【悲報】マスク市場、暴落www【テンバイヤー死亡】

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 10:58:39.26 ID:TpKcqfrWd
レス1番の画像サムネイル
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 10:59:00.83 ID:7kHxZP8Y0
1000円切ったら買う
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 10:59:04.39 ID:2hcyeIl7a
もうちょいで適正価格まで戻りそう
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 10:59:13.33 ID:/dj3JT1S0
もういらん
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 10:59:37.38 ID:+JqdIp0ia
通常の三倍の値段で死亡とかボロい話やね
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 10:59:53.51 ID:/lzZk+UE0
まだ高い
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 10:59:59.48 ID:aXZCF8vS0
売れないから3倍も4倍もないやろ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 10:59:59.93 ID:WtkMIwjOa
500円くらいで前は売ってたよね
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:00:04.34 ID:zdLhfm2B0
中国が再燃したらまた爆上がりやから見極め大切やな
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:03:10.65 ID:QjVHAWw2a
>>9
暑くなってきたから一般人はしないやろ
クーラー効いた部屋で働く奴ならともかく
135 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:11.64 ID:JpjrkEXy0
>>34
むしろクーラーで部屋締め切るから夏こそやばそうなんだよなあ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:00:06.83 ID:+gN/fW1a0
暑いし花粉症も終わったし
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:00:23.78 ID:J+6pkuSka
ペラペラ汚職布マスク ほんまに無駄になったんやな
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:00:30.02 ID:5dvGXlsU0
100均に戻るまで使い捨ては買わん
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:01:57.86 ID:KRWQS8YqM
>>12
100均一のはウイルスガードしないからなあ
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:07:10.01 ID:Zva3qAX/H
>>21
新型コロナだけについて言えば空気感染しないから、ウイルスガードしても意味ない

他人に移さないためのマスクだし百均で十分

168 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:00.27 ID:xFwsLeYMM
>>80
それいうなら散々ウイルスを通しまくると叩かれたアベノマスクでいいじゃん…
178 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:31.20 ID:SO/LQtVdr
>>168
逆に何故駄目だと思ったのか
193 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:23.18 ID:GyjkI1jwa
>>168
アベノマスクでもええんやで
マスクなんてしぶき飛ばんかったら手拭いでもええんやし
202 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:42.79 ID:9XP/UZ/x0
>>168
カビマスクは通す通さない以前に小さすぎてしてないのと一緒
安倍ちゃんも喋るたびに顎がフガフガなってるだろ
257 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:17.98 ID:xFwsLeYMM
>>202
以前?
いやウイルスを通すから駄目って叩かれてたぞ
謎の比較画像貼られてサージカルマスクとN95マスクしか認めないって
あと何故かキッチンペーパーとも比較されてた
206 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:46.57 ID:9Ww6JHcUa
>>168
実際にその辺のやつらなんてアベノマスクでええんやで
それがわからない愚民に対してうまく説明できない愚総理だからそんなところで問題
216 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:19.37 ID:0THuKC0SM
>>168
スカーフやタオルでいいしカビノマスクいらないよね
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:00:46.46 ID:1YSpajk40
どこ?
