ID:SOC9lH/e0
パソコンがダメな文系馬鹿、体育会系、昭和の堅物社員、派閥作って立場守っている女、こいつらが生き残れなくなるもんなw
346 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:08:49.60 ID:UHOf3XIi0
一般企業でも「出張」は無くなるよな
348 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:08:58.37 ID:GRXhK6xM0
テレワークで本当に生産性上がるか?
サボリーマン量産するだけだろ笑
357 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:13:19.45 ID:r0fS8U0B0
>>348
だからちゃんと仕事する奴を集めて、在宅をちゃんと運用ることができた会社が勝つ。

給料泥棒しか居ない会社は自滅する。
まあそんなの在宅以前の話なんだがな

361 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:15:21.22 ID:GRXhK6xM0
>>357
ずっと在宅なんてしてたら8割以上の会社は生産性落ちると思うけどな
多数派じゃないんだよ、管理されないで自立して仕事できる奴なんか。
実際お前らもそうだろ
365 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:16:49.82 ID:uONSqcj10
>>361
固定費や交通費が減る分と比較しての費用対効果次第だな
408 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:44:19.89 ID:h7l/WVJJ0
>>361
管理職が管理していなかっただけかと。
部下を物理的に自分の周りに集めて出勤の管理しているだけで、仕事の割り振り、進捗管理なんて実際はできていない管理職が多数だろう。
363 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:15:51.67 ID:EY9qP9Zv0
>>348

経費は減るね
仕事してる(風)が出張とかできないから

349 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:10:19.40 ID:I4aWMBsz0
パチ屋も遠隔にしろよ
351 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:10:57.74 ID:Jy789fcr0
テレビ局も新聞社も都心に常駐する必要があるのは情報を取る記者と対外折衝が必要な営業だけだよな
製作まで都内でやる必要は無い
352 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:11:11.40 ID:eGcNpkVT0
もうテレワークから脱出出来ない
家でくつろぎながら仕事してたら仕事のストレスが消えた
360 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:14:37.63 ID:mLMtD6kF0
>>352
コロナが終わって以前の仕事形体に戻ったら鬱になるひとがでるかもな
367 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:17:18.94 ID:r0fS8U0B0
>>360
1週間程度ならともかく、すでに2か月経過だからな
もう立派な既得権だよ。無理やり来させても逆に生産性が低下するリスクを受け入れなければならなくなっている。

そもそも、在宅を許さない会社にはもう人が集まらない。在宅OKの会社に転職すればいいんだからな、労働者は。

355 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:12:11.04 ID:qJ0SYw1p0
>>1
その調子。

特に東京に本社を置く意味はない。

356 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:12:39.77 ID:qJ0SYw1p0
NHKも東京にある必要はない。
358 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:14:15.62 ID:H5gZXHA50
仕事なんてデスクワークだけじゃないけどな
体を動かすのなんて無数にあるはずだが
359 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:14:23.67 ID:tr3xp8rB0
今後は物理の移動に関するインフラの代わりに、情報に関するインフラ、つまりネットワーク帯域の増強とこれを活用するソフトウェアに金をかけるべきだな。

もっとVR関連のソフトウェアとか機器とかの開発が活発化して欲しい。

364 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:16:08.16 ID:tr3xp8rB0
今、シンクライアントで在宅勤務してるけど、反応遅くて効率悪すぎるんだよな。
366 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:17:13.96 ID:VRU3Lj8y0
どうしても出勤した気分を味わいたい人はVR出勤という選択肢でも与えればいい
368 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:17:24.41 ID:uONSqcj10
費用対効果というのは違う表現だった
369 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:18:35.35 ID:z7ynOLHQ0
住友不動産が展開するオフィスビル群は
やばくない?あんなに立てまくってる
374 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:21:38.69 ID:KtpmU/FY0
>>369
森ビルもやばいで
370 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:19:36.45 ID:yxl+i2UI0
東京に縛られないっていうのがでかいよね地方とか郊外でも仕事があれば
っていう人が助かる
371 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:20:37.41 ID:KtpmU/FY0
そして引きこもりが勝利する
373 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:21:13.60 ID:dQ1wM3Hf0
そもそも、都会の真ん中にオフィスを渇望してきたのは、営業職についた文系のアホ共。
380 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:24:22.18 ID:Wq0CcrTU0
>>373
霞が関スタンプラリーの都合だからねえ
あいつらがしがみついてるのが一番の癌
382 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:25:09.43 ID:yKipmyT30
>>380
癌は切除するしかない
378 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:23:30.98 ID:ZzuPfJ9P0
一部上場企業の本社ビル売却で赤字返済後に倒産ラッシュ目前
379 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:24:06.70 ID:dg/HH1Jc0
これいい動きだわ
解除後も週3日はテレワーク希望
381 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:24:40.71 ID:tcWidQWH0
社長が個人事業主を集める形態になりそう
384 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:27:32.44 ID:I+8dp6PD0
正社員の在宅勤務がそのまま業務委託契約にされてしまうような予感。副業できるから掛け持ちにできるメリットはあるが
385 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:27:36.05 ID:mx7cRMwZ0
東京本社が一番要らないな
ネット上に登記しろよ
中央官庁はネットワークのみにすれば職員減らせるだろ
386 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:28:09.12 ID:ZC1RyUr20
でもGoogleとか在宅ワークで能率が落ちて
なんかリリース先延ばしになってなかったか?
388 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:31:12.41 ID:Mvx+qmRv0
森ビルなんか潰れるかもしれんな
必要最低限のオフィスも都心である必要性は無いし
394 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:34:24.49 ID:aPiUx0gL0
>>388
虎ノ門ヒルズはどうなっちゃうの(´・ω・`)
392 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:33:37.21 ID:GRXhK6xM0
都心が廃墟になるとか新幹線が無くなるとか森ビルが無くなるとかアホなんかな笑
393 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:33:54.62 ID:YzLK4bGU0
オフィスは不要とは思わないが、これほどリモートワークが使えるものとは思わなかったな。 社員も多過ぎと気づいた。
Blazor+AWSでリモートワーク専アプリの開発を始めた。 Zoom他は信用できん。
395 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:34:49.38 ID:7oebUJD10
数十年に渡り不動産がステマし不当に儲けてた時代も終わるなw
高すぎる賃料や家賃も業界ぐるみで吊り上げてたもんだからな
406 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:42:47.53 ID:L1t9OA3Y0
すまん、アンカーミス
>>395さんへのレス
396 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:35:09.38 ID:n6x5mZyB0
ネカフェは、仕切られて無いからダメだけど、
個室ビデオとかカラオケルームをオフィスにすればいいな。

