- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 10:56:44.51 ID:ifNlTyUP9
2020/06/05(金)
https://www.nna.jp/news/show/2052646中国で新型コロナウイルスの流行によるマスク需要が落ち着いたのに伴い、マスクの生産設備や原材料が値崩れを起こしている。新規業者の参入が相次いだことで、マスク市場は既に供給過剰に陥っており、一部の原材料はピーク時の数十分の一まで値下がりした。春節(旧正月)前後から始まった「マスクバブル」は、約3カ月の短期間で崩壊した格好だ。
4日付21世紀経済報道、財経天下週刊(電子版)、毎日経済新聞(同)、ニュースサイトの界面新聞などが伝えた。
中国には現在、マスクに関連する経営免許を持つ企業が4万7,000社あり、うち約9,000社は1月25日以降からマスク生産を手掛けている。中国のマスク生産能力はもともと世界最大だったが、新型コロナの発生で需要が爆発的に伸びたことから、確実に利益が見込める市場として新規の参入が相次いだ。本業の生産活動がストップした自動車メーカーなど、異業種企業も積極的にマスク生産に乗り出した。
業界関係者は「資金がある人はマスクに投資し、資金がない人も高利の借金をしてでもマスクに投資していた」と説明。初期の頃には生産設備1台で1日10万元の利益が上がり、「2~3日稼働させれば設備投資の元は回収できた」という。
その結果、それまで1台当たり20万元(約306万円)程度だった生産設備は瞬く間に50万~100万元に高騰。原材料となるメルトブローン不織布に至っては、1トン当たり2万元程度だった相場が80万元にも跳ね上がった。
一方、国内のマスク市場は4月初旬ごろまでに落ち着きを取り戻した。当初は日産2,000万枚程度だった生産能力が短期間で3億枚超に拡大したことに加え、4月8日にコロナ流行の中心となった湖北省武漢市の封鎖が解除されるなど、感染状況が収束に向かい始めたためだ。
その後、多くのメーカーは感染が急速に拡大していた海外への輸出に活路を見いだす作戦に転じた。しかし、一部の輸出先で中国製マスクの品質が問題化。当局は4月26日から非医療用マスクの輸出管理規定を強化し、品質やブランドの競争力がない新規参入業者は八方ふさがりの状態に陥った。
一時は品薄で市場から消えていたマスクは現在、インターネット通販で使い捨てタイプが1枚0.5元以下で出回っている。メーカーが仮に原料のメルトブローン不織布を1トン当たり30万元以上で仕入れていた場合、ほぼ利益度外視で製品を投げ売りしていることになる。
各メディアの調べでは、メルトブローン不織布の相場は現在、低品質のものは1トン当たり数千元に下落している。5月中旬から下旬の1週間での値下がり幅は、高品質のものでも約65%に達しており、低品質不織布は原価割れを起こしている状態という。
一時は1台100万元に値上がりした生産設備の相場も、本来の20万元程度まで下げ戻した。ピーク時には納品まで1~2カ月待ちが発生していたが、現在は在庫がだぶついている状況だ。ある代理業者は「一部の設備メーカーはもう数週間も受注がない」とした上で、「大幅な値引きなしでは在庫を処理できない。高価な設備が今や売れない鉄くずになった」と嘆いている。
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 10:57:03.93 ID:uVCDJI4o0
- イヤッホォォォォイイ‼‼‼‼‼
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 10:57:22.79 ID:rPds6bEj0
- アイリス「6月から生産を始めました!!」
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 10:59:35.05 ID:EZTQqUYy0
- >>3
国産は需要があるよ怪しい中国製が売れなくなる
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:02:25.36 ID:IbvOfNjt0
- >>3
夏用マスクが出るよ
ちょい高いけど試してみたいわ - 153 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:49.09 ID:e1CFpaD40
- >>31
さすがに夏は需要なんじゃないかw
もう今の暑さでしてる人激減してるのに - 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:04:56.63 ID:6vxfHcAG0
- >>3
家族用に千枚は欲しい
はよ売り出してくれお前は汚物中華マスクw買えよ
- 86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:07:20.70 ID:ysVJdA3N0
- >>3
今は誰も怪しい中華製なんて買ってないよ。
積んであっても放置。 - 196 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:16:31.65 ID:0tncgHvv0
- >>86
それでも利益の出るくらい原価が安いんじゃないの、あれって - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 10:57:41.61 ID:K2BaUxlD0
- ※アベノマスクは一切関係ありません
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 10:57:46.25 ID:qraxLii30
- >>1
ネトサポ「アベノマスクがマスク価格下落させた~」wwwww - 99 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:08:39.41 ID:NeS05Bk90
- >>5
マスク転売禁止をもう忘れたの? - 174 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:14:38.48 ID:qraxLii30
- >>99
配られてもいないアベノマスクのおかげで
マスクの価格が下がったと言っていたバカですか?wwwww - 191 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:16:13.41 ID:zJO/B+o80
- >>174
中国はマスクを売り惜しみをして、相場を釣り上げていたのに、東京でマスクを配布した時期と値下がりが始まる時期がぴったり一致していて悔しいか?パヨクwww
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 10:57:58.60 ID:pF9+d6Bj0
- 当たり前
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 10:58:00.38 ID:Qqzs1FvY0
- ネトウヨ「安倍さんのおかげえええ!!!」
なあネトウヨ
現実見ろよ - 60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:05:49.01 ID:slWcneTI0
- >>7
大きなブーメランだね! - 115 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:10:01.74 ID:t27eXgwH0
- >>7
Vアベ!Vアベ!VVV!!!
ヴィアベ!ヴィアベ!ヴィヴィヴィ!!! - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 10:58:02.95 ID:x2jBxVh50
- まだまだ高いわ
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 10:58:40.07 ID:qraxLii30
- そのうちコロナ以前よりもマスク価格が安くなるな
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 10:59:01.03 ID:pCzNZ+zv0
- その割にはシャープマスク全然当たらないんだが
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 10:59:03.88 ID:vK72kdRs0
- なんともバカバカしい世界だよな
もうちょい自由競争もなんとかならんものかな
世界規模になって収集つかないわけだけど - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 10:59:06.07 ID:krJOPihF0
- シャープ(笑)アイリスオーヤマ(笑)
- 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:04:44.74 ID:yG/ZuwGp0
- >>12
国産は信頼度が違うし
夏用マスク出せば売れる - 57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:05:20.86 ID:bvQyFAy20
- >>12
あるのは中国産
日本産は需要がある - 109 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:09:33.53 ID:EwU8395D0
- >>12
コロナ以前からマスク着用する習慣のあった日本の場合はあんま関係ないと思う
むしろコロナ後はマスク着用がマナーになると思うから国内メーカーの参入は間違ってはいない - 121 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:10:26.29 ID:0ip4JowE0
- >>12
今後はマスクが定着するから国産にはこれからも需要がある - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 10:59:33.99 ID:qblv9yrx0
- 通常に戻っただけでしょ
そもそも高すぎて買えなかったし - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:00:01.22 ID:Ukp8DOq90
もうマスク買わない- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:00:06.03 ID:vhG8rfCc0
- シャープはホント目の付け所が悪くなったよなwww
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:00:12.73 ID:wqJu7mAT0
- コロナ前は中国製でも日本サイドで検品して品質には問題なかったが
コロナ以降の中国製は粗悪なようだね
粗悪品をドッと仕入れた通販会社が50枚1000円以下で投げ売りを始めてるが
あんなもの300円でも売れないだろう - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:00:19.78 ID:4+61MUX90
- マスク不足で学習したよね。安いからと海外に頼ってたらひどい目にあう
- 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:05:08.80 ID:i8LyDMwr0
- >>18
中国依存が駄目という事がハッキリした - 69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:06:31.90 ID:yG/ZuwGp0
- >>55
これな
有事は工場、倉庫、港を押さえられてしまうことがハッキリしたわ。 - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:00:20.42 ID:t234/utM0
- 夏用のマスクを作ってよ
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:00:41.77 ID:jbaK7fvt0
- 中国人ってこんな金の儲け方ばっかするね
北海道のリゾートスキー場もそうだし、マスクも同様
真面目に稼ぐ気がさらさらないっていう - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:00:57.44 ID:x3zI/Mty0
- この前、道で売っていたマスクが50枚1000円だったから買った。
もう50枚買うかな。 - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:02:14.60 ID:+f3k+vWP0
- >>21
すぐに50枚500円未満になる - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:01:24.87 ID:/+E7A5830
- 中国人て需要供給バランスを理解できないほど馬鹿なの
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:02:54.34 ID:qraxLii30
- >>22
社会主義なら計画経済なので
需要と供給のバランスをとって生産調整するけど
中国は資本主義なので無理ですwwwww - 171 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:14:11.28 ID:cQpipTl20
- >>22
中国でこれほどまでにコロナが収まるとは予想できなかったのかも - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:01:26.48 ID:gIfhY1Io0
- 国内生産品だとどのみち高騰期くらいの価格になるの?
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:01:29.91 ID:MA1BcsVb0
- 夏は網戸マスクがいい
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:01:36.87 ID:jAoJSsd20
- 消毒用アルコールも早く下がってくれ
- 170 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:14:05.00 ID:ODg2A/Jh0
- >>25
今週ネットでも健栄の500mlが500円程度で買えた
コロナ前の価格だから下がる傾向かも - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:01:38.81 ID:DQt/o22E0
- でも数枚入りのはよくあるけど「投げ売りでない」箱はまだ見当たらないんだよね
なんでだろ
まあ不自由はしてないけど
ただ第二波あるならあるから即イラネって感じにはならないかもな - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:01:44.79 ID:JxN4tDTA0
- ミズノとかユニクロが出してきたからもう終わりや
ファッションになってもうた・・・ - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:01:54.25 ID:NlftK3cK0
- >日産2,000万枚程度
いろんな業種がマスクに参入してるんだな - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:02:22.83 ID:0ip4JowE0
- 国産は見つけたら買いたい
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:02:43.36 ID:pCzNZ+zv0
- 中国人の商売は
太くて短いウ●コみたいなもんで
儲かる時期だけ稼いだらさっと撤退する
あれは真似できないわ - 145 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:21.87 ID:o7iiJCWo0
- >>32
痔になりそうなw - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:02:51.08 ID:AAPt/EIh0
- 国産医療用マスク市販してよ
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:02:56.19 ID:m/+tA4PW0
- そりゃそうよ
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:03:19.17 ID:eM7zIwHZ0
- これから会社学校が自粛解除して外出機会増えるからまた需要増えるかなと思ったけど
まぁ夏の間は暑いよねマスク - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:03:23.91 ID:RaGFa6TJ0
- ウエルシアでも日本製のが50枚980円で売ってた
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:03:32.55 ID:KltNbPtS0
- ユニチャームのが普通に買えるからな
チャイナは高齢者でさえ避けてる、 - 195 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:16:30.11 ID:bxEtA2bA0
- >>38
7枚入りのをこの前見つけて買った
でも50枚入りの箱マスクが欲しいよぉ - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:03:37.05 ID:pYjkwwR40
- >資金がない人も高利の借金をしてでもマスクに投資していた
脳みそが糞で出来てるのか
それともミミズ並みかよ - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:03:37.48 ID:4+61MUX90
- のどもとすぎれば、なんとやら
学習しないで安いからと外国産のマスクを買うんだよね。国産品のマスクを買わないとダメだよ - 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:03:37.51 ID:U9nt7AT00
- 税金で国内にマスク工場と不織布工場作ってやって
なおかつ出来上がった製品を
国が買い上げてやれとか言ってたヤツ結構いたよねw - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:03:50.40 ID:8eqvML+50
- 何かあっても責任とるからとにかくマスクを作れって言ってたけど頑張ったメーカーに対してどう責任とるの?
- 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:05:03.97 ID:qraxLii30
- >>42
政府が買い取るんじゃないの?
莫大な税金がシャープとかアイリスとかユニ・チャームとかに流れる近未来が見える - 66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:06:19.65 ID:+9vxuP1Q0
- >>52
医療機関福祉施設用の備蓄が大量に必要だから当分は買い上げだろうな - 61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:05:50.48 ID:Ygjj+Yu90
- >>42
いまんとこ順調に売れてるやん
ユニ・チャーム前年比150%だと - 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:03:55.00 ID:Iul66mOO0
- そして届かないアベノマスク
- 78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:06:48.64 ID:+f3k+vWP0
- >>43
未だに届かないとか
そうとう田舎の人だな - 92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:08:03.02 ID:6zuEga9u0
- >>78
なかなか届かないのは配布先の多い大都市圏だよ - 136 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:11:32.33 ID:F361o3Zt0
- >>78
カッペ乙w
都市部の方が遅いんだよ - 144 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:18.61 ID:yG/ZuwGp0
- >>136
カッペ言うな
このカッパ! - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:03:56.37 ID:M+M3TFZu0
- といいつつ謎中華しか余ってない
- 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:03:57.53 ID:dLbu484X0
- 国産なら一箱3000円で買うよ
- 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:03:59.12 ID:zs40BY6m0
- ダイソーは30枚110円だったもんね・・・
コロナ後にも1回買えたけど、その後はどこを見ても出てこなかったな
- 62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:05:50.83 ID:RaGFa6TJ0
- >>46
あれ中国が輸出規制したとき中国の倉庫で留め置かれてた分だっただろうね - 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:04:19.45 ID:+9vxuP1Q0
- 第2波次第やな
- 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:04:27.65 ID:45udefL80
- また、、、秋頃から需要あるから。。。
- 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:04:37.80 ID:Ygjj+Yu90
- 野良マスクはまったく売れてないが国産や元々の固定がいるフィッティあたりは今でも奪い合いだな
- 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:05:04.84 ID:9pVAW2570
- ユニチャーム許さない
- 54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:05:06.16 ID:FJOFKMmO0
- 中国のイーメージ悪化と信頼性が揺らいだことで
マスクなどの衛生用品は少し高くても国内回帰するだろう
日本人ならではだけどね - 56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:05:11.80 ID:4+61MUX90
- 国内で製造してるマスクを使って応援しないとね
- 58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:05:30.20 ID:/I1mwq3m0
- いや手作り最強
不織布とか暑くて全然無理
いらねーわ - 59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:05:40.93 ID:N4Mp407m0
- 近所のマツキヨにはまだ無いぞ
秋の花粉症が心配 - 63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:05:51.01 ID:HgWaQpOg0
- コロナ前って50枚300円で買えた
消毒液、アルコールジェルも500~600円 - 64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:06:05.09 ID:6zuEga9u0
- なんで日本国内ではここまで機動的にマスク生産が拡大できなかったんだろな
当然可能だと皆思ってたから菅とかも2月頃にこの先2週間もすればマスク不足は収まると言ったんだろうし - 87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:07:26.43 ID:qraxLii30
- >>64
中国人は高利の金借りてマスク生産、大儲けしてやる、というバイタリティーがあるけど日本人は、保守的、そんな冒険して失敗したらと考える国民性だからな
- 90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:07:53.71 ID:pCzNZ+zv0
- >>64
廉価品の物作りは全部中国に投げて久しいからな - 65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:06:09.51 ID:tzKkrZhi0
- コンビニでユニチャーム超立体買えた
布に移行済だしナゾノマスクは買わないけどユニチャームとアイリスはあったら買う - 70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:06:35.25 ID:cYo/XxNN0
- イカサマだらけのMade in CHINA/RPC
信頼の証、Made in JAPAN
日本国内でもMade in JAPANが選べるのなら、高くても買う
世界で第二第三波が来たときに、Made in JAPANのマスクが世界を席巻する - 71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:06:35.80 ID:f0vItbob0
- その割には、うちの近くの店はどこも入荷未定なんだが
- 104 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:09:00.97 ID:Ygjj+Yu90
- >>71
先々週あたりからコンビニにかなり出回ってきてる - 72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:06:38.13 ID:Snhk7e860
- これって中国の話?
- 73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:06:39.76 ID:BAhan8+bO
- 日本製しか買わん
- 74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:06:41.02 ID:JBtNqlPe0
- 新型コロナ騒ぎ前に買っておいたマスクがそろそろなくなるのでちょうどよかった
- 75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:06:41.64 ID:rpM5fheM0
- 日本製マスクは相変わらず全然見ないんだが
「お一人様一つまで」の空棚が虚しい - 151 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:44.71 ID:sC9IXCPz0
- >>75
地域、タイミング、販売店の店長など責任者の質などで差があるんだろうなぁ
ドラッグストアで三次元30枚入り、タマガワの日本製30枚入り箱マスクをこの前買えたし
袋マスクなら七枚入り超快適、三次元を夜に行ったドラッグストアで売れ残りパターンから買えたりもw
ホームセンター コメリに行ったら日本製って書いてる30枚入り箱マスクを昨夜確認したった - 76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:06:42.63 ID:xxI4s++30
- 手に入る消毒液がいまだに半島製なのをどうにかしてくれ
- 192 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:16:18.59 ID:fWJhZgVj0
- >>76
“カンコク製”って書いてあるヤツかな?
あれは効果が怪しいみたいだな - 77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:06:45.77 ID:2VXrOGcT0
- これから暑くなるから
熱中症予防の冷感タオルとか
代用したり、アラブの女の人が
しているみたいな薄い布を
巻いても良いと思う(^o^)! - 79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:06:50.43 ID:VrtKgkHv0
- 一般小売価格、50枚入り350~600円くらいが相場だと思う
これくらいになったら備蓄のために2箱くらい買っとけ今年の冬が寒かった場合、
コロナ+インフルエンザがタッグで襲来してくるから
それに備える必要がある - 81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:07:01.51 ID:+/Ye42UM0
- 良いぞ
- 82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:07:05.12 ID:KMvShDo40
- 必死に売れ残りを捌こうとしてるの見ると異業種が手を出すべきじゃ無かったな
弁当店頭販売せざるをえなくなった飲食店とはワケが違う - 83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:07:10.16 ID:ERhmNUrM0
- 暑くて着けてらんねえよ。
- 84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:07:13.12 ID:gJcpQz+h0
- シャープのマスクを3000円で買ったやつwwwwwww
- 93 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:08:03.61 ID:ysVJdA3N0
- >>84
四千円だよ。まだ売れてるよ。 - 133 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:11:10.14 ID:6vxfHcAG0
- >>84
羨ましい
今週も外れた - 148 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:33.20 ID:IbIsk2o10
- >>133
自分も
ちっとも当たらないよ - 137 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:11:44.04 ID:o6Mwlj3aO
- >>84
内容が中国製とたいして変わらなければバカみたな倍額以上とか当たってヤッターマン叫んでた人www
- 147 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:27.42 ID:q8KOI0bu0
- >>84
あれは心意気を買うものだからね - 85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:07:18.36 ID:R3J9XkZT0
- 日本製どんどん出してくれ。第2波、来年の花粉用に買うから
- 88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:07:40.54 ID:52uXy+gU0
- まあシナノマスクなんてコロナ感染してるやつがマスクもせず咳をしながら手掴みで梱包してるやつだからな
マスクについた武漢ウイルスって1ヶ月くらい放置すれば死滅するのかな
アイリスのシナノマスク安かったから買ったけど放置中 - 89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:07:41.76 ID:Kn9RsBw10
- 値崩れしてんのは中華のパチもんだろ
国内メーカーのちゃんとしたやつが欲しいんだよ - 91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:07:54.02 ID:wDRPnWkh0
- ダイソーでマスクたくさんあるぞ、昨日少し買った
- 94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:08:07.63 ID:c1nxOWu+0
- 50枚2000円くらいならよく見るようになったけど
買っていいもんかどうか - 102 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:08:53.78 ID:ZjaXe2Yw0
- >>94
怪しい中国製なら、アマゾンで50枚1000円で投げ売りされまくってるよ - 131 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:11:01.03 ID:nhWSVrSt0
- >>94
ボッタクリだやめとけ - 146 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:25.81 ID:e/Xi3vKM0
- >>94
昨日さ駅でさ耳ゴムの下側がちぎれたマスクを無理やりつけてるおっさんがいたんさ
そんな感じになりたいなら止めはしない - 95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:08:11.44 ID:ZjaXe2Yw0
- シャープマスクの当選をスルーして正解だった
- 124 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:10:35.27 ID:Kn9RsBw10
- >>95
えーもったいない - 96 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:08:28.30 ID:q8KOI0bu0
- 日用品から重機まで国産回帰だね
- 97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:08:32.82 ID:E9DKIrrQ0
- コロナ以前は、サージカルマスク50枚500円だったからな
今なら材料費高騰を考えて、50枚1000円ぐらいに落ち着きそうではある - 98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:08:34.73 ID:Qqztfx/V0
- 少し前に行政から配られた券で
50枚2600円だったぞ (´・ω・`) - 100 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:08:49.38 ID:K7ymFneq0
- つーか、そろそろマスクしなくていいって宣言してほしいわ
- 161 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:13:25.00 ID:Nka1cawM0
- >>100
まだ一年くらいは無理だと思うぞ - 101 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:08:53.32 ID:n1VeQQkn0
- もうダイソーで普通に50枚入りのマスク山積みになってるからな
でも2000円するから誰も買ってなかったけど - 123 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:10:32.91 ID:x3zI/Mty0
- >>101
だな。
30枚入り100円の従来品なら買うけどな。 - 103 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:08:59.31 ID:Fy6OlNPB0
- 洗って再利用続けるからいいです
- 105 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:09:03.84 ID:sLnH4aF50
- 50枚入りを5000円で買った人は今何を思ってるだろう。
- 106 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:09:20.48 ID:RLY8Gj+f0
- シナチクゴミマスクなんかに需要ねぇよ
- 107 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:09:27.59 ID:U9nt7AT00
- 今は値を維持出来てるブランドもじき値崩れするわ
まだ一部のバカが買いだめる様な動きをやめてないだけ - 108 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:09:32.30 ID:Qqztfx/V0
- シャープも当然値下げするよね?
- 110 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:09:33.59 ID:R1FU07xLO
- 昨日DAISO行ったら、3枚百円のが出てた
- 125 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:10:40.99 ID:tzKkrZhi0
- >>110
30枚100円だったのに - 111 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:09:35.04 ID:rcJ2RtjB0
- アマゾンや楽天で普通に国産マスクが買える日が来てから言ってくれ
- 112 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:09:42.49 ID:f26Iglf40
- 国内産なら余裕で売れるぞ
- 113 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:09:51.69 ID:CeXqi6Hk0
- ろくでもないのは20円以下だけど
まともなのは40~60円するんだよなあ
二極化 - 114 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:09:54.01 ID:NeS05Bk90
- 中国製マスクって、なんか臭いんだよね
- 116 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:10:02.77 ID:q8KOI0bu0
- 自民党は何故すぐに転売禁止に踏み切らなかったんだろうね
政策担当能力や危機管理能力がないだけかもしれないし
野党もないわけだが - 117 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:10:03.45 ID:IX6Xtri00
- 近所の用事済ませて来たけど暑すぎてマスクもう無理だわw
クールタイプでも開発してくれ - 138 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:11:49.34 ID:e0wRP8iP0
- >>117
ユニクロや無印が出すみたい - 118 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:10:06.65 ID:WcyWVZOq0
- 転売屋が倒産したんだろうけどネットで50枚200円で売ってたぞ
- 119 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:10:11.06 ID:KNKhWKDx0
- チューリップと同じ
あとは適正価格に戻るだけだ - 122 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:10:28.58 ID:e0wRP8iP0
- こうなるのが分かってたから日本も無茶な増産しなかったんだろ
- 126 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:10:44.20 ID:f19pbXps0
- シャープのマスクは普通に欲しい。。。
- 127 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:10:44.42 ID:kHjWrm7q0
- 出所の怪しいマスクはともかく、
日本マスク工業会マークの入ったマスクは普通に需要があるしな。 - 128 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:10:48.79 ID:y3nLE0WO0
- アイリスオーヤマどうするのさ ?
- 129 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:10:55.21 ID:7WIyY8G10
- 必要な時になかった菅は来週来週と国民に嘘をついた。
- 130 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:11:00.11 ID:Ej/DlV2C0
- 近所のドラッグストアでは50枚380円で売ってるけど、もう、誰も見向きもしない。むしろ、それでも高いくらいw
- 132 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:11:05.14 ID:cBN65rbm0
- ちょい高くても国産を買って応援する。
国内の生産設備を維持して欲しいので中国製は買わない。 - 172 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:14:31.80 ID:0g0IkZIe0
- >>132
応援で買うな
いまだにユニ・チャーム3次元箱が買えねえ
どこに売っているんだよ - 134 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:11:21.67 ID:wXQiUUiY0
- >>1
社会主義の計画経済じゃないのかよ - 135 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:11:25.81 ID:Fy6OlNPB0
- マスクより先に10万円が届きそうです
- 139 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:11:55.67 ID:+6nVuwPM0
- 日本製欲しいなー
- 140 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:01.58 ID:WcyWVZOq0
- シャープアゲしてるやつらシャープ社員?www
もしくは経産省のやつらか - 141 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:02.34 ID:cxNf1Pka0
- コロナ後の中国で生産されたマスクとか確実にコロナ付いてるだろ
そんなものを輸入して国民に売りつけるなよバカ企業 - 185 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:15:48.05 ID:o6Mwlj3aO
- >>141
日本人の感染者の割合とどれぐらい差あんの?
日本製のマスク工場にも中国人やアメリカ人も居るわけだが - 142 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:06.00 ID:g0Bv6vz20
- さっき商店街で50枚498円で売ってたぞ
さすがに少し人が群がってた - 143 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:17.17 ID:0imDyLpC0
- ユニ・チャームのマスク普通に売ってたぞ
- 177 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:15:06.23 ID:sC9IXCPz0
- >>143
サージカルマスクをドラッグストアで夜からでも買えてる俺が気付いたのは、
品揃えがいいドラッグストアだとユニ・チャーム 超快適七枚入りが意外と売れ残ってた
価格が他より高めのドラッグストア多くて地元は
三次元より超快適を高めだったり - 149 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:39.58 ID:uoBKbC7x0
- マスクの使用期限はN95マスクで約5年だから
日本産のシャープとアイリスマスクは十分売れるやろ
どうせ冬になったらまたコロナ流行るし - 150 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:43.11 ID:3jvSM2MD0
- ネット相場はしばらく900円台で停滞してたけど、急に700円台が出始めたな
暑さと自粛解除で更に需要減が予想されるし、500円台になるのも時間の問題かな - 152 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:45.66 ID:0g0IkZIe0
- ファッション布マスクほしい
- 154 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:53.26 ID:rrqBOV+C0
- でも医療用は不足してんだろな
- 155 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:12:56.46 ID:zJO/B+o80
- 400億円でマスク工場を作れとか言っていたパヨクwww
完全に不要だったwww
- 156 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:13:14.04 ID:T7Dbaam4O
- マスクあんまり効果無い。
効果あれば院内感染なんか起きない - 157 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:13:16.73 ID:dI6vyjZg0
- ウェットティッシュが無い
- 158 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:13:19.02 ID:4+61MUX90
- マスクは中国に頼ってたんだろう。医療用マスクも含めて
国産に切り替えてないと今後、又、マスク不足に泣く - 159 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:13:22.02 ID:/+GsfyWW0
- 流石アベちゃん
- 160 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:13:22.08 ID:KU7H/37E0
- 昨日、アベノマスク届いたよww
- 162 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:13:25.95 ID:f19pbXps0
- アベノマスクめっちゃキレイやったでwワロタわ 小さい
- 194 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:16:30.00 ID:CEvtbrVn0
- >>162
確かにめっちゃキレイw
あともう2センチほど大きかったら良かったんだけどな - 163 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:13:30.17 ID:u7AI7JSW0
- 工業製品なんだから、需要が見込めれば一時的には値上がりするけど、すぐ落ち着くよ
- 164 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:13:33.89 ID:c57/Gtk20
- 中国はどっちみち粗製乱造
先に売りぬければ勝ち
それより急場にマスク生産始めた日本の企業のほうが心配 - 165 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:13:41.32 ID:uEkYYy3g0
- 使い捨てマスク1枚でもう何日使ってるか判らんくらいだわw
2、3日に1度洗って使ってる - 166 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:13:41.32 ID:wmTKOyKu0
- >原材料となるメルトブローン不織布に至っては、1トン当たり2万元程度だった相場が80万元にも跳ね上がった。
>メルトブローン不織布の相場は現在、低品質のものは1トン当たり数千元に下落している。5月中旬から下旬の1週間での値下がり幅は、高品質のものでも約65%に達しており
これでいくと低品質品はコロナ前より安くないと買う意味ないな、買わないけど(´・ω・`) - 167 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:13:58.20 ID:1FQApryO0
- 今後は少し高くても
ものづくり大国日本製の商品を買いますので
悪しからず - 168 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:13:59.44 ID:WcyWVZOq0
- さっきスーパーいったけど、まわりマスクなんか誰もしてないよ
暑いんだからあたりまえ - 169 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:14:00.09 ID:6Rh4kz1G0
- マスク屋台じゃ夏向け薄型マスクと称してペラペラの粗悪品を売ってるな
- 173 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:14:36.17 ID:0rc9qmXg0
- 昨日シャープのマスクが当たった
- 175 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:14:48.27 ID:CPZvVRUz0
- うーん日本製が安定供給されてほしい
中国製は信頼が地に落ちたからもうイラネ - 176 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:15:01.68 ID:q8KOI0bu0
- 東レが朝鮮撤退することになれば
国産が普通になるだろうけど
量産効果見越してもコロナ前よりは高くなる
んだろうね - 178 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:15:08.68 ID:QHW4K3QW0
- サラヤのマスク公式の値段ヤバいわ
レベル2マスクも取り扱い止めてるし - 179 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:15:13.63 ID:bcK+4xCU0
- 増産とか設備投資とかしなかった企業が結局正解か
目先ばっかり見てる連中とは違うな - 180 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:15:19.67 ID:stYJ0hfl0
- 仕入先は日本各地の明記ではいってるけど
どこいっても中国産のしか売ってないのがなぁ - 181 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:15:20.93 ID:DBVVzBCZ0
- ちゃんと安倍さんが責任を持って賠償するように
- 182 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:15:21.53 ID:t6T4QnB70
- ウェットティッシュは?
- 183 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:15:36.63 ID:Ej/DlV2C0
- ウチにはサージカルマスク50枚、普通のマスク100枚、防毒マスク2個有るよ。
もう、お腹いっぱいだw - 184 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:15:45.76 ID:GuT9RHz00
- 意外と早く感染者減ってきたからね
- 186 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:15:50.53 ID:ZHCsfSEX0
- ユニチャームは相変わらず売ってないよ
多分店頭に出たら即売れるからか
売ってるの全然見かけない - 187 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:15:58.58 ID:2ZfeORJP0
- >>1
ポッポのくちばしプリントのマスクが欲しい
蓮舫の口プリントマスだけは止めて欲しい - 188 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:15:58.82 ID:m7vIeEc30
- バブルじゃねえよ。
今までの1.5倍出すから
まともな日本製のを
必要なだけよこせてだけのはなしだろ - 189 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:16:01.46 ID:Y6Jyhf2E0
- バカは懲りずに中国産使うの?
で、国内の企業弱らせてまた後から慌てるんだろw - 193 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:16:26.46 ID:j0Fvz9cb0
- ユニクロとかマスク生産に乗り出すとか話題になってたけど
あの計画まだ生きてるんだろうか? - 197 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:16:49.53 ID:nrx/plaH0
- 目先バブル。とうとう日本も中国や韓国みたいな国になってきたな。
- 198 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:16:51.97 ID:4+61MUX90
- 秋までに国産マスクが8億枚生産出来るようになるとか言ってた
一年に8億枚だろうけど - 199 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:17:04.55 ID:ig/C+nJy0
- ミシンの転売は?
- 200 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 11:17:11.66 ID:CFd7TW/U0
- コロナ前はセブンとかヨーカドーで50枚入りの個包装のやつが698円だったはず
個包装のやつはやく復活してくれ
コメント一覧