うちの近く未だに見ないで
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:00:53.23 ID:YlRaYOzi0
でもまだドラッグストアのマスクコーナー空っぽなんだけど
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:02:32.12 ID:6uqkcsljp
>>14
ワイの近場、ドラッグストアは空やけど食料品スーパーには5枚入りが安定供給され始めてるわ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:00:53.59 ID:3e5NYZUo0
こんな汚い売り場から買いたくない
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:00:59.43 ID:BSPEQzRca
ここ2週間値下がり続きやし、もう少しやな
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:01:26.13 ID:H1p+DrbB0
供給も追いついてきたしな
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:01:49.19 ID:gba9WrO6a
ちゃんと検品しとるやつしか買わんぞ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:01:51.93 ID:NIUpWihH0
普段は100均50枚定期
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:01:54.35 ID:9OH4UPpA0
ええぞー
俺も25で飛びついて30くらいで売ったろかな思ったけどやらんでホンマに良かった
死ぬとこやったわ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:02:01.92 ID:/sNMOQbPa
朗報定期
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:02:03.52 ID:GtYRPp3Ea
そら真夏に汗流しながらマスクする奴なんてガ●ジやろ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:02:26.20 ID:UeAdNni/a
これもアベノマスクのお陰やな
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:02:37.89 ID:OpadCihya
アベノマスクが出回り始めたら途端に適正価格にもどり始めたと
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:03:32.95 ID:aIMHG9NW0
>>27
出回ってないんだよなあ
234 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:15:04.46 ID:yBueElV9a
>>27
ネトウヨが頑張って考えたデマ定期
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:02:42.14 ID:GU2XhRB9d
転売するより株買って儲けるほうが楽なんだよなあ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:02:54.60 ID:5ZWDZGcc0
外でないからいらないんだよなぁ
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:02:58.39 ID:xte+Jc2Rd
ぶっちゃけシャープのマスク買っちゃったやつバカだろ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:03:05.78 ID:UMGOU6W30
アベノマスクマジで意味なかったな
まだ届かねーし
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:03:06.82 ID:/ireN0FK0
商店街とかで売ってるこういうのって営業が回ってきてるらしいな
だからその営業達はもう高値で売り抜けてて飲食業で収入減ったからマスクで取り戻そうとした奴らはマスク売れずに涙目って展開や
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:03:43.93 ID:sxsHZJyg0
>>32
飲食店のくせにマスクなんて売ろうとするからや
おとなしくテイクアウトやってりゃいいのに
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:03:15.41 ID:Y6pXrosa0
先月末に会社に50枚50箱を10万で買いませんかって営業あったわ
それを3000円くらいで売って稼ぐんやろうけど
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:03:22.09 ID:C9/s+u9mM
転売厨は、みんな倉庫に在庫かかえてたんかw
ワラワラ出てきてるやん
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:03:32.18 ID:P9fI16E2K
一枚20円まで下がったら買うわ
それでも50枚1000円やからまだ高いんやが
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:03:35.11 ID:B8by2cNq0
大赤字やろこれ
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:03:45.46 ID:ONVfjU7e0
1枚も買わなかったワイの勝ちや
そもそも会社から支給されとるし
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:06:52.99 ID:9Swf9yabd
>>41
雇われの時点で君は人生の敗者やん
165 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:51.09 ID:Z14DkFGR0
>>41
ワイも買わなかった
行列に並んで高いマスク買ってたやつは乙やね
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:03:53.66 ID:Ym6DSsEs0
おーええやんなんぼなん
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:03:58.91 ID:5cvR1XmJ0
マクロ市場に見えたわ
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:04:01.88 ID:u/uhm4qQ0
これだけ転売屋がさばけずにため込んでたと思うと草
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:04:32.73 ID:9XP/UZ/x0
>>44
中国が復活したから仕入れただけだろ
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:04:07.94 ID:A0+asxje0
転売ヤーってアホなんかな
その時は売れるだろうけどあとから悪評広まって社会的制裁受けることになるのに
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:04:27.16 ID:jLKkkMpp0
焦って50枚3980円で購入したガ●ジやワイ
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:06:20.47 ID:/H09xZuvK
>>46
ピークに近い価格で買ってて草
162 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:42.24 ID:TeywxYoyd
>>46
流石にアホやろ
完全に転売価格やん
218 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:23.34 ID:jLKkkMpp0
>>162
せや、カバン屋の路上販売で買ってもうた
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:04:47.41 ID:HPY8wLbS0
これ安倍マスクの影響やろ?
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:04:53.35 ID:+ojJf2V+d
投げ売りのチキンレースが始まる
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:04:54.29 ID:3gp8nS970
ワイがこの前買ったマスクは箱の文字が全部中国語やったで
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:05:04.80 ID:i+Zz/pKY0
まだ地方には全然置いてないのにな
送ってもらったら一稼ぎできるわ
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:05:08.29 ID:aXZCF8vS0
花粉用の買い置き分使いまわしたら余裕で足りたわ
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:05:19.05 ID:+7RrKFfc0
反社と中国ルートで仕入れて
最後にババ引かされてるバカども
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:05:27.64 ID:g/pw+Jjk0
露店でマスク60枚3000円で売ってるのを爺婆が買ってて世の中色んな人いるんやなと思った
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:06:43.38 ID:jLKkkMpp0
>>57
60枚3000円は良心的な方やろ
先々週あたりには50枚5000円も見かけたで
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:05:32.97 ID:GlTUk/Sja
一枚一円以下定期
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:05:35.14 ID:LxlFMb1Hd
安倍すげえええええ
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:05:35.96 ID:P7JICBI80
路上で先週3,500円で売ってた奴が2,500円に値下げしてて草
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:05:36.54 ID:WHHKydRPH
サンキューアベノマスク
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:05:37.23 ID:xYkv8cqg0
2月以前は1箱300円だったの懐かしいな
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:06:04.96 ID:PDaW6+cza
ええなまだこっちは2800円やわ
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:06:08.85 ID:/K3BtXaZd
ドラッグストアに無くて謎にスーパーとかにあるのはそういうことか
転売ヤーがぬけぬけとドラッグストアに売りに行けんわな
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:06:13.39 ID:P7JICBI80
箱なしで売ってるのって中華製のヤバいやつやろ
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:06:13.84 ID:cZluAbqIa
売り抜けたやつらも遡って逮捕しろ
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:06:13.88 ID:XzKoWSIN0
この調子でバカがどこまで値下げるか楽しみやわ
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:06:22.66 ID:JCyjgUfp0
謎のマスクは
なんかへんな奴ら同士だから 相場を下げるなで牽制しあって
爆散しそう
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:06:28.37 ID:P+DHei2OM
昨日の夜マツキヨ寄ったら普通に並べて売ってたぞ
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:06:30.74 ID:bcTXOBvy0
Switchの高騰が収まって欲しい
84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:07:45.67 ID:bZSwpqED0
>>72
その頃には外出自粛解けてゲームやる時間なくなってそう
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:06:36.44 ID:rnEnJ5Tt0
全然出回ってないやろ
あと2ヶ月は無理やわ
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:06:43.59 ID:hdlOpq190
粗悪品を闇ルートで高値で仕入れて売れず
供給安定化してより売れず
あのラーメン屋みたいなパターンやね
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:07:03.05 ID:g/pw+Jjk0
ほんまマスク買い占めたやつ人の不幸が全部自分に返ってくるで
81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:07:32.61 ID:OpadCihya
>>78
売りさばいて性交した奴も多いやろ?
94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:08:36.13 ID:C+uu+4v90
>>78
買い占めたやつの不幸ってなんやねん
買い占めのせいで買えなかったやつの不幸やろ
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:07:06.45 ID:cZluAbqIa
ぶっちゃけアベノマスクあれば事足りるんだよね
まだ届かんけど
82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:07:35.31 ID:jLKkkMpp0
【悲報】アベノマスク、要らなかった
122 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:46.37 ID:Ero3+xZud
>>82
は?安心感やぞ
83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:07:42.83 ID:WawDbUzm0
急に出回ったのは中国が輸出再開しただけだぞ
今は50枚1000円~1500円くらいで誰でも仕入れる
仕入れ値からしてもう値下がらん
105 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:06.17 ID:Y6pXrosa0
>>83
当面はマスクは50枚で2000~3000円くらいやろな
107 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:10.38 ID:rnEnJ5Tt0
>>83
コロナ落ち着くまでは値下げする理由ないわな
今年もう無理やろこれ
85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:07:47.48 ID:JIiIHfbCa
せめてアベノマスクが全国民に配布されてからだったら、ウヨさんが絶賛擁護してくれただろうにねぇ…
87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:07:51.26 ID:Y6pXrosa0
マスクは世界中で需要あるから
以前みたいに1箱1000円以下まで戻るのはないやろな
88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:07:53.88 ID:kdUfCvLC0
これから暑くなってくるからどんどん下がるやろな
89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:07:54.03 ID:9LqxfBJ/a
アベノマスク以後、マスクの転売価格の高止まりが是正されたという事実
97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:08:39.81 ID:JIiIHfbCa
>>89
アベノマスクは都内くらいしかまともに配布されてないという事実
125 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:58.36 ID:0CcnsJ+k0
>>97
都内でも一部なんだよなぁ
127 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:01.50 ID:Ym6DSsEs0
>>97
北海道に配った奴もあれ元々全国に配るのを先駆けて北海道って話やなかったっけ
108 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:13.63 ID:Ez0gSRO+0
>>89
え?
そんなのまだまだ来ないぞ
てか忘れられてると思うわ
208 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:53.70 ID:VGYVHpCwa
>>108
田舎に住んでる奴にはまだ届いてないみたいやな
220 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:30.34 ID:Ez0gSRO+0
>>208
大阪市内でもまだや
238 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:15:16.64 ID:wwX88ql10
>>208
マスクの検品をPCR検査で死にそうになってる保健所に丸投げしてるので
配達にさらに遅延が発生している>安倍マスク
136 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:11.70 ID:Dr9WouHmd
>>89
これな
経済がわかってない奴が叩いてたけど最強の転売対策だった
144 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:54.02 ID:9XP/UZ/x0
>>136
経済(中国)
169 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:01.90 ID:UWTbMj3oM
>>89
そんな関係ないやろ
ただ中国のやつ出回ってきただけやろ
181 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:37.37 ID:EMx7MQEWM
>>89
バカウヨの火事場泥棒な
188 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:05.41 ID:I23jehRQM
>>89
ただの中国の国策
マスク外交やってるからな…
アベノマスクなんて相手にもされてない
90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:07:54.76 ID:gCg4+5hW0
今ドンキにいるけど
7枚498円の奴が鬼のように売れ残っているわ
98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:08:41.18 ID:Ez0gSRO+0
>>90
あれ残ってるよな
もうそんな値段では買わなくなってきた
115 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:33.08 ID:Ero3+xZud
>>90
そんなに安くないな
91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:07:55.59 ID:rNyh0/9O0
そういや東久留米のスパジアムジャポンってスパ銭が明日から再開で
ついでにポイントでマスク配ってたからもうマスクは供給回復してるんやろな
92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:08:15.14 ID:Omh3RukOM
466億かけてカビマスク作って配り終える前に輸入流通復活してて草
もう生産能力ゴミだしやる事なす事ホンマセンス無いなこの国
頼りになるのは結局中国やわ
101 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:08:57.03 ID:sxsHZJyg0
>>92
とりあえず配送やめてくれれば郵便代無駄にならなくて済むから全部安倍の家に置いといてほしい
126 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:00.72 ID:Omh3RukOM
>>101
ダメだぞ
郵政の大株主は麻生や
身内で金回すための政策やからな
お前らの税金なんか知るかって感じや
143 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:32.26 ID:sxsHZJyg0
>>126
それは麻生個人じゃなくて大臣として持ってるだけでしょ
93 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:08:28.51 ID:10YKUJnP0
シャープさん…w
96 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:08:38.65 ID:YVMeyCNE0
どうせ欧米で第二波来てそっちに流れるからまた来なくなるぞ
今のうちにストックしとけ
123 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:54.23 ID:C+uu+4v90
>>96
あんだけ死んでて第二波きたら国家何個か消えそうやな
134 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:10.81 ID:ZZCOwok70
>>96
日本国内の生産が軌道に乗るからいらん
99 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:08:42.62 ID:4Y4phc8y0
1000円切り始めたら一気に売れ始めるやろな
128 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:04.38 ID:WawDbUzm0
>>99
仕入れ値がそれくらいだから無理や
161 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:35.74 ID:C6QR5UOj0
>>128
ドラッグストアはそんな値段で仕入れないだろw
100 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:08:53.83 ID:UWTbMj3oM
まだヨドバシの100枚入りマスクと同じぐらいやん
102 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:08:58.65 ID:/RQ6c6P70
横浜中華街とかいうマスク市場
103 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:08:59.39 ID:1TIg1cqNd
トイレットペーパーはもう完全に流通落ち着いたよな
146 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:55.26 ID:Ym6DSsEs0
>>103
そもそも日本全体でするうんこの量変わらんのやから消費と流通正常化すればすぐ戻るはずなんや
243 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:15:33.84 ID:OZpPzaO20
>>146
そうかぁ?
わいは明らかにウ●コの量増えたで
148 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:00.71 ID:SO/LQtVdr
>>103
乱れたの3日くらいやったな
104 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:05.44 ID:2dXyIobz0
まともなドラッグストアで7枚300円なのにこんな管理のもの買わんやろ
106 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:09.65 ID:9XP/UZ/x0
マスク工業会マークついてないマスクは買ったらアカンで
109 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:16.52 ID:Omh3RukOM
この状況でカビノマスクつけてるやつはホンマモンの情弱だろ
嘲笑と差別対象やわ
111 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:21.09 ID:7x97oGAQ0
マスク意味ない派はマスクしろ警察うるさいし店入るのに必要でこだわりないから洗ったの何回も使ってて減らない
112 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:21.91 ID:P28BGeCl0
自治体でマスク配ってくれたわ
アベノマスクなんかいらんわ
113 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:22.53 ID:6N6XDGBNd
マスクめちゃくちゃ余ってきた
114 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:26.57 ID:0CcnsJ+k0
アベノマスク配りきる前にマスク普通に流通したら草
これこそ金ドブやんけ
117 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:35.29 ID:wwX88ql10
日本衛生材料工業連合会のマークがあるマスクを購入できる
余裕が出てきた感じだな
118 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:37.97 ID:s/yv1K2g0
中国産の流入
感染者数のピークアウト
で需要>供給になってきた
120 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:43.33 ID:gr4HjVgJ0
アベノマスクが届く前に流通回復は草
121 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:44.89 ID:jLKkkMpp0
シャープマスクの抽選に群がってるやつwwwwwwwwwwww
124 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:09:55.27 ID:QikTeofnM
安倍のマスクで転売ヤーが焦ったとかいうガ●ジ理論
153 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:17.85 ID:JIiIHfbCa
>>124
アベノマスク注文する金で普通のマスク買え定期
アベノマスク検討する時間で転売禁止しろ定期
129 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:04.62 ID:HJTuFxzL0
普段からマスクしないワイ、高みの見物
130 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:06.12 ID:vVh9CpXAd
夏日にマスクで外歩くとかそっちの方が死ぬやろ
131 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:07.01 ID:ggGZ5/nr0
近くの薬局でも普通に買えるようになってたわ
132 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:07.71 ID:Lgf2tImS0
地方には出回ってないし買って倍くらいで売っても多分バレんで
133 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:09.51 ID:Grl0xjfGx
みんなが引きこもれば需要落ちるしもっと下がるで
137 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:13.59 ID:v1WijCd30
布マスク買う人増えたからちゃう
布マスク買ったらもう追加買わんでええし
149 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:07.52 ID:Grl0xjfGx
>>137
中国輸出再開したのと国民の大半が表に出なくなったからや
157 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:25.60 ID:Ez0gSRO+0
>>137
自作マスクも流行ってるしな
そこまでマスク需要があるとは思えない
282 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:59.59 ID:EF0xoh8H0
>>157
自作は底辺っぽいから無理
167 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:58.56 ID:Y6pXrosa0
>>137
街に布マスクなんて使ってる奴ほとんどおらんで
186 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:56.05 ID:v1WijCd30
>>167
家の近くはかなり見るようになったで
138 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:14.32 ID:LkOZPBwj0
超快適と三次元マスクを流通させてくれんと
ワイはこの2つしか無理や
139 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:18.36 ID:xYkv8cqg0
現状でマスク100枚以上持ってるやつ全員罰してほしいわ
買占めがなきゃ国民全員に行き渡ってたし値上がりもせんかったんやぞ
140 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:18.98 ID:5DB+iN9t0
フェイスマスクしとる人多くなったな
もうマスクは50枚を500円で買えた頃に戻す時や
141 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:20.52 ID:9Hrr+3nE0
30枚100円に戻れや
142 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:24.38 ID:2R8zMdHa0
普通に売ってないけど
145 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:54.17 ID:jr73M5rK0
Switchなりのゲーム系と体温計みたいなやつにシフトしてるんか?
173 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:19.09 ID:aH45/SU0a
>>145
転売自由やからな
147 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:10:59.98 ID:BSAFxUAd0
GW前くらいから都内の至るとこで謎の露店でマスク売られてたよな
焦って買ってしまったけど中国製30枚2000円だしもうちょい待ってもよかったわ
151 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:12.52 ID:B5sn68kg0
中国の新興マスク会社も欧米は未だにマスク付けないやつが多いし
買い手多い日本はアベノマスクや中国産の思った以上の質の悪さで売れずで思惑外れただろうな
152 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:13.27 ID:8BzDDEmU0
でもアベノマスクは洗って何度も使えるから…
154 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:19.21 ID:x9jGhEn/0
現場向けの防塵マスクはもう在庫回復したんか?
一時期無いって問題になってたけど
155 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:22.86 ID:nhqP5voW0
街中でテント建てて売ってるクズ多すぎだわ
187 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:56.35 ID:qUQpdE7A0
>>155
路上販売って許可とか必要なんじゃねーの?
通報したらええねん
156 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:25.14 ID:C5A4e4Cl0
そのうち無料で配りそう
159 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:34.93 ID:Wqu2MK6z0
どうせ冬に再来するだろうから供給過多になった時に買い貯めしとくわ
160 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:35.39 ID:5nbsboRo0
飲食とか服屋みたいな普段マスクなんて売ってないところがマスク売るのも禁止しろ
163 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:46.98 ID:Cjrk+Bcod
このままだとマスクが余ってくる
164 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:48.11 ID:BqH5qNib0
明らかに関係ない業種で怪しい中国製マスク売ってるところあったらそれは反社が経営に絡んでるってことなんやな
ラーメン屋、タピオカ屋
166 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:11:55.15 ID:avO1PpLQ0
地方やけど普段取り扱ってないとこでこうやって売ってあるとこよく見かけるし普段から取り扱ってるとこもちょいちょい普通に売ってるとこ見るようになったわ
171 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:17.34 ID:GyjkI1jwa
ヨドバシの謎マスクもまだ余ってる
100枚5500えんなのに割高感でてるからな
197 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:33.05 ID:Dv8m62RO0
>>171
まだ前のやつの方が買う気になる
172 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:17.68 ID:pEDoSWVD0
暑いからマスクしてない人も増えてきたね
174 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:20.14 ID:/BdQwuHV0
市場に出てきてるということは転売ヤーはもう売り抜けて貧乏くじは小売に回ったんやろ
175 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:20.40 ID:FEHrJeq50
もう暑いねん
176 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:29.32 ID:LKRzcSqor
マツキヨのマスクかと思ったわw
ドラッグストアのPBが復活してきたし日本製もまわってきてるしもう怪しげなマスクは500円でもいらんなぁ
177 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:29.92 ID:DEazX4J30
市場にマスクがあふれてきてる
慌てて買わなくていいぞ
ドラッグストアで安売りも近い
179 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:32.94 ID:30f0v8530
茨城の祖父母がマスクが手に入らないから高くてもいいから送ってくれって言うんやけど手にはいるのは都内だけなんか?
1週間前秋葉原行ったときなんかいろんな店で山積みされてるうえに午前から午後で値引きされとったわ
201 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:41.45 ID:wwX88ql10
>>179
現時点で出荷されてるマスクで、メイドインチャイナであり日本衛生材料工業連合会のマークが
ついてないものについては検品されずに出てる可能性があるから、ちょっと気をつけた方がいい
278 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:57.07 ID:LKRzcSqor
>>179
フィルター挟めるお洒落な布マスク贈ってやれば?
180 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:32.94 ID:G64FfRMl0
そもそも散歩とかでマスクしてない奴多くね?
電車乗らないならマスクなんて不要だろ
183 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:48.71 ID:Xqhpuu0Zd
ワイの田舎にはまだ布マスク届いて無いで
184 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:49.31 ID:tRAttgX00
前は50枚で250円やったらまだまだ
185 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:12:51.99 ID:+7srrVZ9r
アベノマスク行き渡ってたから値下がりし始めてて草
批判してたやつどうすんの
189 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:11.18 ID:0CcnsJ+k0
>>185
行き渡ってない定期
190 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:12.60 ID:JIiIHfbCa
>>185
アベノマスクが行き渡ってる…?
222 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:40.46 ID:YOEgNXHJr
>>190
ネトウヨの間ではそういうことになってるぞ
254 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:04.38 ID:JIiIHfbCa
>>222
ネトウヨかて自分の家に届いたかどうかくらい分かるやろ…
愛国者にしか見えないマスクか何か?
199 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:34.05 ID:0THuKC0SM
>>185
中国が輸出再開したからだぞバカ
191 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:19.51 ID:PDaW6+cza
でもこれで日本は高く売れないって海外に全部持ってかれないの
192 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:20.46 ID:loHH2z0V0
日本のメーカーも増産とか作り始めたりしているけどどこに行ってんの
医療用で市販には出てこないのか
194 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:26.10 ID:c/VRrgCra
マスク高いし買えないしと
ヒマだから手芸やる人増えて
布マスク作るのが楽しみになってそう
195 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:29.28 ID:sx1XmJr+a
市役所の人も言ってたけど今は医療用マスクとかマジカルマスクが手に入りにくいだけで一般のマスクはふつうに手に入るんだってな😷
198 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:33.80 ID:KEcmOCcU0
近くのタピオカ屋で50枚5000円で売ってたのが今や2500円で余っとるで
ほんまクズ
200 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:37.06 ID:KYFfvZVbM
百合子がかわいい手作りマスクしてたのはファインプレーやったよな
あれくらいから女性の布マスクめっちゃ増えた
203 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:43.69 ID:Cueran4G0
一瞬で暴落したしシャープの値段適正やん
むしろ設備投資全然ペイできないやん
250 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:15:53.34 ID:Y6pXrosa0
>>203
アレは補助金と社会貢献と宣伝やろ
204 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:43.93 ID:eptW/U2Q0
1枚32円
205 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:44.90 ID:hDt6S9kSa
100均のマスクなんか30枚ぐらい入ってて100円やったのになあ
207 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:53.56 ID:ozRs96p/0
買い溜めしてたジジババと転売屋さんカアイソウ
233 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:59.07 ID:EF0xoh8H0
>>207
ドラックストアに並んで買う奴は定価なんやで
209 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:54.85 ID:IsbNkgp0r
最近の店のキャッチは「マスクありますよ」で呼び込んでるらしいな
210 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:13:59.87 ID:5DB+iN9t0
半グレの下っ端っぽいのが4000円くらいでマスクを路上販売しとるけど
あんなのそいつの見た目で手出さんやろ
211 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:03.18 ID:tRAttgX00
アベノマスクまだ届いとらんのやけどみんな届いたん?
213 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:13.55 ID:6RfJr8FYa
タピオカ屋がマスク屋になってるヤクザの商売
214 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:13.78 ID:E2ID4vOLa
いまスーパーいったら普通に売ってるからな
215 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:15.93 ID:EF0xoh8H0
ノーブランド中華なんてマスクに入らんわ
217 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:22.96 ID:/kHfi6LC0
新大久保行くと腐るほど売ってるぞ
買い占めの母体発見
255 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:06.77 ID:08cnzOvVM
>>217
道頓堀近くの心斎橋筋商店街でアホみたいに売ってる
アベノマスク配布のニュース出たら大量に並び出したわ
219 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:30.27 ID:08cnzOvVM
怪し過ぎて買えんわ
221 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:36.74 ID:zOgtCttCa
不織布
読めない奴多そう
223 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:40.74 ID:tmTbaFne0
外出時にしかマスク使わないから余ってるわ
224 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:41.04 ID:x0CemDvoa
昨日買い物帰りにチラッと職場見てきたら知らんやつが店舗の前でマスク売っててビビったわ
ワイに危害ないからいいけど許可とってんのか
225 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:41.27 ID:OVrZ5Fjw0
アベノマスクも何だかんだで届かずに有耶無耶になりそう
226 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:41.10 ID:eDvwltJN0
そこそこ普通のマスクが30枚100円で買えたからな 半年前は
240 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:15:20.97 ID:Lmq8jS/N0
>>226
今ダイソーもちょいちょい入荷しとるらしいで
228 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:49.29 ID:kCjKlycl0
マスクの一件で反社ガチで嫌いになったわ今までどうでも良かったけどさすがにキモすぎた
230 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:51.89 ID:w030DBOg0
さっさとダイソーに並べろよ
231 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:55.82 ID:9ei5pGQL0
3000切ってきてるからな売り抜くためのチキンレースの始まりや
232 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:14:56.35 ID:n0DerZu9a
ユニチャームが安定供給されるまで待ちや
235 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:15:07.19 ID:XWAx59qy0
アベノマスク配布の牽制より
ゆりこの手作りマスクアピールのほうが
流通回復に効果あったと思う
236 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:15:07.36 ID:af8cEmSZ0
布マスクで対応できるのバレてきてるしな
237 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:15:13.27 ID:E/iypr3m0
いやいや、30枚入り100均で売ってたよね?
267 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:38.81 ID:2kcjBkoYM
>>237
売り始めたぞ
241 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:15:27.97 ID:1/CzfnIO0
今損切り出来んやつは何やっても一緒や
頭使ってない
244 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:15:35.97 ID:SO/LQtVdr
反社直売もあるけどコンサルに言われるまま仕入れて売ってるだけの店もあるからあんま虐めちゃだめやで
246 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:15:39.90 ID:wqZo9E2P0
こいつらカービィの消しゴムバブルの話読んでないのかよ
249 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:15:45.21 ID:KEcmOCcU0
安心安全のマスクの有名メーカーってどこや
ユニチャームしか知らん
258 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:18.02 ID:sxsHZJyg0
>>249
ユニチャームは糞だぞ
288 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:08.60 ID:n0DerZu9a
>>258
何がクソかわからんが少なくとも耳は痛くならないからええやろ
299 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:41.24 ID:9XP/UZ/x0
>>249
ドラッグストアのPBの高いやつでも買っとけ
306 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:53.40 ID:1wQogMGx0
>>249
MMM
251 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:15:55.15 ID:Wy0wPekc0
高い
253 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:03.64 ID:O9E2N+OEa
家系ラーメンで転売マスク売ってる店コロナ収束したら晒すからな
300 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:43.20 ID:eFWdJfnV0
>>253
それもう晒されてなかったか?違う店?