禿のWeWorkは入り乱れているから余計に危ないw

405 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:42:08.54 ID:L1t9OA3Y0
>>396
企業も個人も、収入のかなりの割合を家賃に払っていたのが軽くなり、設備投資や個人消費が盛んになり、全国様々な業種にカネが回りだす。

今まで、いかに虚業に無駄なカネを注ぎ込んできたか

397 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:35:24.28 ID:kGo3ZEBI0
マイクロソフトのteams、ものすごく便利だな
コロナ予期してたんじゃね?ってくらいだぞ
特に、マイクロソフトのアカウントじゃなくても登録できるってのがMSぽくなくてほんと使える
398 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:35:48.32 ID:hEce8fqj0
雇ってほしいなー
399 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:37:06.44 ID:nDR9qE5x0
いくらテクノロジーが進化しても顔と顔を合わせないと仕事は成り立たない
根拠のない社会的な思い込みがかなりの勢力として蔓延していたのは事実。

否が応でも実験せざるを得ない状況でその嘘がバレたことは、
コロナ禍の厳しい状況の中数少ない未来への希望と言える。

400 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:38:17.33 ID:xVRmgk800
VPNってセキュリティ大事?
403 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:40:54.76 ID:xVRmgk800
>>400
大事じゃなく大丈夫?
401 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:39:04.30 ID:eGcNpkVT0
本社はリゾート地に置く
社長と幹部はそこに住んで頻繁に顔を合わせる
(社長や幹部も都心通勤の濃厚接触リスクは避けるようになる)
他の社員は全国で在宅勤務

よって、軽井沢あたりが本社の集積地になる

412 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:47:39.23 ID:L1t9OA3Y0
>>401
軽井沢とまで行かなくても、小田原、所沢あたりでイギリスのビジネスパークのような森と湖に囲まれた低層オフィス『村』がトレンドだな

実際、イギリス駐在時代にそういうビジネスパークで働いていたけど、快適すぎた

422 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:57:04.29 ID:zW/Dml9r0
>>401
社長や幹部が顔を合わせる必要もないと思うよ
それしか出来ない会社はなくなる
404 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:41:16.35 ID:zW/Dml9r0
東京住んでるけどテレワークが一般化したら福岡に移住する
うちの会社が収束後に出勤に切り替えるならテレワーク可能な所に転職するよ
407 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:43:44.32 ID:YzLK4bGU0
リモートワークのメリットは、オフィス云々よりもリモートワークでも成り立つ企業は優秀な人材だけいれば良いという事だとオモ。
固定費として不要な人材のフィルタリングと賃貸料が要諦。
リモートワークの世界にお茶くみは要らない。
409 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:44:45.01 ID:G/84LS1n0
>>401
熱海にしてくれwwwww 海と水義のねーちゃんみながら仕事したいwww
415 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:51:30.19 ID:L1t9OA3Y0
>>409
いっその事、沖縄でいいだろ
ソフトウェア産業なら政府だか自治体だかの補助金も出てるはず

商談で来てもらうのもインセンティブ旅行の意味合いが強くなるし、ホテルも松竹梅揃ってる

416 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:53:08.66 ID:G/84LS1n0
>>415
暑そうwwwwww あそこうまいもんないだろwwww
410 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:45:54.23 ID:I1Urhri30
WeWalk「えっ?」
411 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:47:20.65 ID:X6ziR6oO0
郊外の研究開発施設の一角に
本社機能を置くような企業も出てくるかもな
413 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:49:48.10 ID:nm7LO/iG0
でもそうなるとワンルームでは狭いんだよな。もう一部屋ほしい。
414 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:49:57.39 ID:aC/kIvih0
俺は電話(ネット電話だが)を使ってする仕事だから
オフィスがないと無理だわ。シェア・オフィスとかも大きな声で話せないから無理。
1回ツレのシェア・オフィスでやらしてもらったが人目が気になるしダメだった。
418 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:53:38.75 ID:zW/Dml9r0
10年くらい前から福岡住みたいなと思ってたんだけど仕事が壊滅的にないから無理だった
でもリモートワークの普及で一気に解決だ
421 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 15:57:01.65 ID:5h5ebf7G0
シェアオフィスは東急も進めてなかった?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました