- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:28:44.271 ID:HnN+x8jq0
- 一般的に言う野菜作農業なんだが売上激減で固定費すら支払いが怪しくなり
助成金とか入れても6月にパンク確定するから6月で会社を畳むって通達があったわ・・・
会社方式の農業しかしたこと無いし求人ゼロだし首吊れってか? - 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:29:25.468 ID:+pQmzyaF0
- 実家帰ったら?
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:32:49.680 ID:HnN+x8jq0
- >>2
無い
厳密に言えば兄貴家族に乗っ取られた上に離婚時に財産処分して土地すら売り払われた>>4
飲食店や業務用の需要が激減して前年比売上で言うと86%減 - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:29:39.279 ID:HnN+x8jq0
- お前らマジで野菜食えよ・・・
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:30:02.649 ID:3kqaxW7gd
- 農業ってコロナで需要なくなるん?
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:30:24.857 ID:Bc0Ew6d20
- むしろ野菜の売上伸びてそうな気もするけど…
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:36:33.730 ID:ji1xMwjD0
- >>5
給食・外食需要がなくなったからじゃね?
多分販路にスーパーがないんだよ - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:42:20.827 ID:HnN+x8jq0
- >>11
無いことは無いけどそこからの発注も激減してる>>13
ググったら一部以外の野菜は需要激減なんて普通に出てくるだろ
需要が伸びた一部とかでも10%程度しかないぞ - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:54:03.811 ID:pBj537uhd
- >>17
食べチョクで完売wwwwwwとか出てくるんだがwwwwwww
経営努力って知ってる? - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:36:52.738 ID:HnN+x8jq0
- >>5
どこの世界線の話してんだ
加工品にも回されないから穴掘って埋めてるぞ>>9
今現在も十分な田舎なんだが同業他社も全部苦しいって言ってて人員削減されまくってるんだが・・・ - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:41:26.500 ID:N+TtUrAG0
- >>12
産業じゃなく人口的な意味で苦しいから平気平気
金目当てでろくでもない奴応募してくるから本当にキツかったらハロワ行ってみ - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:31:45.062 ID:Z+ZkegDW0
- ハローワークの人に話せ
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:31:58.248 ID:kmTom0W00
- 半年間働かずにお金貰えるやん!
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:34:31.073 ID:N+TtUrAG0
- 過疎田舎に移住する覚悟があれば住宅と補助金込で歓迎されるぞ
農業経験者ならまず落とされん - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:35:51.736 ID:kagPZJvga
- どういうこと?小作人ってこと?
小作人なんて昔から底辺じゃん
御愁傷様 - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:37:42.621 ID:pBj537uhd
- コロナで売れなくなる野菜ってあるの?
100歩譲って小松菜? - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:39:28.992 ID:Yzz4S12E0
- 個人じゃなくて企業の買い手がなくなったんだろ
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:39:29.690 ID:FeqvzghK0
- 農業って儲かるの?普通に接客業すればいいじゃん
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:44:04.587 ID:hiE24sTla
- むしろ生産調整してめっちゃ捨ててるって習ったけど
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:44:29.656 ID:N+TtUrAG0
- 学校給食関係も卸せないから農業はマジでキツいね
知り合いのカット屋も休業してた - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:46:06.423 ID:cK7vjYoD0
- 家庭用の販路を開拓すれば逆転あると思うがな
今までは会社員的に上からの指令で動いてきたのだろう
お前の行動で会社が助かるかもしれんぞ
ピンチはチャンスだ動け - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:58:28.360 ID:HnN+x8jq0
- >>20
>>22
素人の戯言は聞き飽きた
会社として取引先や市場を無視して簡単に個人向けに売れると本気で思ってるの? - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:48:42.127 ID:W88PaCMZd
- 何を作ってるかは知らんけど同業他社の捨てる野菜かき集めて移動販売でも出来ないかね
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:55:39.520 ID:MgUTtZ+x0
- もう飲食しかないな
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:56:06.921 ID:wyvOVcII0
- やっぱ肉だよな
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:00:47.812 ID:HnN+x8jq0
- >>24
畜産はもっと悲惨っぽいな>>27
まさにサラリーマン農家だけど詳しいな。同業か? - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:56:53.242 ID:3LAXc5eM0
- ざまぁ
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:57:38.889 ID:BjreAZW/0
- コンビニに売ってる野菜でもいい?
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 17:57:41.938 ID:UNhi/hOEd
- サラリーマンの農家とかいんのけ?
見習いのことか? - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:00:45.907 ID:pjryCTft0
- 戯言でもなんでもやらなきゃ困るのは自分だからな
他人事なんだからテキトー言って当たり前
職にすら困る人間に素人呼ばわりされても何も痛くないし。上から目線で発言したきゃ、人より稼ぐほかはない
当たり前のこと。 - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:02:46.975 ID:HnN+x8jq0
- >>29
農家ってガチガチなルールの上に成り立ってるんだからそこから逸脱したらそれこそ叩き出されて終わり - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:04:14.054 ID:pjryCTft0
- >>31
言い訳はいいから代案を考えなきゃ
アレもダメ、コレもダメなら死ぬしかないでしょ
死にたいなら好きにすればいいけど - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:03:04.192 ID:BjreAZW/0
- コンビニの野菜じゃだめなの?
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:07:30.268 ID:HnN+x8jq0
- >>32
コンビニが仕入れてくれるなら別にそれでも良いけど販路無いしね>>33
今の会社が死ぬのはもう確定したから次の就職先の話をしたい - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:08:30.592 ID:BjreAZW/0
- >>36
違うよお前が野菜食えよって言うからコンビニのでいいか聞いたの
まあそのレスの仕方だとダメなのね - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:17:53.394 ID:TW0eNBeX0
- >>37
回り回って市場の冷え込みを抑えるというのなら意義はあるとは思うけど、栄養面のはなししてるのならスレチ - 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:18:49.604 ID:BjreAZW/0
- >>40
市場の話です - 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:18:01.118 ID:HnN+x8jq0
- >>37
コンビニに販路持ってる農家が居るならそれでもいいよw>>38
俺は必要だったけど会社自体がアウト - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:06:24.724 ID:WKmK/FGGd
- 海外だと厳正なロックダウンで物理的に出荷ができないとかもあるらしい
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:07:12.740 ID:E+Eg2JDJ0
- 学校給食やってなくて牛乳が余るみたいな感じか辛いな
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:08:54.970 ID:KqRp2vFGp
- >>1
会社に不要な人間ってことかおめでとう - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:15:59.553 ID:TW0eNBeX0
- 今こそ墾田永年私財法を活用すべきだ
- 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:18:05.078 ID:QJ0IYuqT0
- コロナ解雇じゃなくてコロナ倒産じゃね?
- 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:21:20.664 ID:HnN+x8jq0
- >>42
言い方が悪かったが会社自体の法人は即座に消滅はしない
借地やらいろいろな辛みはあるから社長のみで後始末はするらしい - 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:22:23.718 ID:Xy//SghIM
- 北海道行けよ
住む場所付いてくるだろ - 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:28:42.525 ID:HnN+x8jq0
- >>45
芋でも植えろってことか?w - 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:29:58.138 ID:Sss4Wmwlp
- 販路次第だよな
ホテルとか居酒屋系なら撃滅してる - 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/05/23(土) 18:35:12.778 ID:b8T1NQmBp
- 芋は農家の間じゃ馬鹿にされてるのか?
コメント一覧