256 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:17.42 ID:HArchGlH0
飲食店がマスク路上販売や店頭販売しとるけどあれ絶対ヤクザがバックにいるか中華資本って事やろ

今ああいう事やってる店は今後二度と行かんわ

303 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:46.85 ID:a/E9f+8Za
>>256
もしかしたら収入がなくて苦しいとかかもしれんけど
ああいう店は行かんことにするわ
259 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:18.91 ID:XpCBcqAF0
なんか一気に買えるようになったな
260 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:21.72 ID:g/pw+Jjk0
その内セックスのした代わりにマスク買ってっていう子が出てきそう
261 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:22.06 ID:UGt8QiwJM
糞マスク露店商が街から消えた頃が買い時
262 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:31.14 ID:Cc3qyWnZd
一枚も買わなかったわ
そもそも政府から貰ってるし
264 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:31.84 ID:6bvrvtfPd
怪しいのは中国製じゃなく
専門外の異業種から新規参入した中国製やぞ
元々8割は中国製や
265 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:31.81 ID:IgnPel2e
小麦粉売ってないのはなんでなん?
290 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:16.81 ID:VGYVHpCwa
>>265
アメカスの輸出規制
294 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:31.48 ID:Y6pXrosa0
>>265
家で暇つぶし用
日本はもともと個人用のは流通少なかった弊害やな
301 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:45.01 ID:sx4GGaQ20
>>265
普段料理しない人が料理するようになったからだと思う
266 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:32.40 ID:Z14DkFGR0
また冬に流行っても手作りマスクでいいやんってなってるから
これから高値で売ることは無理やね
268 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:39.04 ID:6NYcpEJU0
次に買い占めが起こる物ってなんや?
ワイも転売の波に乗りたい
270 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:44.78 ID:1wQogMGx0
アベノマスクの良いところ探すと今後はマスク着用してないと入店禁止って出来るくらいか
307 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:59.07 ID:Z14DkFGR0
>>270
届くの夏になりそうなのにマスク強制はきついだろ
274 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:52.79 ID:c0qGnauNM
SHARPのマスク製造ラインって今後どうするんや?
国が公立病院とか大口の仕入先保証するんけ?
275 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:52.87 ID:SO/LQtVdr
ネックウォーマーで高須クリニックするのも限界や暑い
277 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:56.87 ID:eFWdJfnV0
最近ドンキホーテ行ったら5枚入りマスクが山積みの点数制限なしで笑った、あと1ヶ月しないうちに元の価格に戻りそう
279 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:57.28 ID:YVMeyCNE0
今来てるのは中国からの奴な
友好都市とか武漢の時に支援してたとこは優先的に回ってきてる
280 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:57.30 ID:a/E9f+8Za
今ドンキ行ったらお一人様10点までて箱積みしてあったぞ
まあちょっと怖いから買わないけど
281 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:16:57.38 ID:SdsrpC50a
シャープのマスクですら3500円くらいやもんなあ狂ってる
283 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:01.27 ID:aaDM6O2g0
ダイソー、ホムセン、ドラッグストアでは全然見かけんな
ネット販売安くなってるからええけど
284 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:01.48 ID:xWGWDqLo0
近所のインド料理屋がマスク販売始めてて草なんだ
286 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:06.13 ID:opW6GTDi0
もう暑いしつけやんで毒性弱くなってるみたいやし夏には終息やろ
287 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:07.30 ID:jdRunBLt0
転売屋どんだけ在庫抱え込んでんだよ
くたばっとけ
289 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:11.80 ID:h6IEPqHZ0
メディコムの箱マスク買えたしもう大丈夫やろ
292 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:26.19 ID:xFo3k6KY0
今朝セブンで買えたな
302 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:45.72 ID:3e5NYZUo0
知事たちが布マスクでファッションショーしとるから使い捨てやなくてもいいかってなっとる
304 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:17:48.44 ID:HuiEJFop0
布マスク1000円で売ってたんやが買いか?
308 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:18:01.89 ID:U7zlXiZNa
安倍ちゃんマスクまだ届かないんやけど
届いてももう不要なんやけどオナティッシュ代わりにするぐらいしか使い道無いねんけど
310 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/06(水) 11:18:09.42 ID:cPau/53pH
中華価格やね
alibabaとかで外箱だけとか売ってるしそれ買ってるんやろなぁ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました